แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

หัวข้อประเด็น (Topic)

GC申請によるEADの延長方法

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • memo
  • 2007/02/14 15:12

結婚によるGCの申請を去年して、9月に面接を終わらせているのですが、提出書類の中の健康診断で予防注射を受けなければいけないのを、子供にお乳をあげているために受けられませんでした。

面接時で、お乳をあげ終わったら注射を受けて書類を提出してくださいという事だったのですが、EADの期限が迫ってきているので、EADの延長の仕方を教えてください。

延長に当たっての、フォームがあるのでしょうか?それとも申請時と同じく、また再度申請しなおす形になるのでしょうか?

どなたかご存知の方、よろしくお願いします。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ GC申請によるEADの延長方法 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

BABYの出生届

สนทนาฟรี
#1
  • 出生届
  • 2007/02/06 06:50

日本領事館に出す出生届について教えてください。
出産に立ち会った医師の発行する出生証明書というのを出すのですが、これは自分ですべて記入してから医者のサインをもらってもいいのでしょうか?
2部もいるので結局同じ事を2度書く必要があるわけです。医者の手間になるので、なるべくサインのみでいけないかと思ったのでですが。
どなたか最近届けをだしたかた教えてください。

#5

birth certificateはDepartment of healthのダウンタウンにあるオフィスに買いにいけます。

#6

アレッ、ホールド食らっちゃったぁ。

#7

公式な Birth Certificate はSM男さんが言われるように Dept. of Health からもらうんでしたね。あまりにも昔だったので勘違いしていました。病院でくれたのは別なものでした。ただ病院では出生の報告をしているので、Dept. of Health にチェックを送れば郵送してくれると言われたので私はそうしました。

ただ郵送で自分のところに着くまで結構日にちがかかるので、いまでも同じだと思いますが、領事館の制限が生まれてから14日でしたっけ? と短いので先々に行動するよう人に勧められました。

失礼しました。今では出生後3ヶ月までだそうすね。だったら焦る必要はありませんね。

私が領事館に出生届を出しに行ったとき、セガレにはミドルネームをつけましたが、日本への登録もミドルネームを入れようとしたら、窓口の人がセガレさんが日本に行ったとき(帰ったとき)公式の文書には常にミドルネームも入れなければなりませんよ!と言われたので、英語名の方は入れませんでした。

またこれは皆さん当然知っているとは思いますが、今ではこちらで出生したらすぐに SSN をもらいに行かなければならないんですよね。

#8

>公式の文書には常にミドルネームも入れなければなりませんよ!と言われた

日本でもミドルネームが認めてられてるんですね。初めて知りました。どういう順序になるんでしょうか。Saburo Jack Edo さんだったら「江戸三郎ジャック」か「江戸ジャック三郎」のどちらでしょう?

#9

>ミドルネームさん、
たしか、「江戸三郎ジャック」になると思います。

SSNは出産した病院で入院中にその専門スタッフとやらが手続きを行ってくれました。忘れた頃に番号が郵送されてきました。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ BABYの出生届 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

キレイになりたいっ!

สนทนาฟรี
#1
  • sakura3
  • 2007/02/14 14:49

キレイになりたいです。
30代突入してしまい、お肌にもシミ、しわなどがちらほら出てきた気がします。
みなさん、おすすめの”キレイになる方法”があれば、ぜひ伝授してください!
お化粧品から、体引き締め体操から、おすすめエステから、おすすめ脱毛所から、なーんでもいいので、ぜひ情報ください!
よろしくお願いします。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ キレイになりたいっ! ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

ペットシッターを探しています。

สนทนาฟรี
#1

日本帰国がせまってきたのに、まだ飼い猫を預かってくれる方を探しております。
友達数人にも相談しましたが、なかなか良い返事をもらえなくて・・・。
過去のトピに、ペットシッターを個人でしてくれる動物好きの方がいらっしゃることが書いてあったのですが、連絡先はわかりませんでした。
どなたか、良い方をご存知ありませんか?
猫は7才のオスで虚勢済み。
以前は外出する猫でしたが、ここ2ヶ月はアパートでインドアーキャットになっています。
預かっていただきたいのは、3月半ばから5月7日頃まで。
検疫の6ヶ月に足りないからです。
5月7日頃になりましたら私の友人がピックアップして、飛行機に乗せてくれます。

