最新から全表示

1. 独り言Plus(111kview/3031res) フリートーク 今日 09:30
2. ウッサムッ(105kview/498res) フリートーク 今日 06:52
3. 大谷翔平を応援するトピ(351kview/693res) フリートーク 昨日 21:16
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(366kview/4276res) フリートーク 昨日 20:46
5. 高齢者の方集まりましょう!!(85kview/655res) フリートーク 昨日 18:46
6. 保育園(238view/8res) 学ぶ 昨日 09:03
7. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(172view/7res) 疑問・質問 2024/06/01 16:03
8. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(360view/1res) 疑問・質問 2024/05/31 13:20
9. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
10. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
トピック

この国でのイライラ、みんなで話しませんか?

フリートーク
#1
  • ムッシュムカムカ
  • 2011/01/26 09:26

この国に来てはや10余年経ち、生活するのには不自由することはあまりなくなったのですが、
やはり、この国の人達から見れば所詮アジア諸国の外国人。
日々、小さいことだけどムカつくことも。その小さなムカムカも積もれば立派なストレスに・・・。

そんな人に相談するまでもないムカムカをここで話しませんか?

とりあえずトップバッターとして言わせてもらいます。

先日ディズニーランドへ行った時のこと。アトラクション待ちの薄暗い待合室的?な中でのハプニング。
足元に軽く「何かぶつかったかな?」と振り向いた瞬間、そこにヨチヨチ歩きの赤ちゃんがどしんと倒れたと同時に頭を打ったようなニブい音が・・。
母親が凄い勢いで飛んできたのはいいけど、それと同時に「ジーザスクライスト!!」
と発狂したような声で私に怒鳴って、すかさずその場を立ち去っていったんだけど。
何で私が怒鳴られなアカンわけ?ヨチヨチ歩きの赤ちゃんをこんな薄暗い人込み中で一人で歩かせてるほうが悪いんちゃう?
怒鳴られっぱなしのままこの怒りをどこにぶつけていいのやら・・

これはほんの一例ですが、f**k'n bitch!と言ってやりたいのは日常茶飯事。
未だに言えたことのない弱小者であります。。

#148
  • sussa
  • 2011/02/08 (Tue) 10:57
  • 報告

>まだ同じ事を書き続けるなら”この国でのイライラリスト”にあなた達もインダクトされますよ〜

脅迫はダメだよ。
昔タイプの爺や若い、男女、経験、ステイタスで考え方や
生活スタイルがあんだから、あとは個人で対処だろ。
猛獣と喧嘩したい人は勝手にすればいい。
ぶつかってソーリーと謝るのを学習して何よりじゃない。

#149
  • arashida
  • 2011/02/08 (Tue) 11:56
  • 報告

>『ベビーカーや子を乗せたカートをひく30前後の人にはできるかぎり近づかない。子連れは要注意』

その教訓は既に肝に銘じています。子連れは大変でゆとりがないせいか自己中心的な人達に嫌な思いをさせられた経験が度々あるので。トピ主さん、大変でしたね。

あと、治安の悪い所には近づきません。

#150
  • バターフェイス
  • 2011/02/08 (Tue) 14:43
  • 報告
  • 消去

脅迫ときたか〜 ヤクザの世界だね。

”インダクト” と書いてるよね。笑
インダクトされるという事は名誉な事なんじゃん?

個人差があるならなおさらですよ。
考え直す、ごめんなさい、と言っている人に何度も同じ事を数人の人で言う、そしてそんな事言い過ぎるとイライラ リストにのるよっての(そもそもイライラ リストなんて無いし、なんなのかもわかんね〜けど)それが脅迫?!?
プラス、ショックさんの"excuse me(us)" っての日本語だとスミません、でしょ? それが英語では謝りの意味が含まれて無いのもあまりピンときてなかったのかもですよ。

まあ俺のコメントが脅迫なら、#148さんに軽く挨拶のつもりで “おっ元気?”って肩をたたくだけでセクハラとかになるんだろうね。人それぞれだからいいけど、面倒な人だね。笑

#151

>ごめんなさい、と言っている人に何度も同じ事を数人の人で言う。

#150もその数人の何度も同じ事を言っている人だな。自分は言ってもいいけど、他のやつはダメだといっているのと同じだ。アンタが出て来なければもう終わっていたのに。

#152
  • arashida
  • 2011/02/08 (Tue) 16:42
  • 報告

子連れの教訓がさっき生かされました。山を下って特別なパンを買いにマーケットに行きましたが、入り口前で備え付けのウエットタオルでカートのハンドルを拭いていたら、近くに子連れママを発見。

このトピを見た直後だったので、「子連れに気をつけよう」と思ってずっと見ていたら、スパニッシュを子と話しながらそのママは後ろを見ないでカートごとバックしてしてきました。

