最新から全表示

1. 日本円での投資(85view/3res) お悩み・相談 今日 14:55
2. 独り言Plus(135kview/3135res) フリートーク 今日 14:46
3. ウッサムッ(126kview/535res) フリートーク 今日 11:12
4. 発達障害のつどい(192view/8res) フリートーク 昨日 14:29
5. 質問(767view/41res) その他 2024/06/26 14:39
6. 高齢者の方集まりましょう!!(109kview/684res) フリートーク 2024/06/25 17:35
7. 高齢者の高血圧、対策(246view/11res) 疑問・質問 2024/06/23 12:58
8. Prefab ADU(266view/16res) 疑問・質問 2024/06/22 09:40
9. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 疑問・質問 2024/06/20 15:11
10. テラリウム。(631view/9res) その他 2024/06/19 11:01
トピック

濱ッ子 ちょっと喋ってみますか

フリートーク
#1
  • LupinIII
  • 2004/09/03 15:28

「横浜の人」というトビがあり、それを持ち出そうかと思ったのですが、そのトビでは横浜の人=悪い人になっているので、新しくトビを立てました。

ということで、横浜で地元ネタを喋りましょう。(ただ、自分も生粋の濱ッ子ではありません。30年弱は横浜に住んでいたのですが。)

自分は横浜の東横線沿線に住んでいました。場所は白楽。マイナーな駅です。横浜までたったの5分。非常によい立地だったのに、急行電車は横浜の次は菊名。おいおい。何で、横浜と菊名の間だけ、4駅もあるんだよ。綱島と日吉は隣なのに、急行止まるぞ。と思っていながら、幼少時代をすごしました。

6月1日の開港記念日の花火、7月20日の横浜花火、8月1日の神奈川新聞花火大会。3回も花火を家から見ることが出来て楽しかったな。

ではでは、みなさんのお話をお待ちしています。


---
アメリカに来て、出身はと聞くと、横浜とこたえるので、どこどこという話になったときに、相模原とか武蔵小杉とか町田とか結構いました。おいおい、違うだろと突っ込みたくなるような場所が。相模原は町田だろ、武蔵小杉は川崎だ。町田は東京都だろ。と。ということで、横浜出身と言ってもみんな様々ですよね。

#179
  • VW1960
  • 2004/09/28 (Tue) 10:20
  • 報告

LupinIII さん、
車関係が好きであればぜひ書き込みにきてくださいませ。
港北ニュータウンの開発はすごい勢いです。ここ数年でかなり変わりました。この先どうなっていくのでしょう?OKにはいつも買い物にいってましたよ。ニュータウン内にOKは2件あります。センター南 富士見が丘の交差点近くと北山田です。LupinIII さん指摘のOKは富士見が丘の交差点近くのですかね?

emiyさん、
東京から港北インターまでは150円。 都筑までは100円なので50円浮かすことができます。回数券を購入するとさらにお得なり、料金所でもレシートがでないのでスムーズに出て行くことができます。

濱ッ子の皆さんに質問があります。もし横浜エリアのことを知らない人にどちらにお住まいですかと尋ねられた時はなんて答えるのでしょう? 例えば自分は川崎から都筑区に引越して来ました。どこに住んでいるのかと尋ねられた場合、「神奈川県」と答えるとあまりにも括りが大きすぎるので「横浜」と答えたいのですが、都筑区だと「横浜」というと嘘をついているような気分(他府県の人の横浜のイメージは海沿い)なので「横浜市」と答えるのですが、知らない人にとって「横浜市」では説明にならないようです。横浜の内陸寄りとか言うんでしょうか? 教えてください。

#180
  • LupinIII
  • 2004/09/28 (Tue) 12:11
  • 報告

連続カキコ失礼です。

横浜のデートコースと言うことで、先日、女友達(北陸在住)が、横浜に行くから案内して欲しいと言うことだったので、観光コースをメールにて送りました。

----
携帯に送ると、書ききれないと思ったので、hotmailにも送ります。
多分、携帯メールが途中で途切れていることでしょう。

まずは、
横浜駅へ(10時を目安) そこから、横浜駅東口のそごうへ行きます。
そごうの地下の食料品売り場を堪能してください。さすがに、
大きさ的にも東京のデパートに負けないので、すごいことになっていると思います。
これは、地方からの御のぼりさんには見る価値ありです。絶対に損はさせません。
小一時間ぐらい、迷子になったら、2階へ。そこから、シーバスに乗ります。(要するに、船)

