Select [Question]

301. Where to find Japanese speaking babysitter.(1kview/0res) Question 2020/01/14 15:22
302. LA在住芸能人(8kview/62res) Question 2020/01/05 22:01
303. NPOとCOの違い(2kview/5res) Question 2020/01/02 08:01
304. UTB 紅白(2kview/12res) Question 2020/01/01 19:03
305. 不法就労者を雇う日系レストラン(19kview/100res) Question 2019/12/29 14:39
306. アメリカ国籍保持者(=日本国籍喪失者)になりますが、日本出国ができず困っています。(9kview/49res) Question 2019/12/26 08:32
307. 休憩時間(2kview/3res) Question 2019/12/23 17:32
308. 汚血(1kview/4res) Question 2019/12/23 13:35
309. ビデオと音声を切り離す方法(2kview/7res) Question 2019/12/21 11:40
310. 海外からAbema TV視聴方法(1kview/3res) Question 2019/12/13 00:38
Topic

Where to find Japanese speaking babysitter.

Question
#1
  • Mimi
  • mail
  • 2020/01/14 15:20

Hi I’m in need of Japanese speaking babysitters in San Gabriel California area.
Where do I find them.
I looked online with care.com and all and no
Luck

Posting period for “ Where to find Japanese speaking babysitter. ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

LA在住芸能人

Question
#1
  • 芸no
  • mail
  • 2020/01/03 08:12

最近LAに移住する日本の芸能人が多いですが、日本の芸能人は何ビザでLAに滞在しているんでしょうか?観光ビザでしょうか?以前から少し疑問に思っていました。

#58
  • この方達もいるよ
  • 2020/01/05 (Sun) 07:41
  • Report

真田広之と氷室京介~

#59
  • もうええわ
  • 2020/01/05 (Sun) 07:46
  • Report

ほっとけ。

#60
  • WW3
  • 2020/01/05 (Sun) 14:44
  • Report

#42誰がいるか聞いてるのではなく、何ビザでいるか聞いてる。ビビナビって本当読解力ない奴、自分にとって都合の良いように勝手に解釈して何でも批判する奴多すぎ。

#43 #53
一つもレスつかないスレもあるというのにわざわざ書き込んでレスしてる君たちも君たち。

#61
  • ぷっ
  • 2020/01/05 (Sun) 15:22
  • Report

そしてまた批判が一つ増える

#62
  • 女1
  • 2020/01/05 (Sun) 15:25
  • Report

男って理屈で生きてるから仕方ないけど、うざい。

Posting period for “ LA在住芸能人 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

NPOとCOの違い

Question
#1
  • 教えて下さい
  • mail
  • 2019/12/28 07:19

こちらの法律に詳しい方、どうか教えて下さいませ。

非営利団体(NPO)と慈善団体(Charitable Organization→以下CO)の違いがわかりません。
自分でも調べているのですが、決定的な違いがわかりません。

両方とも非課税団体。NPOはその団体の中で発生した収益を団体の持ち主やそこで雇われて
いる人のお給料にあててもいいけれど、COはその団体の中で発生した収益をお給料にあてる
ことはできず、その団体が運営していくための費用に利用(還元?)されなければならない。。。。
ここまで合ってますか?

もし長年NPOでやっていた団体が運営形態は何も変わっていないのに、ある時から突然COに変更する事って
可能なのでしょうか。。。。可能なら、COになってからもお給料はそれまで通り団体の運営者や授業員に
支払われていることは違法になりますか?

2016年にDep.of Justiceがそれまでのルールを変更したので宗教団体や教育機関は書類提出免除になりました。
と言うことは、どこからも監査を受けずどれだけ収益があってのその団体の中ではやりたい放題?という
ことなのでしょうか。。。。

どうか宜しくお願い致します。

#2
  • コアラ
  • 2019/12/28 (Sat) 08:36
  • Report

法律に詳しくないけどトピ主さんがNPO=慈善団体と思っていて混乱してるのは分かる。NPOは慈善活動やってる団体だけでなく業界団体やホームオーナーアソシエーション(HOA)など慈善活動以外の組織がいろいろある。チャリティーは公共の福祉となる活動してると行政に認められないと駄目なはず。チャリティーで働いてる職員への給与支払いは全く違法じゃない。レッドクロスなんてトップの役員達への高額な報酬がよくやり玉にあがってる。どういう監査されるのか知らないけど事務費用と実際の活動費用の割合が公開されてるから、寄付するのを決めたり活動に参加する前にそういったものをチェックしろとメディアなんかでよくアドバイスしてる。営利団体より監査は緩いっていうのはたまに聞くからある程度融通がきくのかもね。