カートには今まで見た事ないほどの山積みの食品バッグでこぼれ落ちそうでした(20人家族分?
)。食品が重そうでバックのブレーキがきかないなくてヤバイかなと早めに声をだしてあげたので、ギリギリセーフ。ふうー。

もしぶつかって食品がどっさり落ちたら、トピ主さんみたいにぶつけられたのに「ジーザスクライスト!!」と発狂したような声で私に怒鳴ってきたかしら。

私がじっと見ていなかったら、ぶつかっていたわね。

#154
  • porky
  • 2011/02/09 (Wed) 14:17
  • 報告

最近仕事が忙しくって3,4日位経たないとここにも来れないんでごめんね。
知らないうちに、こういう風に話が進んでたんだ。

#142 分からず屋。

おまえなぁ、人の事呼び捨てして言いたい事を言うんだったら、それなりにHD変えたり、捨てハンで書き込んだりするんじゃねぇぞ。
俺は隠れなきゃ言いたい事が言えない様な小心ヤローは大嫌いなんだよ。

#143 あのさぁさん。

公共の場所もいろいろあるけど、溜まってもいい「広場」と溜まってはいけない「道」は違うんだよ。
なんでこんな事を親でもない俺がいちいち説明しなきゃなんないのか、わかんないんだけど、一番いい例はエスカレーターでしょ。
「道」はエスカレーターと同じで、先に行きたい人は行かせてあげるのが礼儀なのは知ってるよな?
そんなに俺と常識が違うんじゃ、もう話は出来ないな。

「道」で遊んでる奴はハネられて死んでも当然なんだよ。
「道」は人や車が通る為のものだからそれを妨害してはいけない。
って言うのが俺の常識だよ。
歩道、車道、エスカレーター、全部同じ。

#153
  • バターフェイス
  • 2011/02/09 (Wed) 14:17
  • 報告
  • 消去

#151、それをいうなら俺のスタンスは常に同じ、といってもらいたかったな。
謝ってる人に何度もそこが間違ってると弱い者いじめのような事は俺はしてない。そういう事を何度も言うのは意地悪だよと言ってるのもわかるだろう? “同じ事” という部分だけとって揚げ足取りというんだぜ、それ。そして俺が脅迫してると言われたんだ。それは違うというのがいけないのかな?
アンタってなんだよ?!?! 笑 誰? 何?

#155
  • あのさぁ
  • 2011/02/09 (Wed) 16:16
  • 報告

#154 Porkyさん

私は#143の中で、「道で溜まってはいい」なんて一言も言いませんでした。

ですから、Porkyさんに『公共の場所もいろいろあるけど、溜まってもいい「広場」と溜まってはいけない「道」は違うんだよ。なんでこんな事を親でもない俺がいちいち説明しなきゃなんないのか、わかんないんだけど』とわざわざ私に言われましても微妙です(porkyさんのこの意見が間違ってる云々を言っているのではありません)。

こちらは、まるで本当にそれを言った悪者でもされた気分になりますよ。具体的に「>」「『』」を使って私の文章の部分を提示してくださってから、Porkyさんがあれこれ意見したほうが、いろいろ分かり易くていいんじゃないでしょうか。そうすれば、本当に言ったかどうかや誤解などハッキリします。

Porkyさんは、相手が言いもしないのああだこうだと言う傾向のようなものがあると感じます。他にもいくつか実例がありますので。Porkyさんは「>」「『』」をあまり使わないですね。次回からは、なるべく「>」か「『』」を使ったほうが誤解がなくていいと思います。

他になにもなければこれで終わりにします。

#156

・・・なんか、ここのトピの人たち、めちゃくちゃストレス溜まっているの?物凄いピリピリしてる。

まぁ、この国でのイライラを話しているんだから、ピリピリしちゃうんだろうけど、喧嘩みたいになってるし、そろそろ、仲良くしませんか?

#158

物凄くぴりぴりしているのは#154だけじゃない。
彼の常識が通じなくって。

こういう人もイライラさせる人よね。自分の常識が一番正しく他の人の意見は受け付けないって言う態度。
私から見たら#142と#143の意見の方が理解出来るけど。

#159
  • ハピハッピ
  • 2011/02/09 (Wed) 22:14
  • 報告

私はporkyさんやバターフェイスさんの言ってる意味、
当然ってかんじで理解できちゃうんだけど、
そうじゃない人との違いはきっと価値観の違いなんですね。
変な意味ではなく、面白いなぁと(^ ^)
平和主義なので誰にも噛み付く気はないですが、
もしこのお母さんが白人や黒人女性で、
立ってた男の人が日本人でも、
みんな男が怒鳴って当たり前って言うのかなってちょっと疑問。

