รูปแบบการแสดงบนจอ
สลับหน้าจอ
จอแสดงจำแนกตามหมวดหมู่
ย้อนกลับ
แสดงทั้งหมดจากล่าสุด
11591. | 子供の国籍について(1kview/3res) | ปัญหา / ปรึกษาหารือ | 2008/01/04 00:15 |
---|---|---|---|
11592. | インドネシアへの電話のかけ方(1kview/0res) | ปัญหา / ปรึกษาหารือ | 2008/01/03 20:08 |
11593. | お勧めのヨガDVD探しています(695view/0res) | ปัญหา / ปรึกษาหารือ | 2008/01/02 20:26 |
11594. | 30代後半女。生え際が後退しています。どうしたらいいのでしょう?(2kview/6res) | ปัญหา / ปรึกษาหารือ | 2008/01/02 19:19 |
11595. | Wirelessでプリンターを使用するには?(1kview/9res) | ปัญหา / ปรึกษาหารือ | 2008/01/02 11:12 |
11596. | カルジェル(2kview/5res) | สนทนาฟรี | 2008/01/01 23:14 |
11597. | 携帯会社の無線インターネット(1kview/0res) | ปัญหา / ปรึกษาหารือ | 2008/01/01 19:17 |
11598. | F1ビザ申請書記入方法(DS-156の#32、労働するつもりか?)(3kview/14res) | ปัญหา / ปรึกษาหารือ | 2007/12/31 22:09 |
11599. | ガーデナにあるAMESTOY ESについて教えてください(869view/0res) | สนทนาฟรี | 2007/12/30 17:39 |
11600. | LAでお勧めの皮膚科(1kview/0res) | สนทนาฟรี | 2007/12/30 13:34 |
子供の国籍について
- #1
-
- twinky
- 2007/12/24 23:27
アメリカで出産した場合子供の国籍はアメリカのみになるのでしょうか?私自身の国籍は日本で相手はアメリカ人で結婚はしておりません。(結婚予定でしたが事情により・・)子供のソーシャルセキュリティーも既に発行されてます。
- #3
-
日本領事館に行き出生届けをだすと、日本国籍留保となり、成人するまでは二重国籍になります。そして成人した時点で日米何れかの国籍を選択することとになります。成人に達すると日本の法務省から本人に選択するように通知があり、又本人住所が分からない際は官報に公告を出し、一ヶ月経っても本人から連絡がなければ日本国籍を選択しなかったとみなす、ということになっています。しかし、小生の経験から申しますと、日本政府がやっていることは出生届けを受理し、親の本籍管轄地方自治体にそれを回し、親の謄本に追加するとことまでで、その後は国籍法に従った手続きはおこなっていないようです。
- #2
-
アメリカで出産した場合、二重国籍が可能です。出産してから3ヵ月後に日本領事館に届けます。手続き方法は直接伺った方が詳しく分かると思います。そして、子供が21歳になった時にどちらの国籍を持つか判断しなければいけなくなります。
สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 子供の国籍について ”
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่
インドネシアへの電話のかけ方
- #1
-
- mimi_sun
- อีเมล
- 2008/01/03 20:08
アメリカに日本の携帯を持ってきて
今アメリカからインドネシアの友達へ電話したいのですがどうしてもわかりません。。
教えてください!!><
สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ インドネシアへの電話のかけ方 ”
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่
お勧めのヨガDVD探しています
- #1
-
- tarou
- 2008/01/02 20:26
最近暴食気味で急に太ってしまいました。
またなんだか最近ストレスがたまっているのか身体が疲れやすくなっています
そこで毎朝、あるいは2,3日に1度自分でDVDを見ながらヨガをはじめたいと考えています。
ヨガ自体は以前にコミカレでクラスを取ったことがあるだけでよく把握していないのですが
体のストレッチと瞑想を中心に出来るお勧めのDVDはないでしょうか?
皆さんの情報お待ちしています
よろしくお願いします
สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ お勧めのヨガDVD探しています ”
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่
30代後半女。生え際が後退しています。どうしたらいいのでしょう?
