びびなび25周年

正在显示「烦恼・咨询」

1. アメリカの大学へのサポート(2view/0res) 烦恼・咨询 今天 04:06
2. ナルシシスト/アスペルガーのパートナーの精神的虐待(2kview/55res) 烦恼・咨询 2025/03/10 10:52
3. 今の彼でいいかどうか(933view/4res) 烦恼・咨询 2025/03/09 21:40
4. 時代も変わった(845view/11res) 烦恼・咨询 2025/03/03 14:52
5. 祖父、祖母、父のかって住んでいた場所を探しています。(5kview/35res) 烦恼・咨询 2025/02/12 12:07
6. 日本からのテキストメッセージ(1kview/21res) 烦恼・咨询 2025/02/11 17:08
7. LAに家族と転勤、家探しと学区について…(943view/6res) 烦恼・咨询 2025/02/02 13:02
8. オーバーステイ後の結婚、グリーンカード(8kview/56res) 烦恼・咨询 2025/01/23 08:26
9. 語学学校(921view/10res) 烦恼・咨询 2025/01/05 07:53
10. 日本への送金 $250,000(3kview/13res) 烦恼・咨询 2024/12/27 10:15
主题

アメリカの大学へのサポート

烦恼・咨询
#1
  • Mama
  • mail
  • 今天 04:06

投稿失礼します。

子供の進学先をアメリカの大学で検討中です。
今息子が9th gradeで大学までのサポートをしてくださる方、会社を探しています。

同じような考えをお持ちの方、情報がある方があればお返事お待ちしております。

写信至“ アメリカの大学へのサポート ” 

评论表
用户名
[确认]
电子邮件地址
  • 写入
主题

ナルシシスト/アスペルガーのパートナーの精神的虐待

烦恼・咨询
#1
  • 鳴子
  • 2025/01/07 06:49

同じような境遇の方いますか?
・自分に非があっても謝らない、相手を責める
・全ての責任はパートナー(私)にある
・自分は良くてもパートナーは同じことをしてはいけない
 (私が怒ると、自分の気持ちをコントロールしろ、何があっても怒ってはいけないと言う。でも相手が怒るのは構わない。私が出来ていないから)

数えだしたらきりがなく。荒らしの人や別れろと言うメッセージもあるかと思いますが同じような境遇の人の実体験が聞きたいです

#41
  • 性格
  • 2025/03/07 (Fri) 17:13
  • 报告

40
子供いないでしょ?
私は子供を1番に考えます

うちの状況では一緒に生活するのが今のベスト

好きな人と一緒になればいいとか
子供を言い訳にとかって、、
好きな人と一緒になりたくて子供を犠牲にするってこと?
私には理解できないなぁ、、

子供以上に大切な人なんて考えられないわ

#42
  • R14
  • 2025/03/07 (Fri) 20:21
  • 报告

41

子供いますよ。幸い結婚生活うまくいってます。

子供がいる時に恋愛を優先するのは私もどうかとは思いますけど。
ただ、夫婦仲が悪いのに無理に一緒にいるのは子供の精神に悪影響だなーと友人の話を聞いて思ったので書き込みました。

#43
  • 私の両親
  • 2025/03/07 (Fri) 21:57
  • 报告

私が中学の頃、父の浮気が原因で両親の離婚話がありました。
母は子供たちに貧しい思いをさせたくないと子供が成人するまではと、離婚を踏みとどまりました。
相変わらず父に振り回されながらも懸命に育ててくれた母は私にとっては今も心から尊敬する人です。
一周回って今は病気の父の世話をしています。
荒波を乗り越えるのも悪くないと思います。
昔ながらなのかもしれませんが、いい時もあれば悪い時もある。
別れない選択をした夫婦にしかわからない、その先の未来の続きの夫婦の形もあるんだなぁと思いました。

#46
  • うふふ
  • 2025/03/08 (Sat) 07:05
  • 报告

熟年離婚するつもりが、パートナーから早々に別れてほしいと言われたらどうしますか?