横浜駅→山下公園。ここで、海から横浜を見てください。一番後ろに乗って、海風を堪能してください。
値段も大したことありません。野々市から松任までバスに乗るよりも安いです。所要時間は20分ぐらいかな。


山下公園到着。その後、そのまま真っ直ぐ、中華街へと向かいます。山下公園から中華街までは、歩いて10分程度。
山下公園の船着場からそのまま真っ直ぐ行くと中華街につきます。
で、中華街についたら、さっさとお昼ご飯です。遅くなると混むので。12時前にはつくように。
お昼ご飯のお薦めは、いろいろありますが。もし、お金をかけずにということであれば、慶華飯店がお薦めです。
ここの五目えびワンタンメンとチャーシュー御飯でおなか一杯です。友人と二人なら、
五目えびワンタンメン2個とチャーシュー御飯1個で十分です。
それ以外に、中華街に着たぞ、ちょっとはお金をはるぞと言うことであれば、
萬珍樓/點心舗とか、聘珍樓横濱本店、菜香新館などがいいかもしれません。

で、お昼を堪能したら、1時ぐらいでしょう。そこから、2通り。
歩いて、みなとみらいに向かう方法と電車で一気に向かう方法とあります。
とりあえず、食べたので、歩いていくのであれば、中華街から山下公園に戻ります。
そこから、ゆっくりと海沿いを歩いていきます。そうすると、赤レンガ倉庫を通って、気が付くと横浜のみなとみらいに着きます。
歩いて、2時間ぐらいかな。
一方、電車で行くのであれば、中華街駅から、地下鉄でものの5分です。


で、みなとみらい到着、そうしたら、迷わずランドマークタワーの上の喫茶でお茶しましょう。
一番、最上階にあって、眺めが最高です。ただ、雨が降っていたら、地下にある喫茶で、
ケーキのセットを食べるのも手です。最上階は最低でも結構な値段がするので。
で、ランドマークタワーなどを一望して、ケーキ食らったら、おなか一杯でしょう。


時間的には4時ごろで、次にもう一度横浜駅に戻ります。戻り方は、バスを薦めます。
みなとみらいを適当に走って、横浜駅東口に戻るバスのがあるので、それに乗るのがいいでしょう。
横浜に着いたら、横浜ベイシェラトンホテルに行ってください。
そこの地下一階にパン屋があります。そこのパン屋は美味しいです。
そこで、ミルクパンを買ってください。これが、めちゃめちゃうまい。

で、そんなこんなで、次は、西口の相鉄口に行きます。
そこから、東急ハンズに行きたいのですが、と聞けば、道を教えてくれます。
その途中にビックカメラとヨドバシカメラが正面向かい合ってそびえています。
百万ボルトの向かいにヤマダ電機があるようなもの。そんなことは地方ではまずないので、
ビックカメラに足を運んでください。その店内の狭さにびっくりです。それでも、こんなに
品をそろえるのかと。
で、電気屋見学終了したら、東急ハンズ見学へ。東急ハンズはえらい人ですが。
見ているのはあきません。そういえば、金沢にはなかったので。オシャレなプラント3です。
値段も決して安くありませんが、ありとあらゆるもの、それから、店員さんの知識豊富さは
北陸では考えられません。これが、サービスが良いということかと堪能してください。

で、東急ハンズも見終わったら、いい時間になるので、最後の夕飯です。
夕飯は、家系ラーメンです。横浜のラーメンと言えば、家系です。
金沢の真打の元祖があります。
電気屋から東急ハンズにきた道を真っ直ぐ進んで5差路みたいなへんな交差点に出ます。
そこを左折してください。すると、ちょっと行くと左側に、「吉村家」というラーメン屋があります。
これが、家系ラーメンの元祖です。

