最新から全表示

25561. バーゲン行く??(2kview/0res) フリートーク 2002/12/05 18:06
25562. 美味しい激辛料理(3kview/11res) フリートーク 2002/12/05 01:49
25563. Credit/Non Credit(805view/0res) フリートーク 2002/12/05 00:40
25564. J1ビザで入国している方、教えて下さい(2kview/5res) お悩み・相談 2002/12/04 21:21
25565. 焼酎(2kview/4res) フリートーク 2002/12/04 20:27
25566. H1B取得経験者の方おしえて〜(2kview/4res) お悩み・相談 2002/12/04 20:09
25567. シ-ザ-ドレッシング!!(2kview/1res) フリートーク 2002/12/04 18:16
25568. サンタアナカレッジの教科について(2kview/2res) フリートーク 2002/12/04 15:06
25569. 至急!ELCとランゲージシステムズ教えて!(2kview/3res) お悩み・相談 2002/12/04 01:52
25570. CMの曲(2kview/2res) フリートーク 2002/12/03 23:35
トピック

バーゲン行く??

フリートーク
#1
  • Myu
  • 2002/12/05 18:06

クリスマス終わったらバーゲン始まりますが、みなさんはどこで買い物されるんですか?
普通のショッピングモール?メルローズ?サンセット?ロデオドライブ?
どれくらいの割り合いで安くなるんでしょうか。
この冬は買い物しようと思ってる人いろいろ教えてくださ〜い

“ バーゲン行く?? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

美味しい激辛料理

フリートーク
#1
  • 辛好
  • 2002/12/03 17:09

ロス在住の、辛い物好きです。
美味しい激辛料理を出すお店を知っていたら、是非教えて下さい!
一度、特集でライトハウスに載ってたタイタウンのジャングルカレーを出すお店は、ずいぶん前に、シェフが変わったのか、全然辛くなくなりました。
どんな国籍料理でもいいので、辛い物情報、お待ちしています。

#8
  • わんわんわわ〜ン
  • 2002/12/04 (Wed) 19:04
  • 報告
  • 消去

鯨の絵のの食堂のお肉は、実は牛じゃないって噂です。コワ!

#9

豚は豚なのか?
牛が実は鯨だったらそれはそれでありだな!

#10

#7のカブさん
テェジプルコギの赤いタレは売っています、韓国のスーパーにはいろんなタレがあります。日系スーパーで屑肉を使った高い韓国風焼肉を買うか、コリアンスーパーでいい肉を使った安い本物を買うか?ガーデングローブの韓国スーパー激戦地なら$1.98/lbで味付け豚プルコギが買える。
作り方は簡単、汁気が無くなるまでいためるだけ(自分で漬けるときは、10分程漬けるだけ)、ニンジン、タマネギ等を混ぜると辛さが和らぎます、試してちょ。
辛ラーミョン焼そばは、食べたかったんではなくて、焼そばが食べたくてインスタント焼そばの要領で作ったら、凄い事になってしまったという事でした。
補足、韓国人はノグリラーミョンは食べません。あんなのはラーメンではないそうです。

#11

ちょん飯で盛り上がっているみたいなので俺も付け足しとこか。辛いのが好きならブデチゲ(部隊鍋)も結構からいから試してみ。すごく辛くしてっていえばオッケーだよ。まあブデチゲもラーミョン入れるけどな。本当のブデチゲはスパムが入ってるからいい感じでだしが出て旨いんだよ。あとへムルタン(海鮮鍋)とかナクチポックム(イカの唐辛子炒め)も結構辛いよ。俺の知り合いはノグリが辛より旨いって言ってる。奴らの好みもそれぞれだよ。あと最後にとにかく辛い焼肉が食べたいってんならデジプルゴギもいいが、デジカルビの方が断然旨いよ。焼肉は甘味で食べるのが通だね。

#12

デジカルビってことは、カルビ肉で、あの赤いたれを使うってこと?うまそうだね!カルビの脂のところにあの甘からのたれが絡んだらうまそう!!!でもそれはあんまり店では見ないね。自宅でするの?ブデチゲの専門店のような居酒屋がオン6thにあるよね。確かにラーメン入れてました。ナクチポックムも辛い!鶏肉のもあるよね。