#3
  • 教えて下さい
  • 2019/12/31 (Tue) 12:27
  • Report

コアラさん
情報をありがとうございます。レッドクロスのことを知ると、まさしくその通りですよね。
チャリティでもトップは高額な報酬を得ている。。。。

下記に書かれていることを読む限りは、チャリティ団体はそのサービスによって発生した金額は、サラリーにしては
いけないとなっているのですが、、、、
私が知りたいのは、それまで何十年もNPOで活動していた団体が、ある時突然チャリティ団体に申請して
認められたことなのです。しかも2016年にDep.of Justiceがそれまでのルールを変更し、宗教団体や教育機関は
書類提出免除になってすぐにチャリティ団体に申請して認められたのです。。。でもやっている事はNPO団体だった
時と何も変わらず、お給料もかわらず支払われている。だったらどうしてチャリティに変更する必要があったのか。。。
どうしてもその理由を知りたいのです。チャリティにすることで何がメリットなのか。。。

Non Profit

Do not confuse by the name of an organization. Even if it is a non profit organization, it may not actually be a charity. A non profit organization is just another name for a business entity except that it does not make profits. If there is a surplus, such companies set it aside for salaries. The only point to note is that a non profit company does not report profits, or in other words, it is not there to make money.

Charity

A charity is an organization that is involved in activities such as relief operations or to fight against illiteracy, ailments and other social cause. The money at the disposal of a charity is meant to be spent on these social causes only. A charity raises money through donations and has a workforce that is not salaried; workers often hold honorary posts and offer their contribution voluntarily. Thus it is clear that a charity is similar to a non profit organization in the sense that it too does not make profits.

Difference between Charity and Non Profit

One notable difference between a charity and a non profit organization is the way they are taxed. While a non profit organization is treated as any other normal company involved in business activities, charities are accorded special status by the authorities and get special concessions because of the social work they do for the society.

#4
  • 2019
  • 2019/12/31 (Tue) 14:52
  • Report

トピ主があげてる英文のチャリティー説明文は一般的なコンセプトを述べてるだけ。チャリティーのために活動しててる人達は組織から給料もらってやってるわけじゃないという説明してるだけ。チャリティーが職員に給料払ってはいけないという意味の文じゃない。

組織の違いについてググったら下記のような記事が出てきた。

Charity taxes & donations
Many types of nonprofit organizations are eligible for various forms of federal tax-exempt status under Section 501(c) of the Internal Revenue Code, with public charities and private foundations defined as 501(c)(3) organizations.

What most clearly distinguishes 501(c)(3) charities from other nonprofits, however, is that donations to 501(c)(3) organizations are tax-deductible to their donors.

Come tax time, charities have the following filing options:

Form 990, a Return of Organization Exempt from Income Tax form
Form 990-EZ, Short Form Return of Organization Exempt from Income Tax form
Form 990-N, the Electronic Notice (e-Postcard) for Tax-Exempt Organizations not Required to file form 990 or 990-EZ
Form 990-F, the Return of Private Foundation
Which tax form the organization files depends on the type of charitable organization (public or private) plus the amount of their gross receipts and total assets. If a public charity’s gross receipts are less than or equal to $50,000, then it will file form 990-N. If a public charity’s gross receipts are between $50,000 and $200,000, and if its total assets are less than $500,000, the organization can file either form 990-EZ or form 990. If a public charity’s gross receipts are greater than or equal to $200,000, or if its assets equal or exceed half a million dollars, the organization must file form 990. All private foundations, regardless of income and assets, must file form 990-PF.
https://www.score.org/resource/what-difference-between-nonprofit-organization-and-charity

上記の文章から考えるとチャリティー団体になると寄付した人が寄付金をtax-deductibleに出来るようになるのでそれが理由っぽい。でもそんなに気になるなら団体に直接聞くのが一番手っ取り早いと思うが。