真打のラーメンが金沢仕様にかわっていることを感じてください。

もし、デートなら、その後、近くのバーに行って、ホテルにしけこむのですが。
まあ、女性二人なら、これで終了でしょう。

ということで、

今日のお店
慶華飯店
http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SBSSVMap?acid=wmap&Media_cate=populer&ken=J14&cont_id=a00&site=&acce_id=&mpn=35.26.25.108&mpe=139.38.54.542&kid=KN1400060700721816&lvl=4000&kmf=0
聘珍樓横濱本店
http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SBSSVMap?acid=wmap&Media_cate=populer&ken=J14&cont_id=a00&site=&acce_id=&mpn=35.26.25.144&mpe=139.38.56.025&kid=KN1400112500002649&lvl=4000&kmf=0
萬珍樓/點心舗
http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SBSSVMap?acid=wmap&Media_cate=populer&ken=J14&cont_id=a00&site=&acce_id=&mpn=35.26.26.602&mpe=139.38.52.918&kid=KN1400060700721744&lvl=4000&kmf=0
菜香新館
http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SBSSVMap?acid=wmap&Media_cate=populer&ken=J14&cont_id=a00&site=&acce_id=&mpn=35.26.24.383&mpe=139.38.59.677&kid=KN1400060700722138&lvl=4000&kmf=0

横浜ロイヤルパ−クホテル
http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SBSSVMap?acid=wmap&Media_cate=populer&ken=J14&cont_id=a00&site=&acce_id=&mpn=35.27.04.632&mpe=139.38.04.911&kid=KN1401060900008285&lvl=4000&kmf=0

横浜ベイシェラトンホテル&タワ−ズ
http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SBSSVMap?acid=wmap&Media_cate=populer&ken=J14&cont_id=a00&site=&acce_id=&mpn=35.27.48.754&mpe=139.37.23.721&kid=KN1400060700686612&lvl=4000&kmf=0

吉村家
http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SBSSVMap?acid=wmap&Media_cate=populer&ken=J14&cont_id=a00&site=&acce_id=&mpn=35.27.36.561&mpe=139.37.09.436&kid=KN1400060700697422&lvl=4000&kmf=0

以上です。

何か質問があったら、連絡ください。

---

と、こんな感じです。

みなさんのデートの思い出、なんでも良いですよ。

横浜トピック、新展開!!!

#181
  • エドッコ3
  • 2004/09/28 (Tue) 17:06
  • 報告

LupinIII さん、

どういう訳か長い URL が入ると、私のブラウザーでは横が延びて読みにくくなります。何とかならないのかなぁ。かといって URL にリターンを入れてしまうと、これまた使いにくくなるので困ったものです。

#182
  • LupinIII
  • 2004/09/28 (Tue) 18:06
  • 報告

エドッコ3様

申し訳ありません。自分もこの現象には気づいていたのですが、自分のせいだったのですね。

そのために、早いこと自分のレスを上に上げてしまいましょう。

#183
  • LupinIII
  • 2004/09/28 (Tue) 18:12
  • 報告

VW1960さん

『濱ッ子の皆さんに質問があります。もし横浜エリアのことを知らない人にどちらにお住まいですかと尋ねられた時はなんて答えるのでしょう? 例えば自分は川崎から都筑区に引越して来ました。どこに住んでいるのかと尋ねられた場合、「神奈川県」と答えるとあまりにも括りが大きすぎるので「横浜」と答えたいのですが、都筑区だと「横浜」というと嘘をついているような気分(他府県の人の横浜のイメージは海沿い)なので「横浜市」と答えるのですが、知らない人にとって「横浜市」では説明にならないようです。横浜の内陸寄りとか言うんでしょうか? 教えてください。』

これ難しいですよね。自分の実家は横浜の中でも、駅の近くの三ッ沢なので、昔、マリノスがサッカーしていた三ッ沢競技場の近くだよ。と言ったりします。

でも、都筑区の場合に、ランドマークはこれから、たくさん出てくると思いますが。今のところであれば、うむ。

東横線と田園都市線の間かな。と言えば。あながち間違いでもないし。いいのでは。どうかな。
しかも、東急沿線沿いみたいですよ。

うむ。微妙。

まあ、嘘は付いていないので。
横浜でもいいと思いますよ。元住吉に住んでいる人も、アメリカでは横浜と言ってましたから。

#184
  • まぼろし探偵
  • 2004/09/28 (Tue) 18:34
  • 報告

よ、横浜なんでも相談所になってる...。

じゃ、僕も質問。
 保土ヶ谷区の話題がなくて、夜も寝られません。保土ヶ谷町、桜ヶ丘、瀬戸ヶ谷町、狩場町、初音ヶ丘あたりで、何か縁のある方はいないでしょうか?

