Formato de listado
Cambio de listado
Listar por Categoría
Regresar
Mostrando [Preocupaciones / Consulta]
1. | 日本からのテキストメッセージ(457view/19res) | Preocupaciones / Consulta | 2025/02/05 17:36 |
---|---|---|---|
2. | LAに家族と転勤、家探しと学区について…(505view/6res) | Preocupaciones / Consulta | 2025/02/02 13:02 |
3. | ナルシシスト/アスペルガーのパートナーの精神的虐待(1kview/24res) | Preocupaciones / Consulta | 2025/01/26 18:37 |
4. | オーバーステイ後の結婚、グリーンカード(5kview/56res) | Preocupaciones / Consulta | 2025/01/23 08:26 |
5. | 今の彼でいいかどうか(205view/1res) | Preocupaciones / Consulta | 2025/01/16 08:10 |
6. | 語学学校(736view/10res) | Preocupaciones / Consulta | 2025/01/05 07:53 |
7. | 祖父、祖母、父のかって住んでいた場所を探しています。(2kview/31res) | Preocupaciones / Consulta | 2025/01/01 10:05 |
8. | 日本への送金 $250,000(2kview/13res) | Preocupaciones / Consulta | 2024/12/27 10:15 |
9. | US BANK(562view/12res) | Preocupaciones / Consulta | 2024/12/20 15:20 |
10. | パスポートとグリーンカードの苗字が違います(955view/3res) | Preocupaciones / Consulta | 2024/11/30 20:09 |
日本からのテキストメッセージ
- #1
-
- mimimimi
- Correo
- 2025/01/29 14:53
日本からのテキストメッセージをアメリカの携帯で受け取る方法をご存じの方いらっしゃいませんか?ヤフージャパンでは携帯番号の登録が必須になります。日本の携帯番号を持っていないのでどうしたらよいかわかりません。
- #11
-
日本の個人からのテキストメッセージであれば、普通に受け取れます。
SMS認証ということであれば、こちらの携帯では受け取れません。
- #13
-
- 見栄晴
- 2025/02/02 (Sun) 12:50
- Informe
>契約の住所はどこにしてんの?支払いとか?アメリカの住所なの?
全部、日本です。
- #15
-
- もっともだ
- 2025/02/03 (Mon) 10:13
- Informe
13
じゃ、請求書確認、支払いは誰がしてるの?
- #18
-
- ボケた高齢者
- 2025/02/04 (Tue) 15:34
- Informe
15
現在はペーパーステイトメントは発行していないのでは。
- #19
-
- 見栄晴
- 2025/02/04 (Tue) 17:39
- Informe
>じゃ、請求書確認、支払いは誰がしてるの?
スマホ、PCで全てできますが、支払いは自動引き落としにしています。
もっとも、SMS認証にしか使わないので何時も基本料金内です。
LAに家族と転勤、家探しと学区について…
- #1
-
- Lemon
- Correo
- 2025/01/27 20:17
はじめまして。
主人の仕事の都合で、ロサンゼルスに転勤することになりました。
勤務地はBurbankで、通勤30分程度で住む場所を探しています。(家賃は7kくらいまで)
小学生と幼稚園の子どもがいるので、学区と治安がいい場所を検討しています。
また、補習校にも通わせたいので、アクセスのいいところ…となると、なかなか難しいのが現状です。
以前、子どもが産まれる前にロサンゼルスに一年ほど駐在していたので、なんとなくの土地勘はわかるのですが、学区となるとさっぱりでNicheなどのサイトを参考にしています。
今候補にあがっているのは、
La canada、South Pasadena、San Marino、Arcadia、それからBurbankから西寄りのEncino、Shrman oaks、Studio cityなどです。
補習校はあさひ学園のサンタモニカ校を検討しています。
いろいろ条件が重なりすぎて、本当に難しいのは承知しております…
どなたかアドバイスいたけましたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
- Número de registros 5 mas recientes (11/12)
- 5 número de registros mas recientes
- 20 número de registros mas recientes
- Mostrar todo (6)
- #2
-
- ぷニュー
- 2025/01/27 (Mon) 22:14
- Informe
補修校は週1だからそこまで利便性考えなくてもいいかなと思います。それよりも普段の生活が第一なので現地校優先がいいと思います。補修校は週1なので頑張れますが現地校失敗したらストレスです。
- #3
-
- Lemon
- 2025/01/29 (Wed) 17:15
- Informe
ぷニューさま
ありがとうございます。たしかに補習校は週一ですもんね…現地校優先となると、学区選びが難易度高そうです。みなさん何を基準で選ばれているのでしょうか?
