最新から全表示

トピック

デジカメの写真をパソコンからCDに落とすにはどうしたらいいですか?

お悩み・相談
#1
  • MAKO
  • mail
  • 2007/02/16 12:14

初心者まるだしの質問ですみません。デジカメからパソコンへはデータを落とせたのですが、そこからCD−Rに保存したいのにできません。何か特別なソフト?とか必要ですか??
写真をコピーして、マイコンユータのCD−Rというところに貼り付けようとしているのですが、エラーになってしまうのです。どなたか教えてください。

#2
  • ムーチョロコモコ
  • 2007/02/16 (Fri) 14:04
  • 報告

そのパソコンに入っているデータ(あるいは、フォルダー)にカーソルを当て、「SEND TO」→「CD-R DRIVE」に落とします。
次に、「MY COMPUTER」から「CD-R DRIVE」を開け、「WRITE THESE FILES TO CD」をクリックする。
→これでできるはずです。

#3
  • open_tokyo
  • 2007/02/18 (Sun) 08:20
  • 報告

パソコンに、CD-RWという機能はついていますか?
RWとは、ReadWriteの略で読み込み書き込み可能と言う意味です。まずその機能がついていなければ、CD-RWのドライバー(機械)を買わなくてはいけないと思いますよ。その中に、大体付属でソフトも入ってます。

又、そのCD-RW機能がついているコンピューターなら、マイコンピューターを開き、CDのマークをクリック→そこにCDにコピーしたいファイルを全てペーストし、左横の“CDに書き込む”などをクリックすれば、自動的にできると思いますよ!

がんばってください♪

“ デジカメの写真をパソコンからCDに落とすにはどうしたらいいですか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

DownLoad site のわな?

お悩み・相談
#1
  • bie
  • 2007/02/15 04:16

MusicDownLoadのサイトをあれこれと探して、
どのサイトがいいのか、というようなランキングサイトを見つけました。
それでNo1だったサイトにいろいろ考えた結果、
決め、一年契約の選択をしてこちらのバンクのATMCardで支払いをしました。

そしたら、その一年契約+メンテナンス費用というなの約同じ金額分も払っているシステムみたいで、
そこで、
あ、やられたかも・・・・っと一度疑いました。

でも、一年間FreeでDownLoadできるなら、いいか、と思ったのもつかの間、
Installしたアプリケーションが、何度トライしても
開かない!!

しまった、やられた!っと思ったのですが、
すでに遅い。

Cancelできるか?という質問もQ&Aにあり、
“もちろんできます、お金もReturnできます。”
と書いてあるのですが、
実際どうやってするのかなどの説明がなく、
連絡先も、サポートセンターのように一方的に送り、待つシステムです。

金額はさほどバカ高くないですが、
MoneyBackしてもらいたい。

しかし、私が一番心配なのは、
CreditCardの情報が漏れてしまわないか、なのですが、一度、銀行へいって止めてもらった方がよいのでしょうか?

なにも打つ手がなく、本当に困っています。

同じような経験をした方、
なにかアドバイスをいただけると助かります。

よろしくお願いします

#2

そのサイトのカストマーサービスでキャンセル、マニーバックが難しいようならATMcard発行先の銀行にFraudであると言ってinvestigateの依頼をすれば銀行でやってくれます。その間に支払ったdispute中の金額を一時的に戻してくれるとはず。後で調整されます。銀行によって違うかもしれないけど。まずは銀行に相談して下さい。

#4
  • 和風スピルバーグ
  • 2007/02/16 (Fri) 06:16
  • 報告
  • 消去

曲のダウンロードは基本的に一曲またはアルバム一枚でいくらというシステムですから、安価で落とし放題というのはおかしいと思わなければいけませんでしたね。入会したら結局無料のP2Pやトレントのサイトを紹介されて何も特典なしなどという悪徳商法もありますし、注意が必要です。

#2さんのアドバイスに同感ですが、同時にクレジットカードの情報についても相談されたほうがいいと思います。
名の知れた相手でない限り個人でも会社相手でもクレジットカードや小切手は使わないほうがいいですね。できればペイパル、でなければマネーオーダーがおすすめです。

