Show all from recent

Topic

永住権の取り消し

#1
本当?
2007/01/16 05:16
最近聞いたんですが、結婚して5年以内だったら、permanentのgreencardを持っていても、離婚してしまうと、取り消しになるそうです。このことについて詳しく知っている人はいますか?
Chat Gratis
#10
fiesta
2007/01/21 (Sun) 21:23
#8
はい、最初のほうです。
補足すると、離婚によって取り消しになるわけではなく条件削除をして10年GCの申請をする際に婚姻関係が続いていることを書類などで証明する必要があるので、それが出来ない=10年GCが取得できないということです。
違う言い方をすれば離婚しても条件付GCの期限日まではアメリカに留まっていても問題ないということです。
条件付GC保持者がアメリカ市民によるDVなどが原因で離婚に至った場合は例外としてGCの期限が切れる前でも本人ひとりで10年GCの手続きを開始することが出来ます。
でもこの場合は医者の診断書やポリスレポート、シェルターに滞在していた証明などかなり審査が厳しいので弁護士を雇うのが必須になるでしょう。

#6
これはアメリカ市民との結婚によりGCや市民権を取得した人が離婚をしてGCのスポンサーになる場合ですね。
(死亡の場合は別)
じゃないと(偽装)結婚、離婚を次々繰り返して自国から呼び寄せることが可能になってしまいますからね。
#9
応援団
2007/01/21 (Sun) 21:23
確か結婚して2年間の条件付が終わり次の10年に切り替わってれば離婚しても取り消しがないと思うけど。私は去年10年に切り替えたとこですから離婚はないと思うけど もしかして。。という事もあり確認したのですが。それでも不安ならアメリカ人になる手もあります。
#11
black cherry
2007/01/28 (Sun) 20:52
DVのような事実がなくても、残念ながら離婚に至るケースも少なからずあると思いますが、条件削除前または書類提出後に離婚をファイルすることになったけれども、10年GCに更新することができたという方はいらっしゃいますか?
書類を読む限り、要するに偽装結婚ではなかったということが証明される場合は、離婚していても配偶者のスポンサーなしで申請できると理解したのですが・・・
経験談をお聞かせいただければ幸いです。
#12
おやまあ
2007/01/29 (Mon) 00:35
>要するに偽装結婚ではなかったということが証明される場合は、離婚していても配偶者のスポンサーなしで申請できると理解したのですが・・・<

もし偽装結婚だったら2年物のカードさえキープする資格がないのだから、偽装結婚ではなかったということを証明しても何の利益にもなりません。当然の事だからです。理解できますか?
#13
コスモちゃん
2007/01/29 (Mon) 08:48
横から失礼します。
前夫との条件削除の最中に離婚に至り、離婚から5年かかって10年のGCをようやく今年取得した者です。

個人的なことなので、本当さん、black cherryさん、メールをいただければお話できるかもしれません。

Posting period has been closed. Please create new topic to continue the same topic.

Topic

安い語学学校

#1
jjjj。。。
2007/01/29 00:35
どこか授業料の安い語学学校教えてください。
Chat Gratis

Posting period has been closed. Please create new topic to continue the same topic.

Topic

アメリカ人と友達になる方法

#1
malcolm
2007/01/03 22:44
こんにちは、去年アメリカに来たばかりで今は語学学校に通っています。日本人の友達はたくさんいますが、アメリカ人の友達がまったくいません。なにかアメリカ人と友達になる秘訣があったら教えてください。あと、アメリカ人と知り合える場所やイベントなどもありましたらお願いします。
Chat Gratis
#8
beautiful days
2007/01/04 (Thu) 21:07
Hollywood あたりで人がたかっているようなところへ行ってみてはどうでしょう?
「ここがイイ!!」っていうのは今のところないかなぁ。あっちこっち自分で行ってみるのが一番良いですよ。

