最新から全表示

14291. TOEFL iBTって大変???(766view/2res) お悩み・相談 2006/10/31 22:52
14292. ワイヤレスネット接続(843view/4res) フリートーク 2006/10/31 22:50
14293. 車のリース(399view/2res) お悩み・相談 2006/10/31 21:49
14294. クルーズ(629view/7res) お悩み・相談 2006/10/31 17:26
14295. 子供の日本語教育について(945view/13res) フリートーク 2006/10/31 14:49
14296. Eビザ取得の為に会社設立した方!(6kview/38res) お悩み・相談 2006/10/31 14:49
14297. 日本からいくら持ち込める?(596view/4res) お悩み・相談 2006/10/31 14:22
14298. todsのアウトレット(2kview/5res) フリートーク 2006/10/31 10:31
14299. プチギフトにするための紅茶(903view/8res) フリートーク 2006/10/31 10:31
14300. 日本語ワープロについて(484view/1res) お悩み・相談 2006/10/31 10:31
トピック

TOEFL iBTって大変???

お悩み・相談
#1
  • Tomyam7
  • 2006/10/31 10:31

初めて投稿します。

今度、TOEFLを受けて大学かコミュニティカレッジへ進学したいと考えているんですが、どうやら新しいTOEFLのiBTというのを受けないとダメなようです。

人から聞いたところだとスピーキングが入っていたり、文法セクションがないなどと聞いたりしますが、実際のところはどうなんでしょうか?

実際に受けたことのある人がいらしたら、その感想をいただけませんでしょうか。

それとロスのあたりで英語の会話とTOEFLの準備が出来るいい学校があれば教えてもらえませんでしょうか?

よろしくお願いします。

#2

もし英検2級以上をお持ちでしたら、それをTOEFLの代わりとみなしてくれるコミカレもありますよ。参考までに。

#3

TOELF iBTの準備だったら、ウエストウッドのカプリン(KAPLIN)が良いですよ。確か、毎週 火曜日にフリーでTOEFL iBTのシュミレーションテストを受けれます。ウォークインで大丈夫なはず。その後にカウンセラーとも話が出来るので色々聞いてみたら良いと思います。私の場合は、それでクラスを取る事に決めたんですけど、場所はUCLAの近くで最高だし、先生もクラスもいい感じですよーー。TOEFL用だけって感じじゃなくって、英会話もかなり上達できます。

“ TOEFL iBTって大変??? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

ワイヤレスネット接続

フリートーク
#1
  • knh
  • 2006/10/29 01:46

今、DSLを使っているのですが、そろそろワイヤレスに切り替えてみたいと思ってます。
たくさんのプロバイダがありますが、どこがいちばんオススメでしょうか?
教えてください、ヨロシクお願いいたします。

#2
  • ほっとすぽっと
  • 2006/10/29 (Sun) 14:13
  • 報告
  • 消去

ワイヤレスにするにはプロバイダを変えるのではなくRouerを変えればいいんですよ。
いまはルーターを使用していないのですか?

#3
  • コバルト
  • 2006/10/29 (Sun) 14:36
  • 報告

ちょうどワイヤレスのルーターが個人売買で二つ売りに出てますよ。価格も安い($20と$15)。^_^
 ただ、トピ主さんのコンピュータの環境が書かれてないので必ず使えるかどうかはわかりかねますが。
 コンピュータ関連の質問で、まず自分の環境を書かない方、多いですね。自分が今使っているのが普遍的に思えてしまう気持ちは理解できますが、答える方にはハードルになります。^_^

#4

ワイヤレスルーターとワイヤレスカードが必要です。パソコン側がすでにワイヤレス対応してるものであればルーターのみでOK。
値段はピンキリで、Frysとかに行けばそれこそ10ドル程度のセール品もあります。あとはご自身の環境次第ですね。

#5
  • エドッコ3
  • 2006/10/31 (Tue) 22:50
  • 報告

トピ主さんは DSL の代わりにワイヤレスと言っているので、有線の DSL を止めワイヤレス WAN の事を言ってるとも取れます。でも L.A. にも無線ブロードバンドサービスがありましたっけ?