- #1
-
- 早く取りたい
- 2007/12/14 07:19
ということで、これ以上後退するのを止めるためのアドバイスなどあればお願いします。あと、知らずにしていることで髪、頭皮に悪いことがあるのかな、とも思うのでそういうことも指摘していただけるとありがたいです。例えば、2年間ほど日焼けを避けるために外に出る時は常に帽子をかぶっていたのですがそれが影響していたりするのでしょうか。ちなみに家族の女性で私のように生え際が後退していたり頭がはげている人はいません。父ははげていますが、肌質、髪質ともに私は母似です。
よろしくお願いします。
- ล่าสุด 4 เรื่อง (3/4)
- ล่าสุด 5 เรื่อง
- ล่าสุด 20 เรื่อง
- แสดงทั้งหมด (7)
- #3
-
- 早く取りたい
- 2007/12/17 (Mon) 08:04
- รายงาน
ぶんちんさん、どうもお返事ありがとうございました。やっぱりシャンプーって大分頭皮に良くないのですね。実は最近、私は石鹸シャンプーに変えたので、これで効果があるといいのですが。まだ慣れていないので髪の毛が結構ぎすぎすになってしまって、とかすと前以上に毛が抜けてしまったりします。もうちょっとうまくならなくては。あわ立て方、リンスなどまだ模索中です。
他にも毛を増やすいいアイディア、避けたほうがいいことなど、情報をお待ちしています!
- #5
-
- makidesuuu
- 2007/12/26 (Wed) 10:50
- รายงาน
長時間帽子をかぶったり、髪をむすんでいたりすると血の巡りが悪くなってそこからはげるって聞いた事あります。あまり強すぎないシャンプーを使ったほうがいいと思います。あと軽くマッサージするとか。
- #6
-
最近は女性も薄ハゲが増えてるようですね。
原因は肉食、環境ホルモン(排気ガス)、ストレス、シャンプーだそうです。日系スーパーのものは日本の軟水に合わせた商品で石油で洗っているものです。なので、アメリカのスーパーとかではなく美容院などで販売してるシャンプーなら硬水用、弱酸性シャンプーで頭皮に優しいですよ。
- #7
-
- 早く取りたい
- 2008/01/02 (Wed) 19:19
- รายงาน
皆さんレスありがとうございます!やはり帽子もあまり良くないようですね。ストレスも無くは無いけどあまり急には変えられない。シャンプーってやっぱり良くないんですね!石鹸シャンプーにして良かった!でも日本では石鹸シャンプーって流行っているけれどもこちらでは聞きませんね。水の質(硬質・軟質など)の違いで石鹸シャンプーでかえって髪・頭皮を傷めるなどということがありませんように。やはり硬水用のものを使ったほうがいいんでしょうか。
สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 30代後半女。生え際が後退しています。どうしたらいいのでしょう? ”
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่
Wirelessでプリンターを使用するには?
- #1
-
- 東芝
- 2007/12/30 10:18
ノートパソコンから無線でプリントアウトをする方法がありましたら、どなたかご存知の方いましたら教えてください。現在PrinterはHPのOfficeJet5600というのをUSBケーブルでつないで印刷しています。コンピュータはToshibaSatellitのWindowVistaで、YahooDSLの無線モデム使用しています。
- ล่าสุด 5 เรื่อง (3/7)
- ล่าสุด 5 เรื่อง
- ล่าสุด 20 เรื่อง
- แสดงทั้งหมด (10)
- #6
-
- エドッコ3
- 2007/12/30 (Sun) 23:25
- รายงาน
なるほど、私は無線 LAN 環境でプリンターを使いたいのだと読んだので、無線 LAN 上の複数の PC からひとつのプリンターを使いたいのだと想像してしまいました。
ノートブック1台を家のどこへ持っていっても、プリントしたいと言うことですね。だとしたら、モンクさんが言うような Wireless Printer Server が必ず必要です。しかしプリンターが100ドルくらいなのに、Belkin や LinkSys のそれは110ドル以上するので、そこまでお金をかけたいかどうかですよね。
私は根がケチなので、プリントしたいときはただ単にプリンターのある場所まで動いていって USB で繋ぎプリントしますけど。
- #7
-
- uclasuck
- 2007/12/31 (Mon) 13:00
- รายงาน
便乗でしかも馬鹿な質問なんですが、
最近買ったラップトップのボディーがメタル系のためか、コンピュータを触ると必ず静電気が走って痛い思いをします。何か良い対策ご存じないでしょうか?