#185
  • 海っ子
  • 2004/09/30 (Thu) 00:14
  • 報告

ちょっと見なかったらすごく長くなっててびっくりしました(笑)

> VW1960さん

私は金沢区在住で、八景島やベイサイドマリーナが出来るまでは
知ってる人は殆ど居なかったのですが、
当時から「横浜です( ̄‥ ̄)」と答えていました。
今では「横浜です。」の次に、「八景島のある所」とか、海の公園、ベイサイドマリーナの近く、という風に答えています。

ちなみになのですが、私、中学生の時から
ローバーMINIにすごく憧れていまして、こっちに来る前3年間だけ1989年製ですが、
キャブレター式の最後の型(なんだそうですが)のに乗っていました。
手入れ費用が車の購入価格を毎年軽く越えていたのは言うまでもありません。
可愛いですよねぇ・・昔のビートルとミニとフィアット。
ほんとに懐かしい・・・・
あれで元町を通るのが大好きでした。
「絵」が可愛いだろうなぁ・・・・って他人事のように思って見てて・・。

#186
  • Caballito
  • 2004/10/11 (Mon) 20:28
  • 報告

保土ヶ谷駅西口の喫茶店、トロンボをどなたかご存知ありませんか!?!?

@たぶん東口ではないでしょうか?紫色の扉の中の見えない喫茶店ですよね?

保土ヶ谷駅前情報も待ってます。

@今昔に加えるとかなり進化しましたよ。食べ物屋さんと美容院が多くなったかな?

保土ヶ谷町、桜ヶ丘、瀬戸ヶ谷町、狩場町、初音ヶ丘あたりで、何か縁のある方はいないでしょうか?

@そんなに変化無いと思いますけど・・・何か思い出に残っている物など在るのでしょうか?ちなみに私の実家は保土ヶ谷駅東口徒歩10分です。

#187
  • まぼろし探偵
  • mail
  • 2004/10/11 (Mon) 21:11
  • 報告

そう!トロンボは東口でした!!!

『私の実家は保土ヶ谷駅東口徒歩10分』
 って、保土ヶ谷橋のほうに行くんですか?それとも久保町方面?さもなくば、...岩井町か!?

 なら質問!
1」保土ヶ谷橋の三つ角のうち、東南の角に昔あったものは何?
2」岩井町の横浜清風高校は、昔なんだった?
3」保土ヶ谷橋近くにある本陣跡。ここを管理しててこのへんの地主をやってる家の苗字は?

Caballitoさぁ〜ん!お魚のこともあるし、仲良くしてくださぁ〜い!
(オフ会来ませんか?メール下さいな!)

#188
  • Caballito
  • 2004/10/14 (Thu) 17:30
  • 報告

1」保土ヶ谷橋の三つ角のうち、東南の角に昔あったものは何?

@東南の角ってどこを指しているのか分からないけれど市場が在ったのを覚えています。

2」岩井町の横浜清風高校は、昔なんだった?

@これは分かった!明倫高校!!私の友達が行きました。中退しちゃったけどね。

3」保土ヶ谷橋近くにある本陣跡。ここを管理しててこのへんの地主をやってる家の苗字は?

@これはちょっとコア過ぎて分からないなぁ〜。私の実家は岩井町です。保土ヶ谷橋から井土ヶ谷方面に上がっていった所です。

(オフ会来ませんか?メール下さいな!)

@なんか怖いです(笑)

#189
  • まぼろし探偵
  • 2004/10/14 (Thu) 17:57
  • 報告

1」2」正解!!
 そうですかァ〜、岩井町なんだ〜!