それと、辛ラーミョンさんも情報ありがとう。テェジプルコギのたれは名前は何ジャンていうのかな?分かったら教えて下さい。カブはノグリラーメンはあまり記憶にありません。もっぱら辛カップです。

ポシンタンさんも詳しいね。今後ともどうぞよろしく。で、ポシンタン食べたことあるんですか?韓国人のおじさんたちに言わせると、にんにくや朝鮮人参なんかとは比べ物にならないくらい精がつくっていうじゃないですか。ソウルオリンピックやサッカーワールドカップの時は、国際的にイメージが良くないから、屋台なんかは隠してたっていうけど、所変われば文化も変わるわけで、可哀想だけど、なら他の家畜は可哀想じゃないのかって事にもなるし、一概に悪いとも言えないと思うんですが。犬の肉って。だからって食べたいとも思わないけど。

“ 美味しい激辛料理 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

Credit/Non Credit

フリートーク
#1
  • コミ
  • 2002/12/05 00:40

Credit/Non Creditのクラスって、、どいうことなのか、イマイチわかりません。。
成績がつかないということですか??
バカな質問でごめんなさい、、どなたか教えてください!

“ Credit/Non Credit ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

J1ビザで入国している方、教えて下さい

お悩み・相談
#1
  • やまも
  • 2002/11/22 04:10

ある日本の留学斡旋会社のコースでインターンの申込みをしているものです。J1ビザで渡米するべく研修する企業も決まり現在IAP-66の発行を待っていますが、もう1ヶ月にもなるのにまだ手元に届きません。そんなにじかんがかかるものでしょうか。
J1ビザでアメリカに入国されている方、どのような形でビザ取得にいたったか、どのくらい時間がかかったかなど教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。

#2

やっぱり、情報ってないでしょうか、、、

#3

J1ビザで入国してます。僕の場合は、大学関係なので、ご参考にならないかもしれませんが、情報を知りたいということですので、かいつまんでお話します。
IAP-66は、受け入れ先が送ってくる書類でして、僕の場合は受け入れ先の大学に入国日の3ヶ月前に申請して、すぐ送ってくれました。6ヶ月前に依頼したときは、3ヶ月前になったら連絡してくれと言われ、それまで待ちました。IAP-66を依頼するにあたっては、E-mailでグラント(奨学金)の有無や、住所、氏名、同伴家族の有無、
研究目的、研究内容などをあらかじめ聞かれます。続いて、FAXで送られたIAP-66のコピー用紙に必要事項を記入して、FAXで返す(1週間以内、E-mailでも同様の内容を受け入れ先に送りました。)と、タイプされた正規のIAP-66の用紙が郵送されてきます。これをチェックして間違いなければ、サインして、その内容を証明する書類(特に金額が一致した奨学金提供先の証明書、なければ銀行残高証明書)と、他にかなりのわずらわしい書類を
作成して、領事館へ申請します。
申請からビザが降りるまで3週間くらいかかりました。IAP-66については、大学と企業では違いがあると思いますが、大学の場合は、発行と称するほどの大げさなものではないような気がしました。常備している用紙に必要事項を記入させるという感じでしょうか?

#4

masa57さん、ありがとうございました。すごく参考になりました。ってことは、きっとどこかが怠慢なんですね(笑)。申請はアメリカ大使館に直接行って行う、とききましたが、3週間もかかるんですか!!ひゃああああああ。

#5

以前は大使館・領事館での直接面談がありましたが、Sep.11の件で、直接面談による申請は中止されているはずです。アメリカ大使館のホームページもしくはテレホンサービスで確認されることをお勧めします。
郵送申請だと2〜3週間程度、場合によって(申請件数が多い時期等)はもっとかかるそうです。さらに、今は意図的に発行を遅らせているのではないかと思われるほど、従前簡単に発行されたケースも遅れているようです。
また、IAP-66の受け入れ先の手続きによっては数週間から数ヶ月かかることがあると聞いています。
始動は早いに越したことないと思います。

