แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

13641. 四つ葉バターをさがしてます(654view/2res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2007/02/01 18:24
13642. 国民年金について(581view/2res) สนทนาฟรี 2007/02/01 07:14
13643. Torrence周辺の(450view/0res) สนทนาฟรี 2007/01/31 22:40
13644. 歯の治療!!(883view/2res) สนทนาฟรี 2007/01/31 19:30
13645. マミーアンドミーの場所(2kview/2res) สนทนาฟรี 2007/01/31 15:43
13646. 税金対策!!(566view/1res) สนทนาฟรี 2007/01/31 15:43
13647. 日本への緊急連絡をとる方法(816view/6res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2007/01/31 07:06
13648. 未払い(1kview/2res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2007/01/31 00:03
13649. 交通安全のお守りを買えるところを教えてください!(650view/0res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2007/01/30 21:30
13650. 学生ビザを申請するにあたり(1kview/6res) สนทนาฟรี 2007/01/30 19:52
หัวข้อประเด็น (Topic)

四つ葉バターをさがしてます

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • kv
  • 2007/01/31 09:33

四つ葉バターって、こちらで見たことありますか?
どこで買えるか、知っていらっしゃる方、どうぞ教えてください。

#2

ないよー。
自分で冷凍してまとめて保冷剤と一緒に持ち込むしかない。

#3

そうですね〜、日本から持ってくるしかないですね。教えていただいて、ありがとうございました。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 四つ葉バターをさがしてます ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

国民年金について

สนทนาฟรี
#1
  • 国民年金
  • 2007/01/31 00:10

最近国民年金の催促がきたと母からFAXが届きました。国民年金課に電話して、喪失届けとやらを出しましたが転出届が出ていないため住民票が日本にあるから喪失届けを受け取れないとの事。区役所からは転出届けが届いた日からしか海外にいると見なせないといわれました。

となると今までの年金を払わないといけないということになりそうで。。。
どなたか出国した日などを証明して払っていないとみなされる年金を払わないで済んだ方いらっしゃいますか?

#2

パスポートにある出国のハンコをコピーして年金課に持って行くか、もしくは出国管理局に出国した記録をコピーして貰い年金課に持って行くか(かなりの日数が要される)の方法が確かあったと思います。前に一度年金課で確認して得た回答だから大丈夫だとは思いますが・・・!聞いてみて下さい

#3

パスポートで出国した日付けが証明になります。出国した日から免除されますがそれまでの日にちまでの年金未払いは一括で支払う事になります。まず市役所へ行ってパスポートを見せて住民票を出国した日付けに喪失してもらい、さらに年金科と役所と電話で話してもらうといいですね。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 国民年金について ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

Torrence周辺の

สนทนาฟรี
#1
  • Diamondz
  • 2007/01/31 22:40

平日にあいている、Cover Chargeが低めOR無しのクラブってありますか??
できればHipHopがかかっている所がいいです☆
情報お願いします><

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ Torrence周辺の ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

歯の治療!!

สนทนาฟรี
#1
  • 困ってます!
  • 2007/01/29 05:52

こちらで、歯の治療を受けようか考えているんですが、どなたか安くて(保険がありません)ちゃんとした治療を行ってくれる歯医者をご存知ありませんか?

#2

なんか、トーランすの方でキャッシュで払えば安くしてもらえる所があるって、聞いたことがあります。

でも、こちらで直すようなら多少は高くなってしまうようですよ。あと、アメリカの歯の治療をカバーする保険に入ってみてはいかがですか?

#3

便乗質問ですが、私もなるべく安く診ていただける歯医者さんをさがしています。トーランスのどこにあるんでしょうか?

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 歯の治療!! ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

マミーアンドミーの場所

สนทนาฟรี
#1
  • Mammy &Me
  • 2007/01/27 04:02

私は、もうすぐ5ヶ月になる男の子を持つ、32歳の母親ですが、同じように小さなお子さんをお持ちのお母さんと友達になりたいと思っています。私の周りにそのようなお友達がいないので、どなたかお友達になってください。友人よりマミーアンドミーというサークルがあることを知りました。でも、場所がわかりません。私はSan Pedroに住んでいます。どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

#2

日本語のマミーアンドミーなら、トーレンスエリアのだいたいの日系幼稚園にベビーのクラスがありますよ。
英語なら、すんでいらっしゃる地域の市のプログラム、アダルトスクール、コミュニティカレッジなどを調べられるといいと思います。

#3

5歳男児の母さん、教えてくださってありがとうございます。日系の幼稚園は、1歳からとか6ヶ月とかからだったのですが、アダルトスクールに行ってきました。人数の制限があるそうで、まだ入れるかどうか分からないのですが、他にも調べてみたいと思ってます。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ マミーアンドミーの場所 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

税金対策!!

สนทนาฟรี
#1
  • しぼんだ風船
  • 2007/01/30 16:30

いよいよタックスリターンの時期がやってきました。そこで、合法的に税金を少なくする知恵や方法があったらこの場で交流できればいいと思います。どんな些細な事でも結構ですので、よろしくお願いします。

#2

+++++合法的に税金を少なくする知恵や方法が

チャリティに募金!