“ ワイヤレスネット接続 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

車のリース

お悩み・相談
#1
  • 負けた
  • 2006/10/30 19:38

どなたか車のリース解約について詳しい方いませんか?36ヶ月契約のリースなのですが、急に職を失い収入がなくなり今まで支払っていた月々の返済額を払い続けていけない状態になってしまいました。そこで少しでもすくない金額の支払いですむ違う種類の車のリースを考えているのですが。人伝えに聞いた話では、まだ24ヶ月以上残っているならそのままのほうがいいという人もいれば、お金がないならすぐに乗り換えたほうがいいという人もいて。。。どなた車の事情に詳しい方がいましたらコメントをお願いします。とても気に入っている車なので手放すのは悲しいのですが、現実問題お金がぁ。。。。といった感じです。

#2

ラジオや雑誌で宣伝している日本名「巨人」等の買取専門店ならリース中の車でも査定してくれますよ。問題は、残っている期間ではなくて、その査定額が残存価格と比較してどうかと言うことでしょう。一度試してみては?

#3

常連さんありがとうございます。早速調べてみます。

“ 車のリース ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

クルーズ

お悩み・相談
#1
  • おのぼりさん
  • 2006/10/28 08:10

来年の春休みにメキシコリビエラクルーズに行こうと思ってます。船はCarnival Prideです。どなたかクルーズの旅に関してアドバイス等ありましたら教えてください。クルーズは初めてなので注意点とかもお願いします。ちなみに家は4人家族で14歳と7歳の子供がいます。

#4

すみません。「費用はどのくらいですか?」と書いたつもりでした。真面目に聞いてますんで、よろしくね。

#6

AAA で見積もってもらったら家族4人で4036ドルでした。これはバルコニーのあるお部屋です。それプラスTax、そして保険です。保険は確か大人2人で100ドルくらいだったと思います。食事とかは全部費用に含まれてるようですが、ソーダとかお酒は別だそうです。それにもちろんいろんな事でチップもとられるでしょうしね。私はその辺がまったく分からないので教えていただきたいです。それから私はアジア系の食事も一日に一度は食べたい方なのでそれも可能なのかな?AAAの人はカップヌードルとか持って入ってもOKだって言ってましたが、ご飯とふりかけもあり?かな?ギャンブルはできるようですよ。ご心配なく。

#5

最近よくCNNなどでクルーズ旅行中の事件の特集があります。船上では法律の維持が非常に難しく(警察、国家などが存在しないため)なる為、事件が起こり易く、また解決率も非常に低いです。しかしちょっと気をつければ、こういう事もありえる。。の気持ちを持っていれば防げる事だと思います。どうぞお気をつけて、楽しんで行ってきてください。

#7
  • たまねぎ
  • 2006/10/31 (Tue) 14:49
  • 報告

03’、04’の12月に メキシコエンセナダクルーズに行きました。 12月は 一番クルーズが安い時期で 窓側の部屋で二人で$500くらいだった気がします。 2回目は 1回目のクルーズのビンゴでクルーズ招待券が当ったので それを使っていきました。

部屋に関してですが 子供づれなら ベランダ付きのほうが 都合がいいと思われます。 カップルでしたら どの部屋になっても さほど変わりはありません。 ただ 海面に近いほど揺れが大きくなるので お気をつけを...

私たちにとって 1回目は 大当たりだったのですが、2回目は 天候の関係で2、3日目と船酔いで終わったことが残念です。

費用に関して質問されていますが、普通の旅行と考えると 安めになります。 チップは すべてにおいて込みです。 バーを除いてですが。ただ 室内を掃除してくれる人用にと 枕元に$1くらいは 毎日置きますが 基本的にはいらないようです。 ただ 旅行費に含まれていないチップは レストランの企画長とでも言うのでしょうか? マンダトーリの方のみ含まれていません。 これは 船上での最終日のディナーの時に 渡すようになっています。 大体一日当り$10が目安です。 それ用の封筒は 船上で用意されています。 スパのほうは 一度も利用していないので わかりませんが、これも多分含まれていないと思います、全員が全員利用するわけではないので 込みじゃないのが普通ですね。 船上においては 部屋番号によって すべての会計が管理されています。 例えば アルコールをオーダーしますと その場で 部屋の番号をバーテンダーに言って チャージをしてもらうという仕組みです。 すべての会計は 船上のチャッシャーにて 支払いをするようになっています。 また 船上にもATMはありますが、手数料が$10と高目の設置になっているので できれば 現金も持っていったほうがいいと思います。

