びびなび25周年

Show all from recent

10871. ノートPCのメモリ・・・(1kview/2res) 고민 / 상담 2008/05/04 18:10
10872. currency exchange(1kview/3res) 프리토크 2008/05/04 17:46
10873. 歯科衛生士になる為には(607view/0res) 프리토크 2008/05/04 15:20
10874. 夏の間、、、(1kview/3res) 고민 / 상담 2008/05/04 15:05
10875. 教えてください?美味いもの食べようや!あなたのここだけの、ヒミツの教えたくない、特別なレストラン、料...(1kview/3res) 고민 / 상담 2008/05/03 11:01
10876. 靴のかかと修理(953view/4res) 프리토크 2008/05/03 02:19
10877. 牛乳の期限(3kview/21res) 프리토크 2008/05/03 02:19
10878. 歯科技工士の学校について(2kview/8res) 고민 / 상담 2008/05/03 02:19
10879. Wedding dress(1kview/4res) 프리토크 2008/05/02 18:36
10880. これって合法でしょうか?(5kview/30res) 고민 / 상담 2008/05/02 03:41
Topic

ノートPCのメモリ・・・

고민 / 상담
#1
  • tomura
  • 2008/05/04 08:07

今現在新しいノートPCを購入予定ですが、今まで使っていたものはXPの

Intel Celeron1.60GHz
512MB
100GB HD

というスペックのノートを使っていました。
趣味に使っているので主にインターネットやYoutubeなどの動画を見たりダウンロードしたり、音楽ダウンロード、写真取り込んだり・・・などが主な使い方です。
ネットなど使っていて特に「遅い」と感じたことはありません。

今度購入予定のものも使用目的は上記と同じ趣味程度です。
私が購入しようと思っているPCのスペックはVista Home Premiumで

Intel Pentium1・73GHz
1GB
120GB HD

と言うスペックです。
今現在のPCよりハイスペックなので、当然インターネットのスピードなど早いのかと思っていました。
少なくても今現在のPCと同じぐらいのスピードで動いてくれれば十分満足なのですが、店員が言うには「Vistaは重いのでメモリが1GBでは足りない。スピードが遅くなる。2GBに増設しないと。」と言うんです。

あと「Home Bassicはまだしも特にHome Premiumの場合は2GBは必要です。」と言われました。

実際のところはどうなんでしょうか?

もしお分かりの方、今現在このスペックでVista Home Premiumを使われる方がいましたらどうかアドバイスをよろしくお願いします。

#2
  • Mr.Monk
  • 2008/05/04 (Sun) 10:53
  • Report

店員さんが言っている事は正しいですよ。

今のLaptopで満足しているなら現行OSのままでRAMだけを増設して、月々の支払いに余裕があれのならばDSLをUpgradeするオプションもありますよ。

#3
  • BFD3
  • 2008/05/04 (Sun) 18:10
  • Report

作業で負荷があるソフトを使っていないようなら,
不自由な事は無いと思いますが
VISTAはグラフィックにメモリーに必要で
メモリーは増やした方が使いやすいとは思いますが
ハードディスクのように,使いだしてからだと
交換するのも簡単では無いですが
メモリーなら,ネットで探せば安く買えると思うので

不便を感じてからでも遅くないと思いますが。

Posting period for “ ノートPCのメモリ・・・ ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

currency exchange

프리토크
#1
  • mojya
  • 2008/05/03 11:31

Does anybody know anyplace where exchanges Yen to Dollar in torrance? Maybe Western Union?

#3

わたしはBRENTWOODにあるたしかBRETONWOODという名前の両替所へ行ってます。いくつか聞いた中で1ばんRATEがいいのがここでした。

#4
  • mojya
  • 2008/05/04 (Sun) 17:46
  • Report

Thank you nice people.

Posting period for “ currency exchange ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

歯科衛生士になる為には

프리토크
#1
  • pink cat
  • 2008/05/04 15:20

技工士さんについてのトピックが既にありますが、
私は歯科衛生士さんについての情報を色々と
教えて下さる方のご意見をお聞きしたいです。

自分の将来の事を真剣に考え始めているのですが、
(在米期間は長く既に30であり、
2児の母でもあります)
歯科衛生士さんは時間の融通も利く
長く続けられそうな職業なのかな、という
漠然という形でしか知りません。

どなたかどんな事でも構いませんので教えていただける方、
また実際歯科衛生士として働いていらっしゃる
方などのご意見、色々とお待ちしております。

Posting period for “ 歯科衛生士になる為には ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

夏の間、、、

고민 / 상담
#1
  • Ironman
  • 2008/05/03 02:00

この春セメからカレッジに通ってるのですが、今のセメスターが終わり、次の夏の間というのは、授業取らなくても良いんですよね???
留学生は最低12単位申請するって決まりがあるじゃないですか???
でも夏の間は個人の自由と聞いてるんですが、、、、

内のカウンセラーはどうも信憑性がなくて、、、、

#2
  • おりこう
  • 2008/05/03 (Sat) 12:53
  • Report

>この春セメからカレッジに通ってるのですが、今のセメスターが終わり、次の夏の間というのは、授業取らなくても良いんですよね???