- #4
-
- ABc
- 2025/01/29 (Wed) 18:24
- Informe
私立にこしたことはありませんが、中途入学が無理な場合、公立学校区となるとやはり La canada、South Pasadena、San Marino となりますが、人種的にLaCanadaはかなり混ざっていて溶け込みやすいかもしれません。これらの地域は賃貸も少なく、予算に合うところがあるかどうか。 San Marinoはほぼアジア人ばかりでその中でも中国人が圧倒的に多いです。人種にこだわらないならこれらの地域はLA近辺では比較的安全といえると思います。日本人学校は週1回なので、その便利さは優先しないのがいいかと思いますが。
- #5
-
- うちは
- 2025/01/30 (Thu) 16:58
- Informe
学校区はスコアを見て決めました。スコアだけじゃないのはわかっていますが、スコアが低いということは結局その理由があるはずだと思うので避けました。あとは日常生活に不便すぎるとイライラが募るので辺鄙なところは避けました。友達がめっちゃスコアの高い学校区で素晴らしい住宅街に住んでいますがスーパーまでも遠いし、補修校も習い事も全部遠くてガス代とストレスがマックスと言っています。
- #6
-
自分はCulver Cityに家族と住んでいますが非常に学校もよく、住み心地も素晴らしいです。
補習校はTorranceのアサヒまで通ってますが週一なのでストレスまでは言ってないですね。
ナルシシスト/アスペルガーのパートナーの精神的虐待
- #1
-
- 鳴子
- 2025/01/07 06:49
同じような境遇の方いますか?
・自分に非があっても謝らない、相手を責める
・全ての責任はパートナー(私)にある
・自分は良くてもパートナーは同じことをしてはいけない
(私が怒ると、自分の気持ちをコントロールしろ、何があっても怒ってはいけないと言う。でも相手が怒るのは構わない。私が出来ていないから)
数えだしたらきりがなく。荒らしの人や別れろと言うメッセージもあるかと思いますが同じような境遇の人の実体験が聞きたいです
- Número de registros 5 mas recientes (2/6)
- 5 número de registros mas recientes
- 20 número de registros mas recientes
- Mostrar todo (7)
- #5
-
- 素朴な疑問
- 2025/01/07 (Tue) 12:14
- Informe
そんな人と一緒にいて楽しいんですか?
- #9
-
私の夫が全く同じです。
スピード婚だったこともありますが結婚するまでは彼の本性が分かりませんでした。結婚に至ったのも、「この人となら色んなことを話し合って乗り越えていけそう。」と思ったくらい外面は話上手で聞き上手です。何を言っても100%私が悪いと数年言われ続けてきました。話し合おうとするとティーネイジャー呼ばわりされて相手にもされない、相手を受け入れようとすると嘘つき呼ばわり、黙り込むとうつ病呼ばわりで話になりません。事実上の正論を言うと「うるさい黙れ、話すことはないと」すぐに家を出て行きます。私にも問題はありますが、でも3年間自分なりにカウンセリングやコーチング、夫婦仲構築セミナー(私だけ)など受けましたが、この人と一緒に居たいかと本心で思うことができなかったので、今は自立して離婚する方向に進んでいます。そう決めたら今気持ちがだいぶ明るいです!パートナー様は幼少期に真っ当な愛を受けられなかった愛着障害はありませんか?
