แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

หัวข้อประเด็น (Topic)

無責任な近所の工場の騒音

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • 眠れない…
  • 2006/12/15 18:56

この1週間ほど、近所の工場敷地内にある屋外モーターが故障したのか、
1日中まわっており、うるさくて眠れれません。夜中は無人なのに、モータだけが、音をたてて、まわっています。

その工場の責任者あてで苦情のファックスを2回ほど申し入れたり、アパートの管理人経由で、何とかして欲しいと、お願いしましたが、工場側は
壊れたモーターを修理するわけでなく、無視・放置状態です。

去年の今頃も確か、こんな状況だった記憶があります。ただ普段は、工場の営業時間外はとても静かなので引越は考えていませんが、現在の夜中じゅうの騒音、なんとかならないものでしょうか?

夜中など個人の騒音であれば、ポリス
に連絡するのも手だと思いますが、どうなのでしょうか。どこかLA郡やCITYにこういった産業間系の苦情申し立てする部署があるのでしょうか?
調べてみましたが、どこに電話するのかわかりません。

#2

私は市で働いていますが、各市によって違いはあるものですがCity HallのCity Clerkに行き、Ordinanceにどう載っているのかを聞いてみてください。
Ordinanceにはその市の決まりごとがあるので
騒音についての決まりもあります。
ビジネスの場合はBetter Business Bureauに苦情を言うのも方法です。
ただ、市の運営でない場合は市には苦情はだせません。

#3

#2さん、
どうもありがとうございます。

ちょっと調べてみます。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 無責任な近所の工場の騒音 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

英語で、お悔やみの言葉に対する適切な返答を教えてください。

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • sawa117
  • 2006/12/21 05:17

最近、身内に不幸があり、こちらの人にお悔やみの言葉をもらってます。こういうとき、英語でどのように返答するべきか、教えていただけないでしょうか?
例えば

I'm so sorry to hear that.

と、会社の同僚に言われたときにどのように返答するのが一般的なのでしょうか? よろしくお願いします。

#2

みつわの本屋で『こういう場合にはこう言う』みたいな本一杯売ってるから
立ち読みしてきなさい!

#3

この状況で決まった答えはないように思えます。
"I am sorry for your loss."と言われたら、単純に "Thank you (for your concern)."で済ます人も多いですし。
SorryをThank youで返すのは違和感があるかもしれませんが、ちゃんと心遣いに感謝すると言う意味合いにとってくれます。

あと、故人の思いでを簡潔に短く述べるといいかもしれません。
"She was very sweet. I am going to miss her." とか。

#4

返答をありがとうございました。
本やWebはそれなりに探したつもりだったのですが、
「お悔やみの言葉の例」は見つけたのですが、
「お悔やみに対する返礼」が見つからなかったので、
投稿しました。 LvlyRita さん、たいへん参考になる
話をありがとうございました。ここまで、まさにThank you
といいながら、Sorryに対する返答でいいのだろうかと
疑問に思っていたところでした。

#5

Say like this.
" Thank you, I really appreciate for your sincere condolences. Your kind words meant so much."

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 英語で、お悔やみの言葉に対する適切な返答を教えてください。 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

モントレーパークのおいしい中華レストラン

สนทนาฟรี
#1
  • 北芝健
  • 2006/12/24 18:25

最近モントレーパークに引っ越してきました。
モントレーパークといえば中国系の方々が多く住まれていて、おいしい中華レストランが手軽に食べれるところだと聞いております。

ただこの街には大小数え切れないほどの中華レストランがあるので、もしおすすめの安くておいしい中華レストランがありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

#2

三和・・・と書いてサムゥが美味しいですよ。
サンゲーブルの大きなモールの中に有る三和はいつも混んでいます。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ モントレーパークのおいしい中華レストラン ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

クレジットカードのクレームについて。

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • ariarisassa
  • 2006/12/22 00:40

先ほど、オンラインで自分のクレジットカードのステータスを見たら、
少し前に、覚えのないところから$60 ほどの請求がチャージされていました。
クレジットカードの会社にクレームを入れようと思うのですが、皆さんは
このようなときに、どのような表現で、どのようなことを質問しますか?
又、カード会社はこのような場合、どのような対応が出来るのでしょうか?

と、言うのも、以前、同じような状況で、さらに、今回と同じように
「もしかしたら、自分が忘れちゃた請求かもしれないなあ」と思って、
「XXXXXという請求があるが、心当たりがない。もう少し詳しい情報を
 教えてくれないか?」と、聞いたつもりだったのだけど、カード会社の
カスタマーサポートの担当者は、「では、今のカードを無効にするがそれでよいか?」
と言ってきて、「無効にする前にこの請求の詳しい情報がほしい」と答えたつもりなのに、
最後は押し切られるように、カード無効の対応となりました。
そのときは、結局、自分が忘れていた請求だったことがすぐに判明し、
まあ、後日、新しいカードが送られてくるまで、カードが使えない、
という事ですみましたが。

