最新から全表示

14331. 一眼レフカメラのホコリ(1kview/12res) フリートーク 2006/10/26 05:08
14332. タイムシェアーについて(928view/14res) お悩み・相談 2006/10/26 05:08
14333. 学生でSSN使って労働して、アメリカに再入国できた方いらっしゃいますか?(1kview/11res) お悩み・相談 2006/10/26 05:08
14334. チップ(3kview/15res) お悩み・相談 2006/10/26 05:08
14335. 大学に入学するにあたっての滞在先。(451view/1res) お悩み・相談 2006/10/26 05:08
14336. レンタカーでの事故処理(1kview/6res) フリートーク 2006/10/26 00:36
14337. ドライビングテスト(6kview/44res) お悩み・相談 2006/10/26 00:06
14338. どう答えて良いのか・・・(715view/8res) フリートーク 2006/10/25 22:27
14339. DMV Santa Monicaでのドライビングテスト(3kview/5res) フリートーク 2006/10/25 20:18
14340. Torrancでのドライビングテスト(420view/0res) フリートーク 2006/10/25 16:38
トピック

一眼レフカメラのホコリ

フリートーク
#1
  • しんしん
  • 2006/10/15 20:41

一眼レフ(デジタル)の画像にホコリが見えるようになってきました。カメラ内部にホコリが入ってしまったようです。機種はNiconのD70です。

日本で買ったものなんですが、日本で同じようになったときは、ニコンのサービスカウンタに持っていって落として貰っていました。

こちらではどこに持っていけば良いのでしょうか?もしもご存じの方いらっしゃったら教えて下さい。噂ではそもそもニコンのサービスセンターがトーランスにあるようなことを言う人もいるのですが・・・。

#2
  • nextichiro
  • 2006/10/16 (Mon) 00:04
  • 報告

C じゃなくて K です。
D80っての出たけど買い替えの予定は?
ちなみに、カメラのお店に頼めばやってくれますよ。(値段は?)

#6

オレは自分で掃除してますよー
無水アルコールと綿棒で普通にやってますが今のところ一切不具合ナシです。
ただやるならあくまで自己責任でね

“ 一眼レフカメラのホコリ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

タイムシェアーについて

お悩み・相談
#1
  • だるま
  • 2006/10/08 01:08

タイムシェアーについて詳しい方、いますか? 売りたいんですけど、どうしたらいいでしょうか?購入したものの、後悔しています。誰か何でもいいので情報下さい。

#2

私も売りたいけど売れないままです。タイムシェアーじゃないけど似たようなやつ。代行して売って上げるから500ドルね、ってやつは気をつけて。1年経ってもまだ売れませんから。

#4

具体的にどのプロパティですか?
売れるも、売れないも内容次第です。
多少損してもよければ何とかなると思いますよ。毎年かかる維持費が馬鹿になりませんから、多少の損きりは覚悟の上で売り払う方が良いかと。

#3
  • タイムシェアって
  • 2006/10/10 (Tue) 05:44
  • 報告
  • 消去

タイムシェアって皆さんどういう経路で買われましたか?
よく、「ただでラスベガス宿泊券プレゼント、だけどタイムシェアの説明を2時間聞いてくださいね」というのがありますが、そういうのでしょうか?
「無料」ってのが魅力でちょっと気になっちゃったのですが、やっぱり危険なんですかね?(ただより高いものはないって言いますもんね・・・)でも興味があるー・・・

#6

うちのはカリフォルニアです。

“ タイムシェアーについて ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

学生でSSN使って労働して、アメリカに再入国できた方いらっしゃいますか?

お悩み・相談
#1
  • シャーマンオークス
  • 2006/10/22 10:15

学生でSSNを使って働いてお給料をもらい、帰国して、アメリカに戻ってこようとしたときに入れなかった人を知っている人はいますか?

私は今大学生で、今年の12月後半に学校が終わり、そのあとからOPT生活が始まります。卒業後の仕事を探さなければと思い、探したらあっという間に見つかりました。が、今すぐ働いて欲しいみたいなんです。このままアメリカにずっといるのならいいのですが、1月後半に家族の結婚式があるので一週間だけ一時帰国しなければなりません。(OPTとして帰ってくることになります。)

このときにたった一、二ヶ月SSNを使って働いたことがあるだけでも空港でキャッチされてしまうんでしょうか?

同じような境遇の方、もしくはここ一年以内の話で学生だけどSSN使って働いてたけど無事に帰ってこれたよ。という方いらっしゃいましたら教えてください。お願いします。

#2

OPTとして帰ってくる? OPTの帰国-再入国はキャッチと思うよ。

“ 学生でSSN使って労働して、アメリカに再入国できた方いらっしゃいますか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

チップ

お悩み・相談
#1
  • 引越しに関して
  • 2006/09/27 02:35

今週末に引越しをするため、業者の方に頼んだのですが、チップをどのぐらい渡したらいいのか、わかりません・・・ 
もし今までに業者に頼んだことがある方がいらっしゃいましたら、どれくらいお渡しすべきか、教えていただけませんか??