保険に関してですが、これは強制ではありません。私たちは 2回とも 購入しませんでした。保険を使うことで予想されることは 食中毒、船酔いなどなどですが、この保険の主な目的は 船上でもし病気になって ヘリコプターを使用せざるをえない時のためのものです。 この割合を考えると それほど必要ではないな...と思い 購入までにはいきませんでした。

ソーダが別料金 なのは ご存知のようなのでここで一つアドバイスを。船に入船して 初めてソーダを購入するときに ドリンク券を買うといいですよ。確か $20くらいだったと思います。 これを使って 船上でソーダを購入する際は 飲み放題です。一回のソーダが $4なので 5回注文すると元が取れますよね。 私の主人はコークで生きているような人なので これは本当に重宝しました。 毎回の食事にコーク、プラス のどが乾くとコークなので 一日最低でも5回はオーダーしましたから。

ギャンブルは出来ますが ベガスほど規模の大きいものではありません。 なので 当っても それほど大きい金額が当るというわけではないです。 私の主人が 1回目で当てたウィールオブフォーチュンのジャックポットで$1000位でした。 

食料の持込のことを 書いていらっしゃいますが、OKだと思います。 特に荷物を調べるということは ありません。 ただX−線に通すのみです。私たちは 水のボトルを大量に持ち込みました。 船上の水はなかなか飲める物ではありませんし、特にメキシコ観光している時は重宝しました。2回目には 20本くらい持ち込んだ覚えがあります。 勿論船上でも販売されていますが 1リッターが $5です。それを考えると 荷物の制限がないので 持ち込んだほうが得だと思います。 後 子供づれでしたら こまごまとしたスナック類も重宝すると思います。バフェ、レストランは ほぼ24時間オープンとはいえ 部屋に戻ってから また出直すのが億劫 というときは 本当にうれしいものです。

 

#8

たまねぎさん、いろんな情報をありがとうございました。とっても役にたちそうです。それにしてもクルーズの招待券が当たったり、ジャックポットがでたりとラッキーなクルーズでしたね。うらやましいです。

“ クルーズ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

子供の日本語教育について

フリートーク
#1
  • りんね
  • 2006/10/29 14:13

もうすぐ3ヶ月になる娘がいます。旦那がアメリカ人なので、家族内での会話は全て英語です。娘にはいずれ日本語を学ばせたいと思っていますが、私自身も日常で日本語を使う機会はほぼないですし、家族内での共通語が英語なことも手伝って、娘にもどうしても英語で話しかけてしまいます。親の努力が必要なのはわかっていますが、どうしたら娘に日本語を学ばせることができるでしょうか?できれば会話だけではなく、読み書きも学ばせたいと思っています。何かいい方法、又はみなさんの体験談などがあったらぜひ教えてください。

#10
  • SM男
  • 2006/10/31 (Tue) 03:25
  • 報告

親の努力や干渉じゃなくて、その子が面白いと思うことをやるには日本語が必要になる、という環境を作ってやることでしょうか。うちの子はアンパンマンのアニメが三度の飯より大好きですが、なぜかアンパンマンが出てくる教材ビデオは好みません。

日本語で話せる友達に会うと大はしゃぎするので、そういう友達がキープできれば日本語が残るかも、と期待してます。

#7、赤ちゃんは何が何でも意思疎通ができればどんな言葉を使っても(果ては手話も)大丈夫なはずですよ。成長するにつれて正しい言葉をひとりでに覚えていきます。無理に直したり、否定するのは効果は全くありません。何回直しても、多分間違ってるのが自分でわかってても自分の好きなように言い通します。

とりあえず、言葉に関してはすべて運に任せるしかないとあきらめています。

長くなってすみません。育児を語るとどうしても熱くなってしまう。

#11
  • charlie
  • 2006/10/31 (Tue) 07:08
  • 報告

日本語を子供に教えている皆さんに質問なんですが、もしアメリカ人のお母さん達とクラスなどに参加して、まわりがが自分の子供に英語で話しかける時に私も英語に切り替えてしまうのですが、家で母親と日本語を話すだけでも覚えてくれる物なんでしょうか?外で私が英語になって混乱したりするのかしら? どうやって日本語と英語の区別を付けるようになるんだと思います?

