แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

10321. 「縮毛矯正」のお店(516view/0res) สนทนาฟรี 2008/08/02 22:22
10322. 井川、ついに戦力外!(748view/1res) สนทนาฟรี 2008/08/02 22:12
10323. 貧乏人がアメリカに来る理由(8kview/83res) สนทนาฟรี 2008/08/02 22:09
10324. 餃子屋さん(605view/0res) สนทนาฟรี 2008/08/02 10:42
10325. 不動産屋ローンの選び方(1kview/5res) สนทนาฟรี 2008/08/01 23:33
10326. 親知らずの歯科医または口腔外科医について(1kview/2res) สนทนาฟรี 2008/08/01 16:54
10327. OC内のお勧め獣医さん(575view/1res) สนทนาฟรี 2008/08/01 16:54
10328. ベープマット(1kview/0res) สนทนาฟรี 2008/08/01 16:54
10329. 日本滞在中の治療、アメリカの保険でカバーされますか?(3kview/5res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2008/08/01 16:06
10330. アメリカ人の従業員(3kview/22res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2008/08/01 10:48
หัวข้อประเด็น (Topic)

「縮毛矯正」のお店

สนทนาฟรี
#1
  • サムエル
  • 2008/08/02 22:22

アナハイムまたは、オレンジカウンティー周辺で縮毛矯正が安く出来るお店があったら教えて下さい。また、LAでも良かった!というお店があったら教えて下さい。日本語が通じたら、嬉しいです。アジア系の髪質について理解があるお店希望です。日本に比べて倍以上の値段に驚いています。よろしくお願いします。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 「縮毛矯正」のお店 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

井川、ついに戦力外!

สนทนาฟรี
#1
  • 2008/07/27 05:37

技術的な問題だったんですか?  5年で20Mも払うって連れてきたんですよね。

しかしあのヘアスタイル。  サイテーだったね。  あの部分は大っ嫌いだった。

#2

ラミレス ドジャースに来ましたね!

これでプレーオフも夢じゃない!

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 井川、ついに戦力外! ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

貧乏人がアメリカに来る理由

สนทนาฟรี
#1
  • なぜ?
  • 2008/07/11 16:50

トピックのとおりです。

借金をして海外に逃げないといけないなどの理由は理解できます。

しかし、たとえば学生の場合。
お金もないのに留学。その結果授業料を払えない。
違法で働く。何か情報をくださいという書き込みが多数。

なぜそこまでアメリカにいたいのでしょうか?
日本では居場所がないのでしょうか?
アメリカにいるって言うだけですごいんでしょうか?
不法滞在(犯罪者になる)してまでアメリカにいたいのでしょうか?

私にはどうしても理解できません。

みなさんはどう思いますか?

(そんなやつらはほっておけよという意見が大多数を占めると思いますが、このとぴの目的はそういう人たちへの批判ではなく、純粋に皆さんがどう思っているかを知りたいだけです。気が向いたらコメントください)

#81

過去に、私の通っていた語学学校にもホステスやってる子いましたが、その子は昼間のクラスをとっていたから学校にもちゃんと来ていたし、そのあとホステスで貯めたお金で専門学校に入って夢のために頑張ってましたよ!!
その後どうなったかわかりませんが、人それぞれなんじゃないですか?
MIND YOUR BUSINESSですよ。

#80

他にあるメディカルトピックを読んで思った。本当に貧しい日本人が多いんだな。
申し訳ないけど、あんまりかかわりたくないや。

#82

まあ たった一度の人生

本人がしたい事をやってそれで駄目でも諦めがつくのでは???