バーなら平日でも人の出入りはあるから良いかも。
何か食べていたり飲んでいたりする人に「何を食べているの?/飲んでいるの?とってもおいしそう。」とかから入ってみたり。失礼のないようにね。
#10
千代
2007/01/07 (Sun) 08:53
My Spaceとか、ネット系でコミュニケーションの輪を広げるとか。

男性なのか女性なのか分からないけど
なるべく同性の友達をさがすようにしてみれば?そしたらネットでの出会いも危険度が落ちるし。
#9
くりっぷ
2007/01/07 (Sun) 08:53
会話相手なら簡単に見つかる。バーなどに行ってこっちから話しかければ大抵のアメリカン人は話し相手になってくれるよ。ただ、友達となるとそう簡単にはうまく行かないよ。共通の趣味を持った人を探すって言うのが一番良いかも。
#11
chichi!
2007/01/28 (Sun) 20:52
hollywoodのtokyo(東京)ってクラブは日本人もいるしblack,latin,white,asianが満遍なくいてみんなフレンドリーだから友達出来そうですよ!!行ってみてください。
#12
maiです
2007/01/29 (Mon) 00:35
#11さんhollywoodのtokyo(東京)ってクラブはhollywoodのどの辺りですか?

Posting period has been closed. Please create new topic to continue the same topic.

Topic

日本への送金

#1
lalay
2006/10/15 07:41
こんにちは。突然ですが 日本にいる母親のために 毎月$600程 送金する事になりました。銀行から振り込むと かなりの手数料が掛かるため もっと安く送る方法があったらいいなぁと思い書き込みしてみました。まだこちらに来て日が浅いため いろんな事がよく解らないので 解りやすく説明できる方がおられましたら どうか宜しくお願い致します。 
Preocupaciones / Consulta
#16
MK5
2007/01/25 (Thu) 13:07
郵便封筒を開封されるかは、分かりませんが、追跡番号の付いてない普通郵便は、紛失すると言う話は聞きます。
また、ExpressやPriority Mailの封筒は、ほぼ100%開封される事はないと、聞いています。
#17
Yossy様
2007/01/25 (Thu) 18:54
それだったらAAAでただでトラベラーズチェックをつくって宛名を受取人にして普通郵便でおくったほうがいいのでは?TCの方が現金よりレートがいいですし。
#18
yosh
2007/01/25 (Thu) 21:55
>Yossy様
なるほど。確かに日本から送金してもらう場合によくT/Cで送ってもらいます。
日本へ送った場合、T/Cの換金は銀行とかでできるのでしょうか? 手数料は無料ですか?
お分かりになる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
#20
バイヤー
2007/01/29 (Mon) 00:35
T/Cは銀行やアメックスで換金してくれます、手数料は現金の換金より安いです。1%では?
#19
さんと
2007/01/29 (Mon) 00:35
はるまき5号さん、1500円(一律だと思います)と言われたのは、三菱東京UFJ銀行です。ご参考までに。

Posting period has been closed. Please create new topic to continue the same topic.

Topic

夫婦間どうですか?

#1
悩める主婦5555
2006/11/19 16:44
はじめまして、私は結婚して十数年になるのですが、どうも夫とは性格が合わないのか喧嘩がたえませんでした。喧嘩はお互いに長引くことはなく、数日の間には仲直りしていたので、まだよかったのですが、最近は夫婦喧嘩ですらまともにできないくらい冷めています。子供が大きくなったというものあると思いますし、お互いが落ち着いてきたというのもあるのですが、なにか違うような気がします。皆さんは夫婦生活どうですか?夫への不満、嫁への不満、もちろんいいことなど、できれば話あえたらいいいいなと思いこのトピックをたてさせていただきました。
Chat Gratis
#85
ohboy!
2007/01/27 (Sat) 04:02
#83さん、Oh boy!
すごい告白!
#84
応援団
2007/01/27 (Sat) 04:02
私の友達でいつも旦那が浮気繰り返し 外見?かなり不細工でちび 常識
教養 お金とにかくないないづくし。最初旦那が浮気してるかもって相談されたとき私ら友達はあんた以外この世に物好きはいないとまで言ってしまったのだが。。。いつも子供のせいにして離婚は寸前でストップ。でも多分好きなんだろうね。そしてもう一人の人は奥さんが浮気ガンガンで 旦那は気づいてないふりかな?回りの友達はしらない人はいないくらい オープンに浮気してて 家に不倫相手も招待してた。そんな女の人もいます。そこは子供なし。男の人が知らないだけで 以外と女の人は浮気してますよ。女は結構用意周到だし 計画性がある人多いから 旦那 彼氏 ばれてないのかもね。男性はこの話聞いてどうですか?浮気は我慢せよみたいな事やはりいえますか?
#86
2007/01/27 (Sat) 06:23
#83
>職場で優しくしてくれる男性に行為を持ったり。