- #13
-
サウスさん
コメントありがとうございます。
パートナーの母親が、兄弟を置いて家を出てしまい、父親に育てられたようです。それもあり、女性(母親)との関係が薄かったのではないかと思っています。
サウスさんの将来を応援しています!私もカウンセリングを始めるところです。お互い良い方向に向いていけるといいですね。
オーバーステイ後の結婚、グリーンカード
- #1
-
- 望
- Correo
- 2024/11/08 07:40
こんにちは。私はアメリカ人の彼氏(現在の夫)に会う為、以前観光ビザで入国しました。彼氏が内臓系疾患になり体調を崩し、看病しているうちにビザが切れてオーバーステイになってしまいました。後にアメリカで結婚し夫は現在元気になり、夫は収入も安定しています。私はアメリカで一度も働いたりはしていません。グリーンカードを申請していますが、オーバーステイの理由(看病していた為)のパロール?をしていて、私だけ在日米国大使館に面接しに帰る事になると思います。
トランプが時期大統領となるので、かなり不安になっています。移民に厳しいトランプのために状況が代わり、日本に帰ったら再入国できなくなるのでは?と不安です。
アドバイスや似たような経験のある方、ご意見よろしくお願いします。乱文失礼致しました。
- Número de registros 5 mas recientes (5/7)
- 5 número de registros mas recientes
- 20 número de registros mas recientes
- Mostrar todo (25)
- #44
-
- ボケた高齢者
- 2025/01/12 (Sun) 09:02
- Informe
届いているカードをみれば分かる
- #45
-
- へ?笑
- 2025/01/13 (Mon) 21:18
- Informe
弁護士を雇うよりオーバーステイしないのが一番でしょ
- #47
-
- 昭和のおとっつぁん
- 2025/01/14 (Tue) 10:31
- Informe
今から結婚してグリンカード申請には2年のテンポラリーを省いて
10年のグリンカード取得できるようだ。
ありがたい世の中になった。
- #49
-
知ってる限り10年以上前から、結婚後2年経ってから届くグリーンカードは10年だよ
#37さんは結婚後2年以内に取得したんじゃない?
- #55
-
- 0ではないと❓
- 2025/01/22 (Wed) 10:19
- Informe
結婚後2年以内にグリーンカードを取得した場合、最初に発行されるのは2年の条件付きグリーンカードです。2年後に条件を解除するための手続きを行い、10年のグリーンカードを取得することになります。結婚後2年以上経ってからグリーンカードを申請した場合は、最初から10年のグリーンカードが発行されます。
結婚後2年以内にグリーンカードを取得した可能性が高いですね。
今の彼でいいかどうか
- #1
-
- うみ
- Correo
- 2025/01/16 06:42
とても優しいアジア人彼がいますが、二人の将来や家族になることを考えていないような印象を受けます。価値観の違いなどもあり、この人と結婚したいかどうかもわかりません。若くもないので年齢的に焦りを感じていますが、日本人との出会いもすごく難しいここアメリカ。このまま付き合っていいのか不安です。それでも日本人なら安心というわけでもないのでしょうか。 似たようなことを経験してる人いますか
語学学校
- #1
-
- Niconico
- Correo
- 2024/12/26 22:12
こっちで結婚、子育てしてるアラサー女です。
春から短期で弟が語学学校に行きたいと考えているのですが、周りに語学学校に行ってる友達がいなくて中々情報が集められず、、色々調べても1、2ヶ所しか見つかりません。ガーデナ&トーランスエリアでどこかいい語学学校があれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
- Número de registros 5 mas recientes (44/25)
- 5 número de registros mas recientes