りんねさん、私もいないないば〜とお母さんと一緒のDVDを見せてます。ベビーアインシュタインなんかよりずっと日本ものが大好きです。見せ過ぎはどうかと思いますが、夕食のしたくどきに使ってます。

#13

こんにちは。トピ主さん。
私もあなたと同じ環境で、日本語を話す機会がとても少ないです。私も娘(三歳)になるべく日本語で話すように心がけています。娘も2歳くらいまで、英語しか受け付けませんでしたが、日本で私の両親、私の友達の子供達、そして、日本のテレビを見て、日本語にやっと興味を示してくれました。今では、英語で始め話しかけて、日本語で同じ事を繰り返し言って、意味をわかってもらえるようにしています。後は、日本から、たくさん絵本を買ってきたので、それを繰り返し読み聞かせるようにしたら、急に日本語が前よりもうまく使えるようになりました。私の娘は英語が母国語となるので、私は焦らず、彼女のペースに合わせて覚えさせるようにしようと思います。トピ主さんもがんばってください。

#12

SM男さん、

>親の努力や干渉じゃなくて、その子が面白いと思うことをやるには日本語が必要になる、という環境を作ってやることでしょうか。

>日本語で話せる友達に会うと大はしゃぎするので、そういう友達がキープできれば日本語が残るかも、と期待してます。

「親の努力」でそういう機会を与えたり環境をつくったりするのでは?
母親が日本語で子どもに話し掛けるといういたってシンプルなことをする努力がまず必要だと思います。

#14

家の場合は旦那と私は英語で話しますが、子供と私は日本語で話してます。やっぱり孫がかわいいと思う日本の両親がそのかわいい孫と意思疎通ができなければただでさえ、離れているのに加えて益々、疎遠になってしまうというのもあったし、何より私が普段の生活で日本語を使うのはパソコンだけ、日本人のお友達がいなくて、日本語を喋ることに飢えていたせいもあります。それと私の英語はやっぱり日本語アクセントがぬけないし、子供にはいつも日本語で話し、日本の絵本を読んであげたり後は旦那が日本のDVDとかをよく借りてきて(日本語のもの)子供と見たりしていたので、子供も日本語に小さな時から馴染んでいました。
それとやはり夏休みなど1ヶ月とか長期間、日本で過させたりもしました。
帰ってくる頃には英語を忘れてたりしたほどです。(最もすぐに元に戻りましたが)

上のお兄ちゃんは今、7歳ですがかなり日本語は喋ることが出来ます。書くほうはまだまだですが・・。ひらがなを少しくらい・・・。下の子は4歳ですが日本語を理解し喋ることも出来ます。

親の努力じゃないとおっしゃってる方もいますけど、やっぱりある程度の努力は必要でしょう。親御さんがあまり日本語教育に熱心でない方のお子さんはやはり両親が日本人同士でも日本語はあまり得意じゃないという子が多いように見受けられました。

私は日本語が母国語で英語を覚えるのにそれなりに苦労して、子供の頃はハーフの子は日本語も英語でペラペラでいいなぁと羨ましい思いをしていたのを覚えています。せっかく生きた日本語を学べるチャンスがあるのですから、日本語を子供に覚えさせたかったら小さい内からどんどん日本語で話すのが一番です。

“ 子供の日本語教育について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

Eビザ取得の為に会社設立した方!

お悩み・相談
#1
  • amiami
  • 2006/02/22 14:19

ビザ申請の為に会社をこちらで設立して、Eビザを取ろうと考えている者です。
去年、弁護士と話た所、私の場合簡単に取れるという事でした。
しかし、取得した後にどれ位の割合で税金を取られるのかがわかりません。なので、経験のある方のお話(例えば、何パーセントの納税をしたとか、いくら払ったとか)が聞ければありがたいです。私の取ろうとしている同じビザを2年前に取得した友達は、今度ビザの延長の為に6万ドルの税金を納めなければならないと言われたらしいです。そんなに収めなければならないなら、しない方がマシなのかな?と思います。とりあえず、業種によっても違うと思うので何人かの会計士に話を聞こうかと思います。
では、アドバイスよろしくお願いいたします。

#35
  • これってどうなの?
  • 2006/10/18 (Wed) 18:47
  • 報告
  • 消去

ぶり返して質問させていただきたい事があります。 詳しい方、教えてください!