#6

そうなんですか!予約を取って、直接面談の申請をするんだと思っていました。もう一度大使館のHPで調べてみます。ありがとうございます。

“ J1ビザで入国している方、教えて下さい ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

焼酎

フリートーク
#1
  • 16
  • 2002/12/02 01:45

日本から友人が持ってきたおみやげの芋焼酎のとりこになってしまったわたし。。。LA近辺で焼酎充実している所知っていたら教えて!マルカイ行ってもいいちこしかなかった。。。

#2

マルカイ行ってもいいちこしかなかった?
マルカイに何度も焼酎を買いにいってますが、少なくても5-6種類はありましたよ。ガーデナのマルカイですがね。
日系スーパーなのに、焼酎が1種類ってのは情けないですな。どこのマルカイですか?

#3

少なくともミツワとニジヤよりはマルカイの方が焼酎の種類があるはずだ。
ソーテルニジヤはさらに遅くまで営業で便利だが、酒の種類は貧粗だな。

#4

すんません、「いいちこしか」というのは極端な表現だった。。。確かにいいちこ+幾つかメジャーそうなのはありました。でもコダワリの芋ベースの焼酎はなかった。カリフォルニアにいてそもそもそんなモノ求めるのが間違いだって? 皆さんはこっちで手に入るやつで何がお好きですか。

#5
  • スカイウォーカー
  • 2002/12/04 (Wed) 20:27
  • 報告
  • 消去

甘口しか飲めないので、もっぱらカルーアミルク。
でもサントリーのミドリをオレンジジュースで割って飲む、ミドリオレンジは、懐かしのフルーツ牛乳の味がして好き。なんか微笑んじゃう味ですよ!

“ 焼酎 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

H1B取得経験者の方おしえて〜

お悩み・相談
#1
  • ピザ
  • 2002/12/04 02:29

はじめまして。いまアメリカの会社と契約して、ビザ申請してもらっています。弁護士さんから、来週中にはビザが下るかもしれないね、ということで
連絡をもらったのですが、その後わたしが、その会社から送られてくる必要なフォームを赤坂にあるアメリカ大使館に提出してくださいと言われています。そこでなのですが、大使館に申請してからどのくらいで正式なかたちでビザ
がもらえるのでしょうか?いまいちシステムがわからないのでおしえてください。それがどれくらい時間かかるかでスケジュールを調整せねばいけないので。。

#2

私も以前(3年位前)H1Bビザを日本のアメリカ大使館で申請したときありましたが、たしか3週間くらいかかりました。アメリカ大使館によく出入りしている旅行会社にビザの代行を頼みました(料金は1、2万円でした)。理由はそのほうが確実に早く取れると聞いてたので、、

9・11のテロの後、ビザが下りるのが遅くなってるかもしれないので今どのくらいでビザが取れるか知りません、、

#3

GCマチ さんありがとうございます。で、その旅行代理店のこともうすこしおしえてもらってもいいでしょうか?代行ということは本人いかなくてもいいんですね

#4

すみません、説明不足でしたね。必要な書類を旅行会社の人に渡して、代わりにアメリカ大使館でビザを取ってもらうのです。

まだ営業してるか分かりませんが、芙蓉航空(ふようこうくう)サービスという会社に頼みました。電話番号は3281-4177です。

#5

ありがとうございます。WEBもあったみたいなので、問い合わせてきいてみますね。

“ H1B取得経験者の方おしえて〜 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

シ-ザ-ドレッシング!!

フリートーク
#1
  • 克臣,金町
  • mail
  • 2002/12/04 16:55

シ-ザ-ドレッシングって何ドル?

#2
  • スカイウォーカー
  • 2002/12/04 (Wed) 18:16
  • 報告
  • 消去

質問の意味がわかりませんね。
それって、シーザースサラダのドレッシング?いくら?ってスーパー行けば売ってますよ。そんなことここで聞いてなんになるんでしょう?