言わずとも、「好意を持ったり」の変換ミスでしょうね。
余計なツッコミが来る前に一言。
#87
ほへ?
2007/01/27 (Sat) 22:03
#84 応援団 さん、
「奥さんが浮気ガンガン」のほうは、おそらく旦那さんが勃起不全なのかもしれませんね…
#88
makiko34
2007/01/28 (Sun) 20:52
夫婦間はどうか、ということですが、
うちもよく些細なことで喧嘩しますが
結局夜セックスして仲直り、というかごまかされています。できなくなった老後が少し怖いですね。

Posting period has been closed. Please create new topic to continue the same topic.

Topic

グランドサークル、パスポート必要?

#1
grandcircle
2007/01/27 04:02
2月にグランドサークルに行こうと思ってるのですが、パスポートは持ち歩いた方がいいですか? 過去にニューメキシコの普通の道で(確かホワイトサンズ国立公園の前)イミグレーションのチェックポイントがあったので、ちょっと気になりました。誰がご存知の方教えてください。
Chat Gratis
#2
パスポートは
2007/01/28 (Sun) 20:52
ニューメキシコ? A border state! パスポートは持ち歩いた方がいい!!!

Posting period has been closed. Please create new topic to continue the same topic.

Topic

液晶フラットTVを買いたい!

#1
北芝健
2007/01/11 17:44
液晶フラットTVを購入しようと考えていますが、EDとHDという種類があってHDというほうが質がよくて値段も高いそうなのですが、EDとHDの意味がよくわかりません。
どんな違いがあるのでしょうか?
教えてください。
Chat Gratis
#14
うちわ
2007/01/23 (Tue) 15:57
1年前にプラズマ42インチを買いました。今の価格の倍で購入・・・。
50インチにすればよかったと、ちょっと後悔してます。
民間の放送局はたいていHD放送をしてますので、画質がとても綺麗ですよ。
#15
テレビっ子
2007/01/24 (Wed) 06:04
うちわさんも含め、プラズマとLCDとどちらがお勧めでしょうか?私は、32〜36インチ程度のものを考えているんですが。。。
サイトなどで調べると、40インチ以下でアメリカの室内の明るさ程度なら、プラズマよりLCDの方が良さそうなんですが?
#16
wow
2007/01/24 (Wed) 09:29
最近の動向はフォローしてないのですが。。。

プラズマは普通のテレビと同じだと思っていいと思います。

LCDは、、、 ノートPC持ってる人は知ってますよね? あれですw

プラズマは、技術的に、小さいのが作れないんですよ。 けど、同じ40インチとかで価格を比較すると、プラズマの方が安いはず。 50インチなら、LCDは相当高いでしょ? LCDは逆に大きいのを作るのが難しいのです。