それとこれは余計なことですが、ちょっとした有名な曲であれば、お金を払わなくてもネット上で結構拾えますよ。音質もフィルターをかければかなり良くなりますし。積極的におすすめはしませんが。

#3

カチートですさん

ありがとうございます!銀行に問い合わせるという手がありましたね。やってみます。

#6

「クレジットカードや小切手は使わないほうがいいですね。できればペイパル、でなければマネーオーダーがおすすめです。」

逆ですよ逆。マネーオーダーで騙されたら金は絶対返りません。

#5

和風すぴるばーぐさん
そうだったみたいですね・・・違法かもしれないってことですよね?

結局いろいろグーぐるしてみた結果、サイトの番号を発見しまして、れんらくし退会と返金を要求したところ、100%MoneyBackは出来ないといわれ、何もDownLoadしていないのに10ドル程度取られる始末です。まだ銀行にDepositが入るのが5〜7Daysと言われたのでまだ未確認ですし。とりあえず、カード情報が本当に心配なんですが・・・。

アドバイスありがとうございます。
もうちょっとたったら、(今はなぜか怖くて)しっかりしたMusicDownLoad siteを見つけて、DownLoadするようにしたいと思います。

お勧めあったら紹介してください!

とりあえず、お金が返ってくることを祈ります。

ありがとうございました。

“ DownLoad site のわな? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

HOAについて教えてください。

お悩み・相談
#1
  • open_tokyo
  • 2007/02/17 18:42

一軒家を購入した場合は、必ず保険に入らなくてはいけないとお聞きしたのですが、タウンハウスやコンドを買うとHOAを払わなくてはいけませんが、更にプロパティーに対する保険に加入しなくてはいけないのでしょうか?

それとも、タウンハウスやコンドの場合はHOAを収めればプロパティーに対する保険は入っても入らなくても個人の自由なのでしょうか?

HOAはどのくらいの期間で、どの程度の値上げが可能なの(値上げをされてしまうの)でしょうか?


日本の不動産には土地の所有権利が無い物件に対し、期間付きで売られている物件が多々ありますが、アメリカもタウンハウスやコンドには期間がありますか?

日本は、土地の所有者がその期間がすぎると、土地を売買したいなどの申し立てができるらしいとお聞きしましたが。。。。アメリカはどうなのでしょうか。。。。?


ご返答おまちしております。

#4
  • open_tokyo
  • 2007/02/17 (Sat) 19:02
  • 報告

タウンハウスやコンドの場合の保険を収めなければいけないかどうかは、他のトピのフリートーク掲示板『38. 不動産にかかる保険おしえてください!』でご返答頂き、解決いたしました。 ありがとうございました!

HOAはどのくらいの期間で…
からの質問に対するご返答をお待ちしております。
よろしくお願いします!

“ HOAについて教えてください。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

眼科を探しています

お悩み・相談
#1
  • Los Angeles CA
  • 2007/02/02 01:53

日本で眼底検査の結果、神経線維束欠損と視神経乳頭陥没の疑いがあり、眼科にて精密検査が必要とのこと
でした。LA市内で日本語が通じる評判の良い眼科を
ご存知の方居られましたら是非教えて下さい。

#2
  • Crenshaw Blvd
  • 2007/02/02 (Fri) 08:35
  • 報告

East-West Eye Instituteに倉田先生という日本語を話す方がおられます。ダウンタウン、トーランスで見てもらえますよ。

http://www.eastwesteye.com/services.html

#3
  • Los Angeles CA
  • 2007/02/02 (Fri) 21:34
  • 報告

#2さん、貴重な情報ありがとうございます。近々その眼科に問い合わせてみようと思います。

#4

脳の検査もしましたか?脳の腫瘍による視神経圧迫によよるガンマー手術が必要な場合もあります。

#5
  • chib
  • 2007/02/17 (Sat) 11:32
  • 報告

私も良い眼科を知りたいです。
日本語じゃなくてもよいので、他にも情報がある方、教えてください。
よろしくお願いいたします。

“ 眼科を探しています ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

ピンクスリップの再発行について

お悩み・相談
#1
  • ikea777
  • mail
  • 2007/02/16 23:44

車を個人売買で売るときに、ピンクスリップが紛失していることに気づき、再発行しようとしたのですが、その申請用の紙でTRANSFERの手続きができることに気づきました。REG227と言う紙です。
しかしその中の1つの項目がわかりません。
だれか助けてください。
(5)のLEGAL owner of record release of ownership and/or interest

