最新から全表示

1. 保育園(103view/4res) 学ぶ 今日 10:49
2. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(110view/6res) 疑問・質問 今日 08:07
3. ウッサムッ(102kview/495res) フリートーク 今日 03:00
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res) フリートーク 昨日 23:17
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(314view/1res) 疑問・質問 昨日 13:20
6. 独り言Plus(109kview/3028res) フリートーク 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(347kview/692res) フリートーク 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) スポーツ 2024/05/26 09:37
トピック

海外で暮らしたい☆

フリートーク
#1
  • たかや
  • 2005/08/03 09:39

今、高2なんですが高校卒業したら海外で暮らしたいです。それは、可能ですか?就職とかできますか?ビザとかもよく分からないんで知ってる人がいれば教えて下さい☆

#2
  • 虎子
  • 2005/08/03 (Wed) 10:05
  • 報告

もう少し何が海外でしたいのか、明確にしてここに書き込むと皆さんも意見書きやすいと思いますよ!
例えばいきなり高卒でこちらで就労ビザ取るのは難しいですね。なのでこちらに来る方の多くはこちらの大学を卒業して就職するか、そこで就職先が見つからない場合は他の選択をするか。こちらでは大学2つ卒業していても就職が見つからないこともあるのでどこも就職難ですねw。それからアメリカに来るとしても、何処の州に住みたいか、英語はどのくらいできるかによってもアドバイスが変わってくると思いますよ。
まずは本屋さんなどで海外での暮らし方の本が沢山あるので一つ買って読むとある程度基本的な知識がつきますよ。細かいことや地元の人でなければ分からないことなど沢山あるので追ってここで質問して行けばいいんじゃないかな?

#3

やっぱり、日系企業への就職も難しいんですか?

#4
  • RNRN
  • 2005/08/03 (Wed) 21:29
  • 報告

いきなり日系企業への就職をするおつもりですか? 虎子さんの仰るとおり、海外で何がしたいのか、海外だからこそ、という理由がないと単身でこっちに来ても大変なだけじゃないかな?と思いますが・・・

#5
  • lableu
  • 2005/08/03 (Wed) 22:27
  • 報告

たかやさん、
外国に長期間すむにはビザという政府からの許可証が必要です。ビザを手に入れるためには、留学とか就職とかアメリカ政府(大使館)が納得するような理由がないといけません。アメリカのビザは働くためのビザは最近とても厳しいようです。まずやとってくれるようなところも探さないといけないですよね。私の場合は特殊な仕事で、アメリカのボスから呼ばれたかたちでしたが、大使館でしつこくいろいろと訊かれました。”なんでアメリカじゃないとその仕事ができないのか。アメリカ人でもその仕事はできるのではないか?何で日本じゃなくてアメリカで仕事をする必要があるのか?”というようなことを訊かれました。たかやさんの場合は留学のほうがビザがおりやすいのだと思いますが、お金もかかるので、皆さんがおっしゃるように”成功するアメリカ留学”とかそんな感じの本をひとまず読んでみて流れをつかんだほうがいいと思いますよ。

#6
  • 話が見えない
  • 2005/08/03 (Wed) 22:36
  • 報告

>日系企業への就職も難しいんですか?

たかやさん、まだ高2ですね?では頑張って大学へ入り、ハードソフト両面を鍛えて卒業し、
それから日系企業へ就職し、駐在できてはどうです?
若さだけでは世の中とおりません。取りあえずガンガレッ!

#7
  • sawadee
  • 2005/08/03 (Wed) 23:15
  • 報告

アメリカに限らず海外で仕事をするには、まず第一に現地の言葉を学ぶこどが重要です。 アメリカの場合は、英語が話せないと仕事は限られてくると思います。 さらに高卒となると、難しいかなぁ。 ちなみに私は技術系の仕事をしていますが、技術職の場合は意外といろんな所に仕事があります。
アメリカに限らず、とりあえず自分で旅行がてら、いろんな国に行ってみる事をお勧めします。 

#8

海外で働くのは難しそうですね。どのような仕事なら働きやすいんですか?そのために、今何をすべきですか?

#9

アメリカだけじゃなく、カナダ、オーストラリア、イギリス、ニュージーランドとかもビザとるの難しいんですか?

