แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

หัวข้อประเด็น (Topic)

実技試験のルート at costa mesa

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1

今月の中旬に車の免許の試験を受けます。筆記はirvineのDMVでパスしました。
が、ルートがまったくわかりません・・・。周りで知ってる者はおらず、困ってます!
costa mesaのDMVで実技を受けた方、ルートを覚えていたら教えてください!!また、こんなとこ気をつけろ!ってのがあったらアドバイスくださ〜い!

#7

DMVのDriving testは、先生によります。DMVの友達に聞いたら、適当だと言ってたので。運転が出来れば、パスできるはずです。

#8

ちょっときつすぎる意見が多いですね。もうちょっと思いやりがあっても。Torranceの駐妻の間では、Driving TestのMapがでまわってますよ。

#9

YoutubeでドライビングテストのTipsがDMVよりたくさんでています。テストで引っかかるTop 10とか。わたしも近々実技試験を受ける予定です。お互いがんばりましょうね。

#10

教習所を選択してください、
コース、注意点を教えてくれます

それほど神経質になる必要はありません
3回ぐらいで合格するでしょう

#11

みなさん、いろいろ書き込みありがとうございます!
名前変わってますけどトピ作ったものです!
先日、無事一発で合格してきました!

アメリカだろうが、いろんな人がいますね〜。いまさらそんなこと思ってます・・・。

きつい意見の人も一理ありっすね。安全運転大事ですよね。実技前に試験官に「君の仕事は(直訳)安全運転だよ」って言われましたし。ただ言い方には寒気がしますけどね。

あったかい意見の人!元気が出ました!ありがとうございます!他の情報媒体っすか・・・考えませんでしたね・・・。探してみます!それと生活術みたいなアドバイス、参考にさせていただきます!
試験車両をついてくのいい考えですね。内緒話的な情報もオモシロい!
知人に聞いてくれた人、実体験を載せてくれた人、応援してくれた人、ホントありがとう!近々受けるがんばりましょう2号サン、がんばってくださいね!

アメリカ生活楽しみましょうね〜!

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 実技試験のルート at costa mesa ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

クレジットカードの解約について。

สนทนาฟรี
#1

以前、持っていたクレジットカードを解約する際、
電話で2時間近くも粘られ、その日には解約できず、翌日もう一度電話をしてまた2時間くらい、キャンセルをしたいと、叫び続け、解約したことがあります。現在、高い手数料を支払っているカードを解約したいと
考えていますが、また何時間も電話で闘かわなければならないかと思うと、正直、ため息がでます。
私の英語力が未熟なのは充分承知ですが、皆さんはカードなどの解約時、スムーズにいかれていますでしょうか?
アドバイスを頂けたらありがたいです。

#7

chaseのクレジットカードなんですが、解約出来ないままでいます。
3回くらいかけたのですが、いつも別の部署にたらいまわしされ、最後には人が出ない所に回されて自分で電話を切るというのを繰り返し。
もう電話するのが馬鹿らしくなりました。
カード自体は、アクティベーションもしてないのでぜんぜん使えないままなのですが、どうやったらうまく解約できるんですかね?

#8

トピ主です。
皆様、アドバイスありがとうございました。
強気で!がんばって解約の電話をして無事に解約できました。この国はサインするのは本当に簡単ですが、キャンセルするのは、本当に苦労しますね。
今後のためにもサインをする際には、よく確認、検討していきたいと思います。
本当にありがとうございました。

#10

yamさん、それは言い方が悪いんじゃないですか?そんなの聞いたこと無いですよ。おどおどしているとか?