今、私はE2ステータスで日系企業に勤め出しました。
ここで、妻もE2ビザが下りたのですが、妻は仕事の業種に制限は無く、どこでも働けます。

はたして、妻のその特権を活かして、起業することは可能でしょうか?

#36

#35さん。
無理だと思います。
奥様はE2−2(扶養者用)なので無制限に合法で働けます。
起業の場合のビザはE1−1かE2−1だと思います。

#37

#35さん、
私は、大分前にLビザのスパウスVISAでしたが起業したし、別に問題ありませんでしたよ。そして、のちのちそのビジネスを大きくして自分達のEビザにつなげましたよ。(もちろん、その際にある程度の金額を追加投資しましたが。)起業は手続きさえ踏めば問題なくできると思いますがそれで、自分達のビザをスポンサーをするというのは不可能だと思います。

#38
  • 花見団子
  • 2006/10/25 (Wed) 09:54
  • 報告

#37さんへの追加となりますが。
E1、E2、L1の配偶者の方は労働許可を取得し、その期間内であれば「無制限」に働くことができます。
この「無制限」は自分で起業することもふくまれ、その会社を通して、ご自身にビザの申請をすることが可能です。
当然、E1,E2の条件を満たすことが必要ですが。

#39
  • これってどうなの?
  • 2006/10/31 (Tue) 14:49
  • 報告
  • 消去

ありがろうございます!!!
何か、少し希望が見えてきました!!
早速、色々な情報集めて行こうと思います!!

“ Eビザ取得の為に会社設立した方! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

日本からいくら持ち込める?

お悩み・相談
#1
  • yaya~
  • 2006/10/26 02:19

日本から、アメリカに現金でいくらまで持ち込めますか? 
わかる方いたら、教えてください。お願いします。

#2

確か昔は1万ドルでしたが最近はもう少し増えているかもしれませんね。それ以上の金額になると為替の申告が必要です。 また、贈与金ですと税金を支払う義務がありますがトピ様のアメリカ在中のステータスにもよりけりです。 高級車や不動産購入等になりますと現金では札束が増えるのでトラベラーチェック(千ドル札または送金が良いのでは)

#3

XXXXXX持ち込めますか? 

大学入学?

#4

外国から持ち込むお金の制限は無いはずです。 #2さんがおっしゃっている1万ドルというのは入国時の税関での申告が不要という意味ですよね。1万ドルを越えたからといって、課税されるわけではありません。詳しくは税関のホームページを見たらいかがですか。1つ気をつけて欲しいのは、円、TC、ドルの合計が1万ドルに近いとき、換算率によっては1万ドルを越えてしまうような場合がありますので危ないなと思ったら申告しておくほうが無難です。一旦これで引っかかると、入国の度に税関検査に引っかかります。

#5
  • ムーチョロコモコ
  • 2006/10/31 (Tue) 14:22
  • 報告

申告書
http://www.fincen.gov/forms/fin105_cmir.pdf

“ 日本からいくら持ち込める? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

todsのアウトレット

フリートーク
#1
  • ぶす
  • 2006/10/29 18:36

来月LAにショッピング目的で旅行を計画しています。todsのバックが欲しいので少しでも安く購入したいと思い
デザートヒルズアウトレットにtodsのショップが入っているようなのでオプションツアーを利用して行こうか検討中です。
短い滞在期間なので一日かけてデザートヒルズまで行く価値はあるのでしょうか?品揃えや値段はどうですか?
アドバイスよろしくおねがいします。

#2
  • てれびっこ
  • 2006/10/30 (Mon) 01:01
  • 報告

私は買い物大好きで、よくデザートヒルにはいきます。
トッズは、アフターサンクスギビングには必ずセール(激安)をしています。
ただ、入場制限で、かなり外で待たされます。
それ以外の期間は、アウトレット価格で結構安く買い物ができますよ。
デザートヒルは、他にもドルガバ、プラダ、フェラガモ、グッチなどなどいっぱいお店があるので、一日いても飽きません。
私は自分の車でしか行った事がないので、ツアーで行って十分買い物の時間があるか分かりませんが、行けるなら行ってみて損はないと思います。
品揃えは、スポーツレーベルみたいなブランドもおいてあります。
もちろん靴もあります。
結構品揃えはいい方だと思いますよ。
ちなみに値段はよくわかりませんが、日本で10万円くらいのバックを、私は300ドルちょっとで買えました。

#5

トッズの常連です。アウトレットでは約半額で購入できます。トッズの靴は最高!いつもトッズはいてます。あっ、もちろん総てアウトレット^^。やっぱり、安いが一番!!行く価値は十二分にあります、行かなきゃ損です(笑)!!

