최신내용부터 전체표시

14081. 帰国の引越し会社について(539view/1res) 프리토크 2006/11/28 15:42
14082. どこがいいかなぁ?(370view/0res) 프리토크 2006/11/28 15:42
14083. 車のグッズ(420view/1res) 프리토크 2006/11/28 15:42
14084. DVDビデオカメラの写真の現像方法(516view/5res) 고민 / 상담 2006/11/28 09:43
14085. 車のインロック…(641view/10res) 고민 / 상담 2006/11/28 09:08
14086. 日本からのトラベラーズチェックを・・・(370view/2res) 고민 / 상담 2006/11/28 00:51
14087. インターネットバンク(360view/1res) 고민 / 상담 2006/11/27 21:46
14088. エイズ検査 (461view/1res) 고민 / 상담 2006/11/27 18:29
14089. 日本のマンション購入について(787view/13res) 고민 / 상담 2006/11/27 18:29
14090. これからの不動産(1kview/42res) 고민 / 상담 2006/11/27 18:29
토픽

帰国の引越し会社について

프리토크
#1
  • さくら3号
  • 2006/11/14 20:43

2ヵ月後にLAから日本への帰国を控えているため
数社から見積もりをとっているところです。が、大手二社とそのほかでかなり見積り額に差があって悩んでいます。この差は単に知名度の問題なのでしょうか?ご本人やお友達が帰国された方でどこの引越し会社を利用されて、サービスはどうだったかなど教えていただけるとうれしいです。

#2

一回目の駐在の際に、最終的に某業者を利用する事にしましたが、さくらさんと同じように業者によって見積り額にかなりの差がありました。理由は、_疾舛韻龍伴圓飽兮する。∩完日本人スタッフ。F本では、別会社などです。一概には言えませんが、私は後で何かあったっら怖いので2番目に高い業者を選びました。

“ 帰国の引越し会社について ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

どこがいいかなぁ?

프리토크
#1
  • Vacation
  • 2006/11/28 15:42

年末、年始にアメリカ国内で何処かへ行きたいと考え中なのですが、何処へ行こうか全く考え付かず・・・。 ラスベガスはもういいんです。グランドキャニオンは寒そうだし・・・。ヨセミテは冬は無理ですよね、もちろん。ハワイは今からだとチケットが高すぎるので、、、西海岸沿いで何処かお勧めありますか?もしくは、アメリカ本土のここは絶対お勧めとかでも。みなさん、今まで旅行してここは絶対いいって場所があったら教えてください!

“ どこがいいかなぁ? ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

車のグッズ

프리토크
#1
  • maritaka
  • 메일
  • 2006/11/27 18:29

最近車を購入し自分で色々やってみたいと思っています。

ワックスや洗車グッズ、特に革の拭き取り様の布など探しています。
どこで手に入るのでしょうか?

日本で言うオートバックスみたいな店はあるんでしょうか?

#2

WalMartでもある程度揃うよ。

“ 車のグッズ ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

DVDビデオカメラの写真の現像方法

고민 / 상담
#1
  • NOA
  • 메일
  • 2006/11/23 08:38

最近DVDにそのまま撮れるビデオカメラを買いまして、それで写真(静止画)を撮ったのですが現像ができません。PCにもその写真を落せれないし、Sav-onなんかの写真コーナーに行ってもできないと言われてしまいました。どなたか現像方法をご存じないでしょうか?姉の結婚式の写真をクリスマスまでプレゼントしたいと思っております。期限が迫り少し焦っています。お知恵をお貸し下さい!

#2
  • 事情通
  • 2006/11/23 (Thu) 19:16
  • 신고

もし、使用されているディスクがDVD-RAMでしたらそれに対応している機材でしか再生できません(残念ながらポピュラーでない)。 また DVD±R、−RWの場合は他の機材で使用する前にファイナライズが必要です(知っているとは思いますが)。

#3

カメラに付属の編集ソフトでPCに取り入れて、それをCDに落としてSav-Onで焼いてもらう、ということはできませんか?PCに取り込めないとなると、どんなファイルで保存されてるんでしょうか?