- 20 número de registros mas recientes
- Mostrar todo (2)
- #8
-
- もっともだ
- 2024/12/27 (Fri) 19:41
- Informe
語学学校でF1ビザ 面接で「日本にこれだけ英語教室があるのになんでアメリカに行く理由は?」と問われ答えが無くビザ却下のケースが多いらしい
祖父、祖母、父のかって住んでいた場所を探しています。
- #1
-
- シゲ furton
- Correo
- 2024/12/09 21:14
かなり昔の話ですが、1930年くらいにロサンゼルスのリトルトーキョーあたりで、花屋を営んでいました。しかし、それから3年後何らかの理由で日本に帰国したのですが、3人が生きていたころ、(私の幼少期で詩すが)耳伝えの情報と、花屋の帳簿資料が見つかり、住所もありました。
戦前の住所となりますが、「332 E. first street, Los Angeles Calif.です。
しかし、古い住所なので「たぶんここかな?」くらいしかわかりません。なぜなら、GOOGLE検索するとサクラホテルの前になってました。
花屋の住所にはそこから「オハヨーホテル下」となっていました。
オハヨーホテルがでどこにあったのか、ひょってしてサクラホテルの前身なのかというところで難航しています。
近年中にロサンゼルスを訪れ、日系であった祖母祖父のrootsを見に行こうかとおもいます。(スキッドロウの内部ならやめとこうかと思いますが)
恐らくは、90歳越えてる方が幼少期からずっとリトルトーキョーに住んでいらっしゃり、記憶が確かならばチャンスがあるかもです。
何か情報を知っていらっしゃる方がいればご一報ください。
ちなみに当時祖父が経営していた花屋の名前は「帝(MIKADO)
です。
、
- Número de registros 2 mas recientes (8/2)
- 5 número de registros mas recientes
- 20 número de registros mas recientes
- Mostrar todo (19)
- #24
-
- キビシイ
- 2024/12/16 (Mon) 09:00
- Informe
Before JANM was established, the location was home to the Hompa Hongwanji Buddhist Temple
- #25
-
- ???
- 2024/12/16 (Mon) 09:19
- Informe
1961年には永住権で当時は日本人町でしたよ?
小学高はFIRST STREET SCHOOL, HOLLENBACK JUNIOR HIGH, ROOSEVELT HIGH SCHOOLやぐら一番の経営者もご近所さん、彼の母親は昔ミス博多で美人さん。
EIGIKU RESTAURANTの息子はRoyかれこれ80すぎてるかも?
安全金物屋、住友ビルの横にあったでしょう。堀川、東京会館、あそこで働いてた女性殺されたの
おぼえてる?松坂屋おぼえてますか?家具屋もありましたよ。
当時も日本人町はしんでたけど、今もおなじでしょう?日本人いかないでしょう。
- #27
-
- 🏨
- 2024/12/16 (Mon) 11:38
- Informe
23
他にも市役所か図書館に行っても調べられるかもですね。Rafuさんが一番はやいでしょうが。
あそこ建てた人は知ってます、もうずっと疎遠ですが。台湾人ですよ。
- #30
-
住所から現在の都ホテルのある場所ですね。ホテルが立つ前に何が有ったか思い出せないなあ。やはり2-3階建てのビルだったともいます。半地下になっていて札幌ラーメンが入っていたと思うのですが。オハヨーホテルと言うのはOhio Hotel の事です。あの辺りには小さなホテルが沢山有り、日本から来た人たちが住む場所が決まるまで泊まっていたりそこから仕事を探したりにぎやかだったようですよ。ちなみに向かい側に帝ホテルが有りそこから花屋さんの名前を取ったのかな?
- #31
-
- 通りすがり
- 2024/12/31 (Tue) 19:24
- Informe
大谷選手の巨大壁画近くですか?日本のテレビ会社に、ドキュメンタリー番組にしてもらえないか問い合わせしてみては?
