「お悩み・相談」を表示中

1. 日本円での投資(293view/17res) お悩み・相談 今日 09:15
2. 家庭裁判所(826view/32res) お悩み・相談 2024/06/16 14:32
3. 15歳の娘を初老の男(つまり私)のルームメイトに預けて一ヶ月帰国(7kview/52res) お悩み・相談 2024/06/12 15:09
4. 痔の治療(526view/3res) お悩み・相談 2024/06/07 18:46
5. ドライブビングスクール(3kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
6. DMVでの住所変更について(5kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
7. 未成年の子供、アメリカパスポートで日本入国(3kview/4res) お悩み・相談 2024/05/08 22:19
8. コミュカレ選びについて教えてください。(6kview/14res) お悩み・相談 2024/05/05 11:07
9. 日本語対応の産婦人科(699view/1res) お悩み・相談 2024/04/21 09:10
10. ソーシャルセキュリティの名前変更、等(8kview/23res) お悩み・相談 2024/04/16 16:30
トピック

結婚によるグリーンカードの取得

お悩み・相談
#1
  • alexpkeaton
  • 2012/11/08 11:44

現在、F1のOPT期間中で、結婚によるグリーンカードの取得を考えております。

日本で申請した場合のほうが、早く労働許可が手に入ると聞いたのですが、そうなのでしょうか?必要書類なども変わってくるのでしょうか?

諸事情により、来年の4月くらいまでは一緒に住めないのですが、日本で申請する場合も、申請時に同棲していないことはまずいのでしょうか?

#2
  • あほんだら
  • 2012/11/08 (Thu) 12:03
  • 報告

お願いしているの?それとも書き込んでおいて知らん振りな人?

#3

>現在、F1のOPT期間中で、結婚によるグリーンカードの取得を考えております。

よかったね、おめでとうさん。

難しいことは弁護士に聞く。

#4

ここで聞くより、少しお金払ってでも弁護士、
特に移民弁護士に聞くと良いよ。
法律はしょっちゅう変わるものだから、基本的な事は
弁護士に聞かないと後から知らなかったーと
言うことで大変な事になったりするよ。

#5

#3さんと#4さんの言うことが正しいと思います。
トピ主さんとご主人が米国在住中として一言追加します。
グリーンカード又は2年間のカードを実際に手にするまで、米国を離れることは避けるべきです。
過去に2人の友人が2度と米国に入国出来なくなったことがあります。
もし何かトラブルが起きた場合米国にいれば弁護士に相談も出来ますが、日本いいた場合難しいでしょう。
参考までに。

#6
  • 昭和の母
  • 2012/11/12 (Mon) 17:11
  • 報告

>ここで聞くより、少しお金払ってでも弁護士、
特に移民弁護士に聞くと良いよ。

私が無料で教えて差し上げますよ。alexpkeatonさんはまだ見ておられますか?

#7

移民法はしょっちゅうこの国では不法移民を防ぐ目的で改正されてるの知ってる?
移民法の専門弁護士の人達も新しい情報をupdateするのは
大変なのにあまり素人で適当な指図して、何か重要事項が抜け落ちてたら責任取れないでしょ!

“ 結婚によるグリーンカードの取得 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。