#52
  • 性格
  • 2025/03/08 (Sat) 08:59
  • 报告

46

子供が成人するまでは離婚しませんよ。
お互い承諾済みです。
老後1人で困るのは男性に多いですよ。

写信至“ ナルシシスト/アスペルガーのパートナーの精神的虐待 ” 

评论表
用户名
[确认]
电子邮件地址
  • 写入
主题

今の彼でいいかどうか

烦恼・咨询
#1
  • うみ
  • mail
  • 2025/01/16 06:42

とても優しいアジア人彼がいますが、二人の将来や家族になることを考えていないような印象を受けます。価値観の違いなどもあり、この人と結婚したいかどうかもわかりません。若くもないので年齢的に焦りを感じていますが、日本人との出会いもすごく難しいここアメリカ。このまま付き合っていいのか不安です。それでも日本人なら安心というわけでもないのでしょうか。 似たようなことを経験してる人いますか

#3
  • Yutaka_zo
  • 2025/02/28 (Fri) 23:29
  • 报告

I am a married male 48 Japanese. I dont know your age but if you’re feeling unsure, it might be wise to take some time alone away from the relationship and see if hes really the right person

#4
  • 釣り?
  • 2025/03/04 (Tue) 07:35
  • 报告

何がわからないかもわかってなさそう

#5
  • kai
  • 2025/03/09 (Sun) 21:40
  • 报告

うみさん

こんにちは。
よくわからないなら本人に確認するか?
自分自身が彼との結婚を考えられないなら
直ぐ別れたほうがいいと思います。

友人関係に戻りたいのか。
男性の友人はいらないのか?

色々な考えがあると思います。

結婚をしない1人のパートナーに決めない
Polyもいるでしょう。
PolyはPoly同士一緒になるほうがCheatにならないので
いいでしょう。

自分の直感を信じて行動したら後悔しないと思います。

写信至“ 今の彼でいいかどうか ” 

评论表
用户名
[确认]
电子邮件地址
  • 写入
主题

時代も変わった

烦恼・咨询
#1
  • Hirako
  • mail
  • 2025/02/28 08:49

日本の甥っ子から「ロサンゼルスのプライベートツアーって使っても大丈夫なの?」って聞かれ、ナニソレってなってネットで検索すると出るわ出るわ。
明らかに営業許可を許可取ってないご立派なページもあってびっくり。
知り合いのツアー会社の社長さんに聞いたら「許可取ってないのは全部イリーガルだよ」と。
日本人は決まりを守るって勝手に思ってたのだけれど、これも時代なのかしら。

#8
  • もっともだ
  • 2025/02/28 (Fri) 23:03
  • 报告

7だからそういう時にここにも広告出てる空港送迎会社とかを12時間チャーターとかで雇えばいいでしょ あなたでも他人でも横に乗ってるガイドだけで良い だったら何も違法な事は無い

#9
  • Hirako
  • 2025/03/01 (Sat) 13:32
  • 报告

そう言う事あるのかねーと思ってダンナ巻き込んで調べてみましたよ。
ダンナの知り合いのAttorneyの方にも聞いてもらったら、『車チャーターしてって人乗せてって言うのは旅行業になるので旅行業社の届出が必要』って事みたい。
とにかく人の移動に関係する事は、法律でがんじがらめになってると。
理由は、『人の移動には事故などの危険が付きものだから安全のため』と『詐欺や契約不履行などのConsumer保護のため』らしいです。
『全てのadvertisementに登録番号を明記しないと罰則』って事なのでプライベートツアーの法律より厳しい。
『届出してなかったらトラブルになった時逃げられちゃってもどうする事もできないでしょ』って言われちゃいました。
確かに。

#10
  • 0ではないと❓
  • 2025/03/01 (Sat) 17:29
  • 报告

確かに、驚く内容ですね。おっしゃる通り、合法的なツアー事業を営むには必要な営業許可や登録が求められます。「個人のプライベートツアー」という形で宣伝されている場合、適切な資格や許可を取得せずに運営されていることが少なくないようです。特にロサンゼルスのような人気の観光地では、観光客をターゲットにした非合法なサービスが混在していることもあります。

こうした違法なサービスが存在する理由の一つは、消費者がそれを認識しづらいことや、コストを抑えた選択肢として受け入れられやすい点にあるのかもしれません。しかし、もし万が一トラブルや事故が発生した際には、適切な補償が受けられないリスクがあります。その甥っ子さんの質問に対して答えるなら、「利用するサービスの営業許可や登録情報をしっかり確認することが重要」というアドバイスが最善でしょうね。また、信頼できる公式の観光サービスやレビューのある会社を選ぶと安心です。

「日本人は決まりを守る」というイメージは確かに根強いですが、実際には個人差があるのも事実。時代が進むにつれて、観光業界のあり方や消費者の選択も変わってきているのかもしれませんね。

#11
  • Hirako
  • 2025/03/03 (Mon) 12:10
  • 报告

そうですよね。
やっぱりリスクの対応をしっかりと伝えるべきですよね。
親戚の子には「少々値段が高くても、きちんと合法のサービスを選びない」と伝えました。
「何かあってからでは遅いよ」
とも。