人間死ぬ直前に 一番後悔することは

*あの時に アレをやっておけばよかったなあ* という事らしいので

まあ {{人の振りみてわが振りなおせ}} という言葉もあるしねえ

#83

でも、日本にもおそろしいくらいの数の外国人不法滞在者いますけどね・・・
アメリカ人から中国人、韓国、フィリピン・ロシア、ヨーロピアン・・・きりがないですけど。
てゆうことはみんな日本って国にあこがれて、日本にいるのがかっこいい!って思っているんですね。
私の外人の友達(東京で)でビザを持ってる人なんて一人もいませんでしたよ?
迷惑だなんて思ったことはないし、迷惑かけられたことがありません。
みんなそれぞれ人生歩んでるだけです。
いたいと思える場所があるからそこにいる、それだけですよ。
中国人でも貧乏な人は貧乏だし、日本人も、アメリカ人も、どこの国でもそうです。

それが理解できなくて国ごとに振り分け、人間のレベルを勝手に決めようとするのはおかしな話ですよ。

#84

旅費だって結構な値段じゃね?
貧乏人はアメリカまで来れないよ!

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 貧乏人がアメリカに来る理由 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

餃子屋さん

สนทนาฟรี
#1
  • dadada2255
  • 2008/08/02 10:42

日本にあるような餃子専門のお店に行きたいのですが、こっちにもあるのでしょうか?

日本人経営のラーメン屋さんは多いですが、やっぱり餃子だけではやっていけないんでしょうかね?

チャイナタウンあたりでもあったら行きたいので場所を知っていたら教えてもらいたいです。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 餃子屋さん ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

不動産屋ローンの選び方

สนทนาฟรี
#1
  • monkey11
  • 2008/07/23 07:56

家の購入考えてます。不動産屋によって手数料やその他の出費は大幅に変わるものえですか?どうやっていい不動産を探すのでしょうか?ローン会社も場所によってチャージが違いますか?詳しい方、または経験者の方教えてください。

#2

今現在の銀行、不動産ローン会社の不動産ローン審査の厳しさを考えると選択する不動産ローン会社の数はかなり限られてきます。 ご自身のクレジットスコアー、資産・負債状況、頭金%などを調べて色々聞いたほうがいいかも。 もちろんエスクロー手数料などで安く抑えたいのは分かりますが、今現在は不動産ローンが出来るか、出来ないかだと思いますよ。 今現在の不動産ローンの目安はクレジットスコアーが700以上で購入物件価格の20%ダウンですよ。

#3

買い手は不動産屋に手数料を払いません。売り手が払います。日系の不動産屋だと請求する可能性もありますが、そういう所は避けましょう。悪徳です。
買い手が払うのはクロージングコストです。エスクロー会社に払います。ローン手数料も全部含まれてます。
あとは、インスペクター代が自腹ですかね。
ローン手数料もローン会社によって違います。また、ポイントを買う、買わないでも違ってきます。
ローン会社はいろいろあたって、利率、手数料の低い所、良いローン会社を探しましょう。

#4

不動産屋も沢山あり過ぎてホントに何処に頼んだら良いのか迷いますよね。
知り合いの紹介の不動産屋と言いたいところなのですが、私は以前(2回違う人)頼んで失敗した事があるので、お勧めしません。
やはり、ご自分で最低3-4人とインタビューしてから決めるしかないですね。
ポイントとしては、1)購入を考えている地域に如何に詳しく学校・治安・将来の土地計画など)、的確にアドバイスしてくれるか。 2)売り手との値引き交渉力。 3)もし、フォークロージャーの物件購入を考えておられるなら、それを専門に扱っている不動産屋さんをお勧めします。
出来れば10年以上の経験がある方で、1つの場所で長くやって来られた方の中から選んでは如何でしょうか?

#5

一番は口コミです。 友達等で家を買った人に聞いたらいいといいと思いますよ。

私の経験からすると(10件ぐらい売り買いして6人ぐらいの不動産屋にお世話になった)、注意して選んだつもりでも。100%ではありません。
一番大事なのは、不動産まかせにせず自分でもよく勉強することです。
今も1件頼んでますが、こちらからいろいろ条件を厳しくだしてます。
買う方はあまり関係ないけど、手数料は惜しまないということです。その分ぐらいはセーブできるということです。
私だったら、もう2年家を買うの待ちますね。
これからもう少し下がるでしょー。そのときが買い時期です。 そのときまで今いい物件にめぼしをつけています。家は、急いで買うものではありません。
すべて慎重に進めた方がいいですよ。

