Show all from recent

10251. グリーンカード申請者の配偶者(1kview/5res) Problem / Need advice 2008/08/14 10:43
10252. がんばれ、ニッポン! =オリンピック=(1kview/5res) Free talk 2008/08/14 09:55
10253. 付き合い始めて5周年記念(602view/1res) Free talk 2008/08/13 22:34
10254. 背中が痒いです。(1kview/5res) Problem / Need advice 2008/08/13 16:36
10255. カラオケボックス(769view/0res) Free talk 2008/08/13 12:16
10256. リトル東京の夏祭り(696view/0res) Free talk 2008/08/13 12:16
10257. Glendale 又はSherman Oaks(789view/1res) Free talk 2008/08/13 12:16
10258. 虫歯のご相談(1kview/4res) Problem / Need advice 2008/08/13 12:16
10259. 結婚式のヘアメイクをしてくれるサロン(783view/2res) Problem / Need advice 2008/08/13 12:16
10260. 現地就職での保険について(940view/4res) Problem / Need advice 2008/08/13 05:13
Topic

グリーンカード申請者の配偶者

Problem / Need advice
#1
  • G-Card申請の配偶者
  • 2008/08/11 16:11

 みなさん、こんにちは。私は、雇用を通してグリーンカード申請している者の配偶者です。

 私は現在、自分のH1-Bで働いていますが、退職を考えています。しかしまだグリーンカードが下りておらず、当たり前ですが、ステータスをキープする必要があるため、退職をためらっています。

 しかし聞いたところによると、グリーンカード取得途中で降りる「ワーキングパーミット(Working Permit)」が降りれば、申請者の配偶者(つまり私)は、H1-Bビザの種類に関係なく自由に仕事が出来ると聞きました。ワーキングパーミットは申請者本人に下りるものなのですが、これが下りればその配偶者は自由になれるというのです(就職と言う意味で)。これは本当なのでしょうか?

 どなたか私と同じ境遇の方、お教えください。

#2
  • REC
  • 2008/08/11 (Mon) 21:19
  • Report

本当ではありません。
申請者の配偶者であるあなたもワーキングパーミット(EAD)の申請をする必要があり、それが交付されればほぼ自由に仕事ができます。
申請者本人のEADは、その効力は配偶者には及びません。

#3

私は、トピ主さんと同じ状況で、主人の申請と一緒に私の分も申請してワーキングパーミットをもらいました。私の場合は主人の分を申請するときに主人の雇用主が勝手に申請をすすめてくれたので、手間ひまも主人だけの申請と全く変わらなかったようです。
トピ主さんもご主人なり雇用主にお願いして配偶者として申請することが可能ならそうするのがベストと思います。

#4
  • asobiken
  • 2008/08/12 (Tue) 11:34
  • Report

Working Permitは、ほとんどアメリカ生まれの人が必要なPermitです。もしアメリカ生まれじゃない人は、EAD”Employment authorization document"が必要です。 USCISがこのEADを発行してくれます。

http://www.foreignborn.com/visas_imm/both/6obtain-workpermit.htm

#5

配偶者としてグリーンカードを申請している場合、485の申請の段階で一緒にEAD(あなたのいう「ワーキングパーミット」)を申請すれば、EADが降りた後自由に仕事することができます。EADカードは当然、申請者本人とあなたと2人分申請しないと行けません。

#6
  • G-Card申請の配偶者
  • 2008/08/14 (Thu) 10:43
  • Report
  • Delete

みなさん、いろいろと情報ありがとうございました。とても参考になり、感謝しております。

皆さんもそうだと思いますが、私もアメリカが好きで住み続けているのですが、外国人である以上、ビザやグリーンカードのことがストレスになることが多々あります。何かをしたいと思っても、ビザの問題でなかなかすぐには行動できず…。仕方ないとは分かっているのですが。

こうやって皆さんからの情報が、私に落ち着きをくれました。

これを読んで同じように落ち着いた方がいれば、とても素敵ですね。

本当にありがとうございました。

トピ主のG-Card申請の配偶者より

Posting period for “ グリーンカード申請者の配偶者 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

がんばれ、ニッポン! =オリンピック=

Free talk
#1
  • berry123
  • 2008/08/10 10:15

柔道・ヤワラちゃんの銅メダルからのスタートとなった、日本。
アメリカにいると日本選手のライブ放送で見れないのが残念!
そこで、みんなでオリンピックについて色々情報を交換しませんか?
「今○チャンネルでやってるよ」とか、「こっちではライブでやらないけれど、こんな映像見つけた」とか。
ニュースで結果を知ってから映像を探すこともできるのですが、結果は知らずに応援しながら見たいんです!

