「留学生」を表示中

1. 留学相談(688view/32res) 留学生 今日 08:46
2. 滞在先 治安について(5kview/40res) 留学生 2022/03/15 11:50
3. H1B visa(5kview/29res) 留学生 2022/03/01 22:35
4. 学生F-1 LA(901view/4res) 留学生 2021/01/18 02:14
5. 一時帰国について(1kview/5res) 留学生 2020/11/24 10:59
6. セルフでアメリカ留学を考えてる方に共有したいTip(371view/0res) 留学生 2020/11/17 02:22
7. OPT(526view/0res) 留学生 2020/07/09 15:45
8. 秋学期について(4kview/15res) 留学生 2020/05/19 19:34
9. コロナ帰国による家賃返金(18kview/95res) 留学生 2020/05/04 09:28
10. 日本からの留学生のみなさんどう対応されてますか(20kview/153res) 留学生 2020/03/25 13:29
  • トピック1/3
  • 1
  • 2
  • 3
  • >
トピック

留学相談

留学生
#1
  • Ryan
  • mail
  • 2023/05/20 17:23

中2の9月でロサンゼルス留学を考えています。中学を卒業したという証明書てきなものがないとロサンゼルスの高校に入学できないのでしょうか、教えてください。そして今、中学生でロサンゼルスの公立中学校に通える条件などをいろいろ教えていただきたいです。よろしくお願いします。

#28

F-1ビザだと12カ月だけのようです。
前に9カ月と思うと書き込みましたが間違い(又は変わったか)でした。
ただし住民の人などは無料で行けますが、留学生は授業料を払う必要があります。
それとガーディアンと言ってこちらに住む身元引受人のような人が必要になると思います。
https://travel.state.gov/content/travel/en/us-visas/study/student-visa/foreign-students-in-public-schools.html

#29
  • そもそも
  • 2023/05/24 (Wed) 20:26
  • 報告

何処住むの?アメリカは広いよ

#30
  • そもそも②
  • 2023/05/24 (Wed) 20:37
  • 報告

親は 留学のこと賛成してるの?

#31
  • 断捨離
  • 2023/05/25 (Thu) 14:25
  • 報告

中学生なのに自分でいろいろ調べようとしてとても素晴らしいと思います。

インターネットで調べると大方のことはわかると思いますので、詳しいことを知りたいのであれば、在日アメリカ大使館や在米日本領事館に連絡して、訪ねてみるのもよいと思います。

またFacebookなどにも様々なグループがありますので、留学グループなどに参加すると同じような年代の人や、年齢が近い先輩などの話も聞けて、もっとリアルなアドバイスがもらえるかもしれませんね。

アメリカ在住日本人
https://www.facebook.com/groups/637768156431069

このグループには日本人で現地教員をしている方も複数いらっしゃるようです。現地の学校としての立場や、ルール・仕組みなど意見がもらえるかもしれません。一度書き込んでみてはいかがでしょうか。

#32
  • はいい?
  • 2023/05/25 (Thu) 16:40
  • 報告

#31
この人のこと知らないから、こんなこと言えるんだよ。10回近く全く同じトピを立てて削除されて、最初辺りなんて長文で丁寧に助言した人にお礼も言わず、新しいトピを立て続けてたよ。何回も注意されてやっとお礼を言えるようになったレベル。素晴らしいわけないよ。知らないって怖い。

“ 留学相談 ” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
[確認]
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
  • 書き込む
トピック

滞在先 治安について

留学生
#1
  • Riku
  • mail
  • 2021/09/17 01:25

先週からロサンゼルスに語学留学に来ています。
現在ホームステイでクレンシャーという地域で
ホームステイをしています。
ポトマックAve.の通りです。
治安中々に悪いところでしょうか??
良いとは思わないですが、歴が短いので
ロス歴が長い方にお応えして頂きたいです。
一応今月末で滞在先をロサンゼルスカウティ美術館らへんに変えるつもりなんですが、
いち早く変えたほうが良い感じでしょうかね?