#6

やはり、口コミが良いと思いますよ。自分の経験上ですが。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 不動産屋ローンの選び方 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

親知らずの歯科医または口腔外科医について

สนทนาฟรี
#1

ロサンゼルスで、親知らずの歯科医または口腔外科医について何かご存知の方、経験がおありの方いらっしゃいますか?
近所であるサンタモニカ・WLAあたりか車で一時間の範囲だと助かります。
また、日本での歯科医での処置とこちらでの処置の違いや体験談なども、知っている限りでかまいませんので教えてください。

#2

日本で親知らずの治療をした時二年かかりました。親知らずの周りに歯茎の肉が少し被っていた為でも、此方に来てから親知らずを抜きました治療が早く麻酔を打つので半日は仕事を休み食事も、その夜少し食べにくかったがあくる日からいつもと同じようにしていました。料金は18年前で$600ドル保険ですべてカバーし今は歯茎の晴れる事も無く過ごしています。でも安い医者には気をつけてください。

#4

今年初めに3本一挙抜きしました。(アメリカでは4本を一度に全身麻酔で抜く人が多いようです。)私の場合、上二本は完全埋没で下一本は一部が見えていましたが、残りは歯茎内でナナメになっており、隣の歯を押している状態でした。初めてその口腔外科に行ったのですが、本当に親切で上手でした。上記のような状態なのに麻酔を入れても1時間で終了。(因みに私は局所麻酔だけでした。)術後処方された痛み止めを飲んだので痛みもなく、腫れも最低限でした。経験者はみんな脅すんですよねー。でも大丈夫ですよ。私も保険がきいて、実際払ったのは300ドルくらいだったと思います。お勧めしますが、ロスから1時間くらいのシミバレーにあるんです。ご希望であれば紹介しますが、もっとお近くでいい口腔外科がきっとあるのではないかとも思います。どこの歯科にいらしてもカウンセリングで方針を決めて、実際抜歯の予約を入れると思います。

#3

3年ほど前に親知らず上下2本一度に抜きました。
少し見える程度だったので一般歯科に行って抜いてもらおうと思いましたが、レントゲンを撮ると、下の親知らずは「横向き」に生えていて、歯の根があごの骨と一体化してると言われ、あごの神経に近いので「一般歯科ではムリ」といわれました。
上の親知らずも同様で、結局「口腔外科」を紹介してくれました。
歯を2本抜いて、骨をけずって、30分程。
全身麻酔で$1200くらいだったような気がします。 麻酔が覚めてからも痛みは全くなくて、その日の夜からご飯を普通に食べてました。 腫れる事もなくて、抗生物質も痛止めも「1日半」くらいで止めました。(胃が弱かったので)

一度、一般歯科で見てもらって自分の親知らずがどの様な状態で生えているのか見てもらうといいと思います。 真上に向かって生えていれば、一般歯科でも抜けると思いますが、横向きだったり、あごの神経に近いと神経を傷つけてしまうことがあるそうなので、たぶん、口腔外科を紹介されると思います。

アメリカでは神経に近い場合、口腔外科で手術するそうですが、日本では一般歯科でやってしまうそうです。 その為、何時間も口を空けたままで疲れるし、神経を傷つけるとあごの辺りが麻痺したままになるそうで、患者の負担はかなり大きいと歯医者が言ってました。

私の個人的感想ですが、アメリカでやって良かったと思います。 全身麻酔も生まれて初めてだったのでかなり怖かったけど、終わってみるとあっというまで、まさに寝て起きたら終わってた・・という感じでした。 ちなみに場所はTorranceです。


 

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 親知らずの歯科医または口腔外科医について ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

OC内のお勧め獣医さん

สนทนาฟรี
#1
  • ELISE
  • 2008/07/28 11:13

2月に帰国するため、そろそろ我が家の猫ちゃんを検疫準備のため獣医さんへ連れて行かなければいけません。

農林水産省のサイトをチェックして、一応必要な書類等は用意してありますが、肝心な獣医がまだ見つかっていません。

今まで通っていた獣医はこっちの人だったので、いまいち日本の規定というのもの分かっていませんでした。

そこで、みなさんに、オレンジカウンティー内で、そういう動物検疫について詳しい獣医(できれば、日本語の話せる先生)を知っている方がおりましたら、教えていただけないでしょうか?