日本への送金 $250,000
- #1
-
- Money
- Correo
- 2024/10/22 08:59
銀行を通して送金したいのですが皆さんの経験を知りたいです。 よろしくお願いします。
- Número de registros 5 mas recientes (24/19)
- 5 número de registros mas recientes
- 20 número de registros mas recientes
- Mostrar todo (7)
- #3
-
- キビシイ
- 2024/10/23 (Wed) 08:56
- Informe
銀行を通じた送金は一般的に安全で信頼性が高い方法ですが、いくつかのポイントを押さえておくと良いでしょう。
送金手数料: 銀行ごとに異なる手数料が設定されているため、事前に確認しておくことが重要です。
送金時間: 送金先の銀行や時間帯によっては、数日かかることがあります。
送金先の情報: 正確な銀行名、口座番号、SWIFTコードなどが必要です。
税務報告: 250,000ドルを超える送金には、税務上の報告が必要になる場合があります。
具体的な銀行名や詳細な手続きについては、お使いの銀行に直接問い合わせるのが最も確実です。何か他に知りたいことがあれば、お気軽にお知らせください。
- #4
-
- 直井
- 2024/10/29 (Tue) 17:54
- Informe
クレジットカード口座として一生かけて少しずつ使っていくというのはいかがいかがでしょうか。
- #5
-
- そそ
- 2024/12/15 (Sun) 20:04
- Informe
WISE PAYPAL使えない。一回1000ドル以下くらいずつしか送金できない。間に合わない。
送金額を増やすのはどうすればいいですか?普通のちぇっきんぐアカウントしかないのにいくらまで送金額増やせますか?アメリカの方、銀行いったついでに聞いてもらえませんか?バンクオブアメリカです。
- #6
-
- ボケた高齢者
- 2024/12/20 (Fri) 11:40
- Informe
WISEは1ミリオン$ 送れるけどね
- #9
-
- そうだ
- 2024/12/26 (Thu) 22:25
- Informe
$250,000をドルで送るなら、絶対に円が安い時に送った方がいいよ。今日は$1=158円だから、送金にはいい日だと思う。日本の銀行は、3円位手数料として取る。どこの銀行も大体同じ手数料。送金料は大した事はない。日本の銀行は1千万以上だと大体、受取側に電話をかけて、電話に出ないと送金されても受け取らない。受取人が電話に出た日に受け取るので、その日の為替のレートから大体3円引かれた額が円で振り込まれる。
US BANK
- #1
-
- とんとん
- Correo
- 2024/12/16 07:01
US BANK は日本語のカスタマーサービスはあるのでしょうか。検索したのですが見つかりませんでした。
- Número de registros 5 mas recientes (3/7)
- 5 número de registros mas recientes
- 20 número de registros mas recientes
- Mostrar todo (5)
- #2
-
- 昭和のおとっつぁん
- 2024/12/16 (Mon) 08:02
- Informe
リトル東京の元UNION BANKでは日本人で働いている人がいます。
- #3
-
- ボケた高齢者
- 2024/12/16 (Mon) 09:28
- Informe
くら寿司のそばのガーデナ支店は日本語分かる人がいつもいる
電話ならJAPANESE SPEAKER PLEASEと言えば日本人につないでくれる
2 ほんと使えない書き込み
- #4
-
- 昭和のおとっつぁん
- 2024/12/17 (Tue) 09:13
- Informe
別にそこでなくてもunion bankがus bankに変わって
そのままus bankで働いていれば日本語は通じる。
どっかの支店に行かないと日本語は通じないと考えてどうすんの
ぼけたかきこみだ。
- #7
-
- とんとん
- 2024/12/19 (Thu) 22:15
- Informe
トピ主です。自分で解決できました、ありがとうございます。
#3と#4の人、何でそこで言い合いするの?
パスポートとグリーンカードの苗字が違います
- #1
-
- Snail-mail
- Correo
- 2024/11/25 21:59
はじめまして!