#160
  • asahi55
  • 2011/02/10 (Thu) 00:12
  • 報告

ハピハッピさん
>みんな男が怒鳴って当たり前って言うのかなってちょっと疑問。

男が怒鳴って当たり前、と誰も言っていないですよ。
もし言ったならきちんとどこに書いてあるか詳しくしないと、ハピハッピさんはPorkyさんかなと疑問。
違う意見があるのは仕方ないですが、よく読んだほうがいいですよ。

#161
  • LVだう!
  • 2011/02/10 (Thu) 00:49
  • 報告

#160
とりあえず、もぱちゃんは言ってるよ#99で。
しかも、それがアメリカの文化なんだってwww

#162
  • とっぽ
  • 2011/02/10 (Thu) 09:07
  • 報告

まだ例のあの話で盛り上がってんだ。
1番イライラしてるのは、このトピ主だろーな。
ウンザリしてんじゃねーの。

#163
  • mopa
  • 2011/02/10 (Thu) 09:11
  • 報告

>とりあえず、もぱちゃんは言ってるよ#99で。

お前”オコル”と”ドナル”の違いもわかんねーのか? 日本語理解力、幼稚園児並じゃん。

#165
  • かんちがいさん
  • 2011/02/10 (Thu) 09:21
  • 報告
  • 消去

>みんな男が怒鳴って当たり前って言うのかなってちょっと疑問。

「当たり前」と誰が言ったの?
誰も言いもしないことを、あたかも言ったように言うクセの人ですか。

#164

どう考えてもPorkyさんとバターフェイスさんの話の方が理解できますよね・・・?
アメリカに住んでいて日本人としての常識がなくなった人が多いのか、
もしくは、いろんな名前で同じ人が書きこんでいるのか・・・

”あのさぁ”さんの足のケガには同情しますけど、今回の”ショックでした。。”さんのことと
あのさぁさんのケガとは関係ないですよね。ちょっとしつこいなと思いました。

歩道は通るためにあるはずで、店に並ぶためにあるわけじゃないんですよ。
店に並ぶなら、日本人の場合、通行人が通れるよう、邪魔にならないように気をつけて並びます。
きっとこの辺の(アメリカ人がどうなのかは知りませんが)”日本人”としての
常識がない人もいるのでしょうね。

#166

本当に 歩道は通るためにあるでしょう。店に並ぶために塞いでいたら、そこを通る人にとっては迷惑です。
混んだスーパーマーケットのレジに並んでいる人の列も、通り道を塞いでいる人も気を利かせている人もいて、それぞれです。すみません、と言ってカットインする人や、わたしみたいにぐるーり遠回りする人もいるでしょう。
悪気無くボーっとしてたり、つい話しに夢中で気づかなかったりはわたしもあります。「何この人!」などと思われてることきっとあります。
謝っても、にらんでその場を通り過ぎる怖いおばさんもいました。
だから、相手がどうであってもこちらが気を使っても良いんじゃないかな?なんて思うんですがどうでしょう。
腹がたっても相手も腹立てたらいいことないし。
戦いじゃないし。
ぶつかったら、自分の主張よりはまずは謝ることが先だと思います。
その人がどんな風貌で人種であっても。
わたしは基本ビビリーなので、すぐ謝っちゃいます。

#168

通り道を塞いでいる人が居て、そこを通して欲しい人がいて、すみませんって言って通る際、ミスでくつにぶつかってしまった。
たったそれだけで、Fワードで罵声を発する男が
どう考えたってオカシイ。

高価な靴だったから?めちゃ痛かったから?

それでも物の言い方ってあるでしょ。常識ある大人なら。
”ちょっと君、今のすごく痛かったよ”とかね。
気をつけてくれとかね。
それをFワード連発なんて、相当性格悪と思います。

自分が塞いでいる公共の通り道を、通行人の為にスッとあけて通してあげれば、それで済んだことなのに。

#167

#164,同じ人?さん

>歩道は通る為にあるはずで、店に並ぶ為にあるわけじゃないんですよ。日本の日本人の場合、通行人が通れるよう、邪魔にならないように気をつけて並びます。

これでやっと理解できました。Porkyさんとかバターフェイスさんの考え方は日本の常識だったのですね。教えてくれて有難う。

アメリカでもこの考え方はあると思います。でもレストランで予約を取って全員が揃うまで外で待つ人も結構います。人数が多い場合は店の玄関前の通りをふさいでいる人もいます。でも通行人が通る時は避けてくれます。たまたま後ろ向きになっていてもExcuse meとちゃんと言えばどいてくれます。(例外はあるかもしれませんが)。

#119での例で考えていました。エレベーターでも先に上がって行きたい場合はExcuse meと言って上がって行きますよね。下の方でExcuse meと言ったから、その先の上に立ってる人には何も言わないで突き飛ばして上がって行ったら、やっぱりおこられますよね。

日本の常識はこちらでは少し違う所があります。

“ この国でのイライラ、みんなで話しませんか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。