コンピューターからちょっと離れてて、戻ってきて再度触れると毎回火花が見えるくらいの電気ショックを受けてしまいます。
- #8
-
- mopa
- 2007/12/31 (Mon) 20:05
- รายงาน
>静電気
加湿器で一発だよ。 風邪の予防にもなって一石二鳥じゃん。
- #9
-
- マル
- 2008/01/01 (Tue) 20:27
- รายงาน
#7さん、
一般的に、65%以上の湿度があれば、静電気を比較的起こりづらいといわれていますので、加湿器は有効な静電気対策といえるでしょう。
しかし、加湿器が使用できない環境もあるでしょうから、その時の対策についてご紹介します。
ドアノブなどに触れて「バチッ」っとくる静電気は、誰にも経験があると思いますが、まず、そのメカニズムに付いて触れておきます。
この時期は日常生活中、普通に歩いたり体を動かすことで、体内には静電気が帯電してしまいます。
帯電の程度は衣服の種類、履物や床の材質で異なりますが、この帯電は数千ボルトから一万ボルトに達します。
そして、この状態で金属に触れると「バチッ」っとイヤな静電気を感じてしまいます。
この時どのような事が起こったかと言うと、帯電した静電気が一瞬にして地面(地球)に逃げていったことを意味します。(静電気は常に地球に戻りたい性質があります)
体に帯電した静電気を痛みを感じずにうまく地面に逃がせばこの問題は解決することになります。
さて、その方法とは何でしょうか?
それは、いきなり素手で金属に触れずに、木やコンクリートに直接数秒程度じかに手で触れてから、金属に触ると体内の静電気がなくなりますので、痛みを感じることはなくなりなす。
あるいは、予めキーホルダー状の木片を介して金属に触れても同様です。
木やコンクリートは電気を通さないというイメージが一般的ですが、数千〜一万ボルトの静電気は通します。
意外かもしれませんが、これらの材質は静電気をゆっくり地面に逃がすことができますので、静電気を非常に良く通す金属と異なり、「バチッ」っとくることがない訳です。
多くの壁は木やコンクリートで作られていますので、ドアノブに触れて静電気を感じそうな場合は、事前に壁に触れると良いでしょう。
木やコンクリートの他に静電気をゆっくり通す材質は以下の通りです。
木、紙、コンクリート、レンガ、タイヤなど。
逆にバチッとはこないが、静電気を通さない材質は、プラスチック、ガラス、ゴムなどです。
以上ですが、ぜひご参考下さい。(トピ主さん、長々と失礼しました)
- #10
-
- uclasuck
- 2008/01/02 (Wed) 11:12
- รายงาน
#8さん #9さん
ありがとうございます。
加湿器らしきものを探してみます。
加湿器が使えない部屋に関しては#9さんの教えてくれた方法を試してみます。
とても専門的な情報を詳しく教えていただきありがとうございました。
สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ Wirelessでプリンターを使用するには? ”
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่
カルジェル
- #1
-
- ごごご
- 2007/11/12 16:46
カルジェルをやってくれるネイルサロンを探してるのですが どこにありますか?
沢山あるベトナムのネイルサロンを訪ねてもそんなものはないと言われてしまいました・・・
LAには カルジェルはないのでしょうか?
- ล่าสุด 5 เรื่อง (6/10)
- ล่าสุด 5 เรื่อง
- ล่าสุด 20 เรื่อง
- แสดงทั้งหมด (6)
- #4
-
カルジェルを出来る人は知ってますよ、たぶん、その人が働いているネイルサロンでもやっていると思います。
場所は、OCですけど。。。 もしよろしければ、メールください。
- #3
-
日系のネイルサロンなら今大体どこでもカルジェルやってると思いますけど。日系雑誌のサロン広告を見たらたくさんありますよ。
- #5
-
えっ、そうなんですか?!!!
日系の所ならどこでもやってるんですか?