#5
  • 昭和の母
  • 2020/01/01 (Wed) 23:28
  • Report

>下記に書かれていることを読む限りは、チャリティ団体はそのサービスによって発生した金額は、サラリーにしてはいけないとなっているのですが、、、、

そのページ全部読め。下の方にサラリー出して良いと書いてある。チャリティー団体になる利点もググればいろいろでてくるのにここで質問する意味わからん。

#6
  • 突っこみ
  • 2020/01/02 (Thu) 08:01
  • Report

>そのページ全部読め。下の方にサラリー出して良いと書いてある。

どの文がそういう説明してんの?見当たらんが。

暇つぶしにあげたトピっぽい。それか「何十年もNPOで活動していた団体が、ある時突然チャリティ団体に申請して
認められた」ので不正を疑っててそのことに突っ込みいれて欲しいのかもしれん。

Posting period for “ NPOとCOの違い ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

UTB 紅白

Question
#1
  • 視聴者
  • mail
  • 2019/12/31 21:20

今年はUTB 18.2CH で紅白ないのでしょうか。

#9
  • 男女不平等
  • 2020/01/01 (Wed) 12:53
  • Report

ケッ、紅白歌合戦なんて日本人白痴化の典型だ。
あんなものを見たがるなんて麻薬中毒がヤクを欲しがるの同じ。
病膏肓。ニッポンおしまい。

#10
  • びっくりこ
  • 2020/01/01 (Wed) 13:39
  • Report


見ようが見まいが個人の勝手。

#11
  • アメリカのドラマ中毒
  • 2020/01/01 (Wed) 14:42
  • Report

また何処かの国の工作員が必死こいて日本を否定してる。

#12
  • 視聴者
  • 2020/01/01 (Wed) 15:59
  • Report

なんのこと、ケーブルのKXLAでやってました。お騒がせしました。

#13
  • 視聴率
  • 2020/01/01 (Wed) 19:03
  • Report

何チャンネルでやっていたのか知らないが
アンテナで見ているのでチャンネル数は限られているので
地元のテレビ局のKTLAがメイン。

Posting period for “ UTB 紅白 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

不法就労者を雇う日系レストラン

Question
#1
  • 通報
  • mail
  • 2019/12/27 17:58

アメリカで働く許可がない人を雇っている日系レストランを通報したいんですが、どのように通報すれば良いですか?中には働く許可がない人を最低賃金以下で雇っている人もいます。
通報してもイミグレは相手にしてくれるんでしょうか?通報しても意味があるんでしょうか?

#96
  • まじで?
  • 2019/12/29 (Sun) 10:02
  • Report

なるほど本音と建前、出世するには必要ですね
この様な情報の根拠はどこから出てくるのですか?きになります、誰も突っ込まないのですか?

#97
  • まじで?
  • 2019/12/29 (Sun) 10:04
  • Report

#95 恥ずかしながら、忙しくてあまりニュース見てないです

#98
  • うける
  • 2019/12/29 (Sun) 11:33
  • Report

ニュースはあまり見ない方が健康思考保てる。ニュースなんて都合のいい偏った情報しか流さないからみたら脳がやられるよ。ダメよダメダメ‼︎

#99
  • タミ
  • 2019/12/29 (Sun) 12:30
  • Report

一昨年不法滞在の人にドライバーズライセンス発行するとかでメキシカンとかでDMVがごった返していたけど、そう言うことをする国に私たちは住んでいるってのを理解したほうがいいかもね。正義とか語る人はこの国には住めない。

#100
  • 合理主義
  • 2019/12/29 (Sun) 12:43
  • Report

99
そう思う。結局はアメリカにとって得か損かとバランスの問題。運も実力のうち。何が正しいかより何が合理的か。日本的感覚が強い人には息苦しいだろうね。

Posting period for “ 不法就労者を雇う日系レストラン ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

アメリカ国籍保持者(=日本国籍喪失者)になりますが、日本出国ができず困っています。

Question
#1
  • YOSHIKO
  • mail
  • 2019/11/18 20:25

10年以上前にアメリカに帰化してアメリカ国籍を保有しました。
実際はアメリカ国籍を取得すると日本国籍が喪失するのですが、私はそういった事実を知らず、漠然と二重国籍と勘違いしておりました。(勿論日本側は二重国籍も認めていませんが)

