最新から全表示

1. 質問(640view/37res) その他 今日 00:49
2. 独り言Plus(133kview/3113res) フリートーク 昨日 22:02
3. 発達障害のつどい(70view/5res) フリートーク 昨日 21:48
4. 高齢者の方集まりましょう!!(107kview/684res) フリートーク 昨日 17:35
5. ウッサムッ(124kview/532res) フリートーク 昨日 09:23
6. 高齢者の高血圧、対策(186view/11res) 疑問・質問 2024/06/23 12:58
7. Prefab ADU(244view/16res) 疑問・質問 2024/06/22 09:40
8. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 疑問・質問 2024/06/20 15:11
9. テラリウム。(616view/9res) その他 2024/06/19 11:01
10. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 疑問・質問 2024/06/17 05:57
トピック

check book

フリートーク
#1
  • Japon
  • 2021/08/26 06:17

20年以上前にアメリカに住んでいたものです。最近になって、アメリカでは日常生活でもう小切手を使わないことを知りました。
もうレジでチェックブック開いている人は皆無なんですか?
他にも、今はこれはやらない、無くなった、というのがあったら教えてください。

#2
  • 在米25年
  • 2021/08/26 (Thu) 18:29
  • 報告

お店で商品を見ているだけの時は、以前はJust lookingって言ってたのがJust browsingって言う様になったかな。

#3
  • Rock star
  • 2021/08/26 (Thu) 19:04
  • 報告

2
どうして?

#4
  • 在米25年
  • 2021/08/26 (Thu) 19:36
  • 報告

昔はみんな使ってたThomas guideの地図とPenny saverを使わなくなった。

#5
  • 倍金萬
  • 2021/08/26 (Thu) 21:56
  • 報告

クレジットカードによる支払でも、スワイプっていうんですか、店のカードターミナルの横のスロットにカードを通す動作がほとんどなくなりました。今はもっぱら Tap と言いますがターミナルの画面の上にカードを数秒かざすだけでデータの伝達が終わってしまいます。

日本でもおサイフケータイでやるような方式です。よってチェックでの支払いは郵送できた請求書に払うぐらいで、私のチェックの住所も10年以上前の家の住所のままです。使わないチェックがまだ何冊もあるので。また、LADWP やクレジットカード会社への支払い、さらに携帯会社への支払いも全て Auto Pay で向こうさんが支払日にコンピュータで勝手に自分の銀行から引いてしまいます。

未だにチェックを切るのは年に一度の自動車&火災保険と County に払う Property Tax ぐらいかな。

#6

ありがとうございます。懐かしいですね。
当時のトーマスガイドは今も大切に記念にとってあります。
あの頃は紙をめくりながら場所探すか、調べなくてもロサンゼルスの道路って簡単なので記憶だけで現地に行ってました。
サンタモニカ モールの駐車場は最初の3時間タダでしたが、今はどうなのでしょう、、、

#7
  • 倍金萬
  • 2021/08/27 (Fri) 09:04
  • 報告

Japon さん、

日本でもそうでしょうがインターネットが毎日の生活にさらに普及して食料を除きありとあらゆる買い物をインターネットで購入しています。その分買い物での車の使用がかなり減り、通勤通学をしない私ら夫婦なんかの車はガレージに置きっぱなしです。

また Uber や Lyft の普及も Japon さんのいたころにはなかったものではないでしょうか。それと当時は Starbucks スタバはありましたか。またコンピュータおよびその部品販売であれだけ栄えていた Fly's がなくなりました。それと Fly's でも扱っていた洗濯機や冷蔵庫、テレビなどの家電品も今ではネットでオーダーしていて自分らが店まで足を運ぶことはめったにありません。

さらに前出のチェックブックの件ですが、自分が払う方ばかりでなく給料など払ってもらう場合も今は銀行間送金で自分のチェッキングアカウントに払われてきます。よって銀行に足を運ぶこともめったになくすべてインターネットで自分のアカウントを管理しています。

#9
  • 🚌
  • 2021/08/27 (Fri) 11:30
  • 報告

サンタモニカバス、ビッグブルー?なんか現金で乗れなくなったよ。タップカード以外受け取らない。
下手したら今の若い人達、現金の使い方知らないんじゃないかなー?なんて思ったりして。。

#10
  • 在米40年
  • 2021/08/27 (Fri) 14:40
  • 報告

2人の子供達(共に大学生)はと~にかくキャッシュを嫌がります。
親への請求もVenmoで来ます(汗)
州への支払いやDMVもカード決済。郵便局で切手を買ってもカードで
払う。。。車の罰金もカードで払う。
何でもかんでもカード・カードだから銀行口座を開けても10枚くらい
ついたチェックブックを貰えるだけです。
銀行からのステートメントもペーパーレスで何も送られてこない。
全てネットで管理の時代です。

“ check book ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。