#9

私も、bank of americaでそういうことがありました。クレジットカードを作らないかというメールが来て、APRが何パーセントか聞くために電話しただけなのに、勝手にクレジットカードを作られてしまいました。bank of americaでのアカウントをすでに持っていたので、向こうに私の情報もあったのでしょう。何度も、APRが知りたいだけだから、アカウントを新しく作ったりしないでねと言ったのに、案の定、作られていました。そして後日電話して、今すぐクローズしてくれてとお願いしたら、オッケーと簡単にクローズの対応をしてくれたのですが、何日経っても、クローズされていませんでした。もう一度掛けたら、「クローズしようとしていたみたいだけど、なぜか手続きが完了していなかったみたいです。クローズします。」と言われました。しかし、またクローズされていないではありませんか。怒りの電話をしたところ、やっとクローズしてくれました。1ヶ月はかかりましたよ。あんなに、普通に嘘をつけるというのが、信じられません。マニュアルに「客にはクローズすると言って、クローズしないこと」とでも書いてあるのでしょうか。

#11

私は、長い事使っていないカードの場合、支払いのステートメント(特に年会費の請求が来た時)と一緒に解約請求のレターと切断したクレジットカードを同封してました。
今の所、これでトラブルないです。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ クレジットカードの解約について。 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

夫婦一方名義の家のローン

สนทนาฟรี
#1
  • mortgage
  • 2008/08/06 11:39

私は結婚して夫がもともと持っていた家に一緒に住んでいるのですが、「家賃」のようなものとして私の収入から毎月夫に住居費を払っています。でも、家は夫名義なのに、、、と思うと納得できないことも。この家に住まないでアパートを借りたりすると家賃はこれより高くなるのでいいといえばいいのですが。

日本の掲示板のようなものを見ると、名義は一方なのに支払いは折半にしていたりするとそれでいいのか、と(名義は無いけど払っている方を)心配するような書き込みを見つけたりします。それで、アメリカでは夫婦の一方(夫や妻)が所有していて、その人だけの名義になっている家に住んでいる方は、ローンの支払いはどうしているのかな、と思ってトピを立ち上げさせていただきました。

所有している人だけが払っている、もう一方も「家賃」のような感じで名義は変える事無く払っている、結婚した時点で名義を両方に変えた、など、皆さんどうされているのでしょうか。よろしくお願いします。

#3

そんなに家賃払いたくねーなら、その家自分一人で買い取っちゃえよ。そーすりゃ旦那から逆に家賃徴収できるぜ。そんなに金がなけりゃ結婚前に旦那が支払った分の半分を旦那に払えば共有にできるんじゃね?どっちみち今の家賃より高くつくよなー。だからさー、旦那が家持ってるだけでも感謝したら?世の中には一生家賃払い続けるような男も多いんだぜ。

#5

生活費を払っているということは、ご主人とトピ主さんの収入は別々に管理しているということですか?つまり別の銀行口座を持っているということ?口座を1つにしてお互いの収入をそこにいれて、お金を管理すればこの問題は解決すると思いますが。。。

ご主人はローンを全額はらっているんですか?

アメリカは社会人になって親と一緒に住んでいる場合はレントなり生活費を両親に払うのが普通ですから、その感覚でしょうね。

友人のアメリカ人夫婦の例ですが、家具とか電化製品とか、それぞれが結婚前に自分で買ったものはいまだに自分の物という感覚です。「このテレビはワイフのもの」とかね。一緒にくらしているのに「私達の物」にならないの?と不思議に思いますが、「買ったのはワイフだから」という理由でした。

なので、家もご主人が買ったものなので、「これは僕のもの」という感覚はあると思います。だから生活費なりレントを要求するんじゃないでしょうか?
家の名義を一緒にするということについては、その必要性はご主人は持ってないと思いますよ。自分のものなにになんで?という感じでしょうね。

ちなみにうちは名義は一緒ですが(一緒に購入しました)、ローンの支払いは主人の収入からやってます。私も収入がありますが、生活費にあてたり、貯金してます。

#6

ローンは主人名義ですが、何かあった場合にと、家のタイトルをジョイントにして私の名義も入れてもらいました。
主人には、一ドルも払っていませんが・・・。
「夫婦」ですから・・汗
また、変な言い方ですが、ご主人に住居費を払っているそうですが、チェックでお支払いしていますか??もしも、なにかあったときには、あなたもその家に住むために金額(たとえご主人でも)払っていたら十分に家の所持権利を主張できますよ♪またレント代でなくても水道費や主にUtilityをあなたがお支払いしたというチェックなどがあれば、それも十分に家の権利を主張することも出来ます。

。。ご主人と一度お話されてはどうでしょうか??