そのとうりです。

#3
  • Chlo
  • 2008/05/04 (Sun) 11:58
  • Report

全然大丈夫ですよ!夏12単位取ったら死にます!笑

#4
  • Sensei
  • 2008/05/04 (Sun) 15:05
  • Report

私が通っていた学校では、3クオーター(9ヶ月間)学校に通ったら1学期休み(3ヶ月)が取れるというルールでした。カレッジとはちょっと違うのかもしれませんが。。。

Posting period for “ 夏の間、、、 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

教えてください?美味いもの食べようや!あなたのここだけの、ヒミツの教えたくない、特別なレストラン、料理!

고민 / 상담
#1
  • ちょい悪おやじ
  • 2008/05/01 00:30

ジャンルに問わずに、ロスに在る、お任せ料理や、メニュー載って無い、一見さんお断りなど、こだわりの有るお店や料理、店の名前や住所は掲載しなく良いです、ヒントだっけ、教えてください。貴方の穴場の情報、宜しく御願いします。

#2
  • たなからぼたもち
  • 2008/05/02 (Fri) 00:17
  • Report
  • Delete

やだ!

#3
  • REC
  • 2008/05/02 (Fri) 00:27
  • Report


同じく!

#4
  • AuntiHeidi
  • 2008/05/03 (Sat) 11:01
  • Report

ちょっと東の方の、日本人経営のおすし屋さん。オーナーのカウンターに座って(人気があるので、ものすごく待つことがしばしば)、「お任せでお願いします」ってお願いすると、メニューに載ってない、日本人には涙ものの一品が次々と出てきます。

東京の料理屋さんで、ほぼ同じようなお任せメニューで二人で冷酒グラスに2杯飲んで、7〜8万円出した覚えがありますけど、このお店、チップ込みで200ドル行きませんよ。ま、二人の食事として100ドル以上は高いかもしれないんですが、半年に一度の贅沢。。。と思って、行っています。

Posting period for “ 教えてください?美味いもの食べようや!あなたのここだけの、ヒミツの教えたくない、特別なレストラン、料理! ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

靴のかかと修理

프리토크
#1
  • ハローキティーちゃん
  • 2008/05/02 00:17

どなたか靴のかかとの修理をしてくれる場所ご存知ですか?知っていれば、場所を教えてください。お願いします。

#2
  • kanano
  • 2008/05/02 (Fri) 07:11
  • Report

結構モールの中に靴、カバンの修理専門のお店がはいってますよね。

#4

よくCleaner(ドライクリーニング店)で
靴の修理も行っている所あります。どこかに委託してるようなので数日時間かかりますが。

#3
  • あなたのお住まい
  • 2008/05/02 (Fri) 17:54
  • Report
  • Delete

お住まいはどこでしょうか?
ハリウッド近辺でしたら、3rdとFairfaxにあるwholefoodsの道路を挟んで反対側に「靴とかばん」を専門に直しているお店があります。
1回お世話になりましたが、大変丁寧な仕事で満足でしたよ。

#5

検索したら、それこそ数えきれないくらい出てくるけど、そういうことはしないんですかね。

Posting period for “ 靴のかかと修理 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

牛乳の期限

프리토크
#1
  • さくらん
  • 2008/04/10 22:40

こんにちは。
T’Jの緑のパックの牛乳の存在を知ってる方に質問です。
どうしてアレ常温保存で大丈夫なんですか?口を空ける前ではありますが、賞味期限も長いし、どういう加工処理してあるのかすごく気になります。
ちなみに、アメリカの豆腐の賞味期限も何であんなに長いのかきになります。
何かご存知の方、小さい情報でも構わないので教えて下さい。
日本に帰る前にすごく知りたいんです。

#18
  • domr
  • 2008/04/28 (Mon) 20:17
  • Report

#17>君ら無駄話に花咲かせすぎ!自分の下でOKか否か判断できるだろ!この85年世代!

