最新から全表示

1. 量り売り(251view/22res) フリートーク 今日 13:52
2. 民主党(バイデン)政権の4年間?(1kview/54res) フリートーク 今日 08:41
3. アドバイスをお願いします(432view/16res) 働く 昨日 23:27
4. 独り言Plus(471kview/4062res) フリートーク 昨日 22:07
5. 日本からのテキストメッセージ(401view/19res) お悩み・相談 昨日 17:36
6. まさかトランプが勝つとは思わなかった。(11kview/230res) フリートーク 2025/02/03 12:40
7. LAに家族と転勤、家探しと学区について…(467view/6res) お悩み・相談 2025/02/02 13:02
8. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(948kview/4410res) フリートーク 2025/01/28 23:44
9. ロサンゼルスでオススメの24時間対応の動物病院(1kview/26res) ペット・動物 2025/01/28 09:34
10. 2025ロスファイア(3kview/79res) フリートーク 2025/01/28 09:11
トピック

高齢者の方集まりましょう!!

フリートーク
#1
  • シニア65
  • 2023/09/23 09:56

LAに住んでいる日系の高齢者の方ってどのくらいいるのでしょう。交流広場ご利用の高齢者にとって憩いの場になれば幸いです。参加資格は65〜と考えてます。

#838

先日の健康診断では

BMI: 20.53

と出ました。後期高齢ではまぁまぁ健康な方でしょうか。

体は健康でも度忘れなど頭の健康が下降線(悲しい)。

#839
  • ピーピー
  • 2024/10/20 (Sun) 16:49
  • 報告

シニアのスレですよね?

今年はソーシャルセキュリティーベネフィット上がらないんですかね、何も聞かないですけど?誰かご存知の方おられたら。

#840
  • キビシイ
  • 2024/10/20 (Sun) 19:06
  • 報告

2.5% for 2025

#841
  • ピーピー
  • 2024/10/21 (Mon) 10:01
  • 報告

#840 ありがとうございます!

わずかでもありがたく。。

#844
  • キビシイ
  • 2024/10/23 (Wed) 08:42
  • 報告

LAに住んでいる日系の高齢者の方ってどのくらいいるのでしょう。交流広場ご利用の高齢者にとって憩いの場になれば幸いです。参加資格は65〜と考えてます。

ロサンゼルスには約10万人以上の日系高齢者が住んでいます。交流広場が憩いの場になることを願っていますね。参加資格を65歳以上とするのは、多くの方が利用しやすいと思います。交流広場の活動が、地域の高齢者にとって心の慰めとなることを期待しています。

#851

私も死二亜です。

よろしく。

#853

>参加資格を65歳以上とする

これは希望であって制約はできないので、何歳でも書き込みができてしまいます。

>交流広場が憩いの場になることを願っています

私も同じ願いですが発言者の顔が見えないことをいいことに

自分の鬱憤を晴らすがごとく相手を攻撃するような輩もいます。

私自身匿名で好きな事を言える場なので、言いたいことを言っています。

#854

Bonnie Tyler - Total Eclipse of the Heart [Top Of The Pops 1984]

https://youtu.be/us0rPzPm4rY?si=9jsRK__KgXFxUSYw


この歌が流行ったのは、もう、40年前なんですね。

TouTube が発展し本人の顔を分かるようになりました。

当時はカーステレオの FM で聴いていた。

このしゃがれ声からもっとおばさんかと当時は思っていた。

#855

間違っていれば修正してください。

最近でしょうけど70歳以上の方の Drivers License 更新での「筆記試験」はなくなったそうです。

ただ視力検査のためあの超混雑している DMV Office には出向かなければならないようです。

私の場合有効期限が 2027 年なので、もう数年は何もしないでよさそう。

#858
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2024/11/09 (Sat) 08:06
  • 報告

