最新から全表示

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(130view/7res) 疑問・質問 今日 16:03
2. 保育園(125view/6res) 学ぶ 今日 15:48
3. ウッサムッ(103kview/496res) フリートーク 今日 12:38
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res) フリートーク 昨日 23:17
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(325view/1res) 疑問・質問 昨日 13:20
6. 独り言Plus(109kview/3028res) フリートーク 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(348kview/692res) フリートーク 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) スポーツ 2024/05/26 09:37
トピック

日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ

フリートーク
#1
  • 倍金萬
  • mail
  • 2018/02/14 11:44

海を渡ってここロサンジェルに来られた方はロスと日本との行き来に
関し常に何かを気にかけていると思います。

もし何か言いたいこと、質問等があればドンドン書き込んでください。
私も間口を大きくして「何にか」を書いてみます。

例:
皆さんは日本へ帰国したときどのような手段で電話をしていますか。

飛行機内の席はどの場所が好みですか。Aisle or Window、前方、後方、

どのエアラインの食事がおいしいと思うか。

地方へはどの交通手段を使うか。

など、など、

#2381
  • 倍金萬
  • 2021/03/17 (Wed) 08:59
  • 報告

#2379 で言ったことは永住権保持者には関係ないですね。

永住権保持者は日本国民なので当然入国審査の時日本人の列に並びます。同時刻に2、3便到着すると両方の検査場には同じような大きな列ができます。しかし私ら外国人の列の後部では1時間以上も待たされるのに、日本人の方の列は15分もしないうちにスッカラカンになってしまいます。

あの時は、と言うかあの時のみ日本人でいた方がよかったなと感ずる一瞬です。

#2382
  • 倍金萬
  • 2021/03/18 (Thu) 10:28
  • 報告

Eligibility for Global Entry

https://www.cbp.gov/travel/trusted-traveler-programs/global-entry/eligibility


上記では日本がリストに載っていないのでアメリカの永住権保持者以外取れないはずだが、以下のサイトでは入手した話が語られています。

「【Global Entry①】日本人でも取得できる!!(グリーンカード不要)」

https://overseas-lifehack.com/2018/10/06/post-369/

#2383
  • 倍金萬
  • 2021/03/19 (Fri) 09:20
  • 報告

TSA PreCheck/Global Entry の件ですが Ggrks さんの意見や US CBP のサイトと YouTube の情報から私も今度は Global Entry にすることを考えています。

私が持っている TSA PreCheck の期限は今年の終わりですが、最近の噂によると Global Entry の申請から入手まで6か月以上かかるともいわれているので早速 U.S. Customs and Border Protection のサイトへ行って手続きを始めました。

https://www.cbp.gov/travel/trusted-traveler-programs/global-entry/how-apply

#2384
  • 倍金萬
  • 2021/03/20 (Sat) 08:27
  • 報告

同じような Global Entry についての説明の YouTube です。こちらもかなり詳しく説明をしています。特に家族の同行者だとか面接に行った時の自分の態度とか。

https://youtu.be/WRpuhfQhJt0

#2385
  • 倍金萬
  • 2021/03/21 (Sun) 10:07
  • 報告

*** ホテル関係者「死活問題だ」 五輪の海外客受け入れ断念に ***


https://this.kiji.is/745956054523576320?c=39546741839462401


これって海外からの五輪観戦者を受け入れないという意味にとれますが、この五輪の時期に入国しようとする海外からの一般の旅行者は制限なく入れるのですかね。

#2386
  • 倍金萬
  • 2021/03/28 (Sun) 11:55
  • 報告

相変わらず日本国は外国人旅行者の入国を閉ざしていますが開国に関係する

いいニュースはありませんか。


当地ではレストランや学校が限定付きですがオープンしだしているのに

日本はここへきて感染者数が増えるなどしていて開国にはネガティブな材料が増えています。

この5月には日本へ旅行に行けると計画を立てていましたが危うくなってきています。


去年の5月を予定にシンガポール航空で日本行きのチケットを買ったのですが

このパンデミックで SQ は今年9月末まで払った料金をホールドしていてくれると言ってましたが、

この分ではこの9月に行けるかも怪しくなってきました。

#2387
  • 倍金萬
  • 2021/03/29 (Mon) 08:10
  • 報告

新型コロナウイルス最新情報

国内で1345人が感染 月曜に1千人超は7週ぶり


https://www.asahi.com/articles/ASP3Y77LDP3YUTIL002.html?iref=comtop_7_05



なんか、今年中の開港は難しくなりそう!

#2389

倍金萬さんはアメリカ市民ですか?
アメリカ市民で日本のパスポートを持っていない方の短期訪問については特段の理由がない限り受け入れる目途は立っていないようです。
緊急事態宣言が解除されたこととは関係なく、しばらくは厳しく制限するよう日本側から要請されている、と領事館の方から聞きました。
介護などの理由で長期滞在のビザで日本へ入国する方は日本国内で在留資格認定証明書というものを取得してからこちらの領事館で申請するとスムーズにいくようです。

#2390
  • 倍金萬
  • 2021/03/31 (Wed) 09:30
  • 報告

アメリカ市民さん、

はい、私は米市民で今は日本へは行けません。日本のこのところのコロナリバウンドが激しいので当分日本の開国はなさそうです。下手すりゃこの秋まで伸びそうな気がします。

かと言って「長期滞在のビザ」などを取ってまで行きたいとは思わないし。

#2391
  • 倍金萬
  • 2021/04/01 (Thu) 10:26
  • 報告

#2383 で書いたように Global Entry の手続きをやってみましたが最終的なところで「入力した情報が間違っている」とかで手続きが完了しませんでした。

それで何が悪かったのか質問があれば報告しろとの欄があったのでそこに書き込んで送ってみました。2週間以上たってやっと返事が来たのですが内容は型どおりでどこがどう悪かったのかは全然分かりません。

