最新から全表示

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/147res) 疑問・質問 今日 05:01
2. 質問(277view/19res) その他 昨日 22:12
3. 大谷翔平を応援するトピ(379kview/703res) フリートーク 昨日 20:33
4. 独り言Plus(122kview/3060res) フリートーク 昨日 18:34
5. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(378kview/4305res) フリートーク 昨日 15:50
6. 家庭裁判所(429view/20res) お悩み・相談 昨日 12:03
7. ウッサムッ(116kview/523res) フリートーク 昨日 11:09
8. 個人売買(121kview/607res) フリートーク 2024/06/13 10:45
9. 15歳の娘を初老の男(つまり私)のルームメイトに預けて一ヶ月帰国(7kview/52res) お悩み・相談 2024/06/12 15:09
10. 高齢者の方集まりましょう!!(98kview/680res) フリートーク 2024/06/12 13:57
トピック

日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ

フリートーク
#1
  • 倍金萬
  • mail
  • 2018/02/14 11:44

海を渡ってここロサンジェルに来られた方はロスと日本との行き来に
関し常に何かを気にかけていると思います。

もし何か言いたいこと、質問等があればドンドン書き込んでください。
私も間口を大きくして「何にか」を書いてみます。

例:
皆さんは日本へ帰国したときどのような手段で電話をしていますか。

飛行機内の席はどの場所が好みですか。Aisle or Window、前方、後方、

どのエアラインの食事がおいしいと思うか。

地方へはどの交通手段を使うか。

など、など、

#2567
  • 倍金萬
  • 2021/08/28 (Sat) 09:59
  • 報告

中華そばの器さん、

>かめだはいまも相変わらずですか

ぬ?、、、「かめだ」とは何ですか。その動画に出てくるのは「亀嵩(かめだけ)」だそうでこのことでしょうか。


映画「砂の器」は昔見たことがありますが、ストーリーはすっかり忘れ、浜に大きく掘った穴の中にいる岸田今日子だけが記憶にあります。

このユーチューブに日本で唯一残っている夜行寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」がちらっと語られているので次回このことを話します。

#2568
  • サーシャ
  • 2021/08/29 (Sun) 14:28
  • 報告

>>かめだはいまも相変わらずですか

ぬ?、、、「かめだ」とは何ですか。その動画に出てくるのは「亀嵩(かめだけ)」だそうでこのことでしょうか。

実際は「かめだけ」なんですが、目撃者の記憶が「かめだ」だったんです。それで映画の最初は秋田県の「亀田」で聞き込みだったんです。無駄足でしたが。


>映画「砂の器」は昔見たことがありますが、ストーリーはすっかり忘れ、浜に大きく掘った穴の中にいる岸田今日子だけが記憶にあります。

それ「砂の女」です。

#2569
  • 倍金萬
  • 2021/08/31 (Tue) 08:35
  • 報告

>それ「砂の女」です


いよいよボケも最終段階に来たか、やばいなぁ!

#2570
  • 睦五郎
  • 2021/08/31 (Tue) 20:04
  • 報告

大明神の祟りじゃ

https://www.youtube.com/watch?v=Qma7P46qnoQ&t=154s
https://www.youtube.com/watch?v=Wn47e1BURRk&t=376s

#2571
  • 倍金萬
  • 2021/09/01 (Wed) 09:32
  • 報告

もう8月も過ぎましたね。あのムーッとする蒸し暑い日本の夏も行けなくなるとなると余計恋しくなる。

飛ぶトンボ、蝉の鳴き声、夕立、浴衣を着て花火と夜祭、、、、

何もかもが恋しくなる。。。

#2572
  • 倍金萬
  • 2021/09/03 (Fri) 09:12
  • 報告

>日本で唯一残っている夜行寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」

2014年だったか徳島から東京へ帰るとき、いつもなら、空路東京-四国間の運賃を75日以前に予約購入すると片道10,000円以下になるので飛行機を使っているのですが、鉄道では新幹線時代になって夜行寝台特急が完全になくなりました。