#12
  • スラム街
  • 2021/09/18 (Sat) 18:23
  • 報告

そもそも質問に対して自分の期待した答えが返ってこないとキレる様な質問者は掲示板で聞いたらダメ。
所詮掲示板なんて便所の書き込み程度。

#29
  • ホリデーボール
  • 2021/09/19 (Sun) 20:47
  • 報告
  • 消去

クレンショーエリアは元々日系人が多いところですが、ホームステイ先のオーナーは日系人の方ですか?トーレンスの日本人が多いところに比べれば治安が良いとは言えないかもしれません。ただここ数年はクレンショーエリアの家の値段が爆上がりで、黒人居住区と言われていたこの辺りは白人住人も増えていて確実に治安が良くなっています。ポトマックアベニューの少し北側のアダムスまで行くと、人気のカフェも増えてきています。Rikuさんはお名前からすると男性でしょうか。移動はいつも車ですか?夜出歩いたりするのはやめたほうがいいでしょうね。でもそれはどこも同じで、LAは治安が良いと言われているところでも、ちょっと違う道に入ってしまったら危ない所があります。あまり質問の答えになっていないかもしれませんが。どうか素晴らしい留学生活が送れますよう祈っています。

#39
  • 住み慣れた環境
  • 2022/03/15 (Tue) 08:26
  • 報告

どこでも住めば都。
住み慣れた環境で生活すると
自然と周りの環境に合わせられるから
心配はかなり削減できる。

#40
  • NTR
  • 2022/03/15 (Tue) 08:27
  • 報告

人による

#41
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/03/15 (Tue) 11:50
  • 報告

白人住人も増えて来るのはダウンタウンに近いから。

ロサンゼルスの元ニューオータニホテルから西に1ブロックのメインストリートは

1980年代はホームレス、ポルノ映画館が多くあって一般の人は車で通り過ぎるだけだったが

ビルを改造してロフトとして住めるようになって洒落た店が多くなってきて

現在ではその当時の面影はなくなって安全になってきている。

“ 滞在先 治安について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

H1B visa

留学生
#1
  • たつ
  • mail
  • 2022/02/17 14:07

経済学でH1Bビザサポートを取ることができないって本当?
経済学は社会学と同じでビザサポートなんて出ないよって言われたけど。自分が知ってる情報と一致してなくてビックリしてるけど、みんなの意見を聞きたい

#26
  • 誤字脱字
  • 2022/02/20 (Sun) 18:23
  • 報告

無知ってアメリカ育ち?
カタカナ分かんないわけだ

#27
  • ゆう学生さんかな
  • 2022/02/20 (Sun) 20:01
  • 報告

citizens bank
シチズンズ バンク
ググるとこう書いてますよ 誤字脱字さんはPC使えない人?

#28
  • ウケる
  • 2022/02/20 (Sun) 20:14
  • 報告

シチズンって書いてある

舌噛みそうだけど

#29
  • ウケる
  • 2022/02/20 (Sun) 20:17
  • 報告

だったらシチーバンク?

#30
  • pooske
  • 2022/03/01 (Tue) 22:35
  • 報告

どんな学問であれ、BAかBSを取得し、雇用したい会社がスポンサーになってくれるのであれば、H1Bは可能だと思います。問題は会社側です。
また、どうしても貴殿でなければならない理由が必要です。それは経済学であれ、社会学であれ同じです。米国人でなく、貴殿をどうしても雇いたいという理由がなければなりません。
例えば、日本進出を考えているので、日本語ができることが大事だとか、実際にどの学部でも関係ないことが重要です。
最終てきには、どうして貴殿をそこまでして雇いたいのかにつきます。

“ H1B visa ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

学生F-1 LA

留学生
#1
  • K
  • 2021/01/17 13:16

ロスで1番安い、ゆるい語学学校ってどこでしょう?ちゃんとI-20を発行してくれるところを探しています…。

#2
  • 釣り
  • 2021/01/17 (Sun) 15:03
  • 報告

暇だな爺ィ

#3

で、LAで何がしたいの?
ゆるい学校なんて今は無い。
遊学ならしないで欲しい。
学生結婚のトピ主か? 結婚までの間にゆるい学校に転校して楽しようってか?
バレバレ。

