แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

หัวข้อประเด็น (Topic)

アメリカのサービス

สนทนาฟรี
#1
  • harmony
  • 2007/01/12 15:03

最近二週間以内に起こったこと。
1 自宅のキッチン・シンクの下についているガーベッジディスポーザルが壊れたので、サービスの人にきてもらい、新品を取り付けてもらったら、食器洗い機から排水できなくなり、食器洗い機から水があふれ出て、床が水浸しになった。自分でその新品のガーベッジ・ディスポーザルを調べてみたら、食器洗い機用についている排水のふたがふさがったままになっていたことがわかった。結局、そのふたを開けることで排水できるようになり、問題解決した。
2 ebayで新品の一輪車を安く落札した。送られてきた一輪車(中国製)を組み立てたところ、ペダル部分のねじのつくりが悪く、ねじ山が簡単に壊れてしまった。売り先にメールで返品または保障について問い合わせしたが無視されているようで一向に返事がない。結局一度も使えず、お金を無駄にしてしまった。
3 去年の暮れからはじめたキッチンの改装がやっと終わり、はずされていたガスレンジがやっと元に戻った。早速ガスを使おうと思って、火をつけたが一向に付かない。ガスレンジが壊れたかと思い、いろいろと調べた結果、元栓がとめられたままになっていることがわかった。
4 他にもまだ2つほどあるが、怒りがぶり返すのでこれ以上書かない。

アメリカに住み初めて23年になり、トラブルには慣れているつもりだったが、短期間にこれだけトラブルが立て続けに起こると、疲れてしまって本当にめげてしまう。なぜこんなことが起こるのか、誰か納得のいく説明ができる人がいたら教えてほしい。

#3

私もアメリカ生活10年選手ですが、しょっちゅうそのようなことはありますよ。
アメリカは最低最悪なので仕方ないですよね。
お互いがんばりましょう!

#4

#1 さん、 1,3、は少し考えれば解かりそうな事!雇ったプロの方に恵まれませんでしたね。
2、に関しては片方のペダルは逆ねじになってます。ちゃんと確認しましたか?

別にたいした問題ではなさそうですが?

#5

厄年か運が悪い時期が重なったのでは?

#6

皆さん、心温まるご返事、そして愚痴に付き合ってくれてありがとう。おかげで怒りが収まりました。そう一つ一つはたいした事柄ではないんです。しかし、プロと呼ばれている人たちが物を直しに来て、逆につまらないミスを起こして帰っていく。ちょっとだけ見直せばわかることなのに、そうしない(たぶんできないのかもしれない)。おそらく見直すという訓練がなされていない人が多いのでしょう。にわか職人が多いことも理由の一つかもしれない。サービス精神、Quality Controlがアメリカで発祥しているのに、最低のサービスばかりで本当にさびしいです。

#7

> プロと呼ばれている人たちが物を直しに来て、逆につまらないミスを起こして帰っていく。

言えてますすねぇ。しっかりした腕を持っているプロは、にわかプロの残した不具合を直すために呼ばれると嘆いています。

私なんかも時間はかかるが結局自分でやった方が安心な場合は自分でやってしまいます。おかげで Plumbing なんかも腕を上げました。(苦笑)

幸い、別トピにもありましたが、買った商品は不具合があれば堂々と返せるので私もどんどん返しています。最近では買ったスプリンクラーの自動バルブが2個とも漏れるので返して、より高価なものを買ったがそれも漏れてしまうので、また返品してしまいました。取り付けるたびに苦労して付けた PVC チューブを切らなければならないので大変は大変ですけど、こうなると意地ですね。地面を掘ったまま一向に進まないので、Gardener も呆れています。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ アメリカのサービス ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่