その中 JR は観光用なのでしょうか唯一の夜行寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」を現在に至っても残しています。昔、私が日本で会社勤めているとき顧客の一つである電気メーカーの青森工場で我が社製品に修理校正が必要になったと連絡が入りました。我が横浜本社まで送り返していると先方さんの製造工程に支障をきたすとの話でこちらから青森に出向く次第になりました。

続く、

#2573
  • 倍金萬
  • 2021/09/03 (Fri) 10:35
  • 報告

続かない。。。


こちらのクレジットカードの表面には半インチ以下の電気接点膜があり、支払いの時カードターミナルにカードを指して支払いを済ませますが、最近は日本の「おサイフケータイ」のようなコンタクトレス(非接点)用のアンテナがこの薄いプラスチックカード内に組み込まれていて、非接触でターミナルの上にかざすだけで支払い工程が済むようになっています。またカードを財布から取り出さなくても Apple Watch などの電子腕時計でもこの動作ができます。

で、質問なんですが、日本でもこのような非接触でのカード支払いができるのでしょうか。今度日本へ旅行に行ける暁には是非この方式で支払いを済ませたいと思っています。スイカカードではかなり以前からできますが、自分の日本旅行中でもこちらで唯一使っている Costco CITI Visa カードですべての支払いを済ませたいので。

#2574
  • 倍金萬
  • 2021/09/04 (Sat) 08:51
  • 報告

続いている、、、


勿論青森まで日中トロトロと向かっていられないので夜行寝台特急を使うことになり、これが私がアメリカに来るまでの唯一の夜行寝台特急利用となりました。時がたち、新幹線網が日本中を網羅する現在となって観光用だった夜行寝台特急「カシオペア」もなくなり、現在一つだけ残っているのが「サンライズ瀬戸・出雲」号です。懐かしさも含めあの世に旅立つ前に「サンライズ瀬戸」に乗りたくなり前出の年に願いが叶いました。

夜行寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」には指定席(部屋)料金のいらない「のびのび席(板の間にカーペットを敷いただけの床スペース)」から飛行機のファーストクラスに似た高価なダブルベッドの大きな部屋まであります。私は個室でも一番小さい「Bソロ」をとりました。それでも運賃・特急券・指定席券で計24,000円ぐらい払った記憶があります。日中 東京駅-徳島駅 間を(新幹線)ー岡山駅ー(特急)ー徳島駅 で繋ぐと5時間45分かかり18,000円ほどします。

#2575
  • 点線と実線
  • 2021/09/04 (Sat) 20:05
  • 報告

東京駅13番ホーム

https://www.youtube.com/watch?v=mH66sDQKhWQ

#2576
  • 倍金萬
  • 2021/09/05 (Sun) 09:23
  • 報告

私の利用した「Bソロ」室の空間は荷物置き場の棚を除くと典型的なカプセルホテルの棺桶状スペースしかありません。この指定席代が4,000円以上しました。しかも大方のカプセルホテル代には大浴場利用も含まれていますが、サンライズ号では一編成に狭いシャワー室が一つか二つあるのですが、そのシャワー券(カード)はすぐ売り切れてしまいます。以下のユーチューブの 4:21/38:39 あたりから「Bソロ」室が映っています。

https://youtu.be/q1hWjVi9gpQ

#2577
  • ここに来ると祟りがあるぞ
  • 2021/09/05 (Sun) 11:13
  • 報告

映画日本紀行

https://www.youtube.com/watch?v=HKnxj8hnIa8

#2578
  • 倍金萬
  • 2021/09/06 (Mon) 09:03
  • 報告



祟りがあるんですか、そう言われると余計行きたくなるのが人の心情。

是非行ってみたいですね、それらのロケ地。


1週間のジャパンレールロードパスならいくつかは行けそうです。


また、映画「八つ墓村」の主人公金田一先生も映画版は渥美清で
あと石坂浩二なんかのモノもありましたよね。何かとごっちゃにしているかな。

#2579
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2021/09/06 (Mon) 10:31
  • 報告