よろしくお願いします。

#2

私も今年に入り利用した事のない請求が2社からきて カード会社のカスタマーサービスに電話しました。 利用した覚えがないのと レシートのコピーを調べたが利用した記録がない事を告げたら 1社はすぐ支払い保留処置をし もう1社は一時支払いしたのち調査後返金と言うことでしたが カードはどちらもそのまま利用できました。

#3

なびなび5号さん、ありがとうございました。昔のことがトラウマになってたので、サービスに電話するのが気が重かったのですが、この返答を見て自信もって、電話することが出来ました。結果は、なんと恥ずかしいことに正しい請求でした。だってステートメントには"VZW WEB PAY VW"としかなくて、Web系の怪しい会社かなとおもったのですが、今回のサポートの人は親切で、「ところで、VZWはVerizon Wirelessかも知れませんが、心当たりありますか?」と聞かれて、確かに心当たりありました。携帯の支払いをWebでしたのでした。買ったばかりなんですが、最初の支払いはちゃんと"Verizon"と書いてあったので.....

「もし、カードナンバーが盗まれたら、最初の月にちょっと請求して、うまく行ったら、次の月から、多額の請求をすることもあるから、カードを無効にして新しいカードにするのも悪くはない方法ですよ」と、親切にも教えてくれました。

#4

I would always ask like this:
"There is a charge of $60 transacted on (this date) and I do not recognize this charge.
Could you please tell me what this charge is for and what the merchant is?"
If you are sure that is an unauthorized charge, you proceed this:
"I believe this is an unauthorized charge, and I would like to dispute this."
Then they will give you the amount credit back to you and will apear on next billing statement. in the mean time, they will investigate this charge in 3 to 4 weeks and if they find out that charge was actually authorized by you, then they will charge back again, if it is really unauthorized, they already have credited beforehand.

#5

秘密の泉さん、とても参考になったので、ノートに全文書き写しました。これでカードのクレームはばっちりです。ありがとうございました。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ クレジットカードのクレームについて。 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

歯科矯正

สนทนาฟรี
#1
  • HTC
  • 2006/12/18 12:47

アメリカで 歯科矯正を現在行ってる方おられますか??
やっぱり日本でするより高いのでしょうか??

#7

皆さんコメントありがとうございます。日本で矯正に70万円かかると言われましたがその半額もしくはそれ以下で治療できるんですか!?すごい!今日本なのですが来年からそちらに行く予定です、それならアメリカでしたいです。保険みたいなのはいらないのですか??先生はアメリカ人でしょうか?まだ英語があまり堪能でない為、難しいですかねぇ。。日系人の先生のとことかあるのでしょうか?

#8

妻が昔、こちらで日系の歯科医で矯正をしました。矯正に関してはアメリカの方が技術が高いと聞きました。例えば、どの症状でもできるのかはわかりませんが、妻はワイヤーを入れたりせず、透明な入れ歯みたいなものを使って矯正したので、外見上はほとんどわかりません。この技術は当時の日本の歯科医ではやってるところはなかったそうです。妻は歯の保険の入っていたので、保険なしの場合の価格がどうなるかはよくわかりません。歯科医を探すのは、日本語無料情報紙の広告とか、そこがやってるWebとか見たらどうでしょうか。妻はガーデナのお医者さんに行ってました。

#9

私は歯科保険には入っていませんが、それでも日本で治療するより安いし、アメリカの方が技術は進んでいると思います。治療によりけりですが、私の場合3500ドルくらいです。韓国系の矯正歯科で先生の技術は評判良いそうです。
しかし、抜歯が必要になる場合、歯医者に行かないといけないので、保険無である場合、とても高くなるのではないか心配です。ちなみに私は日本で矯正を始める前に4本抜きました。痛っ

#10

私は2400ドル程度で矯正しましたよ。上の歯だけでしたが。歯が動くのが早かったようで8ヶ月で既にはずれました・・wwちなみに月々適当に支払いさせてくれてました。ちなみに日本で3本親知らず抜いて準備はしました。

#11

tanukinさん、$2400でしかも8ヶ月で外れたなんて最高ですね☆うらやましい!私も上の歯の八重歯1本だけなのでそれくらいで済むといいなー。。。皆様情報ありがとうございます!!引き続きロサンゼルス市内でおススメの日系の矯正のクリニックありましたら教えてください!

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 歯科矯正 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

アメリカから海外への送金

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • opi
  • 2006/12/23 15:38

今回は日本へではなく、ドイツに関して特に知りたいのですが、
150ドル程を送金するのに一番手数料が安い方法を
ご存知の方、宜しければ教えてください。
銀行口座、住所は知っているので、振込みかマネーオーダーの送付を考えているのですが、
受け取り側に手数料が発生すると困るので・・・。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ アメリカから海外への送金 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

韓国料理の店

สนทนาฟรี
#1
  • jimmychan
  • 2006/12/23 08:32

Costa MesaのMitsuwa 周辺でおいしい韓国料理のお店をしりませんか?

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 韓国料理の店 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

児童英語の教材について!