#2
  • そらみみずきん
  • 2006/09/27 (Wed) 13:27
  • 報告

お引越しだとかかった金額の15%というわけにはいかないですよね。作業をしてくださる方が何人くらいかわかりませんが4人ぐらいだったら$20をお渡しして『皆さんで分けてください』とかでいいように思います。日系なのかそうでないのかでも違ってくると思います。要はお気持ちですからね。

#3
  • Hod Rod
  • 2006/09/27 (Wed) 14:26
  • 報告

引っ越しとかって,業者であろうと,日雇い的な人とかでも,ミニマムとかあったりして,200〜300ドル以上は費用が掛かりますよね。僕は知らずに20パーセントくらい払ってしまったんですが,色んな物が壊されていて後悔しましたけど,話はそれましたが,何パーセントと言うのには当てはまらないと思います。ので,ほんの気持ちで良いと思います。でも,難しいですよね。こういう場合とかって。

#4

ちょっと状況が違うんですけど、、、
以前購入したベッドを運んでもらった時、業者さんが2人のうち1人にチップを渡すのを忘れてしまって、もう1人の人に「2人でどうぞ」って2人分($5ずつで$10〕手渡したんですけど、見ていたらその人はチップを即ポケットに閉まって、もう一人にちゃんと渡ったか疑問に思いました。
引っ越し、家具の運送、ケーブル会社の取り付けサービス、こういうサービス関係ってどこまでがチップを渡す対象になるのでしょうか?

#6
  • 引越しに関して
  • 2006/09/27 (Wed) 20:35
  • 報告
  • 消去

みなさん早速返答ありがとうございます!やはり、難しいところですよね・・・ 一応日系の会社に頼んでいるのですが、やはり日本での引越しと比べてしまうと、目にあまる部分が発生するだろうし・・・ しかし、どのぐらい渡すべきなのか大体把握することができました!ありがとうございました

#5
  • チップをあげない職種
  • 2006/09/27 (Wed) 20:35
  • 報告
  • 消去

≫家具の運送、ケーブル会社の取り付けサービス、こういうサービス関係

・・・これらの職種ではアメリカ人はチップは払いません。たまたま外人だと思ってこっちが知らないと踏んでチップを欲しそうにする人がいるかもですが、まったく気にする必要なしです。Thank you !で十分。
運ばれてき家具を置く為に家にある家具を別の部屋に運んでもらうくらいなら、それもチップは要りません。よっぽど何か特別にしてもらった時には、気持ちでチップをあげると良いとは思います。

引越し屋さんの場合はいろいろだけど、トラックを所有している人がいたらその人にはチップなし。ボスに雇われている運びやサン達にはそれなりに。例えば3ベッドルームの家の引越しだと、半日がかりなので、私だと一人25〜50ドル。10ドルだって良いかも。あくまでもその人の気持ちしだい。

“ チップ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

大学に入学するにあたっての滞在先。

お悩み・相談
#1
  • sea love
  • 2006/10/25 20:09

来年の1月から、4年制の大学に入学するのですが、今、滞在先を、大学寮にしようか、ホームステイにしようか迷っています。アパートは、留学生活に慣れてからにしようと思っているのですが。
寮は友達が出来るとよく聞くのですが、まだ留学生活に慣れていなく色々心配なので、ホームステイも考えています。4年制の大学に行っている方々は、みなさんどのようにしているのですか?教えてください。

“ 大学に入学するにあたっての滞在先。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

レンタカーでの事故処理

フリートーク
#1
  • juliansean
  • mail
  • 2006/10/21 05:54

友人がLAに遊びに来てレンタカーをして事故を起こしました。
前を走っている友人(LA在住フルカバーの保険あり)の車に
追突してしまい。友人はLDW(ウェイバー) 保険には入っていたので
自分の車(レンタカー)に関しては問題なかったのですがSLI にははいってなかった(LDW で総てカバーすると
思っていた)ので
ダラーレンタカーではその旨の説明は受けなかったようですが後でHPで見てみると

自動車損害賠償保険 Third Party Liabilty Claims (LP)
日本における強制保険にあたるものです。ダラーレンタカーの全車両はこの保険に加入しています。
一事故における補償限度額は、各州で定める最低補償額になります。
※ご注意
カリフォルニア州、テキサス州においては、契約者(運転者)が対人・対物に関する補償責任を負わなければなりません。
従って、カリフォルニア州ではSLI、テキサス州ではTARLに加入をお勧めします。

となっています。
結局友人のuninsured motoristで車を修理してもらうことにしたのですが
後に日本にYORK CLAIMS SERVICE というところから連絡が来て
そのときにかかった修理代を払えということなのですが
このYORK というのはその友人の保険会社ではありません。
なので一体どういうことになっているのかわかりかねているので
保険のシステムに詳しい方、レスをお願いします。
直接のメールも歓迎ですのでよろしくお願いします。

ダラーレンタカーの保険の詳細はこちらを参照願います。
http://www.dollar.jp/insurance.jsp?area=usa

“ レンタカーでの事故処理 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

ドライビングテスト

お悩み・相談
#1
  • はりし
  • 2006/04/12 10:58

明日、ドライビングテストを受けます。

日本の免許は持ってますが、こっちでは一度も練習してません・・・orz

どういう事を問われる試験なんでしょうか?縦列駐車などもあるのでしょうか??