知らなかったです。
#4 OC日記さん、メール送りました。お返事待ってます。
- #6
-
- airasweet
- 2008/01/01 (Tue) 23:14
- รายงาน
ジェルも色々ありますよね。
別にカルジェルにこだわる理由はないと思いますよ。
最近はカルジェルよりもバイオのほうが耐久性がよく、いいと聞いています。
สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ カルジェル ”
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่
携帯会社の無線インターネット
- #1
-
- もはち
- อีเมล
- 2008/01/01 19:17
どなたか携帯会社(sprintやverizonなど)の無線カードを使ってインターネットを使っている方いらっしゃいませんか?
電波が届く場所ならどこでも使えるということで気になっているのですが、値段が高いので検討中です。
回線の速さ、使い心地などご存知の方いましたら教えてください。
สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 携帯会社の無線インターネット ”
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่
F1ビザ申請書記入方法(DS-156の#32、労働するつもりか?)
- #1
-
- h_tommy2003
- อีเมล
- 2007/08/25 13:46
年末でF1ビザの期限が切れるので、12月中旬に日本に一時帰国する際、再申請するつもりです。いま、申請書類のひとつ、DS-156を作成しています。質問33番、"Do You Intend To Study in The U.S.?"にはYesにチェックを入れ、学校名と住所を記載しました。実はオンキャンパスで仕事をしており、来年も続けるつもりなのですが、質問32番の"Do You Intend To Work in The U.S.?(If YES, give the name and complete address of U.S. employer.)"の項目をYes、あるいはNoとしたら良いのかわからず、困っています。というのも、このDS-156は他種のビザの申請と共通している書類で、この質問32番は労働ビザ申請者向きに設けられているのではないかと思ったからなのです。3年前初めてF1ビザを取得したときは、Noにチェックを入れました。
ここからは付加情報です。日本の4年生大学を卒業し、しばらく働いた後、現在F1ビザのステイタスで、ロサンゼルスのカレッジに通って3年が経ちました。今の学校へは来春まで通い、大学院博士課程の入学に必要な必須単位を取り終えるつもりです。I-20が今年末で切れるので、学校で手続きをし2008年の年末まで有効な、新しいI-20を7月に発行してもらいました。
7月から課外活動の意味で、オンキャンパスで仕事(F1ビザでの合法労働、Work Onlyと書かれたSocial Security Numberを取得済)をしており、まだ受け取っていませんが、時給8ドル(税引き前)の計算でお金ももらえることになっています。既に作成したDS-158の職歴用書類の"現在の職業欄"には、Job Title、雇用期間を書き入れ、また雇用主としてカレッジの名前を記載してあります。オンキャンパスの仕事は来年春の卒業まで続ける予定です。
もしどなたかご存知でしたら、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
- ล่าสุด 5 เรื่อง (2/6)
- ล่าสุด 5 เรื่อง
- ล่าสุด 20 เรื่อง
- แสดงทั้งหมด (13)
- #10
-
- h_tommy2003
- 2007/09/07 (Fri) 08:25
- รายงาน
Yes, No両方のご意見があるようですが、書き込みをして下さった皆さん、ありがとうございます。
人麿さんのお話からすると、労働ビザ申請者ではなくとも、合法的に働くことが許されていて、申請者にその意思があれば、Yesになるようですね。質問の32番(労働する)、33番(就学する)ともにYesになる可能性があるのはF1ビザだけなのでしょうか。
今回ビザを再申請するのは初めてなのですが、もし却下されると、アメリカに戻るのが遅れ、カレッジの冬学期に間に合わなくなる可能性が高くなります。すると、requirementを春までに取り終えることができなくなり、2008年の大学院の入学(年に1度、秋のみ)は無理となるため、どうしても申請書作成には慎重になってしまいます。
- #11
-
- ksd
- 2007/09/09 (Sun) 01:43
- รายงาน
tommyさん、Noで大丈夫です。私は同じ状況でNoで通りました。(2005年)