日本語大丈夫? 下? 最近暑いからね、ちゃんとお薬飲んだ?

#19
  • さくらん
  • 2008/04/28 (Mon) 22:09
  • Report

無駄話でもいいもんねー。
日本人のお母さんの会にこのトピを尋ねたら誰も答えられなかったもんねー。
でもみんな知りたがってたもんねー。
無駄話でごめんねー。

#20
  • キューピーさん
  • 2008/05/02 (Fri) 17:54
  • Report
  • Delete

トピから外れてしまいますが、便乗させてください!日本家庭で大活躍のの「だしの素」は大丈夫なのでしょうか?? いつもおそるおそる使っていますが。。。大丈夫じゃないですよねぇ。。。

#21
  • さくらん
  • 2008/05/02 (Fri) 21:04
  • Report

う〜ん、わかりません。
大丈夫だから売ってるんでしょうけど、日付なしで売られてる物って自分から「添加物てんこ盛りですよー」って言ってるようなもんだと思うんですけど、どうでしょう?

私は特に竹輪等の練り物を買う時に悩みます。
子どもに竹輪のチーズ揚げを作ってあげたいと思うんですけど、日付が見当たらない。
買いたいけど買えないです、、。
日本だったら、、と思いますけど、こればかりはしょうがないですよね。
あるだけ有難いという事で、、。

日本では日付を偽造したとかで営業停止にまでなってたりしますが、ここはそんなもんじゃないぞ。消費期限過ぎたって値段ついて売ってますから。
日本ってほんと平和だな、、、。

恐る恐る使ってるなら、いっその事「だしの素」の会社に「大丈夫、、?」と電話をおかけになってみては?

う〜ん、ここでこのサイトを見るといいですよ、と言えればいいんですけど勉強不足でごめんなさい。

domrさ〜ん、ヘルプお願いしたいんですけど、、。

あとはキューピーさんの子孫の事を考えるなら、雑魚昆布から出汁を取った方がいいかも、、(これも結局汚染されてるってか)
考えれば考えるほど迷路にハマっちゃいそうですね。

21世紀、唯一残されてる宇宙最後の謎は’人体 ’なのだそうなので、正確な答えを得るのはまだまだ先の話になりそうですね。

#22

だしの素だろうがMSGだろうが大丈夫だから売ってるんでしょ。 ただし塩でも砂糖でも取りすぎは体に良くないんじゃないですか ・・チャイニーズレストランで注文時にMSGを使ってるかどうか必死で聞いておきながら 注文した品が来たら 味見もせずに醤油を凄い勢いでかけたり 寿司のしゃりを大量のワサビをといた醤油をたっぷりしみこませて食べる それじゃー何を使って作ってようが体に悪いんじゃないですかね  

Posting period for “ 牛乳の期限 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

歯科技工士の学校について

고민 / 상담
#1
  • カロリー
  • 2008/04/23 22:32

現在語学学校に行ってますが、歯科技工士の学校に興味があったのでそちらに移ろうか考えているところです。
日本では2年間学んで国家資格を受けるそうですが、こちらでは
1年で終了して仕事につけると学校側で説明を受けました。人手不足なので需要があるとも聞きました。
現在学校に通っていらっしゃる方や、卒業して働いている方から実際どんなものなのか教えていただけたらと思って書き込みます。
よろしくお願いします。

#5

私もダウンタウンの学校(多分、韓国系と中国系)に見学に行きましたが、卒業しても、合法的に働けるわけではないです。学生の身分をキープしないといけないので、結局はどこかの語学学校に籍を置いたまま、アンダーで働くことになります。(これは、中国系の学校の校長も認めていました)

もう少し、お金はかかりますが、コミュ二テイ・カレッジで学ぶ手もありますよ。

#6

パブロフさん
以前とある技工士の学校に見学に行ったのですが、その後にチラシの様なものが届いて、卒業後の就職先も100%斡旋するし、そこでビザサポートもしてもらえるような事が書いてありました。その後いろいろ考えてたのですが、何度も電話や手紙がきて勧誘っぽいので断ったのですが、やはりまだ興味があったのでトピックを立てました。

学生の身分をキープしなくてはいけないと言うのは初耳でしたので、助かりました。
カレッジでも技工士の勉強ができるんですね。ちょっとこれから調べてみます。
いい情報をありがとうございました。

#7

お役にたてたなら、うれしいです。
確かに就職先は斡旋してくれるかもしれませんが、その会社がビザサポートをしてくれるまで、学生ビザをキープしたまま、違法で働くことになるのは、カロリーさんにとってもいいことではありませんし、それに、働いたとしても、ビザサポートをしてくれないかもしれませんし。
よい道が見つかるといいですね。