#4

NOAです。

情報通様。コメントありがとうございました。DVD-RWを使っています。ファイナライズをするとのことでしたが、そのボタンがなぜか押せないんですよね。そのボタンの在り処は突き止めたのですが、なぜか押せないのでまだ困っております。。。

tenn様。コメントありがとうございます。カメラを買った時には編集ソフトのようなものは付いてきませんでした。別に買わなければならないのかもしれませんね。


最近ついにBest-Buyまで行って売り場のお兄さんにこのビデオカメラを使っての写真の現像の仕方を聞いてきてしまいました。彼曰く、この機種での静止画使用はあまりお勧めできないそうです。。。この時点でとても大事な写真(姉の結婚式)をこのカメラで撮った事にたいへんショックを受けましたが、引き続き彼の言う方法で現像を試みたいと思います。もちろんできましたら全米の(?)この機種のビデオカメラ保持者のためにコメントをUPします!!

#5
  • エドッコ3
  • 2006/11/27 (Mon) 21:41
  • 신고

そのカメラのメーカー名と機種名が分かればヘルプもしやすいのではないでしょうか。

#6
  • エドッコ3
  • 2006/11/28 (Tue) 09:43
  • 신고

> PCにもその写真を落せれないし、

その辺ももっと詳しく説明してください。

付属のケーブルを使ってカメラから PC の USB ポート等に繋いだのか、カメラから DVD 盤を取り出し PC の DVD ドライブに入れて読み込もうとしたのか。

後者の場合で読みとれないが DVD 盤にデータが記録されていると仮定した場合、こんなソフトで読みとることもできるようですよ。

http://www.octanesoft.com/cd_dvd_data_recovery.html

“ DVDビデオカメラの写真の現像方法 ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

車のインロック…

고민 / 상담
#1
  • nsfohvie
  • 2006/11/26 03:08

車を友達の家に置き、2泊3日の旅行に行って、帰ってきたら、車のリモートキーが反応しなくなってしまいました。
前のオーナーさんが、リモート、エンジンキー共に変えてしまっているため、オリジナルのメーカー(ホンダです)の鍵は持っていません。
リモートでないほうの、普通の鍵は、エンジンをかけるときにしか使えません。
そのため、今、車に入ることができず、途方に暮れています。
このような場合、パワーホンダなどに行けば、新しいカギをもらえるのでしょうか…
でも、車を動かすことができないのでそれも難しいと思っています。
カギ屋さんに頼んで、ドアを開けてもらうことが先決なのでしょうか。
どなたか、アーバイン付近で車のカギを開けてくれる会社をご存知ですか??
ホンダに行けば、何かヘルプしてくれるでしょうか。
また、このような経験をされた方がもしいらっしゃったら、なんでもいいので、情報をいただけると幸いです。

#8

車のバッテリーが上がったのですか?
それともリモートの方の電池切れですか?
リモートの方なら電池の交換で大丈夫。
車のほうならAAAに頼めば開けてくれますよ

#7

一番安く済みそうなガラスを割るのはどうですか?
全部取り替えるより安く済むのでは?

#6

この場合リモコンキーの電池は取り替えてみましたか?あと、前のオーナーに電話かけられますか?できたのならば、その人がリモコンキーをインストールした場所をたずねてみてはどうですか?多分、予備のリモコンキーを持ってるかもしれません。

#10
  • nsfohvie
  • 2006/11/27 (Mon) 23:00
  • 신고

今日、ホンダ行って、新しい鍵をつくってきました。車には入れたものの、エンジンがかかりませんでした。
ケーブルをつないで一度は復活させたものの、2回目以降は何も反応せず…
どうやら、完全にバッテリーの方が死んでいたみたいで、そのためにリモートも反応しなかったようです…

#11
  • タンヤオ
  • 2006/11/28 (Tue) 09:08
  • 신고

トラブル解決して良かったですね!

“ 車のインロック… ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

日本からのトラベラーズチェックを・・・

고민 / 상담
#1
  • お口座
  • 2006/11/26 18:12

こんにちわ。
質問なんですが、日本の銀行で作ったアメリカドルのトラベラーズチェックを、アメリカの銀行の口座に入金(預け入れ)することは可能ですか?
トラベラーズチェックは買い物だけしかできないわけではないですよね??

#2

その銀行に口座があればサインして入金できますよ。詳細は口座をお持ちの銀行にお聞きください。それからこんにち『は』ですよ。

#3
  • myk1830
  • 2006/11/28 (Tue) 00:51
  • 신고

以前、父が日本から来た時にトラベラーズチェックをアメリカドル(現金として)にかえていました。どこの銀行もそのサービスをしているというわけではないようですがBank of Americaはそのサービスをやっているので行ってみると良いと思いますよ!

