最新から全表示

10141. 親子でプール教室(1kview/2res) フリートーク 2008/08/29 16:35
10142. 二重国籍とパスポート(3kview/6res) フリートーク 2008/08/29 16:35
10143. ぶったまげるトピ(938view/1res) フリートーク 2008/08/29 16:35
10144. Lasikについて(8kview/52res) お悩み・相談 2008/08/29 16:35
10145. グリーンカードの抽選(4kview/24res) お悩み・相談 2008/08/29 16:35
10146. 歯医者のレントゲン・・・その他質問(1kview/9res) お悩み・相談 2008/08/29 16:35
10147. LA在住の女性に喜ばれるギフトは?(944view/3res) フリートーク 2008/08/29 16:23
10148. 再入国許可証(523view/0res) フリートーク 2008/08/28 22:13
10149. オンラインカレッジについて(1kview/1res) フリートーク 2008/08/28 15:29
10150. 不動産の名義を夫婦共同名義に変える。(1kview/7res) フリートーク 2008/08/28 11:56
トピック

Lasikについて

お悩み・相談
#1
  • Lasik
  • mail
  • 2007/03/26 01:18

乱視を伴うヒドイ強度の近視のため、コンタクトとめがねを使用している女子です。

日本だとLasikは税金控除対象だそうですが、どうもアメリカのほうが技術は進んでいそうなので、せっかくここに住んでいる間に受けたいと思っています。

トーランスとダウンタウンにある韓国人ドクターのカウンセリングを受けました。
一方では1500ドル、もう一方では2500ドル近くということ。その違いは使う機械のようで、Nidek(1500ドル)というものとLaderVision(2500ドル)とのことでした。
Nidekは6mmの厚さのレーザー、
一方LaderVisionのほうは高いだけあって、細かい目の動きをレーザーが捉えて安全で、レーザーのサイズもわずか0.6mmだそうです。

それにしてもその値段の差だけ違いがあるのかまったくわかりません。
どなたか詳しい方、またはすでに受けられた方、アドバイスをいただけたらと思います。

#14

ぶーこです 、さんへ。
私は近視と乱視がはいっていました。1500ドルでした。3ヶ所のドクターの所でコンソルテーションをうけましたが結局レーシックアイセンターというところにしました。ライトハウスに広告が載っていたと思います。
わたしの知り合いも何人かそこでうけて皆よかったと言っていました。待合室は患者さんがたくさん居てびっくりしました。

#15
  • HDな視界が夢
  • 2007/08/14 (Tue) 23:10
  • 報告

とっても有益なトピを見つけて感動です!

私もド近眼プラス乱視、さらにアレルギー持ちです。日本で検診してもらったときに、あまりにも白目が血走っていて「ここまでひどいとレーシックもうけられない場合がある」と言われました。
その言葉にショックでした。

でも、眼科についてはアメリカの方が進んでいるようなので、真剣に考えてみます。
術後は数日安静が必要ですよね?何日くらいかかりますか?

#17

やってきた さん レーシックアイセンターはライトハウスの広告に載っていたのを見て気になっていました。家から車で20分位なので近くなのと日本語を話すスタッフがいるのが魅力でしたがお値段も$1500とは安いですね。再来月位にレーシックを受けたいと考えていましたので大変参考になりました。ありがとうございます。ちなみにレーシック後の定期診察は有料なのでしょうか?

#16

術後、暗いところが見えづらい。ということですが、映画館なんかはどうなのでしょうか?やはり2重に見えたり、ぼやけたりしてしまいますか?

#18

ぶーこです さん
レーシックアイセンターは一年間定期診察無料です。日本語を話すスタッフが親切に対応してくれました。手術は痛みはほとんどなく自分の中の恐怖感が先走っていたので、えっ、というほどあっけなく終わってしまいました。
私は次の日から自分で運転してチェックアップに行き、学校にも普通に行きました。最初はぼやけるとか、暗いところが見えづらいとか聞きましたが、全然気にならなかったです。そーいえばそーかな、、、ぐらいで。とにかくコンタクトいらずでコンタクトしてたときよりよく見える。もっと早くやってればよかった。迷ってる人お勧めします。コンソルテーションはダダだし。

“ Lasikについて ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。