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 税金対策!! ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

日本への緊急連絡をとる方法

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • 無知でごめんなさい
  • 2007/01/30 16:30

皆さんは、日本いる親御さんやご友人に緊急で連絡をとりたい場合、どのようになさっていますか?

私は、通常は、メールのやり取り&WebCamチャットで近況を連絡をしているのですが、この場合、私の携帯電話からはメールは出来ないので家か会社に着くまで待たねばならないという不便さがあります。
この度、父が癌を患って手術をすることになり、手術の術後経過等、寸を惜しんで日本への連絡を取りたいと思い、その方法を考えています。

1.日本の11桁の携帯番号への国際電話は、市外局番の“0”を削除するだけでは繋がらないのですが、どうすれば掛けられますか?

2.Blackberry等(PDAと呼ぶのでしょうか?)上で、自分のHotmailやYahooのアカウントに行き、そこから、日本お家族や友人の携帯電話のメールアドレス宛てに、日本語でメールを打つことは可能ですか? 
PDA上に日本語IMEをダウンロードすること自体、可能なのでしょうか?

皆さんのお知恵を拝借致したく、お願い申し上げます。

#5

ねねちゃんさん、
レス有り難うございます。
MDAとはPDAと同じでしょうか?IMEをインストールしてもらった携帯屋さんというのは、日系の携帯ショップでしょうか? 
それから、日本の携帯への電話、0を省くだけで繋がるのですね?何故、私がやると駄目なのでしょう?もう一度、試してみますね。

#4

私はいつも自分の携帯から実家の電話や日本の携帯に電話してます。
トータルコーを使ってます。手続きをすればいつでもどこでも、アメリカの携帯から日本につながります。
なのでちょっとした用事でもすぐ日本の母に聞いたりしています。

#3

こんにちわ(^_^)はじめまして。
私は自分の携帯から011コミュニケーションというところのサービスを使って日本に掛けてますお。びびなびに広告が出てるよ:)
確か携帯から日本まで6セントだったょうな気がする。携帯だけでなく、友達の家とかOFFICEとかからもトールフリーでアクセスして日本にかけれましたよーーー :)

#6

無知でごめんなさいさん、
同じような物と考えていただいていいと思います、MDAはPDAプラス携帯電話の機能がついています。私がIMEをインストールしてもらったのはガーデナのパシフィックプラザ?でいいんでしたっけ、マルカイとかが入っているモールの中の日系の携帯屋さんです、MDAにはもちろんワード、エクセル、も入っていますし結構デジカメも高画質だし、ほんと重宝しています、まだ完全には使いこなしていないと思いますが、、、。MDAから日本への電話は0を除いてそのままかけてもそんなに高くはないですが、やはりNet2Phoneなどであらかじめアカウントを作りいくらかデポジットを入れておいてかければ余分な番号をいっぱいかけなくても簡単にかけられます。PDAにスカイプをインストールしてほぼ無料で電話をかけるというのもできるそうですが、やはり日本語でメールをいつでもしたいというの望んでいましたので私はこのサービスを利用しています、一度携帯屋さんで聞かれてみたらいかがですか?また何か質問などあれば書き込んでくださいね。

#7

ねねちゃんさん、でんでんわさん、たらさん、
早速のレス、有り難うございます。
私は、Net2Phoneからかけているのですが、今度は、トータル〇ールも試してみます。
出張が多く、家や会社にいないことが多いので携帯からの連絡が取れるととても重宝します。本当に有り難うございました。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 日本への緊急連絡をとる方法 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

未払い

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • とほほ・・・
  • 2007/01/30 00:15

お恥ずかしい話なのですが、公共料金の未払いがあります。最後のBillを受け取らずに引っ越してしまったて、先日半年振りに、前のルームメイトに会ったときに渡されました。この公共料金を払わないと、入国する時に拒否されると聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?半年も過ぎているので、延滞料などがいくらかかってしまっているのか、不安です。

#2

延滞料はかかると思います。ただ、入国を拒否されるほどのものかどうかはここではわかりませんよね。

とりあえずそのユーティリティーを事情を説明して払いましょう。

#3

ありがとうございます。すぐに支払わないと・・・!!

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 未払い ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

交通安全のお守りを買えるところを教えてください!

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • napcat
  • 2007/01/30 21:30

ハワイ出身の友人の代わりに質問させてください。

ハワイでは日本と同様、お守りを信じていて、
車の中に交通安全のお守りをぶら下げるのが普通のようです。
その友達がアメリカに来て、
「神社はないの?あったらお守りは売っている?」
と、聞かれたのですが、
私はリトル東京にあるお寺しか知らず、答えてあげられませんでした。

どなたか、日本形式の神社で、
交通安全のお守りを売っている所をご存知でしたら教えて下さい。
場所は北はdowntown、南はIrvineの範囲でお願いいたします。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 交通安全のお守りを買えるところを教えてください! ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