On _______ before me, ____________ personally appeared ______________ personalluy known to me to be the person whose name is subscribed to the within instrument and acknowledged to me that he executed the same in his authorized capacity, and that by his signature on the instrument the person, or the entity upon behalf of which the person acted, executed the instrument.
WITNESS my hand and official seal.

#2
  • ikea777
  • 2007/02/16 (Fri) 23:49
  • 報告

すいません。途中で書き込みボタンを押してしまいました。

実際はOn_____の前に
State of California )
Conuntry of )
On_____〜〜〜
となっています。
下線の部分は、実際はもっと長いです。
このFORMを書かなければ、車を売れないので困っています。
誰か教えてください。よろしくお願いします。

#3
  • ムーチョロコモコ
  • 2007/02/17 (Sat) 06:29
  • 報告

おっと!ここは、あなたが書くのではなく、公証人(NOTARY PUBLIC)に書いてもらうのです。
("SIGNATURE MUST BE NOTARIZED"って書かれていますよね? サイン証明が必要なのです。)
手順としては、用紙をNOTARY PUBLIC(ご近所にもきっとあると思います。)に持ち込み、公証人の前で、
あなたが"COUNTERSIGN"をし、そこから下は、公証人が書き、ハンコ(OFFICIAL SEAL)を押して、サインします。

“ ピンクスリップの再発行について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

永住権(婚姻ベース) 移民弁護士

フリートーク
#1
  • TMRYJ
  • 2007/02/16 06:16

現在私:日本在住 彼:アメリカ在住 で結婚を予定していますが、1/23に法律が変わり、全てUSCISでの処理になってしまいかなりの時間がかかってしまうことになりました。どなたかおすすめの移民弁護士をしりませんか?また、費用などでも、「このくらいかかった!」というのがあれば教えて下さい。宜しくお願いします。

“ 永住権(婚姻ベース) 移民弁護士 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

ユナイテッドエアラインを使っての子連れ里帰り

お悩み・相談
#1
  • 里帰り
  • 2007/02/15 04:16

今度赤ちゃんを連れての初里帰りをします。
使うエアラインは、ユナイテッドです。
持ち込み荷物がさらに厳しくなった後に
ユナイテッドで帰国されたかたいろいろ教えてください。

赤ちゃんを連れての飛行機で、ユナイテッドの
対応はいかかでしたか?

#2
  • 赤ちゃんのまま
  • 2007/02/16 (Fri) 06:16
  • 報告
  • 消去

残念ながらUAでは特にサービスはありません。(他のエアラインでも特別なサービスを申し込んでいたとしても当日の混雑状況や客室乗務員によります)UAではバシネットもリクエストは出来ますが確実ではないので乗ってから”ない”と言われることがあります。ライフジャケットしか渡されませんでした。

“ ユナイテッドエアラインを使っての子連れ里帰り ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

本当にどうしたらよいのか..

お悩み・相談
#1
  • REER
  • mail
  • 2007/02/12 02:36

今回ビザ無しで渡米して、近所のESLへ通いつつ婚約者と同棲状態しております。1年先に結婚予定だったはずが彼の仕事の事情で、急遽結婚したいと申し出がありました。今で良いのかな、という迷いがあるし、もう少しステイしながら二人で話し合いたいと考えています。米国人との結婚に迷っている為滞在期間の延長をしたい、と移民局でextensionの手続きをやたら良いよ、と知人がアドバイスしてくれましたが9.11以降はどうなのか分からないとの事。そういう事は可能なのでしょうか。どなたかアドバイスをお願いします。