 オフ会は恐くないし、今回は初対面の人がかなり多いけど、別に強制的には誘いません。^_^
これからもどうぞよろしく。

#190
  • LupinIII
  • 2004/10/21 (Thu) 13:11
  • 報告

とりあえず、190をゲットです。すみません。ほったらかしにして。

150のレスで紹介したように、何人ぐらいここにレスをつけているのか気になったのと、メインである自分とまぼさんがいないとやはりこのトピはつぶれてしまうかと言うのが、自分の関心ごとでした。

で、おもったとおり、なくなるものですね。

まあ、いいか。
で、今回は

----
殺人予告。
オフ会で、まぼろし探偵が死にます。

え、うそー。

さて、その瞬間を見ることができるか、あなたは。

なぜかは、このトピを見てください。

さて、盛り上がるかな。

なお、オフ会への参加希望は、まぼろし探偵まで。

#191
  • まぼろし探偵
  • 2004/10/21 (Thu) 14:34
  • 報告

エ〜、僕死んじゃうの???
ルパンの予告は、盗みだけにしておくれよ〜!ToT

#192
  • LupinIII
  • 2004/10/21 (Thu) 15:39
  • 報告

まぼろし探偵様
ちょっと、時をわきまえずに、上記のレスをして申し訳ないです。まぼろし探偵さんにとって、ちょっと、シリアスな時期でしたが。ただ、オフ会も時間が迫っていたもので。

でも、まぼろしさんが、
「死にたい」
と書いているんですよ。このトピで。
さて、何でしょう。

ということで、横浜のトピで参加された皆さん、見に来ませんか?
まぼろし探偵さんの「逝った」?顔。

ということで、オフ会では、
Lupinがまぼろし探偵を逝かせます。

で、みんなも一緒に逝きましょう。

集団自殺じゃないですよ。

#193
  • まぼろし探偵
  • mail
  • 2004/10/21 (Thu) 15:57
  • 報告

フッフッフ!アルセーヌの孫よ!
 僕の記憶が確かならば、腐ってもこのまぼろし、探偵の名において、その企み、しっかと理解した!!!
 しかしだ、今回は敢えてその挑戦受けて立とう!

 至福に満ちた僕の死に様、その目に焼きつければいい!ワッハッハッハ〜

 どんな感じで死ねるのか、楽しみだなぁ〜!^_^ ッテ最近自殺関連トピもあったりするので、ちょっと躊躇して、照れちゃって、悶えちゃった!

!ルパン三世対まぼろし探偵の壮絶なる戦いをご覧になりたいあなた!あなたは歴史の証言者となる!今すぐメールを!!!(単なるオフ会のお誘いです。^_^; )

#194
  • LupinIII
  • 2004/10/25 (Mon) 09:11
  • 報告

オフ会参加の皆様、
如何でしたでしょうか?崎陽軒の真空パックのシウマイ。
でも、やはり、所詮は真空パックのシウマイでした。

まぼろし探偵をもだえさせるほどのものではなかったですね。さすがに、生ものは日程的に持ち込めないからな。

でも、なつかしい横浜の味を思い出していただけていれば幸です。

シウマイ以外に、横浜の味と言ったら何だろう。

と、横浜名物を考えるルパンでした。

#195
  • まぼろし探偵
  • 2004/10/25 (Mon) 09:33
  • 報告

いえいえ、かなり悶え苦しんでました!またいつか、悶え苦しませてね!^_^
 美味しいものを作り、横浜名物を考え、先発完投し、これからも「濱ッ子 ちょっと喋ってみますか」トピを続けてくださいね!^_^/~ 

#196

最近ここ知りました。かなり濃い内容ですね。自分の地元は黄金町です。元町で働いていたときは山元町から地蔵坂を下って自転車で通ってました。こちへ来る前はずっとバンドやってたので本牧のVFWやイタリアンガーデン(地下の頃)、バンドホテル横のシェルガーデン、マイカルのオフィサーズクラブ、長者町フライデーなんかでライブやってました。とはいってもリンディ、サーカス世代ですから随分前ですが、、、。本牧といえばバンド仲間が本牧2丁目のアソカ幼稚園の路地入ったフジヤマ亭のならびに住んでいたのでほとんどそこら辺で遊んでました。ベニス、シャッフル、リキシャルーム、アロハ、新しい所では麦田のトンネル出た所にあるシュガーシャックなんかでよく飲んでました。元町もけっこう変わってしまったみたいですが、私も必ず帰国時にはキクヤにはいきますね。ポンパドールのチーズバタールも必ず買います。いまでもユニオンの布製トートバックもってこっちのフリマに行きます。保土ヶ谷ネタですとすごい昔ですが、駅の階段下にあったモンテローザという喫茶店でバイトしてた事があります。

