最新から全表示

14291. TOEFL iBTって大変???(765view/2res) お悩み・相談 2006/10/31 22:52
14292. ワイヤレスネット接続(843view/4res) フリートーク 2006/10/31 22:50
14293. 車のリース(399view/2res) お悩み・相談 2006/10/31 21:49
14294. クルーズ(629view/7res) お悩み・相談 2006/10/31 17:26
14295. 子供の日本語教育について(945view/13res) フリートーク 2006/10/31 14:49
14296. Eビザ取得の為に会社設立した方!(6kview/38res) お悩み・相談 2006/10/31 14:49
14297. 日本からいくら持ち込める?(596view/4res) お悩み・相談 2006/10/31 14:22
14298. todsのアウトレット(2kview/5res) フリートーク 2006/10/31 10:31
14299. プチギフトにするための紅茶(902view/8res) フリートーク 2006/10/31 10:31
14300. 日本語ワープロについて(484view/1res) お悩み・相談 2006/10/31 10:31
トピック

Eビザ取得の為に会社設立した方!

お悩み・相談
#1
  • amiami
  • 2006/02/22 14:19

ビザ申請の為に会社をこちらで設立して、Eビザを取ろうと考えている者です。
去年、弁護士と話た所、私の場合簡単に取れるという事でした。
しかし、取得した後にどれ位の割合で税金を取られるのかがわかりません。なので、経験のある方のお話(例えば、何パーセントの納税をしたとか、いくら払ったとか)が聞ければありがたいです。私の取ろうとしている同じビザを2年前に取得した友達は、今度ビザの延長の為に6万ドルの税金を納めなければならないと言われたらしいです。そんなに収めなければならないなら、しない方がマシなのかな?と思います。とりあえず、業種によっても違うと思うので何人かの会計士に話を聞こうかと思います。
では、アドバイスよろしくお願いいたします。

#25
  • ひであき
  • 2006/06/07 (Wed) 18:28
  • 報告

アポイントを取り、日本で面接を受ければスタンプくれますよ。面接後1週間以内にその封筒にパスポートを入れて送って来ます。おめでとうございます。

#26
  • ロック
  • 2006/06/08 (Thu) 18:12
  • 報告

ひであきさん、アドバイスありがとうございます。

またお聞きしたいのですが、ひであきさんがスタンプもらったのはつい最近でしょうか?面接は何を聞かれたのでしょうか?最近は特に厳しいと聞いたので…
もし差し支えなければ教えて下さい。宜しくお願いします。

#27
  • ひであき
  • 2006/06/08 (Thu) 19:25
  • 報告

会社がちゃんと登録されていれば、何も問題ないです。面接は何も聞かれませんよ。予約は下記からできます。私は去年もらいました。厳しいという話は面接にまでたどり着くことです。たいていだめな場合は書類不備で落とされます。

http://210.177.22.41/tokyo/japan/make_detail_main.asp

#28
  • ロック
  • 2006/06/08 (Thu) 20:22
  • 報告

ひであきさん、弁護士さんの方からも話は聞いてましたが、経験者の方から聞くとすごく参考になります。どうもありがとうございました。

#29
  • E1?E2?
  • 2006/06/12 (Mon) 05:53
  • 報告

こんにちは。便乗で大変失礼致します。

今、Eビザ取得と起業を考えているものです。企業形態は、日本とアメリカ間での貿易です。この場合、E1になると初回無料相談で、弁護士さんに言われました。その後自分で本やネットで検索してみたところ、E1(商用)の場合、二重課税と二重申告(日本とアメリカの両方で納税と深刻の義務有り)と、書かれていました。

会計士さんへの報酬、また納税と、日本とアメリカでダブルで必要という事だとしたら、毎年、日本の確定申告とアメリカのタックスリターン時は、2重の書類集めで大忙し、出費もかなり.. と思いまして不安になってしまいました。

E2(投資)の場合は、二重課税は無いようですね。

E1で起業された方、その辺の大変さ、また、そうでもありませんよ〜など、ご経験者のご感想をお聞きしたくて、書き込みさせていただきました。

実際のところ、日本とアメリカの両方に申告、課税で大変ではないでしょうか?

“ Eビザ取得の為に会社設立した方! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。