これまで日本に入国する際は、アメリカのパスポートを使い、アメリカ人として入国したりしておりましたが、今回日本のパスポートで羽田に向かいました。
その際、パスポートの有効期限が数か月切れていたのですが、それにうっかりして気が付かず、羽田空港の自動ゲートで入国できずその際初めて、パスポートの有効期限が切れていたのに気が付きました。
別室に連れていかれましたが、別室にいたのも5分程度で、特に尋問などもなく、「帰国証明書」という紙をもらい入国できました。


ただ問題は私がアメリカに帰らなければいけないのですが、日本のパスポートを役所に申請に行きましたが、最終的に日本のパスポートにアメリカでの入国&出国スタンプがなく(アメリカ出入国はアメリカのパスポートを使用しているので)、役所経由で大元の外務省の方からアメリカ国籍を取得していると疑われており、日本のパスポートを発行するには、私のアメリカでの有効なビザ(永住権)の証明、そしてアメリカのスタンプがないので、アメリカの領事館で出入国の記録を提出をして、私がアメリカ人ではなく、日本人であることの証明をしない限り、パスポートの申請の受理&発行がなされないという連絡をもらいました。

当然、そのような証明は出せません。
日本側は私がアメリカ人であることを知るすべがないので、私が告白しない限りはばれませんし、日本人として日本に滞在もできております。(帰国証明書も発行されておりますので)

ただ問題はこのまま私が日本で生活するならこのままでも問題はないのですが、私はアメリカに帰らなくてはいけません。
ですが日本のパスポートは発行されることができないので、国外には出れません。
アメリカのパスポートを使って国外に出ればいいのですが、ただ今回は日本のパスポートで来たので、アメリカ人として入国しておりませんので、アメリカのパスポートに羽田で入国したスタンプがありません。
ですのでおそらく、出国の際に「あなたはいつ日本に入国したのか?」と足止めをされることは明らかです。(不法入国&不法滞在扱いになるのでしょうか?)
もし問題なく出国できれば、今後日本に入国するときはすべてアメリカのパスポートを使い、アメリカ人として入国すればいいのですが、ただそれは上記でお伝えしたように難しいのではと思っております。

この場合、当局にアメリカ国籍を保有していることを伝えて、あらためて日本国籍喪失を公にし、しかるべき処置、罰則を受けて、なんとかアメリカ人として出国するしか方法はないのでしょうか?

自分の落ち度とはいえ、今アメリカに帰れない状況で真剣に悩んでおります。
過去、同じような体験をされた方がいらしたら、アドバイス頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します

#45
  • YOSHIKO
  • 2019/11/30 (Sat) 13:31
  • Report

#44さん、、私は「次の日本入国が問題ない」と言っているだけで、結果なんてそもそも言ってないですが??

せっかちな44さん、安心してください。どうせまた来月日本に行くので、その「結果」をお伝えしますよ。

また「何日に行くんですか??」とか野暮な質問はされないでくださいね。
ちゃんとあなたのご希望される「結果」とやらを報告しますんで

あ、でも私日本入国失敗しないんで^^

#47
  • YOSHIKIXYZ
  • 2019/11/30 (Sat) 19:31
  • Report

アメリカ人だからアメリカのパスポートで入国してくださいね。

日本国籍を持っていて,米国籍を申請し取得した→日本国籍を喪失する。

自己の志望で米国籍取得した方は,米国籍を取った時点で日本国籍は喪失しているわけです。

#48

最終的にアメリカが貴方は市民権を有している事の確認ができれば、動きが有るのではないでしょうか。 

貴方が管理されているオリジナルの市民権保有証明書を、貴方の手許に届く事が出来れば、国務省発行書類に基づいて外務省(大使館)が何か出来るのではないでしょうか。

10年以上前に市民権取得して、日本の旅券を使うという事がそもそもおかしいのではないかと思わない感覚は、改めた方が良いと思います。

アメリカ市民の確認が現状出来ないので、市民である証明が次の案ではないですか。 運転免許証がリアルID登録されていれば、どこの国籍を有しているか合法に証明してくれるシステムも始まったので、できる事はしてみればどうですか。