#8

まず第一に労働ビザをとる資格がないんです。この学校を出ただけではダメなんですよ。他に大学をでているとかしてないと。
なんで就職あっせんするとか言っても、結局ビザの面でダメになっちゃうんです。学校側はそれ知らないわけないと思うから確信犯だと思います。
私の友達も結局こっちで学校出るだけでて、日本に帰っちゃいました。

#9

よく考えた方がいいですよ。
日本の資格を持ってるならともかく、
高い学費を払って卒業してもビザの問題で帰国するハメになったら
日本では歯科技工士として働けないんですよ。

学校はいい事ばかり言うんです。ビジネスですから。

そして、雇う側は同じビザサポートをするなら、日本の免許を持ってる人を選ぶよ。
レベルが全然違うから。技術職だから出来る出来無いは多少あるけど、知識量が違う。
少なくとも国家試験に受かるだけの知識はある。技術は後からでも付いてくるし。
アメリカで働きたい歯科技工士は日本に沢山いるからね。

こっちで技工士目指す人の気持ちは分かる。働く環境としては断然こっち。仕事もやりやすい。
給料も労働時間を考えればこっちかな。ある程度の知識と技術があればこの仕事はアメリカの方がいいんだけどね。

Posting period for “ 歯科技工士の学校について ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Wedding dress

프리토크
#1
  • Dress
  • mail
  • 2008/05/02 00:17

ウエディングドレスを探しています。

ダウンタウンのFashion Districtも見てみたいと思っていますが、どこかお勧めなお店を知っている方いませんか? 素材的にはどんな物が置いてありますか? 教えて下さい。

他にもお勧め等ございましたら是非、教えて下さい。
チャイニーズのエリアにもWedding Dressが買える所があると言う事も聞きましたが、はっきりした場所がわかりません。 ご存知の方いっらしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

#2
  • crystalrose
  • 2008/05/02 (Fri) 02:53
  • Report

Monterey parkのLas Tunas沿いはウェディングドレスかなり多いですよ。
プロム用もかなり多いですけど。

#3
  • pea
  • 2008/05/02 (Fri) 07:34
  • Report

crystalroseさん。
ありがとうございます。Monterey Parkにもあるんですね。 Temple Cityにもあると聞きました。
見に行ってきます☆

#4
  • よーこ。
  • 2008/05/02 (Fri) 17:54
  • Report

割と大きなチェーンの「David's Bridal」でよくバーゲンがあります。
私は元値が$2000の ガウン(ドレス)を$200で手に入れました!
すごく素敵なドレスで よい思い出になりましたよ〜^^

#5
  • pea
  • 2008/05/02 (Fri) 18:36
  • Report

よーこさん、
ありがとうございまあす。 今日、ちょうどWebを見ていました。 色々ありますね〜。 いくつか興味があるので実際に着て見たいと思っています☆

Debbyさん、
メールありがとうございます。 返信しようとしたのですが出来ませんでした。 宜しければ、また連絡ください。

Posting period for “ Wedding dress ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

これって合法でしょうか?

고민 / 상담
#1
  • こまどり
  • 2008/04/24 14:50

こんにちは。当方の知人でこちらで短大を卒業後、OPTを利用して働いている方がおります。ありがちですが、ビザの申請を条件に朝の9時から夜の11時くらいまで月曜から金曜まで、土曜や日曜も平日ほどではないものの、3時間くらいずつ働いているそうです。月給ですが、手取りから単純に時間で割って自給に換算すると6北気いらいだそうです。仕事はかなり大変らしいですが、営業スキルを身につけるためという事もあって会社の誰もが見て分かるほど前向きに一生懸命だそうです。ただ、毎日上司からかけられるプレッシャーが最近では脅しともとれるような表現になってきていて精神的に耐えられなくなってきているかもしれないということです。(例えば、エージェント側のミスで駄目になった契約も営業のお前の責任だなど)お気づきの様に完全に矛盾しているのですが上司なので何も言えず、この様な事が毎日繰り返されているそうです。指示もさっき言っていた事と今言っていることがまるで違うと言う事ばかりだそうです。ここまでは良くある話なのかもしれませんが、当方の知人の場合、これに付け加えて会社から出るはずの経費が全く出ず営業業務で発生するガス代や手続きの為にかかるお金を自費で立て替えていて何度請求しても返って来ないそうです。この額が月給を上回ってしまって銀行口座もいつもマイナス状態でOver draft chargeが何回もかかり、今では引き出しさえもできなくなってしまったということです。会社側はレシートにある金額しか返さないそうですが、それもいつになるか全くわからない状態です。こういった事はよくあることなのでしょうか、またもしそうでない場合はこういう事態に対して請求を続ける以外に法的に何かできるのでしょうか。