どうかよろしくお願いいたします。


ひろ

#4

検疫の六ヶ月を満たしていない場合はトピ主さんのおっしゃるとおり残りの期間を過ぎるまで置いておく方法と、うる覚えなのですが、一緒に飛行機に乗り日本へ行ってから残りの日数を成田税関で過ごす方法があったと思います。 見ず知らずの人に預けるか税関の管理なるか、一ヶ月ちょっと税関預かりのほうが人に預けるより気兼ねない気がしますが、どうでしょう? シッターが見付からない場合を考慮して、在米総領事館あるいは日本・農林水産省・動物検疫課に問い合わせをしてみてはいかがでしょうか?

#5

MeowMeowさん。 ありがとうございます。
でも、聞くところによりますと、成田の検疫所?はあまり評判が良くありません。
ストレスで死んでしまうペットも多いそうです。
だから、検疫のシステムが変わったらしいです。
もちろん、最後の手段はそこになるのですが、、、。
あと、2ヶ月早く手続きを開始していれば。。。。

#6

その後どうなりましたか?お友達ではなくてケネル(ペットホテル)を探されたほうが良いかもしれませんね。迎えに来ると言って、そのままになってしまうケースが多々あるので、お友達も躊躇されているのかも。ケネルはお金はかかりますが、気は楽だと思いますし、ねこの様子を電話でちょくちょく聞くのにも、お友達より気を使わなくて良いですし。

一番良いのはひろさんが2ヶ月帰国を延ばされれば良いのですが...って無理ですよねきっと。

老婆心ながら、帰国の際のケージサイズや書類、また客席サイドに乗れるかなども、よく調べてあげてくださいね。

#7

はい。
2,3の人から有料のサービスを教えてもらい、そこのホームページを見てみました。
猫は一晩$20ということで、高額です。
近所にもっと安いペットホテルがありますから。
それよりも、場所がP.O.BOXになっているのが、??なのです。
きちんとした店舗、施設がないのかな〜〜?

書類などは日系の獣医さんのところで、マイクロチップや注射もいっしょに面倒をみてもらっています。

現在では客席に持ち込める航空会社は無いと聞きましたが、どっちにしろ、我が家の猫は、同行者がおりませんから、荷物扱いになってしまいます。

今のところ、近所のペットホテルが最有力候補です。

#8

私の友人はUnitedで猫を客席に持ち込んでつれて帰りました。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ ペットシッターを探しています。 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

Alhambraで評判の良い小児科。

สนทนาฟรี
#1

どなたかAlhambraで評判の良い小児科かファミリープラクティスのドクターを知っている方がいたら教えてください。 人種は問いません。 当方の保険はPPOです。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ Alhambraで評判の良い小児科。 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

お引越しについて

สนทนาฟรี
#1
  • 教えて頂けませんか?
  • 2007/02/14 09:33

今年3月に日本に帰国しますが、ロサンゼルスには沢山の日本の引越し会社があります。選択に迷っておりますが、評判などみなさんご存知ないでしょうか?
宣伝と実際では違うと聞いた事があり心配しております。どうぞ、宜しくお願い致します。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ お引越しについて ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

美味しい台湾料理

สนทนาฟรี
#1
  • まきまき様
  • 2007/02/09 10:38

ミツワの近くにある、美味しい台湾料理のレストランの名前を教えて下さい。もう随分と前に、この掲示板で皆さんがそこのラーメンや角煮がボリュームがあって美味しいし、お店のおばさんも愛想がよく、お薦めだって読んだんですが、お店の名前が出てきません。確か、ピザ屋さんの看板が目印だとか…??情報、お待ちしています。また、お店のお薦めメニューや、他の台湾料理の美味しいお店の情報も、知っていたら宜しくお願いします。数週間後に台湾人の友人が遊びに来るので、是非と思っています。

#6

マルさん、そうです!日日香です!!
住所までご丁寧に教えてもらい、ありがとうございました!!行かれた事のある方、もしよければお薦め料理を教えて下さい!