ちなみにドレッシングは、
卵黄 2個分
アンチョビペースト 小さじ1 
白ワインビネガー 大さじ1と1/2 
マスタード 大さじ2/3  
ピーナツオイル(サラダ油)大さじ3
タマネギみじん切り 1/4個分
おろしニンニク 少々
パセリのみじん切り 大さじ1
ウスターソース 少々
粉チーズ 大さじ3
で作れますよ。

よろしく。

“ シ-ザ-ドレッシング!! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

サンタアナカレッジの教科について

フリートーク
#1
  • 貴男
  • 2002/12/03 11:52

どなたかサンタアナカレッジに在籍しているひとで次に科目を取った方いますか?情報がないのでなんでもいいので教えて下さい。

Speech 102
Biology 109

#2

Santa Anaのカレッジ行ってるの?珍しいね(注:悪気があって言ってるのではありません。ただあまりにも多くの日本人がSMCに行くので、、)

僕そこのカレッジの事知らないけど、どこの学校でも真面目に勉強している中国人系の人達と知り合いになればいろいろクラスの情報くれると思うよ。あと勉強も教えてくれるかもしれないし、、

ガンバレ!

#3

Santa Anaのカレッジに行くのは珍しいことなんですね。初耳です。そりゃ、SMCと比べたら日本人の数は少ないでしょうね。SMCはインターナショナルの生徒さんが多いと噂で聞きましたが本当なのですか?

“ サンタアナカレッジの教科について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

至急!ELCとランゲージシステムズ教えて!

お悩み・相談
#1
  • ピーチ
  • 2002/12/03 01:30

来年留学します。ELCとランゲージシズテム(ダウンタウン)どちらにしようか迷っています・・・授業料が安いし削れる所は節約したいので。。
住む所はサンタモニカです。ここは友達の家にお世話になる予定です。
学校までサンタモニカからバスで通ってる方とかいますか???やっぱり最初はレンタカー借りた方がいいですか?
最近の学校の雰囲気など教えてください!!日本人多いのは当たり前ですけど。

#2

ラピッドバスという快速バスがウィルシャー通りを走ってますよ。それでもサンタモニカ-LSI間はゆうに一時間掛かったけど、、。。
車でもそんなに大差はない気も。

ちなみにLSIの最近の傾向は、しょっちゅう先生が変わるようで、今の雰囲気が来月の雰囲気である保証は全くなし。クラス替えも3ヶ月ごとにあるし。
私が通い初めて途中までは、最高だったのですが、、。
でも基本的に、最も安い学校の中では、かなりまともにやっている学校ではないでしょうか??
先生もスタッフも、皆すごくいい人達ですよ。

#3

早速情報ありがとうございます。最近はインターネットや留学情報誌で頻繁に情報が飛び回っているのでどれを信じてよいのか迷うばかりです。でも今月中にビザ申請まで済ませたいのでかなりあせってます!LSIまではバスも車もそんなにかかるんですね〜。もっとサンタモニカに近い学校で安いとこないかしら?
LSIは授業がお昼までだから気にっているんですよね〜。コヨーテさんはLISにはもう通ってないのですか?それかLSIトーランス校にしようかな?
もっと遠いですか?

#4

サンタモニカで安いところは、、あまり聞いたことがないですねぇ。
安い語学学校を探すなら、やはりコリアタウン界隈にたくさんあるようです。
私は今年の夏ごろまでそこにいました。トーランス校は場所もよくわからないですねぇ。どこよりも日本人が多いとは聞きますが。。時々スクールトリップなどで合同になることがありますが、私的には、LA校のスタッフが一番好きです!

“ 至急!ELCとランゲージシステムズ教えて! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

CMの曲

フリートーク
#1
  • CM
  • 2002/12/02 22:40

TOYOTAのAVALONのCMでかかってる曲はなんて曲か誰かご存知ないですか?
確か「♪Can't stop loving you 〜 Couse I can't stop lonving you 〜♪」こんな歌詞だったと思うんですが。

#2

それはフィルコリンズ(Phil Collins)の「I can't stop loving you」という曲です。CD店でもうでてるよ。

#3

Jrさんありがとうございます。
早速ダウンロードして聞いてます。

“ CMの曲 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。