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • charlotte
  • 2006/12/20 14:17

こんにちは。
今、児童英語講師になる為に日々自分の英語力を高めている者です。

日本に帰る前に、実際アメリカの学校や家庭で使われている教科書やワークブック、フラッシュカードなどを買って帰りたいと思っています。

しかし、こういった物がどこで売られているか、個人でも購入できるのか、全く分からない状況です。

もし、ご存知の方がいらっしゃいましたらお店等詳しく教えてくれませんか?
宜しくお願いします。

#2

この間、歯医者においてあった、子供用の、本を見ていて、これはいいと思い、私も是非買おうと思って、そのままです・・。確か1冊$2くらいだったと思いますが、年齢別に分かれていて、確か、ストーリーがあったり、マナーのことが書いてあったり、あと、子供も興味を持ちそうな科学(例えば、氷を熱い湯と水につけるとどっちが早く解けるかとか・・)とにかく、私も英語の勉強になって、子供も楽しんでいたので、私は是非購入しようと思うのですが、その雑誌の名前を忘れてしまったので、今度歯医者に行ったとき、(来年になりますが・・)また、報告しますね!

#3

Lakeshoreという会社が児童教育の教材などを扱っています。ロサンゼルスにもお店があるようなので覗いてみてはいかがでしょうか?

http://www.lakeshorelearning.com

あとは、アマゾンなどで"Child Education"などで検索してみるといろいろ出てくると思います。

#4

 Teacher Supplies というお店がローリングヒルズプラザにあります。(crenshaw沿いのカレー屋の隣です。)

 先生が実際にクラスで使っているようなシールやステッカー、季節ごとのポスター類、プラスチック製の教材や、各教科ごとのワークブックや補助教材がこれでもかというくらいそろっています。
 
 私はここで、50州覚え歌CDと子供のサマーワークを買いました。

 見るだけでも楽しいのでぜひ一度訪れてくださいね。

 私も日本に帰国前に子供たちの英語力保持に役立つようなワークブック類を買って帰ろうかなと思っています。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 児童英語の教材について! ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

ハワイのローカルスポットは?

สนทนาฟรี
#1
  • sun*sun
  • 2006/12/17 00:53

ハワイのローカルの方が行くスーパー(LAでいうとRalphsやAlbertsonsのようなお店)はありますか?

ハワイに住んでいた方、情報をお持ちの方、是非教えてください!!

#2

ありますよ。 Foodlandといいます。  
ちなみにクヒオ通り沿いにあるフードパントリー(これもマーケット)はハワイのなかでも品物の値段が高いです。

#3

Safeway, Times, Star, Daiei, Marukai, Wal-Mart ...
ダイエーUSAはもうないかも?

#4

しらきや

#5

元ダイエーは、現在ドンキホーテになってます。
かなり充実しているので、観る価値アリです!

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ ハワイのローカルスポットは? ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

車の保険について

สนทนาฟรี
#1

車を買ったので保険に入りたいのですが、どこか安くておすすめな会社知っていますか。

#2

僕の少ない経験で申し訳ありませんが、安いのを探すなら、無料日本語情報誌の広告でも見て、片っ端から、見積もりを取ることをお勧めします。見積もり取るのは無料です。それぞれの会社が、それぞれの基準で保険料を決めるらしく、簡単にどこどこは安いといえないような気がしています。例えば、某情報誌のWebサイトで保険の記事を連載しているエージェントは、見積もりをとったときの対応、説明があまりにも親切で、ほとんどここにしようと思ったのですが、見積もり金額が高かったです。高い理由を聞いたら、「あなたはアメリカの免許保持期間が長いが、アメリカにいなかった時期も長いので、うちの保険では優良ドライバーとは認定されない。でも、他の会社では認定されところもあるだろう」ときちんと説明してくれました。だから、さらに好感度アップだったのですが、安いところにしてしまいました。(あのエージェントさん、ごめんなさい。)値段以外のポイントとして、広告に出ているほとんどのところは保険代理店で、実際の保険は別のアメリカの保険会社と契約することを理解しておいた方がよいと思います。だから、以前使っていた日系代理店は、契約までは親切だったけど、実際に事故が起きたときは「自分でアメリカの保険会社と交渉してください」という態度でした。自損事故だからよかったけど、相手がいる事故で、その場で判断しなきゃいけないときに、英語で保険会社と交渉しなさい、と言われたら英語に自信のない僕にはかなりつらかったと思います。すべての日系代理店がこうだという気はさらさらなく、そういう悪い例もあるという話です。
そういう意味では、某アメリカの保険会社で、日本人のエージェントを置いて、さらに24時間日本語でコールOKの会社があったので、そこにほとんど決めかけていたのですが、保険手続きの対応が遅くて、質問しても返事が遅いし、イライラして返答が早かった某日系代理店と、今契約してます。でも、ちょっと、今、後悔してます。あと、補償限度額をいくらに設定するかで、保険料が大きく変わります。代理店は保険料を高くしたいわけなので、「いくらぐらいが適当ですかね?」なんてバカな質問はしてはいけなくて(僕はそう質問してしまった)「アメリカ一般に、どれくらいの金額が平均的ですかね」みたいな聞き方を、次の時にはトライしてみたいです。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 車の保険について ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่