プラズマの一番の弱点は、電気を食うことなのかも。 ま、僕は電気代払ってないので、気にしてないけどW。 と、寿命があると言う話もある。

ま、おけるなら、大きなプラズマがほしいと思うけどねW
#17
Hiromichi
2007/01/24 (Wed) 09:54
買うならLCDじゃないですかね。
その数年後のデジタル放送は解像度が高い方がきれいにみえるそうですよ。(Fry'sのおじさん談)
TimeWarnerのHDチャンネルは結構きれいです。
最近HDMIのケーブル買ったし最高です。24とかプリズンブレイクDVRにHDで録画してます。
スーパーボウルが楽しみです。
#20
真  
2007/01/28 (Sun) 20:52
上で液晶かプラズマかの話がでてますが基本的にプラズマのほうが色がきれいで液晶みたいに残像が残ったりしません。最近の新しい液晶で残像が残るのがなおったやつもでてきましたが画像が白っぽくでるためやはりプラズマのほうが色がきれいです。
プラズマを買うなら42インチぐらいがおすすめです。

Posting period has been closed. Please create new topic to continue the same topic.

Topic

国際結婚、やっぱりむずかしい・・・

#1
おでん
2006/12/11 02:13
一緒になって4年、「国際結婚は言葉や文化の壁があるから大変だ」とはわかっていたのですが、今まで大きな問題もなかったので正直、「たいしたことないかな」と思っていました。でも、今日、肩の力が抜けてしまいました。一生懸命おいしくおでんを作ったのですが、あまり好きでないと少ししか食べてくれなかったのです。無理矢理食べて欲しいというのではなく、食文化の違いにがつんとやられた感じです。鍋をやった時もほとんどお肉系しか食べないし、煮物なんてもってのほか。
こんなことでこの結婚は失敗だったと判断するわけではありませんが、今回疲れがどっと出ました。日本人同士で結婚してたらこんなことで毎日苦しまなかったのだろうな、とか。

同じように国際結婚でなんらかを悩まれている方、いらっしゃいますか?(中傷、批判はご遠慮ください。)
Preocupaciones / Consulta
#43
変なの
2006/12/28 (Thu) 07:22
何で、ぐつぐつ煮のトラディショナルな醤油味に皆さん 固執するのでしょうか?
醤油味、味噌味で育ったからと言って その文化の味が一番とか、パートナーがわかってくれないとか思うのでしょうか?
自分が食べたければ自分用につくって、相手がそれを食したければ、おすそ分けすれば いいのではないですか?
私は,ご飯にミルクをいれてドライレーズンを散らして煮込んで、シナモン少々を美味しいホットシリアルとして食べるし、熱いご飯にバターと醤油も好き、もちろん旦那も食べます。
チキンを焼く時は、醤油ベースに玉ねぎや有り合わせの野菜、時にはレモン無い時は、OJを少し入れた 自己流照り焼きソースにマリネードしてオーブンに入れます。
そして、玄米,白米半々のご飯、サラダ等を付け合せにお皿に盛って、フォーク、ナイフ、スプーンを使って食べます。
その時に、自分が日本的な食べ物(お漬物、海苔、梅干、納豆 等々)を食べたかったら、お皿にのせます。 
旦那もそれを一口食べたいのならどうぞとあげます.
食べれないなら、チキン、パスタ、ラザーニア、ラムチョップに戻ればいいし、
なんで、そんなに正当な日本食にこだわるのでしょうか?
ここに書き込んだメニューは、ほんの一部です。
我が家のご飯は、New wave Japanes cuisineです。
夫は、私の作る日本食は、トラディショナルの物では無いこと知っていますが,
それでも、やはり彼にとっては、少しエキゾティックな食べ物らしく、とても美味しいと友達に自慢します。
自分の母親にも私の作る豆腐ラザーニアは、イタリアンの物より美味しいといってくれます。 
私の料理はちょっと醤油フレーバー、味噌ベースでアレンジしているので、
食事に関しては、ボーイフレンド、ガールフレンド時代から私にとっても何の苦労もありません。
多分、私に好き嫌いが無いことと、食生活だけでは無く、文化一般にアメリカ(西洋)とか日本(東洋)とかに境界線を引かないようにして、いいもの(美味しい所)を取るように心がけているからだと思います。
あと、アメリカン人は、ハンバーガーしか知らないという偏見が有るのでは,ないですか、
それは,日本人がお腹が減ると麺類やゴハンを頭に浮かぶ理屈と同じだと思います。
私の夫は、ぜんぜんお料理できませんが、彼の少しのアメリカン フードの知識から結構ヒントになって作れる料理ありますね。
でも最高のミックス作品は自分達の子供“AMERASIAN"です。
伝統的な、お味、ライフスタイルは他の方達にお任せして、
我が家では、味も文化も人間もNew waveで皆ハッピーです。
#42
くらすたる
2006/12/28 (Thu) 07:22
食に関する違いは日本人同士でもあるでしょう。でも私が思うにどうしておでんなんですか?私はアメリカ人の旦那におでんや鍋を作ったことも作ろうと思ったこともなかったです。
一緒に暮らして5年もたっていれば、彼の食の好みってわかりますよね。彼が肉系ならお肉を美味しく料理しましょう。そんなに日本食にこだわる必要はないと思います。