Do You Intend To Work in The U.S.?の質問はシンプルで、働く予定があるか?とも取れますが、目的はアメリカで働くことか?っていう意味ですよ。こういう書類はどちらとも取れるような文で書いてあることが多いですね。法律にからむことって読み手の解釈でどのようにもとれるでしょ?それと同じです。あなたがアメリカに来る目的は学校で勉強することですよね。オンキャンパスの仕事はF1ビザに付随したものであり、仕事が目的の滞在とは異なります。この質問にYesとチェックしたら、その時点でF1に反してますから、書類不備で却下される可能性があります。来年も今の仕事を続けたいというのはあなたの希望であって、学校側が雇う保証はありませんし、大使館にいう義務もありません。私は面接に行く時にオンキャンパスの所得や税金の書類ももしもに備えて持って行きましたが、何も聞かれませんでした。私事の事例なのであまり参考にならないかもしれませんが、お役に立てますように。
- #12
-
- h_tommy2003
- 2007/09/12 (Wed) 09:54
- รายงาน
オンキャンパスジョブをしているという同じ状況で、質問32番(労働する)にNoと記入し、申請が認められたということですね。これからF1ビザの再申請を行う身としては、大変心強い実例だと思います。ksdさん、情報を提供して下さり、どうもありがとうございます。
- #13
-
>質問の32番(労働する)、33番(就学する)ともにYesになる可能性があるのはF1ビザだけなのでしょうか。
また余計な心配してますね。h_tommy2003さんの場合、隣同士の32番と33番は同一のname and complete addressを書くので誤解の起きる可能性はまずないです。32番の方はon-campus employmentと括弧に入れて書き足しておけば、どんな馬鹿でも、労働ビザを取得してバリバリ働くつもり、だと解釈しないでしょう。
- #15
-
- h_tommy2003
- 2007/12/31 (Mon) 22:09
- รายงาน
心配していました、F-1ビザの更新が無事できましたので、お知らせまで。質問32番の"Do You Intend To Work in The U.S.?はNoで提出しました。12月19日に東京のアメリカ大使館で面接を受け、アメリカで何をするつもりか、何を勉強しているのかという質問を受けました。2日後には5年のビザが届きました。皆さんご意見下さり、どうもありがとうございました。
สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ F1ビザ申請書記入方法(DS-156の#32、労働するつもりか?) ”
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่
ガーデナにあるAMESTOY ESについて教えてください
- #1
-
- ゆりちゃんのママ
- 2007/12/30 17:39
小学生低学年の子供を持つ母です。現在、自宅近くの小学校に通ってますが、来年度からは日本語教育をしているガーデナの公立小学校AMESTOY ELEMENTARY SCHOOLに通わせてはと検討しています。
こちらの小学校に通われている、又は以前通っていたお子さんをお持ちの方、学校での日本語教育はどういった形で行われているのか、生徒の日本人の割合、また、その他の人種はどれくらいいるのか。先生の教え方、学校全体の印象、近辺の治安等どんな情報でも構いません。お願いします。
สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ ガーデナにあるAMESTOY ESについて教えてください ”
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่
LAでお勧めの皮膚科
- #1
-
- miosan
- 2007/12/30 13:34
LA近郊(パサディナ近郊から車で1時間以内)でアトピーの治療でお勧めの皮膚科の先生を知っていたら教えていただきたいのですが。以前通っていた先生より処方されたステロイドの薬で一時的に症状は良くなったものの最近、さらに悪化して困っています。同様にアトピーでお悩みの経験のある方、良い情報をご存じでしたらよろしくお願いします。
สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ LAでお勧めの皮膚科 ”
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่
- หากท่านต้องค้นหาร้าน โปรดดู [คู่มือแนะนำตัวเมือง]
-
- 💜年間症例1000件以上🌹無痛アートメイク💚3D眉フルコース💛マイクロブレーディ...
-
年間症例1000件以上。アートメイクは信頼と実績のベルーテにお任せください!スペシャルプライス!オプションの追加料金なし。💜オリジナル3D眉フルコース$300(マイクロブレーディング+ナノシェーディング、パウダーオンブレ、ナノブロウなどご希望に合わせてオーダーメイド)💜ナチュラル/ゴージャス アイライン上$250 上下$300他店修正などもお客様に合わせフルカスタマイズ。常に業界最新のテクニックと...
+1 (424) 527-7330BELLUTE beauty studio
-
- 住宅・投資・商業用・不動産物件の売買と管理。オレンジカウンティーとラスベガス。T...