#10
  • RNRN
  • 2005/08/04 (Thu) 08:42
  • 報告

まずは留学をしてみたら?英語もままならないまま就職活動をしてもしょうがないし。第一、抽選のグリーンカードが当たらない限り、今のままでは合法に働くのは難しいでしょうから・・・(アメリカだったらね)
そして、現地の状況を見てからや、周りの人たちとの交流の中で将来の仕事を探したらいいと思いますよー。

#11
  • asato
  • 2005/08/04 (Thu) 08:49
  • 報告

お〜い、たかやさん。君はみんなのアドバイスをちゃんと読んでいるのかい?
それとも、違法滞在、違法労働でも、どんな貧困生活になっても海外で暮らしたい?
虎子さんをはじめ、みんながちゃんと教えてくれてるよ。何をすべきか。

#12
  • lableu
  • 2005/08/04 (Thu) 08:56
  • 報告

RNRNさんのアドバイスどおり、留学するのが一番手っ取り早くビザを獲得する方法だし、勉強しながら現地の様子が分かりますよね。でもLAで生活するにはお金がかかります。今何をすべきかっていうと、海外で何がしたいか考えて自分で本なんかを読んで大まかに計画を立てることだと思いますよ。これは人に訊いて何とかなるものではないので、大変だけど自分でやるしかないです。もっと具体的になってから質問したほうが分かりやすいと思います。もし、英語が苦手なら、とりあえず計画を立ててる間にLanguage exchangeとかしてみてはどうでしょうか?がんばって夢を実現させてくださいね。

#13
  • じょじょ
  • 2005/08/04 (Thu) 09:17
  • 報告

さてどうするかは個人の自由ですが、働きやすい職種というのは裏を返せば、コキ使われたり安かったりすぐ辞めさせられたり騙されたりえとせとらえとせとら。自ら進んで奴隷になるようなものですよ。しかも年取ってからの軌道修正は難しいよ。
若いから貧乏でも奴隷でも何だっていいと思ってるかも知れないし、その体力はあるでしょう。ただ問題は高校卒業後の数年が人生の中で非常に重要な数年になるはずなので、後悔のないようにしっかり考えた方がいいですよ。

本当にやりたいのならズバリ必要なのは忍耐力です。何年かかっても諦めないんなら夢はかないますよ。海外就職は大変だけど全然不可能ではないんだから、しっかりした予定と情報収集と健康な身体があれば大丈夫だよ。がんばれ☆

#14
  • ぶんぶん丸
  • 2005/08/04 (Thu) 13:22
  • 報告

日常英語とか使えないと、結局海外にいっても地元の日系企業やレストランで働くしか道はないと思うよ。

カナダやオーストラリアだったらワーキングホリデーで1年間働けますよ。簡単に合法で働けるので、とりあえずアメリカでなくこちらにいってみましょう。君の思ったようにはいかないはずだけど、いい経験だと思うよ。1年たってまだ海外で暮らしたいという気持ちがあるなら、そのときにどういった道(学校とか、専門分野とか)を選ぶべきか考えてみましょう。

#15

留学とかも視野に入れ、考え直してみます。ありがとうございました〜m(__)m

#16
  • bigbird
  • 2005/08/04 (Thu) 20:47
  • 報告

海外で暮らすという漠然な考えはとても時間の無駄とともにお金の無駄です。たぶん、親からの金銭面の協力も必要になるかもしれませんし、いろんなことを考えると、一番大切なことは、海外で自分は何がしたいのか、何が自分に向いてるのか、などなど、1年後の自分、2年後の自分の人生の予定を立ててみては?私も親にただ留学したい!!と、言っていただけで何も親を説得するプランや計画がありませんでした。しかし、ちゃんと親から見た点でも、しっかり自分の夢やこれからの計画を立てているというくらい、真剣だったら、海外生活も留学もきっと充実したものになると思います。高校卒業後というとても大切な時間を大切な自分探しに大いに使ってください。応援しています。私もあなたのような一人でした。がんばってね!

#17
  • 秋代
  • 2005/08/05 (Fri) 17:32
  • 報告

可能ですか?就職とかできますか?
何なのそれ?

可能にするのも、就職するのも、あなたががんばって、実現させるのよおお!
アメリカにチャレンジしに来なさい。
待ってるわ。
がんばるのよおお!

秋代

#31

海外に住みたいというのも、夢の一つかもしれないけど、どうゆう職業につきたいかを深く考えて留学する時期を考えて選ぶ事も大事だと思います。

私の場合ですが日本で社会生活を過ごせた事が今の自分をかなり支えてます。25〜30歳の時の仕事って大事な時期ですね。アメリカの場合、雇用者にあまり教育費を欠けないので自分でお金をその分かけたり会に参加して自分で得ないといけないけど、日本の会社は新人育成にお金をかけますね。上司が部下を育てる制度がまだまだ強く残ってる。でもアメリカは終身雇用ではなく、会社を去っていくから
あまり人に投資してないように感じます。日本での社会経験ってすごく大事(母国での)なんだって最近感じてるので書いてみました。

#30

どうして海外で生活したいの?
それが一番の問題ではないですか?
そして、どんな海外生活がしたいの?
もっと明確な目的がないと、、、

#29

みなさんの優しさには、本当に感心します。私だったら、アホな日本人が一人でも多く、日本国外に行ってくれるってことで、うれしいけどね。その分、日本が良くなるかもだし。どんどん海外流出して下さい!がんばれ☆

“ 海外で暮らしたい☆ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。