家の旦那は日本食好きで、その点はいいのですが、彼は化学調味料とか人工的なものを使ってるのは一切ダメだし、挽肉も安全じゃないといって食べません。出汁も本だしじゃダメで昆布とかつお節からとらないとダメでそういう点ではうるさいな〜とか正直思います。

でも彼のアメリカ人の友達がいろいろ遊びに来て料理しますけど、一番困るのはベジタリアンとかマクロの人、それとか魚しか食べない人とかこっちの人は本当に多いとおもいます。
そんな人たちと結婚してごらんなさいよ。毎日の食事の支度、それこそ苦痛だと思いますよ。だって料理のレパートリーぐんと減っちゃうでしょ。
それに比べれば家の旦那みたいにピッキーでも比較的、何でも食べる人、肉の方が好きな人の方が扱いやすいというか手がかからないと思いますよ。

それから家の彼はパンをあまり食べないのですが、私はパンが好きで・・外でパンを買うにもこれはまずいとかうるさいからほとんど買えなかったんです。で、私、自分でパン作るようになってから彼は私のパンが大好きになってよく食べます。今日はパンがないのかという位。何が言いたいのかというと日本食にこだわらず、何でも食べる人というのは美味しく料理すれば、何でも食べるようになるんです。
でもその場合、おでんとか鍋とか煮物とかアメリカ人の舌に合うかどうかわからないものはまず、外で一度食べさせてみてから作るようにしましょう。
#41
味おんち
2006/12/28 (Thu) 07:22
私の彼はとにかくなんにでも塩をかけます。多分私の料理(たとえばチャーハンとか炒め物)の味が薄いとは思わないのですが塩の味がするまでかけるのです。はっきりいってがっかりします。私からするとおいしくないのか 納得いかない味だから味を変えるわけですよね。私は納得できません。あと醤油もたっーぷりかけます。濃い味が好きといわれても多分濃くないと味がわからないんだと思います。残念です。#36さんの意見に同感です。私の彼もカレー、餃子大好きで喜んで食べますが やっぱりアメ人なので実際のとこピザ ラザニア
が大好きなのは知っています。私が料理をしていて自分がしなくていいっていうのもあってある程度はほめているんだと思います。皆さんはどれくらいの割合で夕飯を作っていますか?彼も作ります?
#44
furo
2007/01/03 (Wed) 15:46
#41さん、
私の旦那も何にでも塩と醤油をわっさりかけますw、私の旦那は濃い味が好きです。(というか、みなさんの言うように旨み的な味はわからないと思います。)だからって自分の味付けが下手だとは思うことはないですよ。人間が一番おいしいと思う食事は、その人が7歳未満に食べていた食事だと聞いたことがあります。(はっきり7歳かは忘れてしまいましたが、とにかくかなり若年です。)人の食文化って幼少時代にすでに出来上がってしまってるものなんですよ。そんな時代から、ハンバーガーやピザを食べてきた人にとっては、そりゃぁ日本食は味が薄く感じたり、ものたりないのは当然です。あと、肉類が大好きで、野菜は食べないっていうのも、小さいころから野菜を食べてないからですね。アメリカ人でも人それぞれいろいろ違うと思いますから、一概には言えませんが。私は料理はあまり好きじゃないのですが、彼は私の作ったものは何でもおいしいって言って食べてくれます。でも、やっぱり彼がいかにも食べなさそうな日本食や野菜だけのメニューは作らないようにしてます。別にすべての日本食を好きになってもらいたいとは思わないし、嫌いなものはきらいで良いと思ってます。私もアメリカのメニューですっごいおいしい!って思うものがあまりないのはしょうがないことだし。お互いに育ってきた食文化が違うのだから、ある程度の好みの違いはしょうがないんですよ、気楽に行きましょう。
#45
野菜は食べない
2007/01/28 (Sun) 20:52
+++++肉類が大好きで、野菜は食べないっていうのも、小さいころから野菜を食べてないからですね。