すけきよ 仮面をとっておやり

https://www.youtube.com/watch?v=O1eoFRA7WwQ  

https://www.amazon.com/Inugami-Family-Sukekiyo-Action-Figure/dp/B07YLY5NSB/ref=sr_1_1?dchild=1&keywords=sukekiyo+figma&qid=1630949215&sr=8-1

#2580
  • 倍金萬
  • 2021/09/09 (Thu) 08:56
  • 報告

私の日本旅行では主に目的地が東京と四国になり、勿論 LAX - TYO の日程が決まるで自然四国への行き帰り日程も決ってしまい空路東京 - 四国間は超安い運賃を搭乗日の75日前に予約購入しています。四国の四都市には JAL ANA とも各空港日に4~7便飛ばしておりその日の時間により片道9,000円ぐらいからあります。最初四国へ行ったときは9,000円ぐらいからある高速夜行バスなら東京駅を21時頃出発し徳島駅に朝8時頃着くので、車中で1泊できホテル代が浮くと計算したのですが、現実にはバスの席ではホテルのベッドで寝るのと快適さで雲泥の差が出て、さらについた朝から1日中徒歩で行動せねばならず地獄でした。

それで色々調べると飛行機移動なら飛行時間は1時間ぐらいで運賃も10,000円以下(前/当日買うと30,000円以上)でこんなに楽な移動方法はないと悟りました。

#2581
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2021/09/09 (Thu) 12:02
  • 報告

天と地の中間

https://www.youtube.com/watch?v=olaKr_4eyoo&t=158s

#2583
  • 倍金萬
  • 2021/09/10 (Fri) 11:58
  • 報告

>飛行機移動なら飛行時間は1時間ぐらいで運賃も10,000円以下(前/当日買うと30,000円以上)

上記の運賃もコロナ以前の情報で約1年前に同じものを調べたところ、便数も少なく10,000円前後の安い価格はありませんでした。

しかし改めて今日 JAL で HND - TKS の75日ちょっと先の片道運賃を調べたら便数価格とも元に戻っていました。1日に7便あり時間によって違いますが 9,890 - 10890円が4本、他の3本は20,000円以上と高かったです。私の利用するだろう朝一の便では10,890円でした。ただ出発が 07:10 なので京急蒲田駅付近のホテルからでは 05:45 頃に出なければならないと思います。

京急空港線で蒲田駅 - 羽田空港第1・第2ターミナル駅間の時刻表を見たら 06:03発→06:13着10分(乗車10分)

#2584
  • 倍金萬
  • 2021/09/10 (Fri) 12:08
  • 報告

前出のスケジュールで ANA で行ったらどうなるか見てみたら、徳島空港行きは日に3本しかないようですが「スーパーバリュー」は JAL とほぼ同じで 10,890円 でした。朝一は 08:55 出発です。以前は JAL に対抗し日に6便あったのですけど。

#2585
  • 倍金萬
  • 2021/09/11 (Sat) 08:27
  • 報告

最近は、とは言っても、コロナ前までの話ですが、東京へ帰っても渋谷の
繁華街などには用がないので行きません。この動画を見ると現在の若者の女性の
ファッションが伺え知れます。

【Shibuya Walk】People resting in Miyashita Park【4K】


https://youtu.be/i8Ywdrj6RJ4

#2586
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2021/09/11 (Sat) 09:42
  • 報告

天と地の中間②

https://www.youtube.com/watch?v=XlE_CG3oMhg&t=2s

#2587
  • むむむ
  • 2021/09/11 (Sat) 11:05
  • 報告

今、日本往復航空券が$500だって〜

“ 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ ” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
[確認]
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
  • 書き込む