Mostrar todos empezando con los mas recientes

1. 日本円での投資(221view/15res) Preocupaciones / Consulta Hoy 19:43
2. 独り言Plus(137kview/3135res) Chat Gratis Ayer 14:46
3. ウッサムッ(126kview/535res) Chat Gratis Ayer 11:12
4. 発達障害のつどい(253view/8res) Chat Gratis 2024/06/27 14:29
5. 質問(801view/41res) Otros 2024/06/26 14:39
6. 高齢者の方集まりましょう!!(110kview/684res) Chat Gratis 2024/06/25 17:35
7. 高齢者の高血圧、対策(263view/11res) Pregunta 2024/06/23 12:58
8. Prefab ADU(293view/16res) Pregunta 2024/06/22 09:40
9. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) Pregunta 2024/06/20 15:11
10. テラリウム。(651view/9res) Otros 2024/06/19 11:01
Tema

中古車の買い方についてお教えください

Preocupaciones / Consulta
#1
  • ktana
  • Correo
  • 2003/08/04 00:03

 お店で買うよりも個人売買の方が安いと聞き、びびなびの掲示板等をチェックしているのですが、一度、お店にも行ってみようと思っています。ただ、日本の方がいらっしゃるところでないと不安です。おすすめのお店をご紹介頂けますでしょうか?また、車の購入の際に注意するべきことなど、なんでも大歓迎ですのでアドバイスをよろしくお願いいたします。

#27
  • ありさ
  • 2003/08/25 (Mon) 15:36
  • Informe

#25さんへ
3の名義変更を買主がきちんとしないうちに違反されたりするのが恐いんですが、売主が最低限しておくべきことを教えてください。

逆に買う側として、売り主のチケットがあればDMV登録時に払うことになるのでしょうか。

以上ですが、分かる方回答をお願いします。

#28
  • ぼたん
  • 2003/08/26 (Tue) 20:37
  • Informe

どうして“個人売買”となっている掲示板に業者が個人を装い車を売ろうとするのかな? 会社名を出せない理由などあるのだったら知りたいです。どうどうと会社名名乗ればいいのにさぁ。同じ車を何回も載せてるし、そのWEBサイト見ると同じ車が載っていたりする...その会社がどうのこうのではなくて“個人売買”という欄に出すのはどうかと思いますけど...

#29
  • やまとです
  • 2003/08/26 (Tue) 20:54
  • Informe

あほな業者はどっかいけ〜

#30

#27さん回答
最低限ということであれば、「リリース・オブ・ライアビリティー」というピンクスリップにミシン目つきでくっついている白地に赤字の書類が有りますのでそれに必要事項を書き込んでDMVに提出ですね。ですがそれは「最低限」であって、「完璧」では有りません。それをDMVに出しても貴方の所にチケットが届きます。そうすると裁判所へ出頭してその書類を出したと言う事を説明して、自分に非が無い事を説明して濡れ衣を晴らさなければ行けません。面倒でしょ?ですから「最低限」とは言わずに、買い主と一緒にDMVかAAAに行って名義変更を完結するのを見届けなければ安心できませんね。そんなに難しい事では有りませんし、DMVに並ぶ時間がない方はそういったサービスを安くやってくれる業者もいます。

買う側としては、チケットがある車はDMV側で名義変更をさせてくれませんので、貴方の車にしたければ払う以外有りません。

日本人の若い方は$2000以下のやすい車をお捜しの方も多いと思いますが、溜まっているチケットが車のバリュー以上になってしまっている様なシャレにならない場合も多いので気を付けてください。(実はそういう場合はウラ技があるのですがそれはここでは言えません・・。)

#31

$2500で買う予定です。彼の友人が日本人の車屋なのでたのんでいます・・・。
アメ車は危険ですか?教えてください。
ちなみに90年代初めのカプリスです。

Plazo para rellenar “  中古車の買い方についてお教えください   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.