もし、前に、同じことを経験された方がおりましたら、値段なども教えていただけると、大変助かります。

#2

うちのネコはここに連れて行きました。
http://www.irvinepetcomplex.com/
リードしてくれるような感じではなく、自分たちでちゃんと情報を集めて、「次はこれをお願いします」とすべてこちらでイニシアチブをとるというスタンスで行きました。日本語は話せないと思いますが、感じのいい先生です。私たちのほかにも、海外へ行く準備をしたクライアントがいる、と受付の人は言っていました。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ OC内のお勧め獣医さん ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

ベープマット

สนทนาฟรี
#1
  • 2008/08/01 16:54

蚊の発生に困っています。

アメリカにも日本のベープマット的な物はあるのでしょうか!?
夜中、あの蚊の音で毎晩の様に起こされています。

ネットで調べてみましたが、結構種類があってどれがいいのかいまいち分かりません。

何か良い撃退グッツがあったら教えてください。よろしくお願いします。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ ベープマット ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

日本滞在中の治療、アメリカの保険でカバーされますか?

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • でいびっど
  • 2008/07/30 07:11

アメリカの会社で勤務していますが、日本へ出張滞在中に病気になり自費で診察を受けています。短期滞在予定のため、国民健康保険には加入しておりません。ブルークロスブルーシールドに加入しており、緊急の治療はカバーされるはずなのですが、これ以上日本で診察を受け続けて、カバーされなかったらどうしようかという額になってきました。これから手術等もあるので、一時転居届けを提出し、国民健康保険に加入した方がいいか悩んでいます。もしどなたか同じように日本帰国中に治療を受け、アメリカの保険会社に請求申請された方いらっしゃいましたら、どのようにされたのか、教えていただけないでしょうか?
ブルークロスへはメールで問い合わせをしているのですが、なかなか返事がなく、こちらでお知恵仰ぎました。
どうぞ、よろしくお願いします。

#2

こんにちは。
私も以前日本で高熱が出て自分で立替をしました。
保険会社はブルーシールドではないですが、out of networkでしたが、
診断書と薬のレシートを同封して保険会社に郵送したら、緊急の場合のco-pay分は
自分の負担でしたが、それ以外は戻ってきましたよ。
多分どこの保険会社もout of networkの場合でも払い戻しはあると思いますが、
保険会社の電話で聞くのがいいと思います。オペレーターによっても言ってくること
が違うので、何度か電話をするのがいいと思います。又は会社のHRの方に聞けばどこにクレームすればいいのかご存知だと思いますよ。
お大事になさって下さい。

#3

はじめまして。
僕は昨年、帰国中の飛行機の中で肺気胸という病気になりそのまま成田の病院で手術と入院をしました。

日本の保険もいっさい利かず100%実費でその時は払いました。当時ブルークロスを持っていたので問い合わせをするとレシートと医者の診断書の英文版、処置にかかった内容の英文版が必要とのことでした。

せっかく取り寄せて提出したのですが、書かれている処置のレポートの内容が足りないとか全て英字に直されていないとかとブルークロス側からのクレームがありました。思うように話がずっと進まず結局、一年三ヶ月がたって80%の保険額が返ってきました。

最後はブルークロスのマネージャーへ話が通ったらしく話が進みました。様々な方のアドバイスを頂いたり、代理店の担当の方のおかげもあり解決することができました。

いろいろストレスを抱えやすいので根気づよく頑張ってください。

#4

うちは怪我で手術になりましたが、手術代も薬代も一切、カバーされませんでした。(唯一手術代だけが、年間のdeductibleの金額に組み込まれただけです。)
問い合わせをした際は、”緊急の命にかかわるような怪我、手足がなくなる等、と言われました。4針程の怪我で、緊急でしたが、重要度が低いと思われたのか、一切駄目でした。
保険のプランにも寄ると思います。でも心配で長引くようであれば、やはり国民健康保険に加入なさるのが一番かと思います。
ちなみにうちはBlue Cross(現Anthem?)です。