Unhealty!

Posting period has been closed. Please create new topic to continue the same topic.

Topic

車線変更

#1
Spinach
2007/01/23 18:40
時々車線変更するのに悪戦苦闘しています。方向指示器をつけて車線を変えようとしても、ときどき死角にいる車がしばらく邪魔で機会を逃しそうになります。手で合図をしたりしているのですが。。。
誰か良い方法をお知えてください。
Preocupaciones / Consulta
#2
どさんこ
2007/01/28 (Sun) 20:52
中には意地悪な人もいますからねぇ。。なかなか入れてくれなかったり・・。まあ、強引にいきましょうと言って事故起こしてもしょうがないので、こればっかりは慣れというかタイミングなんですよね。


車線変更が苦手ならばとにかく、早め、早めに車線変更しましょう。
フリーウェイを降りる直前に右側に行くのじゃなくかなり前からというように心がけるとか・・・。

Posting period has been closed. Please create new topic to continue the same topic.

Topic

american husbandの浮気

#1
気になる!!!!
2006/12/19 18:02
最近わかったんですが、どうやら私の主人は女の子と浮気中・・・・日本では、妻の権限として、浮気の相手に慰謝料を請求できると聞いています。アメリカでもそうなんでしょうか?そうだとしても、そうするわけでは在りませんが、主人にアメリカのことは君よりも良く知っていると、怒鳴られたことがあって、今とても落ち込んでいます。どなたか知っていらっしゃいますか?
Preocupaciones / Consulta
#39
ジェン ジェン
2007/01/14 (Sun) 15:35
ほへ?さん、口喧嘩は、前はよくしました。今はあんまりしないけど、私がいろいろな事をあきらめたからかな、って感じがします。外泊は、最近はないです。これも前は外泊は珍しいにしても、帰りはとても遅く、私が寝てから戻って来るので何時に戻っているかわからないくらいでした。でも今はほとんど家に居ます。
普段は私にはとても優しいです。それに人前でも、人前でなくても私にくっついて来て、ベタベタするの好きみたいです。そして過去の事とかいろいろ怒っている私がいつも突き放してる感じです。そこの部分は改めなければ、と思うのですが。。。何年も一緒に居るので、彼の事は理解していると思います。でもその上で賛成出来ない事とかいっぱいあるのですが、私や子供の事をとても愛していて、自分なりに努力しているのが見えるのでそれが大事かな、って今は思ってます。
もっといろいろ書きたいのですが、私が何年も一緒に生活してそれで分かった事とか、正確に掲示板で伝えられそうにはありません。。。。