#49
  • 野良猫
  • 2019/12/25 (Wed) 08:40
  • Report

#45 日本国籍を喪失している人が日本のパスポートを取得して使うのは問題あります。
オリジナルの市民権保有証明書は宣誓式が終わってグリンカードを返却するときに帰化証明書をもらえます。

#50

#45です。 不可解なのは、米国内航空会社の搭乗手続きです。 失効している旅券を受け付けて搭乗させたことになります(もし羽田空港で失効に気がついたという理由だとしたら)。 普通は日本国大使館や領事館に行って相談して下さいと言われるはずなのですが。 バーコードで読んでいるしマイクロチップ情報で引っかからない訳が無いと思います。 読み返しているうちに、意図的に日本国のパスポートを取得しようと行った行為に思えるのですが。 アメリカ国内では永住権カード提示が必須ですから。 今度は旅券法に該当すると思いますよ。 米国籍保持者として帰れる算段が無難だと思います。

Posting period for “ アメリカ国籍保持者(=日本国籍喪失者)になりますが、日本出国ができず困っています。 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

休憩時間

Question
#1
  • kuokuo
  • mail
  • 2019/11/11 10:23

アルバイト5時間勤務です。

勤務後30分で30分の休憩に行かされます。

これって、普通ですか?

#2

勤務時間6時間以内ですと30分の休憩になると思います。
4時間以内ですと15分。カリフォルニアでの話ですが。

#3

読み間違えました。
勤務後すぐに休憩が入るということですね。
おかしいですね。クロックアウトしないので、オーナーの都合の良い時間に入れられているのでは?

#4
  • Lucia3
  • 2019/12/23 (Mon) 17:32
  • Report

勤務後30分で30分休憩自体は違法ではないと思いますが、業務に支障がなければ休憩時間をずらしてもらうようにオーナーに頼んでもいいと思いますすが、聞かれましたか?

Posting period for “ 休憩時間 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

汚血

Question
#1
  • sanshintoy
  • mail
  • 2019/12/21 16:30

汚血(カップリング)をしようかと思ってます。効果は、どの様にに効果があるのでしょうか?
又 サウスベイ方面では、何処にあるのでしょうか?
ご存知方 宜しくお願い致します。

#4

汚血って体の中に溜まった汚ない血液の事です。カップリングじゃ無くて、カッピングだと思いますが。正式には瘀血カッピングと言って背中とかにガラスみたいな吸玉を付けて汚れたドロドロの血を吸い出してサラサラの血にするのです。

Posting period for “ 汚血 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

ビデオと音声を切り離す方法

Question
#1
  • VC
  • mail
  • 2019/12/17 13:35

テレビやネットのスポーツビデオで実況中継の音声だけを削除することは可能でしょうか?ソフトウエアを使って出来ないかと調べてるのですが上手く探せずにいます。もしかしたらそのような物が存在しないのかもしれませんが。何かしらご存知であれば教えていただけると嬉しいです。

#4
  • 倍金萬
  • 2019/12/19 (Thu) 21:47
  • Report

>解説者の音声を抜いて、試合会場での現場の音のみにする

そうですか、私はビデオのオーディオだけを無音にするのかと理解してしまいました。競技場の数々ある音を残し解説者の音声だけをゼロにするというコンピュータアプリは存在すると思いますが、あるなら非常に高価で大掛かりになるかと思います。私はそのエリアは全然知りません。

テレビドラマの「科捜研の女」等でも出てくるシーンで、特定な音だけを拾ったりバックグラウンドの環境音をすべて消しわずかに残る人の音声だけを抽出するような場面がありますが、現実にあるとしても非常に専門的な分野でしか使われていないでしょう。

Windows 用の無料アプリ「ムービーメーカー」は #2 で言ったように自分で撮ったビデオを加工・編集するソフトで、映像とオーディオが混合した動画をいろいろ細工するもので、オーディオ部分を上げたり下げたりカットしたりできますが、人の音声だけを抜き取ったり消したりすることはできません。