#5

みなさま、貴重な体験談ありがとうございます。
大変な労力を使うことになったり、駄目だったりもするんですね。手術の状況によっては治療も長引きそうなので、国民健康保険に加入したほうが良さそうですね。
皆様のおかげで迷いが晴れました!ありがとうございました。

#6

私は、CIGNAを使用しているのですが、日本語の領収書を出しただけで、お金が70%戻ってきました。(翻訳者がいるので領収書は、英文に買い換えなくてもいいと言われたので。)他の健康保険も使用した事がありますが、今まで、全て、払ってもらっています。ですから、とび主さんの場合、わざわざ国民保険に入らなくてもいいと思うのですが。それと、保険の範囲の確認は、会社のHRの方に保険の詳細をemailしてもらえばいいと思います。私は、面倒ですが、詳細を読んで確認してから、保険会社に確認の電話をしました。担当者によっては返答が違うときがあるかもしれないですからね。保険の範囲は、海外での病気や怪我のケースは絶対にかかれています。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 日本滞在中の治療、アメリカの保険でカバーされますか? ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

アメリカ人の従業員

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • 匿名困ってます
  • 2008/07/18 15:59

3ヶ月前に雇ったアメリカ人の女性のアドミニアシスタントの行動が日本人のマナーからすると許せないことがいっぱいあって、困っています


1.チャットしまくり
2.ずっとものを食べてる
3.インターネットサーフィンしまくり
4.椅子の上に靴をぬいで胡坐をかいてすわる
5.オフィスのゴミ箱に、コーヒーやジュース等の液体をすてる。

1と2は注意してよくなったのですが、3は注意してもまだ懲りずにしています。しかも、1−3を注意した後、態度が悪くなってきてしまいました。4−5を注意するのは神経質すぎるでしょうか。採用のときに慎重にすれば他にもいい人が見つかったはずですが。。。

#15

首にしたことは4回ほどあります。僕もこちらでは会社を経営してます。アメリカの事ぜんぜんしらないですね。笑  How long have you been living here?

#20

>>>オフィスのゴミ箱に、コーヒーやジュース等の液体をすてる。

立派じゃない...ゴミをゴミ箱に捨てないアメリカ人の従業員もいますけどね...

#21

1.チャットしまくり → MSNメッセンジャーとかですか? だったら、そういうソフトは一切インストールしてはいけない、使用禁止っていうポリシーにしたらどうですか。
2.ずっとものを食べてる → お客さんの前でとかでなければ、それぐらいいいのでは? 日本でだって、事務職の人はお菓子ぐらい食べてると思いますが。
3.インターネットサーフィンしまくり → 暇なんでしょうね。 仕事をきちんと与えてください。 仕事を期日までに終えられない等なら、すぐに首にできますよ。
4.椅子の上に靴をぬいで胡坐をかいてすわる → これも、それぐらいいいじゃないかと思いますが、どうしても気になるなら、注意したらどうですか? 見てる方が不快なので、という理由で。
5.オフィスのゴミ箱に、コーヒーやジュース等の液体をすてる。 → 4と同じく気になるなら注意したらどうですか? 2,4,5については神経質すぎると私は思いますが。

#22

> 4.椅子の上に靴をぬいで胡坐をかいてすわる
がなぜ悪いのでしょう?
私もやります。
靴を脱いでるだけいいと思うのは勝手な言い分?

#23

#21の方の意見を支持します。それがいやなら早い目に解雇すれば良い、本採用しているのですか?出なければ即日明日から来なくて良いと言えば良い、その辺の法律を調べれば問題ない、理由は彼女に対して態度が悪いなどは言わず、会社の業績が上がらないとか言えばしょうがないと思うだろう、ずるずるして後手に回るといろいろ難癖を付ける、最悪弁護士に駆け込む。次回からは会社のポリシーをきちんとこしらえて置く事を助言します。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ アメリカ人の従業員 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่