直接保険会社に加入した場合、連絡はいつも保険会社
エージェントを通した場合の質問などはエージェントが答えてくれて
変更などもエージェントにやってもらえます。

#860

Oldies but Goodies HD Gray Videos Playlist

https://youtu.be/_d4YqbkAGdE?si=cUVLLwefwKevkC1Z


懐かしい~

これらを聴くとあの頃をブワーッと思い出す。

"British Invasion" とまで言われた Beatles に代表される英国の歌手・グループサウンズが
日本のラヂオのヒットパレードを席巻した。街を歩く若者はビートルズのようなマッシュルーム頭で、
履くのが難しいほどピッタシのズボン。

#861

参加したいと思います。連絡ください。

#863

>#861 Haizawa

>参加したいと思います。連絡ください

Haizawa さん、

あなたは既にこの「高齢者の方あつまりましょう」に参加されています。

どんどん高齢者に関するネタを書き込んでください。

#864

#854 とても懐かしいです、 この頃私はまだ日本に居ました。 テレビでチャーリーズエンジェルとか マイケルジャクソンを一生懸命に見て居ました。  そして憧れのアメリカ、カリフォルニアに来て早40年近く、 世の中随分変わりました。  2年前にカリフォルニアからテキサスに移住して来ましたが またいつか必ずカリフォルニアに帰りたいと思って居ます。  だが まだ いるかな~⁇

#865

>チャーリーズエンジェル (1976 – 1981)

懐かしい! 私はこちらでこの美人3人の女探偵テレビドラマを夢中っかいして見ていました。

>テキサスに移住し

テキサスもここカリフォルニアと似ていて都会から一歩外へ出るとド砂漠が果てしなく続くんですよね。

テキサスはメキシコのカンクンに行くため飛行機の乗り換えで Dallas/Ft. Worth Airport に寄っただけですが、

オクラホマはド田舎中のド田舎 Muskogee と言う町に用事があり、Oklahoma City エアポートから

レンタカーで果てしなく続く砂漠の中のハイウェイをひた走りに走りました。

途中道を間違えたのか違う道路を走っている気がして、やっと道路沿いにポツンと民家が一軒あったので

寄ってみたらおばぁちゃんが安楽椅子で日向ぼっこしていて、 Muskogee はどっち方向へ行けば

いいのかと聞いたが、訛りかボケか答えが全然分からなかった。

まぁ、あの時の旅は真のアメリカの懐に入ったという感じがしました。

#866

週に一度 City of LA が管理運営している Multipurpose Senior Center で週に1度ヨガクラスがあり通っている。

ここではヨガクラス以外にペインティングとか他の趣味のクラスもあるしフリーのランチもあるが味は全然不味い。日本人は俺ひとりでコロナ前にも通っていたが、あの頃は毎回15~20人が集まっていた。今では多くて8人ぐらい。男はほぼ俺一人。コロナ前に来ていたメンバーは誰も来なくなった。中にはあの時80歳以上の人がいたがもうこの世にはいないのではないか。

#867

>チャーリーズエンジェル (1976 – 1981)

あの頃の TV Entertainment 界隈では3人のエンジェルスの中でも

Farrah Fawcett ファラ フォーセット が一番人気だったのではないか。

https://en.wikipedia.org/wiki/Farrah_Fawcett

背は他の二人より低いがキュートさでは断トツ。

あと、同じ時期だったかは確かでないが「スーパーマン」の女性版「ワンダーウーマン」が

テレビで流れていた。このバレー (San Fernando Valley) の 405 と Roscoe Blvd. 近くにある

Budweiser® でお馴染みの Anheuser-Busch ビール工場の屋上を「ワンダーウーマン」が

飛び回るシーンが今でも記憶にある。

#868

先日の健康診断で BMI が以下のように出た。

Weight: 117 lbs

Height: 5' 6"

Your Body Mass Index is 18.9. This is considered normal.

だそうな。

#869

これも”懐かしイイイイ”

The Beatles - Twist & Shout - Performed Live On The Ed Sullivan Show 2/23/64


https://www.youtube.com/watch?v=b-VAxGJdJeQ

#870
  • trg
  • 2024/12/28 (Sat) 18:16
  • 報告

久しぶりにビビナビを開けたら、こんな高齢者向きのコーナーもあるのですね。楽しく読ませていただいております。

“ 高齢者の方集まりましょう!! ” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
[確認]
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
  • 書き込む