“ 日本からのトラベラーズチェックを・・・ ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

インターネットバンク

고민 / 상담
#1
  • のりLA
  • 메일
  • 2006/11/27 18:29

日本のヤフーオークションで、買い物したり、日本の銀行に振込みをしたりするのに、イーバンクや、ジャパンネットバンク、新生銀行などインターネットバンクの口座を作りたいのですが、現在、日本に住んでいないと新規口座がつくれないそうです。
だれか、いい方法知りませんか?

#2
  • エドッコ3
  • 2006/11/27 (Mon) 21:46
  • 신고

親兄弟かごく近しい友人に開いてもらうしかないんじゃぁないですか。

“ インターネットバンク ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

エイズ検査 

고민 / 상담
#1
  • ppppppppppp
  • 메일
  • 2006/11/20 05:26

エイズ検査を受けることのできる日本人がやっている病院を探しています。情報提供お待ちしております。 
25歳男性です。

#2

Asian Pacific Helth care ventureは、ただでやってくれますよー。日本人のカウンセラーもいます。

“ エイズ検査  ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

日本のマンション購入について

고민 / 상담
#1
  • 八郎
  • 2006/09/13 04:26

将来、日本に戻る事を考えています。
そこで日本の住家を金利の安い今のうちに購入したいと思い始めました。
15年ぶりに東京の地価も上がり始めたことだし、今がチャンスかなと。
しかしながら、日本の住宅ローンが在米でアメリカ企業で働く私でもとれるのかどうなのか。
帰るといってもまだ数年先のことですし購入できたらとりあえず貸そうと思っています。
もしどなたかご存知の方がいれば教えてください。

#10
  • gomao
  • 2006/11/25 (Sat) 02:43
  • 신고

ちょっとお金のことではないんですが。
日本とアメリカでは購入後の家の価値に違いがあると思います。アメリカでは築年数が古くなっても価値は上がっていく場合がありますよね(多くの場合はそうですかね?)。でも日本は違います。全ての家がそうだとは言いませんが、大抵、家の価値はどんどん下がります。湿気などの気候のせいか、こちらのように築50年を超えても問題なし!というわけには行きませんし。ですからいくら安いといっても、実際に住むまでに時間があるのでしたら、急いで買わない方がいいと思います。
これは私の意見ですが、どうでしょう?

#11
  • Terubaba
  • 2006/11/25 (Sat) 15:25
  • 신고

便乗質問させていただいてよろしいですか?

トピ主さん、日本でお家を買われた後、どなたかに貸す。。。とのことですが、そういった場合、どういうことにしっかり気をつけていたら、もめごとなしで間借り人が引っ越していってくれるんでしょう?私も、両親が残してくれる家を、将来、私が帰国するまで、人に貸そうと思っているんです。

実は、以前、ちょっと、困った話を聞いたんです。

ある人が、家を人に貸してました。それも、かなりまとまった年数。で、いざ、引っ越して欲しい。。。ということになったら、居座られて、かなりもめたんです。最悪の場合、その家、間借り人に取り上げられることがあるとかないとか。。。

日本とアメリカでは法律が違いますから、もちろん、日本の法の専門家に相談するべきなんですが、どなたか、こういった話を聞いたことがある方いらっしゃいますか?

#13

#11さん。日本の法律では大家さんより実際住んでいる人の方が権利が高いのです。ですので、そういった揉めるケースはよくあるのです。実際、私の知り合いが60坪の土地が空き地だったため友人に頼まれ”荷物を置かせて欲しいから”という依頼を無料で受けてました。その人は小さな物置を置いて荷物を1年ほど置いてました。1年後、その土地は取られてしまったのです・・・。物置でしたが、上物(うわもの)を言って家を建てたのと同じ権利が発生したからです。60坪の家はその友人に裁判で負けたのです。おかしい話ですが事実です。
家というものは住まないと痛みが激しく進んでしまいます。しかも他人に貸すとなると大切に使ってもらえないため、いろんな箇所が壊れます。壊れた時は全て修理は大家さん持ちなので大変ですよ。#10さんの言うようにアメリカと違って23区外のマンションだと3年で半値になってしまいます。戸建て山手線内だと上昇しますが、外だとほとんどの戸建ては下がってます。ようするに家の価値は下がりますので土地の値段が下がらず、上がる箇所、目黒、世田谷などに買うなら投資目的になるかもしれませんね。