がんばれ、ニッポン!

#2
  • berry123
  • 2008/08/10 (Sun) 22:37
  • Report

北島が金取りましたよー!!!やったー!!!

#4

やたらに結果書くと、ビデオ撮って見るの楽しみにしてる人に怒られるよ。

#3

サッカー(U−23)ほんと弱かったです。情けないです。もっとミスとかを恐れず”打て”って感じなんですが。いつも消極的な日本サッカーに腹が立ちます。A代表も相当弱いけど。その割には日本人は必要以上に騒ぎ立てて本当は弱いのにあたかも強いみたいに言うのは良くないです。個人的にはもっと厳しい目が必要だと思います。

#5
  • berry123
  • 2008/08/11 (Mon) 19:34
  • Report

あ、そうか!そうですね、結果を先に書いちゃいけなかったですね、すみません!
今日はこっちでは何が放映されますかねー???楽しみ!

#6
  • ムーチョロコモコ
  • 2008/08/14 (Thu) 09:55
  • Report

星野ジャパンVS台湾戦のビデオはこちら...
http://www.nbcolympics.com/video/player.html?assetid=1201190&channelcode=sportbb

Posting period for “ がんばれ、ニッポン! =オリンピック= ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

付き合い始めて5周年記念

Free talk
#1
  • まんまる
  • 2008/08/13 12:16

今度の日曜日で付き合い始めて5年目になります。

今まで、お互い貧乏学生だったので、たいしたお祝いをすることもできなかったのですが、今度彼の就職も無事に決まり、それをかねて盛大(といってもそこまでの予算はありませんが。。。)に祝ってあげたいのです。

彼は本当に優しくて、私が困ったときに何度も助けてきてくれました。その感謝も込めてBig Surpriseしたいのですが、皆さんの素敵な体験談や、ここが良かった!こうしたら喜んでもらえた!など、些細なことでかまいません。教えていただけませんか?(プレゼントやレストランなどなど)

当初、ラスベガスで2泊ほどしようかと思っていたのですが、彼も私も多忙でどうにもお休みがとれそうにありません。
一日でできること。もしくは近場のホテルを借りるなどかんがえているのですが。。。

よろしくお願いします!!

#2
  • ググレカス
  • 2008/08/13 (Wed) 22:34
  • Report

あなたのその気持ちだけでも、最高のプレゼントだと思うし、あなたのような彼女がそばにいてくれることが、彼にとって一番うれしい事だと思うな。

お幸せに!

Posting period for “ 付き合い始めて5周年記念 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

背中が痒いです。

Problem / Need advice
#1
  • americanphilosophy
  • 2008/08/08 13:36

どうしたらいいですか?

#2
  • Mr.Monk
  • 2008/08/08 (Fri) 14:49
  • Report

シャワーを浴びる。

#3
  • ムーチョロコモコ
  • 2008/08/08 (Fri) 18:05
  • Report

田中角栄(せなかかくえい)を呼ぶ。

#5

飯を食おう

#4

、、、おもしろくない、、、

#6
  • ビスタ
  • 2008/08/13 (Wed) 16:36
  • Report

中指を針で5ミリ位刺す。

指の痛みで、背中の痒みは忘れます。

Posting period for “ 背中が痒いです。 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

カラオケボックス

Free talk
#1
  • アロハー
  • 2008/08/13 12:16

Tarzanaにあるカラオケボックス T-Lexはまだやってますか? 電話しても通じないし・・・。 SFValleyに一番近いカラオケボックスはどこでしょうか

Posting period for “ カラオケボックス ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