#12
  • AI太郎
  • 2025/03/03 (Mon) 14:52
  • 报告

営業許可を取って運営しているからといって、そこのスタッフが信用できるかどうかはまた別の話。
スタッフが労働許可を持たない学生である事もチラホラ、、、いつかの死亡事故のように、、、

写信至“ 時代も変わった ” 

评论表
用户名
[确认]
电子邮件地址
  • 写入
主题

祖父、祖母、父のかって住んでいた場所を探しています。

烦恼・咨询
#1
  • シゲ furton
  • mail
  • 2024/12/09 21:14

かなり昔の話ですが、1930年くらいにロサンゼルスのリトルトーキョーあたりで、花屋を営んでいました。しかし、それから3年後何らかの理由で日本に帰国したのですが、3人が生きていたころ、(私の幼少期で詩すが)耳伝えの情報と、花屋の帳簿資料が見つかり、住所もありました。
戦前の住所となりますが、「332 E. first street, Los Angeles Calif.です。
しかし、古い住所なので「たぶんここかな?」くらいしかわかりません。なぜなら、GOOGLE検索するとサクラホテルの前になってました。
花屋の住所にはそこから「オハヨーホテル下」となっていました。
オハヨーホテルがでどこにあったのか、ひょってしてサクラホテルの前身なのかというところで難航しています。
近年中にロサンゼルスを訪れ、日系であった祖母祖父のrootsを見に行こうかとおもいます。(スキッドロウの内部ならやめとこうかと思いますが)

恐らくは、90歳越えてる方が幼少期からずっとリトルトーキョーに住んでいらっしゃり、記憶が確かならばチャンスがあるかもです。
何か情報を知っていらっしゃる方がいればご一報ください。
ちなみに当時祖父が経営していた花屋の名前は「帝(MIKADO)
です。

#30

住所から現在の都ホテルのある場所ですね。ホテルが立つ前に何が有ったか思い出せないなあ。やはり2-3階建てのビルだったともいます。半地下になっていて札幌ラーメンが入っていたと思うのですが。オハヨーホテルと言うのはOhio Hotel の事です。あの辺りには小さなホテルが沢山有り、日本から来た人たちが住む場所が決まるまで泊まっていたりそこから仕事を探したりにぎやかだったようですよ。ちなみに向かい側に帝ホテルが有りそこから花屋さんの名前を取ったのかな?

#31
  • 通りすがり
  • 2024/12/31 (Tue) 19:24
  • 报告

大谷選手の巨大壁画近くですか?日本のテレビ会社に、ドキュメンタリー番組にしてもらえないか問い合わせしてみては?

#33
  • mahalo414@yahoo.com
  • mail
  • 2025/02/09 (Sun) 08:02
  • 报告

Ben Peaseさんという方が、昔のリトル東京の地図を描いていらっしゃいます。役に立つかも知れません。https://rafu.com/2022/09/zoom-event-mapping-lost-little-tokyo-east/

#34
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2025/02/11 (Tue) 10:35
  • 报告

地図には花屋さんの店が書かれていないようだ

#35

6街だったかな?正確には覚えていないけど、
フラワーマーケットに長老がいれば、聞いてみたらどうだろう?
ダウンタウンの花屋は昔からここで仕入れているので。

日系人の古い写真などはビジュアル・コミュニケーションズが所蔵している。

写信至“ 祖父、祖母、父のかって住んでいた場所を探しています。 ” 

评论表
用户名
[确认]
电子邮件地址
  • 写入
主题

日本からのテキストメッセージ

烦恼・咨询
#1
  • mimimimi
  • mail
  • 2025/01/29 14:53

日本からのテキストメッセージをアメリカの携帯で受け取る方法をご存じの方いらっしゃいませんか?ヤフージャパンでは携帯番号の登録が必須になります。日本の携帯番号を持っていないのでどうしたらよいかわかりません。

#13
  • 見栄晴
  • 2025/02/02 (Sun) 12:50
  • 报告

>契約の住所はどこにしてんの?支払いとか?アメリカの住所なの?

全部、日本です。

#15
  • もっともだ
  • 2025/02/03 (Mon) 10:13
  • 报告

13
じゃ、請求書確認、支払いは誰がしてるの?

#18
  • ボケた高齢者
  • 2025/02/04 (Tue) 15:34
  • 报告

15

現在はペーパーステイトメントは発行していないのでは。

#19
  • 見栄晴
  • 2025/02/04 (Tue) 17:39
  • 报告

>じゃ、請求書確認、支払いは誰がしてるの?