だからさん、せっかく助言をして頂きましたが、全てのアメリカ人の奥さんが浮気が原因で離婚したとしても、私もそうしなければ。とは思わないです。気を悪くしたらごめんなさい、でも私は日本人ですが、日本人として。。。ではなくて私個人として自分の事は決めたいのです。「アメリカ人の旦那には、まったく理解出来ない気持ち」とありましたが、「アメリカ人の旦那」が何を理解出来ないかわかりませんが「私の旦那」が私の何を理解して何を理解していないか、分かるつもりです。
#40
子供の立場で
2007/01/14 (Sun) 16:47
私が子供の頃、父が何度か浮気をして両親が喧嘩をしたり母が泣いているのをよく見ました。母はそれでも父を愛していたのでしょう、離婚はせず、私たち子供たちは大人になりました。私は父の浮気に気づいた12歳の頃から22歳ぐらいまで、はっきり言って父を憎んでいました。母を苦しめた父は、ある意味ではもう尊敬できる父ではありませんでした。10代の数年はほとんど父を口も聞いていませんし、私自身の男性観もかなり影響されたと思います。

何年もたって自分が結婚した今、また父が浮気しているようで母が苦しんでいるのを目の辺りするようになりました。父への憎しみの感情が多少蘇ってきましたが、今回は何故か、父の側からも考えるようになっている自分に驚きます。父はもしかしたら母との結婚生活が幸せではなかったのかもしれない。そう考えると父も彼なりに父親としての責任と自分の求めることとの葛藤と苦しみがあったのではないかと。

ふたりがこの先どうなるのかはわかりませんが、もし、母と父が両方とも、私たち子供たちのために離婚せず今まで一緒にいたのだとしたら、今回はこれで熟年離婚となるかもしれません。子供としては老年で離婚されるよりも、二人とももっと若く、やり直しが効く頃に別れてそれぞれの幸せを探して欲しかったと思います。そんなことを言ってももう仕方ありませんが。

じぇんじぇんさんに伝えたいのは、きっとあなたのだんなさんは将来また同じことをします。子供にとっては大人になるまでずっと同じ険悪な家庭で育つよりは、小さいうちに離婚してくれた方がいいです。両親が仲の良い家庭で育つ人というのはわたしみたいな人間とやっぱりどこが違うんです。子供の前だけ仲の良いふりをしてもだめです。子供は親の感情を感じとれるんですよ。
#41
応援団
2007/01/15 (Mon) 17:59
浮気を繰り返す旦那には旦那がもちろん一番悪いけど 子供の立場で さんが言うように奥さんと上手くいってないから浮気する人も多いようです。浮気で離婚できないのはお金 親権 体裁などいろいろあるみたいですが やはりどこかで諦めきれない奥さんが多いみたいですね。愛してるとか好きかかの感情はないにしろ 一緒にくらして子供までもうけたのだから やはりそこには一言で言い表せない感情があるのでしょう。私なら即離婚ですが みんな考え方はいろいろなんで離婚しないで10年たってから良かったと思う人もいるかもしれないし。。うちの妹は日本の田舎に住んでいながら3回離婚して今3人の子供を育てていますが妹は暮らしに十分な仕事を親からもらってるのでいつも我慢しなくて離婚してるようです。それもどうかと思うし。。。結婚って我慢も多いですよね。離婚は本人の決断ですから 強くは勧めてはいけないような気がしますが。。。
#42
aiiro
2007/01/22 (Mon) 00:38
#お父さんとしてはいい人・・・

浮気するお父さんがいいですか?

#私にもとても優しい・・・

あなたの言う優しさってなんですか?
あなたをこんなに困らせている人が
優しい人のすることでしょうか?
#43
MACMAC
2007/01/28 (Sun) 20:52
アメリカ人の彼とはすごく気がぴったりあって結婚も1年後にする予定です。2人とも浮気はかたくなに受け入れません。私もされたらTHE ENDです。結婚ってすごく強い信頼関係がいるなーって思います。今はそれをはぐくみ中です。浮気があるってことはその関係はヘルシーじゃないです。それをうけいられるかどうかは全く人それぞれです。

Posting period has been closed. Please create new topic to continue the same topic.