リトル東京の夏祭り

Free talk
#1
  • ポポロン
  • mail
  • 2008/08/13 12:16

2008年今年のリトル東京での二世ウィーク夏祭りの青森のねぶたのおみこし(?)を見たいのですが、正確な日程(17?24?)とねぶたが登場する時間がわかりません。知っている方教えてください。それから、人手が非常に多いため(昨年は4万人の人が見に来たそうですね)、駐車する場所は無いと思った方が無難でしょうか?
朝から行って、終日リトル東京に粘っていれば、駐車スペースは確保できると思いますが、残念ながら、うちは夫の仕事の関係で日曜日の夕方リトル東京にやっと行ける位になります。

リトル東京から少し離れた所にたくさんの車が駐車できる所がありますか?私と夫は、ロサンゼルス在住で、できれば車で行きたいですが、公共の交通機関(バスやメトロなど)で行った方が良いかも・・・とも考えています。

それから、リトル東京にぎりぎりに着くと、せっかくねぶたが出て来ても人ごみで結局何も見えない状態で終わるような感じなんでしょうか?金魚すくいみたいのも出ているのでしょうか?うちの夫はアメリカ人なので、日本のお神輿を担いでいる所は見た事が無いので是非見せたいのですが、何でも良いので知っている事がある方、教えていただけたら感謝します。よろしくお願いします。

Posting period for “ リトル東京の夏祭り ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Glendale 又はSherman Oaks

Free talk
#1
  • ずず
  • 2008/08/07 12:11

保育園児を連れての引っ越しです。サウスベイからは職場が遠くWLAでは予算的&間取り(広さ)的にキツいので、Glendale 又はSherman Oaksのタウンハウスに住みたいと思っています。どちらの町が比較的”ファミリーフレンドリー”な地域で日本人のご家族(小さいお子さんをお持ちの)がたくさんお住まいでしょうか? また最寄りの日本の保育園・幼稚園も教えていただければ嬉しいです。

#2

Glendale在住者です。
ここでは、ほとんど日本人ファミリーは見ません。(日本人はGCCに通ってる留学生が多い)
アジア系は韓国人ばっかり。
友人の子供がGlendaleで幼稚園に通っていますが、クラスに日本人は1人だけだそうですよ。
ただ、のんびりした雰囲気で緑も公園も多いし雰囲気は良いですよ。
アメリカーナのオープンで、少し若者の街っぽい雰囲気になりましたが、それでも家族向けの街ではないでしょうか?

Sherman Oaksについては分かりません。

Posting period for “ Glendale 又はSherman Oaks ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

虫歯のご相談

Problem / Need advice
#1
  • 歯が痛い
  • mail
  • 2008/05/14 07:45

今年LAに来て、まだ3ヶ月。1年間滞在の予定です。渡米する直前に歯の治療をして、虫歯はなかったのに・・・数日前から、歯に嫌な痛みが。よーく見ると、黒くてすでに小さなが穴が開いてました。加入している保険は、歯科治療は含まれていない・・・どうしましょう。でも、行かなければ、どんどんひどくなるのみ・・・どれ位の料金がかかるのでしょうか?そして、お勧めの日本語が通じる歯科医院を教えて頂けたらと思います。

#2

痛みや虫歯らしき黒い影などがあるからといって必ずしも虫歯だという事では、ありません。歯科保険に入っていない場合、保険がない患者さんへのディスカウントなどを提供している歯医者もいますので、一度検診を受けてみては、いかがですか。地域によって検診領は若干異なりますが、気になる部分だけの部分検診だけだったりすると医院によって保険が無くても低額で受けられることがあります。虫歯であれば、ローコストで済ませる応急処置もひとつのオプションです。(とりあえず一年間もたせて、帰国してから日本で保険治療を行う)ただ虫歯であった場合に検診も行かずにほっとくと今以上の危険性も考えられるので、検診だけでも行くことをお勧めします。検診時に恥ずかしがらずに先生に費用の心配があることを伝えることもプラスになるかと思います。後は、良心的な歯医者を探すだけですね!お問い合わせの電話だけなら無料なので、費用が心配であれば何箇所かの歯医者に電話してみるのも良いかも!

#4
  • NNEE
  • 2008/08/12 (Tue) 21:50
  • Report

誤爆失礼

誤爆ついでに歯医者は中華系ならだいたいどこも安くですよ。どうしても日本人のところがいいなら日系のフリーペーパーに広告を出してるところに行ってみたらどうですか?