#5

トピ主さんの文章からですと、判断し兼ねるのですが、今回の入国が初めから結婚を目的としたなら一旦出国しないと無理でしょう。ビザなしで渡米して(ビザなしで学校に通うことは不法です)居る間に知り合って結婚する場合は可能性があると思います。早くイミグレか弁護士に問い合わせた方が良いと思いますよ。

#11

質問は、VWPでの滞在延長の可否ですよね。答えは否です。

アメリカ市民との結婚による家族ベースのGC申請は、過去の不法滞在歴は、ほとんどの場合不問になります。
でも、不法滞在にはならないでくださいね。

#10

皆さん色々なご意見ありがとうございました。自分の気持ちの整理をして、また彼とよく話し合い、移民局に問い合わせしようと思います。

#13

一旦帰ることをお勧めいたします。
不法滞在→永住権申請には弁護士費用、エクストラな申請費用及び書類、その他もろもろ大変です。
一旦帰って手続きしたほうがよろしいかと思います。
手続きするにしても時間はかかりますからその間にいくらでも冷静に考えられますよ。多分今は冷静な判断ができなくなっているんじゃないでしょうか???

#12

安心してください。 アメリカ人との結婚の場合は不法滞在でもGCの申請が出来ます。もぐりで正規の手続きをしなく入国したときは出来ませんが、いわゆるオーバーステイの場合は何の問題もありません。

“ 本当にどうしたらよいのか.. ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

アーモンドフラワー..どなたか教えてー!!!

フリートーク
#1
  • Lilly56
  • mail
  • 2007/02/12 02:36

ずーっとアーモンドフラワーを探しているんですが、どこにもありません!どなたか、どこで売ってるか、ご存知ないでしょうか..?私はロングビーチに住んでおりますが、ロス周辺でも良いです。オレンジカウンティーでも良いです。教えて下さい。

#4
  • お菓子だいすき
  • 2007/02/12 (Mon) 15:57
  • 報告
  • 消去

私は、時間があれば、
TORADER JOEで買ってきた、塩のついていない
アーモンドを
自分でフードプロセッサにかけて
つくりおきしてます。数秒でできます。

#6
  • まじゅまじゅ
  • 2007/02/13 (Tue) 14:42
  • 報告

便乗ですみません。アーモンドフラワーとアーモンドプードルは同じものですか?ちょうどアーモンドプードルを探していたもので・・・。

#8

うちの近所のtrader joesにはないのです...ううう..よく分からないのですが、まじゅまじゅさん、たぶん一緒だと思いますよ。whole foods...聞いた事が無いけれど、ロングビーチ周辺にもあるのかしら。調べてみよーっと。みなさんありがとうございますね。

#9
  • まじゅまじゅ
  • 2007/02/15 (Thu) 17:45
  • 報告

Lily56さんありがとうございます。ちょうど卵白が余ってフィナンシェを作りたいと思っていたところで、ちゃっかり便乗してしまいました。お互い見つかるといいですね。

#10
  • nibbles
  • 2007/02/15 (Thu) 18:30
  • 報告

>Lliy56さん
Trader Joe'sにないとのことですが、もしかして砂糖や小麦粉のあるところを探しました??
たしかAlmond Mealという名前で、アーモンドの皮付きですが、ドライフルーツやナッツのところにあったと思います。
もしわからなければ、店員さんに聞くのが一番早いですけどね。
私の家の近辺に5件くらいTrader Joe'sがありますが、どこにでもあったので、もう一度試してみてはどうですか?

“ アーモンドフラワー..どなたか教えてー!!! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

ガングリオンについて教えてください!!