#4
  • 学生
  • 2021/01/17 (Sun) 22:14
  • 報告

いまは昔と違ってそんな学校はほぼ存在しないでしょう。遊学生になってろくに英語も覚えず何らかしらで強制送還になって日本に帰るのがオチです。そんなこと言うなら今すぐにでも日本に帰りなさいな。

“ 学生F-1 LA ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

一時帰国について

留学生
#1
  • 芋けんぴ
  • mail
  • 2020/11/23 14:06

初めまして。クラスは全てオンラインで取ってる学生です。次の学期も全てオンラインです。

以前、コロナの影響もあり、全てオンラインのクラスを取ってる学生は一時帰国できても、アメリカに戻ってこれないという情報を耳にしました。その情報から数か月経ちましたが、今はどういう状況かご存じの方や周りに同じような状況の方はいますか?調べてもよく分からなくて、、、

ちなみに、12月中旬に一時帰国し、1月中旬にアメリカに戻ってきたいと考えてます。

#2
  • えっと
  • 2020/11/23 (Mon) 15:03
  • 報告

移民法の弁護士さんに聞くのが一番確実かとは思いますが、
トピ主さんが日本へ一時帰国し、再びアメリカへ入国できるかに対して最終的な権限を持つのは入国審査官です。不透明な状況が続くなか、入国できない可能性が少しでもある場合はアメリカ国外に出ないのが鉄則かと。
それにカリフォルニア州はロックダウンに近い状態になることはほぼ間違いないので、完全帰国はともかく帰省のための一時帰国はするべきではない状況になるかと予想されます。

#4

自分や友達が再入国出来たからといって、学生全員が再入国出来る訳ではない。性別や年齢、目的みんな状況は違うし、決めるのはイミグレ
一時帰国なら荷物ある程度まとめて行った方がいいかも。

#5
  • soso
  • 2020/11/24 (Tue) 08:46
  • 報告

>一時帰国なら荷物ある程度まとめて行った方がいいかも

本当にその通り。
一時帰国と言ったのに帰ってこなくなって
ルームメートや家の人に迷惑をかけた学生さんが山ほどいる。

#6

>結論から言いますとアメリカに戻って来れます。

勝手な事言う事は辞めましょう。
そうやって言えるのはイミグレや関係者だけでしょう。
コロナの時だけじゃ無くて、いつでも入国出来るかはその人次第。

基本学生は出て行ってもらいたい、自ら出て行くのだから再入国の保証は無いでしょうね。
帰って来れ無い物だと覚悟して帰国した方がいい。

“ 一時帰国について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

セルフでアメリカ留学を考えてる方に共有したいTip

留学生
#1
  • sooraamii
  • mail
  • 2020/11/16 20:44

セルフでアメリカ留学を考えてる方は、留学のための願書やエッセイを書くのが難しいと思います。
そこで、「世界の難関大学が、出願用エッセイに求めるもの」という掲示物を見つけたので、共有したいと思います。

https://wordvice.jp/%e9%9b%a3%e9%96%a2%e5%a4%a7%e5%ad%a6-%e5%87%ba%e9%a1%98-%e3%82%a8%e3%83%83%e3%82%bb%e3%82%a4-%e3%82%b3%e3%83%84/

上手にアドミッションを書けるTipや、ネイティブの英文校正サービスも提供しているようなので、参考までにご覧ください。

“ セルフでアメリカ留学を考えてる方に共有したいTip ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

OPT

留学生
#1
  • Kiki
  • mail
  • 2020/07/09 13:13

今年大学の卒業生でOPT手続き中の方いらっしゃいますか?