-
住宅・投資・商業用・不動産物件の売買と管理の事ならお任せ下さい!業務エリア:オレンジカウンティーと近郊ロサンゼルス郡、リバーサイド郡、及びラスベガス充実したネットワークで、売買・ローン・物件管理・改装・テナント探しまで一貫したサービスを提供させて頂きます。オレンジカウンティー内のハンディーマン業務承ります。住宅売却時の売却準備・改装のご相談も承ります。アメリカ不動産関連業務20年の経験と実績。ぜひ...
+1 (866) 966-3217HomeSmart / Team Ichiro
-
- トーランスの会計事務所。日系法人向け会計・監査・税務サービスのスペシャリストです...
-
日系企業を中心に長年のグローバルな経験を持つ160名以上のプロフェッショナルが会計・税務及び各種コンサルティングサービスを提供しています。全米8拠点・日本に駐在員事務所を展開しています。貴社の会計・税務・監査のことでしたらお気軽にお問合せください。監査及び会計サービス・財務諸表の監査、レビュー、コンスピレーション・内部統制、J-SOX法への対応・財務諸表監査のサポート・国際財務報告基準(IFRS)...
+1 (310) 217-9900EOS Accountants LLP - Los Angeles Office
-
- 急な患者の方は今すぐお電話下さい。日本語/英語での分かりやすい説明、丁寧な診察を...
-
主治医/家庭医をお探しですか?もう不安を抱えたまま何軒もの専門医を回る必要はありません。家庭総合医療:応急治療(点滴)/内科/小児科/心療内科/婦人科/男女性感染症/皮膚科(アレルギーテスト)/健康診断ロサンゼルス ダウンタウン近郊 無料駐車場完備/2 signals west of Vermont Ave.
+1 (213) 388-2722Arai Takayuki M.D.(新井孝幸)ニューサンライズクリニック
-
- お悩みを抱えたご自身やそのご家族に寄り添い、共に問題解決に向けて歩み、 ご家族全...
-
毎日の生活、思い通りにいかない事もたくさんあります。特にコロナが始まって以降、様々なストレスや責任を背負いながらご自身のバランス、又は家族のバランスを保つのは容易ではなかったと思います。リトルパインコンサルティングでは、目標を定め、それに向かって出来る事から少しずつ取り組んでいくことで、より良い行動または気持ちの状態を増やし、お悩みや問題行動の軽減に重点を置いています。お子様又はご自身への個人カウ...
+1 (323) 285-2221小松千沙都/Chisato Komatsu, Ph.D., BCBA-D(カリフォルニア州公認心理学者)
-
- <今なら入会金無料!キャンペーン実施中♪>日本の会社が運営する【日本語のオンライ...
-
日本国内で6000名以上の音楽家登録のある出張音楽レッスンの会社が提供するオンラインピアノレッスンサービスです。
OTOIRO+(おといろプラス)/株式会社エルパ
-
- 40年以上の経験と実績。法律問題は信頼と安心のできる当法律事務所にお任せ下さい。...
-
40年以上の経験と実績。法律問題は信頼と安心のできる当法律事務所にお任せ下さい。法的アドバイスはリカ・ボーン弁護士まで日本語でどうぞ。
+1 (310) 498-4465Bradford L. Treusch, Law Offices
-
- TOGO・デリバリーやってます!本格的でボリュームタップリの★広島お好み焼き★を...
-
広島、東京に多数店舗を展開するお好み焼・鉄板焼ちんちくりん。本場広島のお好み焼をロサンゼルスで食べることができます。広島お好み焼しょぶり焼海老マヨ焼バジルチーズ焼き焦がしねぎマヨ焼イカイカ焼焼きそばセット汁無し担々麺広島つけ麺 イカの鉄板焼き
+1 (310) 478-0521CHINCHIKURIN
-
- LA1号店グランドオープン!日本全国に40店舗、銀座、New York・Hawa...
-
【カット$50】ファストファッションのように気軽にヘアカットを楽しみませんか?確かな技術とセンスであなたを魅了します!日本全国に40店舗、ニューヨークとハワイにも店舗を持つ、日系ヘアサロンです。 【ファストビューティ】 私たちは、ファストファッションのように気軽にヘアカットを楽しんでいただきたいと思っています。 ヘアカットやカラーをトレンドに合わせて、季節に合わせて気軽にお楽しみください。 【...