アメリカ人と結婚してGC保持しているものです。結婚したとき、日本の戸籍で夫の姓にしました。アメリカでは旧姓のままで、GCを10年に切り替え、3年たって最近届きました。
最近パスポートを新姓、括弧書きで旧姓を記入して更新したのですが、パスポートとGCの苗字が違うのは問題では?とパニックになっております。
これは問題になりますでしょうか?
アメリカでは旧姓のままと思っていたのですが、それはやめたほうがいいのでしょうか??
- Número de registros 5 mas recientes (2/5)
- 5 número de registros mas recientes
- 20 número de registros mas recientes
- Mostrar todo (3)
- #2
-
- GC
- 2024/11/26 (Tue) 10:18
- Informe
私の場合は、ちょっと逆ですが。。
・日本の戸籍 → 結婚の表記はあるも、旧姓のままを選択 → 夫姓だとカタカナ書きになると思った為
・パスポート → 旧姓+(夫姓)+名前となっています。
・グリーンカード → 夫姓
これで何度も日本に行っています。 貴女とは逆ですが、パスポートに両方の姓が載っていれば問題ないのでは?
ちなみに私の場合、航空券の名前も夫性で購入しています。
もうかなり前ですが。。
日本行きのWEBチェックinをしたら、パスポートと航空券の名前がマッチしないとの事で、WEB check inが出来なかった事があります。
で、空港に行ってから「次にエラーにならない様にするには?」と、聞いた所、名前をカッコ付で発券する事も出来るけど、そうするとマイレージカードの名前変更になるから、今までのマイレージが消えると言われて。。 結局、今もそのま夫性のみで発券して貰っています。
でも、思えば。。 それ以降はWEBからでのチェックインが出来てるから、航空会社のデータベースをUpデートしてくれたのかな?
(いつも同じ所を使っているため) でもエラーにならなくなった正確な理由は??ですが。。
それにしても、GCが届くの遅くないですか?
夫もあなたの苗字を名乗っているのでしょうか? それとも別々? (だから時間が掛かったのかな? 関係ないのかな?)
- #4
-
はじめまして。私の場合は主様とは逆で、日本では旧姓のまま、アメリカでは夫のラストネームに変えており、
パスポートとグリーンカードの苗字が異なっていますが、毎回パスポートの名前で航空券を購入し、問題なく使用しています。
ちなみに過去に航空券に関しては名前が異なると指摘されたことは一度もないですが、
先日DMVでID付きのドライバーズライセンスに切り替えようとしたところ、名前が異なるとの理由で作成できませんでした。。
(普通のドライバーズライセンスでしたら問題ないようです)参考になりましたら幸いです。
- "Guía de Ciudad" para encontrar Tiendas
-
- < Sin cuota de inscripción ahora ! Campa...
-
Se trata de un servicio de clases de piano en línea ofrecido por una empresa de clases de música presenciales con más de 6.000 músicos registrados en Japón.
OTOIRO+(おといろプラス)/株式会社エルパ
-
- Empleo ・ Buscador de empleo es Tricom Qu...
-
Nuestros consultores bilingües se comprometen a entender sus objetivos profesionales, proporcionándole el asesoramiento y apoyo adecuados para ayudarle a alcanzarlos 。 Desde asistencia en la redacción...
+1 (310) 715-3400TriCom Quest
-
- En una sala espaciosa y totalmente priva...
-
En una sala espaciosa y totalmente privada de A New day SPA en Torrance, ofrecemos depilación rápida y precisa con técnicas expertas y tratamientos faciales relajantes y naturalistas.
+1 (805) 455-0105針脱毛 A New Day Spa
-
- 2021年11月アメリカ拠点設立!所属ライバー8000名以上!▶ライブ配信者の発...
-
Somos una empresa de producción en directo que crea conexiones entre varias personas, como "artistas en directo ( distribuidores de aplicaciones LIVE )", "fans" y "empresas colaboradoras". Nuestro obj...
+1 (434) 879-6008NEXTWAVE 公式ライバー育成事務所
-
- Mediar en todo tipo de problemas ・ Resol...