#7

サンタモニカのミツワに近いところにも条件に該当する店があるが、ありきたりの名前だったような気がする。おばさんがいたかどうかはさだかではありません。

#8

コスタメサのミツワの近くにチャイニーズファストフードがあるけれど、そこの事かな?ピザ屋さんが近くにあった。

#9

Rosemeadミツワの近くはチャイニーズの町なので、ざっと見ただけでも外観的な特徴だけで該当する店が3件くらいある。

#10

中国系の友達とつるんでいるので、おいしいところが一杯ありますよ。Montery Park, Alhambra, San Gebriel,,,
特にRowland Heightsに台湾・香港系飲食店がたくさんあります。僕のお勧めは、士林夜市で3品で$10と格安で好吃!また、台湾で有名な鼎泰豐(ディンタイフォン)がArcadiaになります。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 美味しい台湾料理 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

アメリカで男児を出産された方に相談です

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • acco7
  • 2007/01/24 22:26

私は今年の3月に男の子を出産予定なのですが
割礼をするかどうかで迷っています。
今アメリカでも半数ぐらいは、しないそうです。
旦那はさせたいみたいなのですが・・・。
ご意見や体験談などありましたら、お聞かせ下さい。

#20

8ヶ月と3歳の息子がいます。また男の子が生まれてもメスは入れないつもりです。ションベン小僧がコンニチハって顔を出していたら絵にならないですよね。 2人もユダヤ系の病院で生まれたので勧められましたが、今はやらない方も多いようです。スライドで手術後の写真をみせてもらいました。とても生々しいものです。自然体でよろしいのではないでしょうか。

#19

私の主人は、「割礼なんかしない!」の一点張りでした。なんで、旦那によって、こんなに意見が違うんでしょうね…

#18

たまねぎさんへ
わかりやすい説明ありがとうございました。
へその緒の患部が乾くよりも、割礼のキズあとの方が回復に時間がかかるのかと思っていてので、割礼をするのを躊躇していました。
たまねぎさんの投稿を読んで安心しました。
ありがとうございました。

#22

包茎って日本人の男は神経質になりすぎだと思います、どなたかも指摘されていたようにアメリカ人も子供の時に手術していない人はほとんどが包茎です、それが自然だからです、大事な所を保護する意味があります。もちろん真性包茎の場合は手術をしなければならないですが、それは子供の時に手術をしなかったからなるというものではないそうです。現在はアメリカ人の間でも手術をしない人はかなり増えています、何年も前からこの傾向にあります、性感を損なうということも現在の研究でわかっているし、なによりも、あって自然な物を親が勝手に取り去るということに抵抗があるみたいです、取り去る前にちゃんと相談できる年まで待つのが子供のためだと思います。別になんの問題もないのに子供の体の一部を自分の考えで整形するのはあまりよくないのでは。

#23

うちの息子は生まれた次の日にやってもらいました。傷なんてすぐ治るし 大きくなればなる程大げさになるので 機会のある人にはお勧めします。簡単で金銭面もかなり大人になってやるよりは安いし 衛生面でも親がかまってあげにくくなる年頃に自分でケアできてなく不潔になり手術よりいいですよ。いじめ?アメリカで生まれたとか住んだ事があるだけでもいじめられるらしいですよ。そんな事気にしてたら帰国できないじゃないですか。こっちでももちろん日本人だからいじめられる事もあるし。いじめられた時の対処法とかそっちのケアの方に重点置いた方がいいのでは? 