ああ、不安になってきました。
アドバイスをお願いします。

#32
  • アメショ
  • 2006/07/11 (Tue) 23:02
  • 報告

amobanさん、
運転センスがないと凹んでいる私に
暖かいコメントありがとうございます。

確かに最初の頃から比較すれば
運転の知識は増えたんだと思います。

amobanさんの言うとおり
基本的なハンドル操作やアクセルの踏み方から始まる一連の操作は。。。

でも咄嗟の反応とか、
普段一般道で練習していても
インストラクターに怒鳴られっぱなしです。

実地試験、いよいよ明後日に迫ってきて毎日眠れない夜を過ごしてます。

当日、厳しい試験官に当たっても
やっぱり頑張るしかないんですよね。

#33

#32アメショさん、私もこれからドライビングスクールに行く予定です。私も自分であまりセンス無いんじゃないかなっておもっているのでお気持ち分かります。一般道って恐くて、まだ駐車場でしか練習していません。それでも最初のころよりだいぶ慣れたんだと自分に言い聞かせています。不安ですけど運転はやはり出来た方がアメリカでは便利ですよね。お互いに頑張りましょうね!木曜日試験官しだいだ−と気を楽に持って(無理ですね)^^;行ってきてくださいね。

#34
  • アメショ
  • 2006/07/14 (Fri) 23:07
  • 報告

#33 緊張ですねさん、
これから講習受けるんですね?

私は昨日実地試験を受けて落ちてしまいました。。。

「スピードが遅い」
「左折、右折時のスピードが遅い」
「道の穴を避けなかった」

などと言われ「もっと練習しなさい」
といわれてしまいました。

やっぱりセンスが無いんだぁと
昨日は大分落ち込んでしまいました。

でもO型だからか、一晩寝たら元気になりました。

私は働いていて練習できるのが
週末だけなのでそれも原因かもしれません。

どれだけ時間数練習しても平日運転しないので感覚を忘れてしまうんです。

明日も練習です。

2度目の試験、2週間後に予約を取ったので今週末、来週末と練習して望みます。

お互い頑張りましょうね!!

#35
  • non
  • 2006/07/15 (Sat) 20:38
  • 報告

私はまったくの初心者で、ドライビングスクール始めたばっかですが、ターンしたりするのがすごく苦手です。しかも、ターンする前にウィンカー、ミラーの確認、視角っていう順番とか、ハンドルの回し方やブレーキのかけ方とかで教官にかなりしかられて、いつもターンしてるときは頭真っ白。でも自分は運転向いてないなんて思いたくないから、少しの間自分で静かに練習してみたいと思います。

#36
  • アメショ
  • 2006/07/16 (Sun) 22:05
  • 報告

nonさん、

運転て本当常に周りのいろんなことの確認がつきまといますよね。

>ハンドルの回し方やブレーキのかけ方とかで教官にかなりしかられて、

私も未だに叱られてばかりですよ。

2回目の試験が受からなかったら
またインストラクターとの練習かと思うと頭が重くなります。。。

私も叱られっぱなしで自信喪失していくばかりなのですが、
今あきらめて自分で練習しようとすると変な癖がついてしまう運転になるのではないかとそれが怖いです。

初心者だからこそどれだけつらくても
最初はインストラクターに基本を教わるのがいいのかなと。。。

でも、これもインストラクター次第ですよね。

私は今更インストラクターを変更して
自分が混乱するのが嫌なので
最後まで今のインストラクターで
頑張ろうとは思ってます。。。

“ ドライビングテスト ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

どう答えて良いのか・・・

フリートーク
#1
  • monopoly
  • 2006/10/24 14:49

先日、ブックオフへ行って子供が「レジにTIPを入れる箱が置いてあるけど、何の為にTIPをあげるの?」って聞かれて、困ってしまい、取り合えずその場では「買った本を袋に入れてくれるからTIPをあげるの」って答えてしまいました。
家に戻ってから、子供が「じゃ〜なぜスーパーではTIPあげないの?」って聞かれ、正直にわからないって答ました。
なぜブックオフのレジにTIPを置くのかご存知の方、教えてください。

“ どう答えて良いのか・・・ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

DMV Santa Monicaでのドライビングテスト

フリートーク
#1
  • Olivia Widjaya
  • mail
  • 2006/10/25 09:02

はじめまして。明日三度目のドライビングテストの
挑戦です。今までサンタモニカBLVD止まりで
それ以上はいけてません。コースをご存知の方、何か気をつける所をご存知の方、ぜひアドバイスお願いします!もうこれ以上落ちられない!

“ DMV Santa Monicaでのドライビングテスト ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

Torrancでのドライビングテスト

フリートーク
#1
  • Aoki
  • 2006/10/25 16:38

Torrancでのドライビングテストを
あと数週間で受けるつもりですが、
コース及び、注意点を最近経験されて
いる方、アドバイスしていただけないでしょうか?

宜しくお願いします。

“ Torrancでのドライビングテスト ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。