#4

昨日、家内の付き合いでデザートヒルのアウトレットへ行って来ました。TODSも覗きました。丁度セール中で、アウトレット価格の靴が、更に40〜50%オフになっていて、靴は一足$100ぐらいからありました。カバンはよく見ませんでしたが、確かアウトレット価格が更に25%だったと思います。TODSは場所が変わって以前よりかなり品揃えが良くなったと感じました。

#3

てれびっこさん デザートヒルに良く行かれてるのですね!品揃えもいいようですしtodsの他にも魅力的なお店が沢山あるようなので行ってみようと思います。ありがとうございました。

#6

#4昨日行ったよさん #5常連さん アウトレットでは日本よりもかなり安く良いものを購入出来そうです。皆さんの書き込みを拝見して今回の旅行でデザートヒルに行くのが一番楽しみになりました。ありがとうございました。

“ todsのアウトレット ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

プチギフトにするための紅茶

フリートーク
#1
  • おこうちゃ
  • 2006/10/27 22:55

妹が結婚するのでプチギフトを用意してあげることにしました。紅茶とシュガーのセットを自分でラッピングしたいのですがどの紅茶がいいのかわかりません。

ティーバックを3袋セットにしてシュガースティックをかわいくラッピングする予定なんですが、日本にはないデザインのものフレイバーのもの・・・などなどお勧めがあったら教えてください。

Trader Joe'sやWholefoodsで買う予定です(かわいいし、安いし・・・)がたくさんあるのでどれがいいのかわかりません。どうぞよろしくお願いします!

#4

先日、日本からのお客さん(女性)にOriginsの三角柱の可愛いディーバッグのセットをプレゼントしたら、どこで買ったんだ?と聞かれ、彼女は大量にお土産として買って行きました。

確かにパッケージも可愛いし、セットであるティーポットやティーバッグ置き皿も可愛いのでまた自分の家に買いに行こうと思っています。

ちょっとしたギフトにはいいけど、TJやWFより高めですが可愛いのでオススメ!

#6
  • びっぐまうす
  • 2006/10/28 (Sat) 19:36
  • 報告

#5 あんたこそ、ステハンと同じで余計なお世話だよね。ほっとけば?

#7

みなさんありがとうございます。説明不足だったようでスミマセン。プチギフトというのは披露宴のあとお客さんが帰られる時に新郎新婦から手渡しでちっちゃいギフトを渡したりしているのですがそのことです。こちらではテーブルの上においてありますが、それと同じ感じだと思います。Wedding Favorですね。

オーガニックさんそのティーセットは2次会の景品として使えそうなのでチェックさせていただきます!

その三角形のティーがリプトンからも出ているのを昨日CMで知ったのですが試された方いたら雰囲気や味などどうだったか教えてください!

#8
  • 薔薇
  • 2006/10/29 (Sun) 22:20
  • 報告

#6 に同感!

#9

おこうちゃさん、

ここに三角のティーバッグが載ってますよ!
http://www.weddingfavorites.com/p-TRNTEA.html

“ プチギフトにするための紅茶 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

日本語ワープロについて

お悩み・相談
#1
  • 村上春男
  • 2006/10/29 23:38

パソコンを使って日本語の小説を書きたいと思っています。しかしこれまで日本語のワープロを使った事がありません。そこで質問なのですが、ワードと一太郎とでは、どのような違いがあるのでしょうか?文章作成経験の豊かな方々、教えてください。

#2
  • SM男
  • 2006/10/31 (Tue) 03:34
  • 報告

ただ書くだけならどちらでも同じです。
ワープロのソフトがなくてもノートパッドで書けます。
レイアウトやプリプレスのことは出版社がやりますから、自前では何のソフトもいりません。
もし既にお持ちのコンピュータに英語のワードが入っていれば、それで直接日本語文書が書けます。

#3

すみませんが便乗です。一太郎はアメリカでも買えますか?

“ 日本語ワープロについて ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。