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ アメリカで男児を出産された方に相談です ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

たいした相談ではないのですが、聞いてください。

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1

今忙しい日々で毎日が行き詰っています。
週末なんとか時間を空けてリラックスしたことをしたいのですが、家の中はもう飽きましたので外出したいです。そこでL.A.でリラックスできる場所もしくはアクティビティでもいいですので教えてください。

#2

スパはどうですか? 

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ たいした相談ではないのですが、聞いてください。 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

食パンの型って売ってますか?

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • パンが好物
  • 2007/02/06 06:50

日本の食パンのようなおいしいパンが食べたくて、思い切って作ろうと思ったところ、パンの型っていうんでしょうか?どこを探しても売ってないんです。
ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いします。

#10

スキムミルクはどこのスーパーでも売ってるドライミルクのことです。
無脂肪乳というよりは脱脂粉乳ですね。大さじ2とありましたから液体ではなく粉末でしょう。

#9

みなさん、ありがとうございます。

ローフ型なんですよねー。やっぱり少し小さいですよね。
ネットで色々と調べてみたんですが、食パン型も日本のものに比べたら小さいんですね・・・
日本製のホームベーカリーも売ってないんですよね。

こうなったら、とりあえずはローフ型で。
日本からパン型送ってもらうしかないですね。
HBも持ってないので、てこねで頑張ります!!

ところでスキムミルクなんですが、その辺のスーパーに売ってる『ドライミルク』ってのはスキムミルクのことなんでしょうか???
スキムミルクって日本語???

ちなみに私、パン作りは超初心者!!生まれて初めての試みです。
正直、お菓子作りはするものの『手作りパン』には興味がなかったんです。
でもパンは大好物。日本のようにおいしいパンを食べるには作るしかないんですよねー。
おうちでパンを作ってる方、尊敬してます!!
わたしもおいしいパン目指してがんばりまーす!!

#8

スキムミルクは普通にグロサリーストアで買えますよ。

#12

私は日本製の象印のホームベーカリーをこっちで買いましたけど、結局、ホームベーカリーはそれなりにしかパンは作れません。そこらで売ってるよりは美味しいかもしれないけど、ホームベーカリー用の容量でしか作れないので日本のレシピを見つけてやっても失敗するんです。で、私は使わなくなっちゃいました。

今はスタンドミキサーで捏ねをやってますが
これはすごい便利です。お薦めです。
あっという間に綺麗な生地が出来ます。

カレーパンやメロンパンなどのお惣菜パンはもちろん
食パンでも何でもパンはもう買えなくなってしまったほどです。
ちなみにスキムミルクはドライミルクのことです。

美味しいパンを作るこつとして、パン作りで大事なことはイースト、水、温度、湿度なんですが
イーストはサフを使うとより日本のパンに近くなります。バターは発酵バターを使うと美味しくなります。
私はオーガニックのバターCULTURED BUTTERというのを使ってます。ホールフーズなんかのお店で売ってます。

#13

ご報告です。

あれから2度パン作りに挑戦しました。
強力粉はカステラを作ったときに買ってあったので日本製。スキムミルクはわからなかったので牛乳と生クリームを使うレシピを探しました。
ドライイーストですが、急いでた為に日本マーケットに行けず、ralphsで見つけました。

人生初のパン作り。2度とも失敗です。
どうやら発酵が上手くいかない。膨らまないし、生地の様子もおかしいんです。

悔しいのと、早くおいしいパンが食べたい気持ちでネットで調べまくりました(笑)

発酵がうまくいかない事から、一次発酵・二次発酵についてとことん調べました。
でも、手順間違ってないんです。

念のため今日ニジヤでスーパーカメリア?を買ってきました。

そして今、再びパン作りを研究していたら・・・

原因を見つけましたーーー!!!

私が使っていたのは『ドライイースト』
インスタントじゃなかったんですぅ!!
予備発酵しなきゃいけなかったんですねぇ。
そんなことド素人のわたしにはわかりませんよ!!
しかも、ほとんどのレシピには『ドライイースト』って書いてるんですもんっ!!

というわけで、後日最チャレンジです!!!

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 食パンの型って売ってますか? ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่