#5

トランスのニジヤの本屋さんの隣にあります。

とても安いので、全日空の会社の人たちが結構通っている、SKからの紹介と言えば安くしてくれるので、一度行ってみたら。

保険があればすべての治療が無料になります。

ない場合でもかなり安いです。

2149 W. 182nd St. Torrance CA 90504

310-516-0188

Fanmily Dentistry

Posting period for “ 虫歯のご相談 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

結婚式のヘアメイクをしてくれるサロン

Problem / Need advice
#1
  • 38291214
  • 2008/08/05 15:00

友人が日本よリ私の結婚式に来てくれます。


その友人よリ、「ヘアメイクをしてほしい。そんなサロンがあるか」と質問を受けました。

OC周辺で、メイクも含めて上手にしてくれるサロンをご存知ないでしょうか。
日本人の方が無難ですが、上手にしていただけるのであれば、非日本人でもかまいません。

#2
  • ナイスドリーム
  • 2008/08/11 (Mon) 16:11
  • Report
  • Delete

Spa Gregorie's Day Spa & Salon - Rancho Santa Margarita
22342 El Paseo, Suite F
Rancho Santa Margarita, CA 92688
(Near Borders Books and Opah Restaurant)
Ph. (949) 858-9455
Fax (949) 858-9485
email us: info@spagregories.com

日本人で日本語しゃべれるスタイリストさんもいます。
セレブ等のヘアーもやるサロンなので、値段はりますが、結婚式のような晴れ舞台には最適かと思います。

#3

ナイスドリームさん
コメントThank Youです!

#4

的はずれだったら申し訳ないのですが、トピ主さんを担当するヘアメイクさんに依頼するというのはどうですか? はるばる来てくれるのでしたら、ヘアメイクは御礼の一部ということにしても良いかと思います。私の時は、そうして順番に10人ぐらいやってもらいました。式の写真をみてみると、花嫁よりも凝った髪型や色調が派手なメイクのゲストがおらず、かといって花嫁だけが非常に目立つわけでもなく、希望どおりの自然な感じになっており、それが、ひとりのヘアメイクさんにやってもらった思いがけないメリットでした。 

Posting period for “ 結婚式のヘアメイクをしてくれるサロン ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

現地就職での保険について

Problem / Need advice
#1
  • frucci
  • 2008/08/12 08:04

アメリカの現地企業で仕事が決まり、渡米直前の日本在住者です。保険を探しています。

勤務開始は9月半ばですが、EMPLOYEE BENEFITである保険が有効になるのが11月1日からです。
渡米は9月半ばですので、このままですと10月末日まで無保険状態になってしまいます。
海外の駐在保険や留学者保険に加入しようとしたら
、現地就職の場合は現地に定住していると考えられ「旅行者」の枠を超えてしまうため補償対象外ということで断られてしまいました。
無保険でいるのはたとえ短い間でも何があるかわからないのでさけたいです。

なにか良いアイデアはありますか?
ちなみにGC保持者です。

#2

びびなびのタウンガイドなどを使い、保険ブローカーを探して連絡してみてはどうでしょうか。トピ主さんの行き先の州での取り扱いがないということであれば、新しい勤務先に連絡して、その土地の健康保険のブローカー、または保険会社を紹介してもらえないか相談してみるといいと思います。 

#3
  • 2008/08/12 (Tue) 13:31
  • Report

現地就職でも、日本の海外保険の購入は可能で、現地就職の場合は、なんでも、割引がある(職種により)こともあると保険会社から聞きましたよ。ほかの保険会社も当たってみてはいかがですか?

#4
  • ちょいと一言
  • 2008/08/12 (Tue) 13:41
  • Report

もし、変わってなければ、海外保険はビザ保有者は取れるけど、永住権の場合は駄目だったと思います。自分も5年前、保険に入ろうとして、永住権持ちなので断れました。もし、ビザならそれを見せれば取れたようです。

#5
  • frucci
  • 2008/08/13 (Wed) 05:13
  • Report

みなさん コメントありがとうございます。
そうなんです、永住権保持者はus residentなので旅行保険が適用されないのです。
アメリカにきてから保険に入ってほうがよさそうですね…

Posting period for “ 現地就職での保険について ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.