スマホ、PCで全てできますが、支払いは自動引き落としにしています。
もっとも、SMS認証にしか使わないので何時も基本料金内です。

#21

ヤフージャパンだけじゃなく、銀行など今は2段階認証でサイトや口座の登録にパスコードをテキストメッセージで受け取る日本の携帯番号が必要
日本の携帯持ってても、海外ではテキスト受け取れない
だから質問の、「日本からのテキストメッセージをアメリカの携帯で受け取る方法」は今はないよ
その逆、アメリカからのテキストメッセージを、日本で受け取る方法ならあるけどね

写信至“ 日本からのテキストメッセージ ” 

评论表
用户名
[确认]
电子邮件地址
  • 写入
主题

LAに家族と転勤、家探しと学区について…

烦恼・咨询
#1
  • Lemon
  • mail
  • 2025/01/27 20:17

はじめまして。

主人の仕事の都合で、ロサンゼルスに転勤することになりました。
勤務地はBurbankで、通勤30分程度で住む場所を探しています。(家賃は7kくらいまで)
小学生と幼稚園の子どもがいるので、学区と治安がいい場所を検討しています。
また、補習校にも通わせたいので、アクセスのいいところ…となると、なかなか難しいのが現状です。
以前、子どもが産まれる前にロサンゼルスに一年ほど駐在していたので、なんとなくの土地勘はわかるのですが、学区となるとさっぱりでNicheなどのサイトを参考にしています。
今候補にあがっているのは、
La canada、South Pasadena、San Marino、Arcadia、それからBurbankから西寄りのEncino、Shrman oaks、Studio cityなどです。
補習校はあさひ学園のサンタモニカ校を検討しています。
いろいろ条件が重なりすぎて、本当に難しいのは承知しております…
どなたかアドバイスいたけましたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

#2
  • ぷニュー
  • 2025/01/27 (Mon) 22:14
  • 报告

補修校は週1だからそこまで利便性考えなくてもいいかなと思います。それよりも普段の生活が第一なので現地校優先がいいと思います。補修校は週1なので頑張れますが現地校失敗したらストレスです。

#3
  • Lemon
  • 2025/01/29 (Wed) 17:15
  • 报告

ぷニューさま

ありがとうございます。たしかに補習校は週一ですもんね…現地校優先となると、学区選びが難易度高そうです。みなさん何を基準で選ばれているのでしょうか?

#4
  • ABc
  • 2025/01/29 (Wed) 18:24
  • 报告

私立にこしたことはありませんが、中途入学が無理な場合、公立学校区となるとやはり La canada、South Pasadena、San Marino となりますが、人種的にLaCanadaはかなり混ざっていて溶け込みやすいかもしれません。これらの地域は賃貸も少なく、予算に合うところがあるかどうか。 San Marinoはほぼアジア人ばかりでその中でも中国人が圧倒的に多いです。人種にこだわらないならこれらの地域はLA近辺では比較的安全といえると思います。日本人学校は週1回なので、その便利さは優先しないのがいいかと思いますが。

#5
  • うちは
  • 2025/01/30 (Thu) 16:58
  • 报告

学校区はスコアを見て決めました。スコアだけじゃないのはわかっていますが、スコアが低いということは結局その理由があるはずだと思うので避けました。あとは日常生活に不便すぎるとイライラが募るので辺鄙なところは避けました。友達がめっちゃスコアの高い学校区で素晴らしい住宅街に住んでいますがスーパーまでも遠いし、補修校も習い事も全部遠くてガス代とストレスがマックスと言っています。

#6

自分はCulver Cityに家族と住んでいますが非常に学校もよく、住み心地も素晴らしいです。
補習校はTorranceのアサヒまで通ってますが週一なのでストレスまでは言ってないですね。

写信至“ LAに家族と転勤、家探しと学区について… ” 

评论表
用户名
[确认]
电子邮件地址
  • 写入
主题

オーバーステイ後の結婚、グリーンカード

烦恼・咨询
#1
  • mail
  • 2024/11/08 07:40

こんにちは。私はアメリカ人の彼氏(現在の夫)に会う為、以前観光ビザで入国しました。彼氏が内臓系疾患になり体調を崩し、看病しているうちにビザが切れてオーバーステイになってしまいました。後にアメリカで結婚し夫は現在元気になり、夫は収入も安定しています。私はアメリカで一度も働いたりはしていません。グリーンカードを申請していますが、オーバーステイの理由(看病していた為)のパロール?をしていて、私だけ在日米国大使館に面接しに帰る事になると思います。
トランプが時期大統領となるので、かなり不安になっています。移民に厳しいトランプのために状況が代わり、日本に帰ったら再入国できなくなるのでは?と不安です。
アドバイスや似たような経験のある方、ご意見よろしくお願いします。乱文失礼致しました。

