最新から全表示

13511. バセドウ病(1kview/0res) お悩み・相談 2007/02/23 06:24
13512. 婚姻による永住権の自己申請について(4kview/26res) お悩み・相談 2007/02/23 05:50
13513. 高校から留学(745view/7res) お悩み・相談 2007/02/22 23:39
13514. i macについて(606view/7res) お悩み・相談 2007/02/22 23:06
13515. プロポーズ(2kview/11res) お悩み・相談 2007/02/22 23:05
13516. 日本製の子供用歯磨き粉を探しています。(1kview/6res) フリートーク 2007/02/22 22:18
13517. Quick Timeを、Windowsで再生できるフォーマットに変換する方法(393view/1res) フリートーク 2007/02/22 19:56
13518. 無保険で(843view/2res) お悩み・相談 2007/02/22 18:59
13519. ナチュラルスキンケア(361view/0res) フリートーク 2007/02/22 16:50
13520. Newport Beach付近に詳しい方、教えて下さい!(1kview/16res) お悩み・相談 2007/02/22 16:50
トピック

婚姻による永住権の自己申請について

お悩み・相談
#1
  • ちょっと不安
  • 2007/01/08 19:24

どなたか過去にご自分で(ご主人とお二人で)申請された方いらっしゃいますか?
書類を郵送した後のプロセスにどのくらい時間がかかったかなど教えて頂けませんでしょうか?
又、こちらで婚姻、申請する場合、同時に労働許可も申請できると聞きましたが、書類送付後どれくらいで手元に届くものなんでしょうか?
各個人のケースによってかなり違いはあると思いますが、書類を送付してから、全てのプロセスが終了して実際のグリーンカードが手元に届くまでに、だいたい半年と聞きましたが(婚姻による場合は最優先のカテゴリーなんですよね)、どなたか経験のある方のお話を伺いたいです。

#18
  • wanco
  • 2007/02/06 (Tue) 15:00
  • 報告

さっき面接受けてきました。やっぱり夫に同伴してもらったけど、同伴が当たり前のような雰囲気でした。
持ち物がIDのみだったのですが、念のためジョイントアカウントのチェック、写真を持っていきました。
チェックは渡しましたが写真は見られませんでした。
他に共同のものはないの?と言われたので、保険のカードをコピーをとり渡したぐらいです。

質問はありきたりな感じで面接官もいい人だったのでリラックスできました。30日以内にGC送ってくれるそうです。

私は8月にファイルしましたが、健康診断をながらく受けなかったり、住所変更や、一度面接もキャンセルしたので時間がかかりましたがそれでも思ったよりは早かったのではないでしょうか。

複雑な状況でない限り、弁護士は必要ないんじゃないでしょうか。面倒なのは最初の書類記入ぐらいですよ。

#20

友人が市民と結婚して来週フィンガープリントに
行きます。彼女たちは結婚にして2年以上経ちますが、去年ちょっとしたことで実は別居状態です。
弁護士さんから面接はもうすぐと言われてるらしく、友人はどんな質問されるかとても不安に思っているようです。
こんなケースに何かアドバイスをお願いします。

#19

シュリンプカクテルさん・・・
面接ではどんなことを聞かれましたか??

#21
  • Doggie123
  • 2007/02/06 (Tue) 21:06
  • 報告

#18さん、面接おつかれさまでした。私も主人同伴で面接に望むことにします。どうして、何の説明もないのでしょうかね。。。面接の待ち時間等はどうでしたか?約束の時間で呼ばれ、15分ほどで終了するのでしょうか?

#22
  • 弁護士は必要ない
  • 2007/02/07 (Wed) 06:50
  • 報告
  • 消去

>>>>>>複雑な状況でない限り、弁護士は必要ないんじゃないでしょうか。

必要ないです!!!

“ 婚姻による永住権の自己申請について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。