+1 (323) 413-2688SOHO New York Los Angeles Hair Salon
-
- カイロプラクティック・痛み・こり・体調不良・交通事故傷害等の治療・ ご相談を日...
-
パサディナで開業34年になる当院ではレントゲン撮影や問診による日本語での丁寧な診断、カイロプラクティック治療、マッサージ、物理療法などでの治療を行い、ビタミンやサプリメント処方、アロマセラピー、リラクゼーションなども取り入れて患者さんの健康の手助けをしています。カイロプラクティックは病気や痛みの原因となる背骨や骨盤のズレ、ゆがみを矯正する事で、脊柱を流れる神経への圧迫を改善する治療です。痛みだけで...
+1 (626) 405-9209パサディナカイロプラクティックセンター
-
- 習い事始めてみませんか?資格取得から趣味まで。理想のお稽古事、新しい人たちに出会...
-
オレンジカウンティー初の日系総合カルチャーサロンです。おかげさまで17周年、20種類の習い事の中からあなたの理想のお稽古見つかります。お友達作り、情報交換の場としてもご活用ください。時間でお部屋もレンタルできます。今できることを精一杯。全力で生きる。だから本当に大切な時間を有意義に使いましょう。心ときめく今、ラッキー、ハッピー、幸せナビゲーションのオレンジアイランドカルチャーサロンはあなたをいつも...
+1 (949) 685-7120Orange Island Culture Salon
-
- 学習塾コミットはグローバルな協力体制で、将来の夢に向かう子ども達を応援します!!...
-
随時無料の体験入塾を行っています。詳しくは最寄の校舎にお問合せください。■学習塾コミットの大きな特色少人数制クラスメーク・アップ制度アメリカ生まれの子・海外に長くいる子の強み・弱みを熟知している質問がなくても生徒の「わからない」がわかる特別クラスの充実たのしいイベントの数々クラス紹介●ENGLISH●現地校●Kids●SAT●ISEE●JAPANESE●Math●Social Studies●Sc...
+1 (310) 540-1605学習塾コミット / Commit Tutoring
-
- 【永住権、ビザ、離婚、会社設立】全てお任せください!信頼の実績とリーズナブルな料...
-
【サービスの良さとリーズナブルな料金で高評価!】グリーカード(永住権)、各種ビザ、離婚、会社設立のサポートはお任せください。全米、日本、アジア、ヨーロッパなど、世界中のクライアントに対応しています。WITH Legal Solutionsは、カリフォルニア州登録のイミグレーションコンサルタント、ロサンゼルス郡登録のLegal Document Assistant(法律書類作成のプロフェッショナル)...
+1 (310) 400-2493WITH Legal Solutions
-
- 不動産のことならお任せください。 カリフォルニア州およびネバダ州の両州で不動産ラ...
-
神奈川県葉山町出身。10歳の時、脊髄損傷を患った弟の治療のために家族で渡米しました。以来、南カリフォルニア州、北カリフォルニア州、そしてハワイ・マウイ島で長年暮らし、現在はラスベガス地区とカリフォルニア州を拠点に不動産エージェントとして活動しています。これまでの経験から、さまざまなライフスタイルやニーズに寄り添い、お客様一人ひとりに合った物件探しをお手伝いすることを大切にしています。住宅購入・売却...
+1 (310) 702-3787Worldwide Realty / Yuko Watanabe
-
- モンテッソーリ国際学園 モンテッソーリ国際学園は、モンテッソーリ国際学園は、2~...
-
モンテッソーリ国際学園は、2~3歳クラス、3歳~5歳クラス、キンダー、小学部のクラスを持つ日本語・英語を教えるバイリンガルの学校です。自主性や自立心を育む最高の環境で、モンテッソーリ教育の理念に基づいたクラスを設けています。モンテッソーリ国際学園は、子どもたち一人ひとりの人格を尊重し、子ども達それぞれが自己を形成していくプロセスをお手伝いする学校です。当園では、この自己教育力が最大限に引き出される...
+1 (714) 444-2733モンテッソーリ国際学園