フリートーク
#1
  • アポロ
  • 2007/02/14 09:33

 1週間くらい前から手首の内側にしころのようなものができて、気になっていました。押すと痛みを感じ、初めは軟骨かなんかでも、辺に浮き出てしまったのかというくらいに、ぽっこりとしていて、今もその状態です。
 インターネットなどで調べたところ、どうやらガングリオンというものらしく、こちらで手当てをできないかと思っています。
 保険もつい先月に切れてしまい、今は海外保険がない状態です。私は学生のため、できるだけ安く診ていただける病院などをさがしています。軽い処置の仕方などご存知の方いらっしゃいましたら、どんな情報でもいいので教えていただけたらと思っています。
 よろしくお願いします。

#7

ガングリオンは難しい言葉で言うと滑膜嚢胞と言って比較的よくみられます。関節包や滑液鞘と呼ばれる腱のヘルニアによって起こると考えられています。手首の捻挫や打撲などが起因となって徐々に大きくなる傾向にあります。手首の甲側によく見られますが手のひら側にもできることもあります。
ガングリオンの部分を押したり手首を使った時に痛みがあり、ガングリオン自体はやわらかかったり、ゴムのようだったり、硬かったりします。
昔は電話帳などで思いっきりたたきなさいとかいう荒療法がふつうに行われていたそうですが、今では物理療法を中心に針での吸引等が行われています。治療の後にフェルトのようなもので圧を与える事も重要です。手術で取り除く事ももちろん可能です。

#6
  • あや(がんぐり)
  • 2007/02/15 (Thu) 04:16
  • 報告
  • 消去

私の日本にいるお父さんがガンヅリもってます。。。お父さんも手首にしこりのようにごっつりガングリがあるのですが、基本的にガングリオンは痛みはないはずなんですけど、個人差があるのでしょうかね?

うちの父がお医者さんにみてもらったことの説明なんですが、

ガングリオンは基本的に無害で、手首周りによくできるものなんです。手首まわりに袋状のすきまができて、そのなかに透明なゼリー状の液体がたまるんです。処置は、残念ながら薬というものは一切なく、注射でぬいてもらうか、その袋ごと手術でとってもらう以外ありません。
体に無害なので手術しないで時々うちの父は中身をぬいてもらいに病院へいっていますが、(じゃまなので)中身を抜いてもふくろがあるので、一日ですぐにたまる上に、どんどんぼこぼこと大きくなって、とくに注射をさしたところにまたたまってしまい、うちの父のガングリはもう鏡餅か小森のおばちゃまヘアみたいになっていますので、手術で袋ごととってもらうのがベストかと。ただし、手首まわりはたくさん神経が通っていますので、お医者さんのなかには手術を進めない人もいます。(うちの父はとくに美術系の仕事をしていうので、それも手術をしない理由のひとつ)お金がないならば、そのままほっておいてもまったく体に影響ありませんので、放っておいた方が良いと思います。ただ、痛みがあるというのがきになりますので、一度病院にいって診察をうけるのが最適かとおもいますよー。うちの父はもうふっきれて、ガングリをかわいがっています。「パパーン戦隊ガングリオン!」とアホなこといってポーズとってます。

#5
  • 2007/02/15 (Thu) 04:32
  • 報告

私も!  手首の内側にコリッと。  50年くらいこのまま。   ほっときますわ、勿論。

#10
  • よっこらしょ
  • 2007/02/15 (Thu) 06:34
  • 報告

あくまでも私の経験からですが、そのしびれのようなのはガングリオンが神経を圧迫しているからでしょう。手首にできた際もそういった感覚はありました。注射針のようなので中のゼリー状のものを吸い出すことでその圧迫感のようなものはやわらぎますが、また同じところにできる可能性も高いそうです。

この不快感が消えるのなら。。。と思ったこともあったのですが、診てもらった内科の先生に『やってもまたできたらお金がかかるし、身体にもよくないから、大事に飼いなさい』といわれました。

診察が終わってからそこのお医者様の受付の方と話していると患者さんの中にもガングリオン持ちさんがおられて盛り上がりました。

保険がないので診察に行くのは躊躇されると思いますが、こういった掲示板での情報はあくまでも参考として実際にお医者様に行かれることをお勧めします。素人判断はやはりいいとは思えません。お大事に。

#11

数年前、親指の骨のあたりにできました。なんだか始めわからなくて、でも病院にいったらガングリオンだと。
で、結局手術してとってもらいましたけど、「手術」という大げさなものではありませんでした。
部分麻酔をかけてその袋ごととりだして数針縫ったって感じです。私も押すと少し痛かったです。

“ ガングリオンについて教えてください!! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。