#26
  • こまどり
  • 2008/04/29 (Tue) 17:15
  • Report

付け加えます。
皆さんのおっしゃるとおり、こういった件では道徳的な面から見れば10人に9人は会社側が悪いだろうと思っても、ビザステータスの弱さや、会社という物の成り立ちを考えると悔しいですがやはり雇用者の方が弱者になってしまうといった状況におかれてしまいます。当方の友人はせっかくこちらにいるし、こちらでしかできない英語を使った営業や人とのコミュニケーションを学ぶ為に今の仕事を自分なりに前向きに受け入れています。しかし、皆さんのいうとおり、この状況下においては見切りをつけるという手段も頭に入れなければなりませんね。これは私の決める事ではありませんので私はただただ、情報を集めて伝えるしかできません。どういう結果になるかはわかりませんが、友人が結果的に良かったと思えるようになる事を祈るばかりです。

#27
  • おりこう
  • 2008/04/29 (Tue) 18:18
  • Report

>ビザの申請を条件に朝の...


こんなわけの分からない会社から、移民局が要求してくる書類、例えば、会社の財務に関するもの、会社の税金に関するもの、会社の法的な登記書類、会社の銀行口座に関するやつなどなど...

出してくれないでしょ!(出せない!) はっきり言って!
じゃあビザは取れないね。 とっととやめて次探したほうが賢いよ。

#28
  • Mr.Monk
  • 2008/04/29 (Tue) 19:16
  • Report

>こちらでしかできない英語を使った営業や人とのコミュニケーションを学ぶ為に今の仕事を自分なりに前向きに受け入れています。

トピ主さんのご友人の前向きな姿勢は素晴らしいと思うます。 

ただ、幾つか疑問があります。 

この様な雇用条件が悪い会社と分かりながらなぜビザスポンサーを頼むのか? この会社で働き続ける、ビザスポンサーを頼むという事はその会社の雇用条件を受け入れたという事ではないですか? 結果、この会社の雇用条件でのクレームをいえないのでは? 結論、このトピ投稿が必要かな?

トピ主の#26の投稿を読み、ふと思ったまでです。

それとトピ主のご友人は日本の方だと思われるが、なぜ本人が投稿され質問をされないのかな?
 

#29

ここに書かれているのを読んでいるとなんか今の会社では無事ビザゲットの可能性は低そうですね。
専門的なことはよくわかりませんがOPTが終了した時にしっかりした滞在の権利を得る為にも、今のままはまずいと思います。
かといって会社を辞めてから希望の就職先がみつからずにOPTの期限が来てしまうよりは、今の会社に籍を置いておく方がビザの期待値的にはいいとも思います。
ですのでまずは勤務時間を減らすように求めてみてはどうでしょうか?
そうすれば他の会社をあたる時間もできますし、職を変えるチャンスもでてくるかもしれません。
あまり会社に奉仕しすぎずに、自分の為に生きた方が楽しいと思いますよ。
ビザゲット願ってます。

#31
  • ねぎ星人 
  • 2008/05/02 (Fri) 03:41
  • Report

「友人にはさっそく伝えて、会社側と会社側がビザ関係の事を委任している弁護士としっかり確認するよう勧めました」

おいっ!、それが出来るんだったら、こんな所にトピ立てるより、先に弁護士に相談した方が早かっただろっ!、て思わずツッコんでしまった。

すまん。とりあえず、ここに書かれている方々は法律のエキスパートではない。失礼だがaltadena92115氏、Yas氏達の情報が間違っている可能性もある。いくら法律に詳しかったとしても、何の責任もない。ネットの掲示板で誰かもわからんアカの他人に相談するにはちょっと法律性が高過ぎるのではないか。

それだけでなく、かまま氏が指摘されるように、危険性もあったりするのである。ただのウンチク語り大好きオヤジも混じっている掲示板に、人生を左右するような大事を委ねてはいけない。ここで相談するより弁護士に相談する事をお勧めする。大事な友達のためにも。

情報は生きている。日々刻々と変わっている。居残れる可能性が明日生まれる可能性だってあるのだ。頑張ってくれ。

Posting period for “ これって合法でしょうか? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.