#198
  • まぼろし探偵
  • 2004/11/03 (Wed) 02:33
  • 報告

JB大好きさん、初めまして、まぼろしです。
『保土ヶ谷ネタですとすごい昔ですが、駅の階段下にあったモンテローザという喫茶店でバイトしてた事があります』とありましたが、それは西口ですか?いつ頃の話でしょう?東口の線路沿いのトロンボはよく覚えてるのですが、モンテローサの記憶がありません。85年以前でしょうか?
 今後とも、よろしくお願いいたします。m(_ _)m

#199
  • JB大好き
  • 2004/11/04 (Thu) 17:25
  • 報告

何故か2回同じ文章アップしてしまい、すいません。慣れていないもので、、、。まぼろしさん、こんにちわ。こちらこそよろしくです。ええ〜まずバイトしてた「モンテローザ」ですが82年頃ですね。(歳がばれますな)この喫茶店は伊勢佐木長者町店、桜木町ゴールデンセンター店、横浜駅構内9.10番線(横須賀、東海道線)の階段下りた所にある、横浜ミナール店、保土ヶ谷駅の西口階段下の保土ヶ谷店などがあり、(実際にはもう少し店舗あったかも?)友人が横浜駅店で働いていてバイト探してるっていうので、てっきり横浜駅のお店だと思って面接行ったら、今日は桜木町、明日は保土ヶ谷なんて感じで要するに開いてるシフトの穴埋め要因だったみたいで、おまけに自給が経験者っていうと少し高かったので、当然経験あります!って言ったし(本当はないのに)横浜ならバイクで通えますって言ったから、本当に素人なのにバイク便の様にあっちの店、こっちの店と働いて回りました。そのうち、バイトも埋まってきた頃には何故か、保土ヶ谷勤務に落ち着いたと言うわけです。その当時の喫茶店といえば、高校中退のケバイお姉さんや、サーフィンやってる大学生などがメイン(そんな事もないですが、このチェーンはドコでもそんな感じのメンバーでした。)だったのでけっこう可愛がってもらって、遊びに連れってもらったり、アットホームな職場でした。休憩で1つ上の女の先輩がタバコ吸いながらホリデーオート(車の雑誌です。)みてたりするのがかっこよくて、彼氏がハコスカで迎えに着たりと、当時の自分の廻りより確実に大人の世界がそこにはありました。
この頃はディスコなんかも行くのにけっこう気合が必要でした。でも当時うちのお袋がけっこうファンキーな人でオヤジの弟、つまりおじさんが関内の羽衣町の2階にある「ダイアナ」(今で言うヤマギワの前で現在焼肉屋になってます)ってディスコで黒人に混じってハコバンの仕事してたのでそこに踊りに行ったり、映画「サタデーナイトフィーバー」もお袋と見に行きました。年齢が18しか違わないのとその昔、寺内タケシの奥さんと同級生で「ゴールデンカップス」の追っかけやってたと後になって聞いて納得。
よく小学校の参観日にカワサキのバイクで乗り付けて「お前のかあちゃんすげ〜な」と言われ嫌だったのですが、自分でもけっこう面白がっていたので
中学生の時には本牧の2丁目にあるロイヤルホテルの地下に当時「ボラボラ島」ってゲイバーがあってそこに連れてってもらったり、異色の親子関係でしたね。だからオレが夜遊びしても年上のバイト仲間とつるんでても全然やれやれ!って感じで、シンナーだけはバカになるからやめろ!としか言わなかった。ああ、なんだかどうでもいい自分の話で横浜トピから脱線してますね。失礼しました。
保土ヶ谷の「トロンボ」ありましたね。紫ドアに白文字ロゴですよね。入りにくい(笑)感じのお店で先輩がよく通ってました。ところでその「トロンボ」にはまぼろしさんは、どんな思い入れ?があるのでしょうか?長々とすいません。

“ 濱ッ子 ちょっと喋ってみますか ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。