もしそのようなコンピュータソフトが市販されていたとしても、お客さんは警察の科学捜査班やテレビ局のような大規模組織だけが買える非常に高価なものかと思います。

#5
  • ACDC
  • 2019/12/19 (Thu) 22:12
  • Report

VCさん、ソフトは解説者の声と現場の音をうまく識別できないので、それは人間様の仕事になります。波形エディターのソフトで解説者の音声がでている部分をすべて抽出して完全にミュートしてから前後の音に置き換えれば疑似でできるかもですね。1時間のショーなら1日4時間かけて5年ぐらでできそうです。ためしてみますか。

#6

オーディオファイル(.wav)からボーカルを除去してカラオケをつくるフリーソフトはあるみたいなので、これを応用すれば、
ビデオから話し声だけ消すこともできるはずで、グーグルで探せばあるかもしれませんね。
大昔にはステレオの左右の音の位相を反転させて合成して、真ん中の音を消して、カラオケ作る装置ありました。
真ん中の音が抜けるので、ギターソロも真ん中にあったりすると消えてしまったりしたよう。

#7
  • VC
  • 2019/12/20 (Fri) 15:19
  • Report

倍金萬さん、ACDCさんありがとうございます。やっぱり簡単にできるものではないんですね。いろいろ調べていた時にテレビの場合は副音声にすれば解説なしに出来るといった情報をみつけ、家のテレビの機能やケーブルボックスの機能などを調べたのですが、二カ国語放送の言語を変えることは出来るようですが解説を抜くことは出来ないようでした。でもその情報を読んだ時にイメージとして試合の映像や音のファイルと、解説や実況中継の音声だけのファイルという二つのファイルがあり、解説や実況中継のファイルだけを取り除く方法があるのではと思ったのです。あくまでも自分の中に浮かんだイメージなので実際にはそういう話しではなく、お二人の説明から色で例えると赤と青を混ぜて紫になったものを後になって赤と青に分けようとするようなことなんだと理解しました。私のように解説なしで見たいという人はそれなりにいるようなので、将来何かしらそのようなことを出来るようになると嬉しいのですが。いろいろ教えていただきありがとうございました。

#8
  • 倍金萬
  • 2019/12/21 (Sat) 11:40
  • Report

またもや警察モノのテレビドラマを見すぎなんですが、科学捜査班などが入手した殺害現場の音を解析し音声指紋を取るなんてシーンがあります。似たような方法でスポーツ中継などの動画からバックグラウンドの音が低い時の解説者の音声を抽出しデジタル化してスペクトラムを作り、それを使って混合したオーディオデータから解説者のデータだけを取り除くようなソフトは存在するでしょう。

しかしそのようなソフトを一般消費者向けに販売されているとは考えにくいです。


#6 カラオケさん、

私はラジカセやカラオケが大流行りの時そのようなラジカセを使った記憶があります。

楽曲のボーカルは必ずしもステレオのど真ん中ではないのでキャンセルの中心を動かすコントロール(ボリューム)がありました。しかしボーカルも少し左右に揺れ動くし、エコーで左右に拡散するので低くはなりますが歌は聞こえていました。さらに仰るようにセンターで鳴る楽器音はこれまた低くなってしまいます。

Posting period for “ ビデオと音声を切り離す方法 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

海外からAbema TV視聴方法

Question
#1
  • Jolly
  • mail
  • 2019/12/02 10:02

筑波大学のVPN Gateを使い携帯電話からAbema TVを視聴してきましたが、ここ数日全く繋がりません。
口コミで良いとされるいくつかの有料のVPNも使い試みましたが、Tver等は視聴できますが、Abema TVのみ不可能です。
Abema TVを視聴出来ている方がいらっしゃったら、視聴方法を教えて頂けないでしょうか。
また現在筑波大学のVPN Gateで問題なく使えていらっしゃる方はいますか。

#2

自分も有料のVPNを使っていましたが、数日前からAbema TVだけ観覧できなくなってしまいました。只今今後どうしたら良いか悩んでいます。

#3
  • 見られないTV
  • 2019/12/04 (Wed) 10:38
  • Report

悩んでいるうち 老いぼれてしまうから
Abema TV思い出して 懐かしいね

#4
  • 昔はよかった
  • 2019/12/13 (Fri) 00:38
  • Report

過去に個人でサーバー立てて日本の地デジ6チャンネルくらい流してる人いて録画して見てたなぁ。アングラっぽかったけど。

Posting period for “ 海外からAbema TV視聴方法 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.