多分ですが、市民になった時の最初の US Passport 申請では出生国と出生都市しか入れなかったはずですが、この G/E 申請では出生国、出生州、出生都市の3か所があり、順序から行くと日本の場合、国、都道府県、さらに東京の場合「区」になるので区名を入れたのですが、多分これが US Passport の情報と一致しなかったのかも知れません。

それで今度は私の場合 Japan、Tokyo、Tokyo、と入れてみようかと思います。この辺市民の方で G/E をすでに取っていてまだこの事を覚えているようでしたら教えてください。

#2392

確かG/Eでは、最後にLAXでインタビューがあるんでしたよね?

#2393
  • ラメン
  • 2021/04/01 (Thu) 22:20
  • 報告

>それで今度は私の場合 Japan、Tokyo、Tokyo、と入れてみようかと思います。

出生州を空欄にはできないですか。

できないとすればですが、パスポートの申請書はアメリカ生まれの場合、州ー都市、と書き、外国生まれの場合は、国ー都市、になります。アメリカの州と外国の国名が対応しているようですので、Global Entry がパスポートのデータをそのまま参照しているなら、Japan、Japan、Tokyo、となるのかと想像してみました。Japan、Tokyo、Tokyo、でエラーが出たら、Japan、Japan、Tokyo、を試すのもいいかと。

#2394
  • 倍金萬
  • 2021/04/02 (Fri) 09:55
  • 報告

ラメンさん、

いろいろなご指示、大変ありがとうございます。

昨日夜になって再度 Global Entry のサイトに入ってみたら、ナント、申し込み申請は済んでいる状態になっており、一通りのリビューページが出てきて出生地の欄も Japan - Tokyo - Tokyo と入っていました。またもや、何だこりゃ! って感じです。

よって手数料の支払いページになり100ドルを払って全てが済みました。ただ最終段階のボタンを押したのですが先方のサーバーが混んでいるのか鈍いのか Hold になったまま動かないので www.cbp.gov/travel/ は切ってしまいました。これからまたそのサイトに入ってみます。

#2395
  • 倍金萬
  • 2021/04/03 (Sat) 09:32
  • 報告



の後何も知らせが来ないので Global Entry の申請は受理されたのかと思います。
当然向こうさんは全てコンピュータで処理しているはずなので、申請に何か不備があれば
すぐに連絡が来るでしょう。

噂では Global Entry のインタビューまで6か月以上かかると言われているので気長に待つことにします。
TSA PreCheck は今年末まで有効なので急いではいないのですけど、日本のパンデミックが
逆戻りしているようで今年中に日本へ行けるかも疑わしくなってきました。

#2396
  • 倍金萬
  • 2021/04/04 (Sun) 09:11
  • 報告

滅多にありませんが四国の遍路道ではこんなヤバイところも歩きます。

こうなると「感」が頼りでこの動画の 2:30 / 9:45 あたりでは一歩右に逸れると急な山肌の崖状態で
数十メートルフリーフォールで落ちてゆきます。「感」というのは「草木を読む」もあり
生え具合によりその下の地面の形状も想像がつきます。さらに草木で覆われた遠くを眺めると
山道がどの方向へ向かっているかも見えてきます。

この動画の道は66番雲辺寺に登る道のひとつで、現在は99%以上の歩き遍路さんが登り道のはっきりと
した別なルートを使います。私も過去二回はそちらの方を通りましたが、
次回があれば江戸時代から使っていたであろうこの「萬陀道」に挑戦したいです。


https://youtu.be/4N9i_jR6hOs

#2397
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2021/04/04 (Sun) 09:22
  • 報告

爬虫類は大の苦手で出くわすと
行旅死亡人にはならないが心臓麻痺を起こしてそれまで、で
客死するかも分からないので
オラこんなとこ嫌だ
アスファルトの道いぐだ。

#2398
  • 倍金萬
  • 2021/04/06 (Tue) 10:23
  • 報告

おとっつぁん

>爬虫類は大の苦手

だそうですが、私の場合暖かい血が通っていないのか大好きじゃないが他の小動物と同じで全然気になりません。建坪だけで1,000坪もある大屋敷で生まれ育った私ですが、庭もバカでかく大小の蛇さん達も沢山住んでいました。

一度などぶっとい青大将が目の前をヌーッと通るので、何気に中間部を手で掴んだのですが奴は意図もせずスーッと抜けて立ち去りました。さすが「青大将」、大物ですね。

#2399
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2021/04/06 (Tue) 20:19
  • 報告

#何気に中間部を手で掴んだのですが奴は意図もせずスーッと抜けて立ち去りました。さすが「青大将」、大物ですね。

背筋がゾーッとしてきます。
夢で出てこなければ良いが。

#2400
  • 倍金萬
  • 2021/04/07 (Wed) 09:03
  • 報告

そりゃ、申し訳ありませんでした。


じゃぁゴジラ映画なんか見れないでしょ。


https://youtu.be/0Leldt6F67U

#2401
  • 倍金萬
  • 2021/04/07 (Wed) 09:15
  • 報告




申し訳ありません、ゴジラは全然出てきませんでした。


2分の予告編がこちら。


https://youtu.be/odM92ap8_c0

“ 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ ” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
[確認]
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
  • 書き込む