“ OPT ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

秋学期について

留学生
#1
  • laplace
  • mail
  • 2020/05/18 21:26

4年制大学に通っているものです。
コロナ影響下で秋学期もクラスがオンラインに移行になるようなので、日本に帰国しようか検討中です。
8月末にアパートメントのリースが切れるのでそのタイミングで帰国しようと思うのですが、持ち物が多いのでセルフストレージサービスを利用し家賃を払わなくて済む方向で考えています。
クラスがオフラインで再開した時に、またアメリカに帰って来ようかと考えています。

同じように考えておられる方はいますか?情報共有、アドバイスなどがありましたら、お願いいたします。

#12
  • リパブリカン
  • 2020/05/19 (Tue) 15:24
  • 報告

貧乏人はすぐ騙されたとかぼったくりといいます。価値観が貧乏過ぎてついていけない。

#13
  • ↑流石鵜呑み
  • 2020/05/19 (Tue) 16:20
  • 報告

↑ 鵜呑みには騙されていることさえも気付かない。

#14
  • あーやだやだ
  • 2020/05/19 (Tue) 16:26
  • 報告

最近は揚げ足取りのオンパレードだね。

#15
  • 慙愧
  • 2020/05/19 (Tue) 18:58
  • 報告

#14
見苦しいですね。

#16
  • 合器蔓
  • 2020/05/19 (Tue) 19:34
  • 報告

見苦しいことはないでしょう。
ここの掲示板は揚げ足取りの書き込みが多いので
これが普通と割り切れば読み方もまた楽しめる。

“ 秋学期について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

コロナ帰国による家賃返金

留学生
#1
  • ここす
  • mail
  • 2020/03/20 09:12

現在留学中で、カリフォルニアのシェアハウスに住んでいるのですが、コロナの影響で帰国することにしました。

その旨を大家さんに伝え、数日前に払った家賃の返金を求めたところ、断られてしまい、このような異常事態であるにもかかわらず、5月までの契約なのでその分の家賃は払えと言われてしまいました。

どうしたら返金してもらえるのでしょうか。

#91
  • 時間を無駄に過ごす
  • 2020/04/24 (Fri) 10:00
  • 報告

留学生は一時帰国が正解だったね。
アメリカにいてもバイト先も無いし、家賃も生活費もバカ高い。

#92
  • UNION
  • 2020/04/24 (Fri) 10:53
  • 報告

can't pay won't pay

LA TENANTS UNIONがあるらしい

#93
  • 😳
  • 2020/04/24 (Fri) 22:05
  • 報告

ohー まだやってんの 🤪

#95
  • ガーデナ家主要注意
  • 2020/04/26 (Sun) 13:32
  • 報告
  • 消去

ポリスに行って、詐欺で訴えるっていうのはどう?

#96
  • 語学の勉強なら日本で充分でしょ。
  • 2020/05/04 (Mon) 09:28
  • 報告

留学生はだいぶん減りましたね〜

大学に入る学生ならまだしも、このご時世で語学学校から始める意味がわからん。

“ コロナ帰国による家賃返金 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

日本からの留学生のみなさんどう対応されてますか

留学生
#1
  • Anna
  • mail
  • 2020/03/20 11:46

本当に大変なことになってしまいましたね。私の知ってる人もレイオフされました。私の親戚の子が留学しているのですが彼女は日本に帰るかここに留まるか迷ってます。日本から留学されてる方達、どう乗り越えられる予定ですか?彼日本からの留学生のみなさんどう対応されてますか彼女は今までの努力を無駄にさせたくないのでこちらに残りたいようですがかなり迷ってます。皆さん情報を教えてください。本当に絶望感でいっぱいです

#150
  • 結局(本人)
  • 2020/03/25 (Wed) 12:00
  • 報告

Wow...病みすぎ。
はい、負けました。

#151
  • 結局バカだからバカ
  • 2020/03/25 (Wed) 12:25
  • 報告

うけるwww

#152
  • 馬鹿学生
  • 2020/03/25 (Wed) 12:41
  • 報告

ニュース見てませんでした〜嘘ついてごめんなさい〜東京出身嘘ついてました〜

絶対に許さない

東北をなめるんじゃない

ぷっ

#153
  • なに?
  • 2020/03/25 (Wed) 13:29
  • 報告

東北の人だったんだ。

#154
  • 全員馬鹿
  • 2020/03/25 (Wed) 13:29
  • 報告

“ 日本からの留学生のみなさんどう対応されてますか ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

  • トピック1/3
  • 1
  • 2
  • 3
  • >