#44
  • ボケた高齢者
  • 2025/01/12 (Sun) 09:02
  • 报告

届いているカードをみれば分かる

#45
  • へ?笑
  • 2025/01/13 (Mon) 21:18
  • 报告

弁護士を雇うよりオーバーステイしないのが一番でしょ

#47
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2025/01/14 (Tue) 10:31
  • 报告

今から結婚してグリンカード申請には2年のテンポラリーを省いて
10年のグリンカード取得できるようだ。
ありがたい世の中になった。

#49

知ってる限り10年以上前から、結婚後2年経ってから届くグリーンカードは10年だよ
#37さんは結婚後2年以内に取得したんじゃない?

#55
  • 0ではないと❓
  • 2025/01/22 (Wed) 10:19
  • 报告

結婚後2年以内にグリーンカードを取得した場合、最初に発行されるのは2年の条件付きグリーンカードです。2年後に条件を解除するための手続きを行い、10年のグリーンカードを取得することになります。結婚後2年以上経ってからグリーンカードを申請した場合は、最初から10年のグリーンカードが発行されます。

結婚後2年以内にグリーンカードを取得した可能性が高いですね。

写信至“ オーバーステイ後の結婚、グリーンカード ” 

评论表
用户名
[确认]
电子邮件地址
  • 写入
主题

語学学校

烦恼・咨询
#1
  • Niconico
  • mail
  • 2024/12/26 22:12

こっちで結婚、子育てしてるアラサー女です。
春から短期で弟が語学学校に行きたいと考えているのですが、周りに語学学校に行ってる友達がいなくて中々情報が集められず、、色々調べても1、2ヶ所しか見つかりません。ガーデナ&トーランスエリアでどこかいい語学学校があれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

#8
  • もっともだ
  • 2024/12/27 (Fri) 19:41
  • 报告

語学学校でF1ビザ  面接で「日本にこれだけ英語教室があるのになんでアメリカに行く理由は?」と問われ答えが無くビザ却下のケースが多いらしい

写信至“ 語学学校 ” 

评论表
用户名
[确认]
电子邮件地址
  • 写入
主题

日本への送金 $250,000

烦恼・咨询
#1
  • Money
  • mail
  • 2024/10/22 08:59

銀行を通して送金したいのですが皆さんの経験を知りたいです。 よろしくお願いします。

#3
  • キビシイ
  • 2024/10/23 (Wed) 08:56
  • 报告

銀行を通じた送金は一般的に安全で信頼性が高い方法ですが、いくつかのポイントを押さえておくと良いでしょう。

送金手数料: 銀行ごとに異なる手数料が設定されているため、事前に確認しておくことが重要です。

送金時間: 送金先の銀行や時間帯によっては、数日かかることがあります。

送金先の情報: 正確な銀行名、口座番号、SWIFTコードなどが必要です。

税務報告: 250,000ドルを超える送金には、税務上の報告が必要になる場合があります。

具体的な銀行名や詳細な手続きについては、お使いの銀行に直接問い合わせるのが最も確実です。何か他に知りたいことがあれば、お気軽にお知らせください。

#4
  • 直井
  • 2024/10/29 (Tue) 17:54
  • 报告

クレジットカード口座として一生かけて少しずつ使っていくというのはいかがいかがでしょうか。

#5
  • そそ
  • 2024/12/15 (Sun) 20:04
  • 报告

WISE PAYPAL使えない。一回1000ドル以下くらいずつしか送金できない。間に合わない。
送金額を増やすのはどうすればいいですか?普通のちぇっきんぐアカウントしかないのにいくらまで送金額増やせますか?アメリカの方、銀行いったついでに聞いてもらえませんか?バンクオブアメリカです。

#6
  • ボケた高齢者
  • 2024/12/20 (Fri) 11:40
  • 报告

WISEは1ミリオン$ 送れるけどね

#9
  • そうだ
  • 2024/12/26 (Thu) 22:25
  • 报告

$250,000をドルで送るなら、絶対に円が安い時に送った方がいいよ。今日は$1=158円だから、送金にはいい日だと思う。日本の銀行は、3円位手数料として取る。どこの銀行も大体同じ手数料。送金料は大した事はない。日本の銀行は1千万以上だと大体、受取側に電話をかけて、電話に出ないと送金されても受け取らない。受取人が電話に出た日に受け取るので、その日の為替のレートから大体3円引かれた額が円で振り込まれる。

写信至“ 日本への送金 $250,000 ” 

评论表
用户名
[确认]
电子邮件地址
  • 写入