学生ビザを申請するにあたり

สนทนาฟรี
#1
  • 初めての留学
  • 2007/01/28 16:57

長年の夢だったアメリカ留学をやっと決心し、英語学校にI-20の申請をしようと思っています。
ただ一つ問題があり、自分は既に中年である事から学生ビザが確実に取れるかどうか心配です。
それで長年勤めている今の会社に在職中に学生ビザを申請した場合、大使館から会社に問い合わせがいくという事はあり得るのでしょうか?
自分としては、もし万が一学生ビザが却下された場合は今の会社勤務を続けるしかない訳ですが、やはりその場合は留学の希望を持っている事を会社側には知られたくないと思っています。
出来るなら学生ビザが取れてから会社に留学の意図を伝え、それから休職なり退職の相談をしたいと思っているのですが・・・。
在職中に学生ビザの申請をした事のある方、またその他ご意見等お聞かせ頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。

#3

専門家でないので、絶対というわけではありませんが。。。
学生ビザ申請の判断のために、現在お勤めの会社に連絡が行くとは思えないです。

下記、日本のアメリカ大使館のページに、学生ビザを取得するために証明
しなければいけないことが出てますが、

http://tokyo.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-niv-fm.html

これらは、あなたの会社とか、ほんとにそこで働いているかどうか
なんて、関係のない話ばかりです。また、
そもそも、移民局や大使館がいちいち電話かけて確認するなんて
面倒なことはせず、それを証明する書類を出せというと私は思っています。

私はH-1B ビザなので、それなりの専門職をまっとうする技能を持っていることを
要求されますので、大学で取った授業のリストと成績、それから、前の雇用主などから推薦文をもらって、提出しろとはいわれましたが、
前職場に電話なんてかかってこなかったと思います。
(確認したわけじゃないですが。。。。。)会社に所属しているから技能を持ってるなんて判断しなくて、
推薦文で技能を持ってるかどうかを確認しているのだと思いました。

あまり確かな話でなくて申し訳ないのですが、私も中年なんで、思わず書いてしまいました。
こちらの学校には、日本と違って、中年や、老年(失礼!)に近い人まで勉強しています。
頑張ってください。

#4

+++++中年である事から学生ビザが確実に取れるかどうか心配です。

アメリカ留学? 年は関係ないです。

#5

会社に問い合わせが行くことはないでしょうが、申請のために提出しなくてはいけない書類を会社から発行してもらわなくてはならいと思うので、どうしても会社の一部には話を通さなくてはならないと思います。
といっても、5年位前の話なので現状はわかりませんが...。
確か、在職証明とか上司からの推薦状を出した記憶があります。それらが本当に必要だったかは分かりませんが、出せる書類はすべて出しました。

英語学校だけに通うために会社を辞めるというのはどうかと。休職できるのであれば休職の方が良いのではないかと、おせっかいながら思います。
英語学校の先に大学等があるのなら話は別ですが。

あと、他の方もおっしゃっていますが、本気で英語を習得するのにL.A.を選ぶのは賢明ではありません。日本語を話す環境はたくさんあるし、まして、L.A.は英語だけではなく、スペイン語、韓国語もL.A.で話される言語の大半を占めています。

パームツリーの下をオープンカーで走り、お買い物はビバリーヒルズのような華やかなところ。ビーチでは太陽がサンサンと照らす中で、ブロンドのお姉ちゃんたちが年がら年中ローラーブレイドで走っている。
日本ではL.A.のイメージがそんな感じでしょうが、それは幻想です。

ところで、中年とは何歳くらいを指すのでしょうか?

#6

皆さん、ご意見有難うございます。
#2さん、そうですね。LAの知人からそういった話を耳にします。自分としてはそうならないよう最大限の努力をしたいと思っています。
#3さん、親身なレス有難うございます。教えて頂いた大使館のHPも見てみましたが、とても参考になりました。
恐らく会社に問い合わせがいく事はないようで、安心致しました。本当に有難うございます。既に40代ですが、何歳になっても歳を気にせずに行けるアメリカの教育システムは素晴らしいと思っています。夢を実現するために頑張ろうと思います。有難うございました。
#4さん、聞くところによると、英語学校の場合20代よりは30代、30代よりは40代の方が学生ビザが却下される確率が高いそうで、少し不安に思っていました。
#5さん、心配して下さり有難うございます。自分は英語学校の先の大学も行くつもりですので、恐らく退職になるのではないかと思います。LAには知人がおり、旅行で行った事はありますので、勿論そんな華やかなところではないという事も知っております。その上で、英語だけではなくその他のいろいろな事も学びたいと思っています。
日本では40代になると中年と言われますが、気持ち的にはまだまだこれからだと思っています。
皆さん、本当に有難うございました。

#7

私も就職した状態で学生ビザの申請いたしました。職場に連絡がいくという事はありません。雇用主から何か証明を出してもらうということもありませんので大丈夫です。
私も年齢のことがあって心配なことがあるのはわかりますが、エッセーをきちんと書いて、財政証明がしっかりでてれば大丈夫だと思います。初めての留学ですよね?
私もロスで勉強していますが、気持ち次第だと思います。がんばってください!

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 学生ビザを申請するにあたり ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่