-
Si se enfrenta a problemas de dinero o divorcio ・ o cuestiones de género, llámenos primero. Su persona de contacto, Rocky Mori, es un experto en mediaciones relacionadas con lo civil en el Tribunal de...
+1 (310) 487-2126協和コミュニティー調停サービス
-
- Deje en manos de la Dra. Yuka una consul...
-
Reconocimientos médicos, pruebas diversas, tratamiento hospitalario, cirugía, hoteles para mascotas y apoyo en los trámites para regresar a Japón. Los reconocimientos médicos se realizan en japonés, p...
+1 (310) 791-5123VCA Pacific Veterinary Center
-
- Un salón con estilistas que han ganado n...
-
Con el lema "guapa, mona y guay los 365 días del año", incorporamos los mejores aspectos de Japón y EE.UU. para ofrecer peinados que resultan monos no sólo en el salón, sino también en casa, y que sig...
+1 (310) 474-8110Taka Hair Salon
-
- Rosemead College es una escuela de idiom...
-
Quieres mejorar tu inglés ! Quieres estudiar en el extranjero mientras obtienes cualificaciones ! Quieres acceder a la educación superior ! Tenemos un horario de clases de mañana, tarde y noche, para...
+1 (310) 316-3698Rosemead College - Torrance Campus-
-
- Permítanos ayudarle a vender o comprar s...
-
Podemos explicar cuidadosamente las transacciones inmobiliarias complejas en japonés. Uno de los pocos agentes en el Inland Empire que habla japonés. Nuestra ubicación central en el sur de California ...
+1 (323) 687-2415KW / まつもと きみ ロサンゼルス不動産エージェント
-
- En Mama Bear Daycare Services, cuidamos ...
-
En Mama Bear Daycare Services, cuidamos con esmero a niños de 0 a 4 años en nombre de sus padres y estamos verdaderamente agradecidos por las relaciones diarias que mantenemos con ellos. Estamos agra...
+1 (424) 221-0580Mama Bear Daycare Services
-
- TOGO ・ Hacemos entrega a domicilio ! Dis...
-
Okonomiyaki ・ Teppan-yaki Chinchikurin tiene muchas sucursales en Hiroshima y Tokio. Puede comer auténtico okonomiyaki de Hiroshima en Los Ángeles. Okonomiyaki de Hiroshima Shoburi yaki Mayonesa d...
+1 (310) 478-0521CHINCHIKURIN
-
- Construcción en Los Ángeles ・ Podemos ay...
-
Estamos especializados en casas contemporáneas. También podemos hacer baños y aseos de estilo japonés, acabado por 100% japonés solamente. Cuartos de baño ・ Cocinas ・ Empotrar Luz ・ Puertas ・ Cemento...
+1 (310) 806-2918Group Okuno
-
- Especialista del pie ( Médico del pie ) ...
-
Consulte a un especialista del pie ( Médico del pie ) para problemas en los pies. Esguinces, fracturas, lesiones deportivas, juanetes, juanetes, talones ・ Dolor de arco, tendón de Aquiles, enfermedad...
+1 (310) 375-1417Anavian, Robert, D.P.M. Foot & Ankle Specialist
-
- Somos su ventanilla única para todas sus...
-
Nacida en Hayama, prefectura de Kanagawa (Japón), se trasladó a Estados Unidos con su familia cuando tenía 10 años para ayudar a tratar a su hermano pequeño, que sufrió una lesión medular. Desde enton...
+1 (310) 702-3787Worldwide Realty / Yuko Watanabe
-
- [Revisiones de seguros ・ Asesoramiento p...
-
Analista de seguridad social ・ Soy Sotoko Tsutsumi, planificador financiero. ¿Comprende el contenido de su póliza de seguros? ? A menudo pierde dinero porque no entiende los términos y condiciones det...
+1 (714) 269-8892堤さとこ Financial Planning & Education Service / Registered Social Security Analyst