#12

皆さん、情報、ご意見ありがとうございます。参考になります。
GEローンといって日本に住む外国人向けのローンを見付けたのですが、国外に住む日本人のローンは難しそうです。
今がチャンスかと思ったのは、アメリカ(カリフォルニア)に比べ、日本の家の価格が安いのと金利が低いからです。
しかしこの先は日本の不動産市場も変化するでしょう。
こちらに持家はあるので、アメリカでお金を借りる事は出来るのですが・・・2件目だと金利が更に高くなるわけで、日本でローンが組めたらと思ったんですが・・・。なかなか思うようにはならないものですね。

#14

トピ主さんと全く同じ考えをかれこれ4年ほど前に思い付き、4年前に購入し、その後いくつか日本で購入しては賃貸しています。物件はあくまでも大都市圏の投資用マンションに限っています。日本の銀行は非常に保守的で、海外在住の日本人が日本の銀行で投資用物件の借入をするのは大変困難です。例外として、日本の上場企業に長年勤務していて、会社の事情で駐在員をしているなどの理由がない限り実質的には無理です。この場合でも、勿論住民票&印鑑証明は必要となります。因みに、当方は円での借入金利は優遇レートを適用して2.3%程度でした。物件賃貸に関しては、借入専門業者と賃貸契約を結び、毎月テナントがいてもいなくても賃貸収入が入るようにしています。その後、物件価格も上昇し、今では含み益が出ています。為替の問題がなければドル建で借り入れて、円転することも可能でしょうが、できれば同一通貨で為替リスクを回避し、更に円の低金利がベストですよね。

“ 日本のマンション購入について ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

これからの不動産

고민 / 상담
#1
  • りんりんです
  • 2006/07/20 22:00

ペイメントがきつくって、家を売ろう
かと思っていた矢先、なんだかマーケットがさがってきているのを感じはじめ3ヶ月、自分の家のまわりにもFOR SALE看板がちらほら。。。。2,3ヶ月も看板を出している家はざらです。あげくのはて、REDUCEサインがついたものも、よく見かけます。このように売るのが難しい中、もっともっと下がってしまう前にプライスを売れやすいように下げてでも売ってしまう方が賢いのか、今、下がるか、持ちこたえるか様子をみる。
慌てずにたたき売るようなことはせず、(少しマーケットに動きが出て、市場もさがらないか)
本当に迷っているというか、決断できず、苦しんでいます。どなたかアドバイスお願いできますか?よろしくお願いします。いろんな意見を聞かせてください

#44
  • honey-la
  • 2006/07/26 (Wed) 19:10
  • 신고

HP見てきましたよ。
(しかもSale Pendingになってた)
ぶん太さん、もしそれが本当だと証明されたらライセンスは恐らく剥奪ですね。
でも結局は売られてその方にコミッションはお支払になったのですよね・・・。
日本語じゃなけりゃ駄目という訳では無かったのですよね?
お高い家だとコミッションも大きいですね。
今や軒並みディスカウントブローカーが出てきているのに惜しい事をしましたねぇ・・・

#46

不動産屋さんの広告がめっきり減りましたね

#48

#47さん、疑問ですが、どうしてそんな不動産やに頼んだんですか?ふつうう経験のある人に頼むでしょー。ノータリーもせこい話でここでは関係ないように思いますが。

#49

#43さん、>自分が出来るだけ多くのコミッションを取る事しか考えていないんですね。

そういう気持ちで仕事している人、ぶん太さんが利用した人以外にも結構いると思いますよ。
私は友達が売買した時の話を聞き、この3人には絶対頼みたくないなぁ〜という人がいますもん。

お家を売り買いする時は、一大決心をしてから行動に起こしても、やっぱりいろいろと不安に思うことが出てくると思う。だから、信用できる不動産屋さんに頼みたいです。ってことは、広告とかを信用せず、口コミ?何人もの人から聞くのが一番ですかねぇ??

ぶん太さん、
>不動産エージェントは男性がかなり少ないですが、理由をご存知ですか。知ってますが、取り合えずノーコメントかな。

不動産やだけの仕事で、生活したり家族を養っていくだけの収入が得られないからじゃないんですか?
女性だと、パート感覚。お小遣い稼ぎ程度で仕事が出来るからじゃないんですか?
ホントの答え、教えて下さい。

#52

このトピを復活させて下さい。勉強になります。最近ずーっと下がると言われてきた不動産、ここの所また少し上昇してきてますよね?一方で支払いが苦しくて手放す人も多いのに、、、。
皆さんの来年の不動産予想、是非聞かせて下さい。現在真剣に不動産購入を考えています。宜しくお願いします。

“ これからの不動産 ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요