#8

万一離婚になったら、結婚前の財産(家)は結婚前から所有していた人のものとされます。半分請求出来るのは、結婚後に築いた財産ですので。

万一、旦那さんが突然亡くなられて、リビングトラストを設定していなければプロベート(検認手続きを行う裁判)による検認手続きが避けられず、プロセスに1,2年(平均)かかり、多額な弁護士費用等が発生いたします。多額な弁護士費用を払えば手元には少ししか残りません。リビングトラストを設定していないなら、ジョイントになっていたほうが貴方に有利です。

弁護士に相談したほうがいいかも。

#7

結婚前にどちらかが持っていたものは、たとえ名義をかえても離婚などで財産を分ける場合、結婚以前にもっいた人のものです。二人の物にしたければ、今の家を売って、他の物件を買う方が、確実ですね。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 夫婦一方名義の家のローン ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

温泉

สนทนาฟรี
#1
  • ROCA
  • 2008/08/17 18:03

LAから日帰り、又は1泊くらいで行ける温泉をご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

#2

Paso Roblesにある、Paso Robles Innは部屋のバルコニーにTubがあり、そこで温泉が楽しめます。
あと、Sycamoreの温泉もおすすめ。
1時間$20で屋外のTubを貸切できます。

#3

Paso Robles Innは初耳です。とてもいいところのようですね。よい情報ありがとうございました。

#4

山崎温泉がパームスプリングにできましたよ

#5

http://www.yelp.com/biz/lake-elsinore-hot-springs-motel-lake-elsinore

場所はLake Elsinore、LAから1.5〜2時間です。経営者は確か日本人だったと思います。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 温泉 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

里帰り航空券-年末年始

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • mc3
  • 2008/07/27 14:46

年末年始に里帰りをした事がないので質問です。

みなさんいつごろ、どこ(航空会社から又は代理店)から年末年始の航空券の予約をしていますか?

LAから関西空港ですので、それほど値段が変わらなければ直行便のエバー航空でもいいのですが、その他にも関空までのおすすめルート、航空会社を教えて頂けませんか? 
あまり里帰りしていなかったもので、最近の情報提供お願いします。

#22

松下もシャープも武田も任天堂もどれも10年以上前から本社は東京だと思いますが・・・。

#24

#22 経験談さん

今度は、スーパーマリオから聞いたのですか?

松下電器産業、シャープ、武田薬品の三社は大阪、
任天堂は京都が本社です。

武田薬品は、東京にも、「東京本社」を置いていますが、
あくまでも「本社」は大阪・道修町にあります。
(製薬会社には、「どしょうまち」がお似合いなんでしょうね。)

参考までに、シャープの前身はもともと東京でスタートし、関東
大震災後に大阪に移転しました。

((( トピずれにて失礼 )))

#25

知ってたらスルーで。
http://www.bookingbuddy.com/
ここで調べたらいろいろ見れるよ。

#26

ムーチョロさんは関西を愛してらっしゃるのね*
そんなムキにならなくても。。。(^^;)

大阪のビジネス界が停滞してるのは最近ではなく6,7年前からだそうです。東京の次の副都心は今は名古屋だというのも納得します。(別に名古屋の方を持ってませんが)

#27

はいはい、最近は名古屋の方が景気悪いから
色々良く調べよう無知な名古屋人

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 里帰り航空券-年末年始 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

文字化けの直し方

สนทนาฟรี
#1

日本の妹に送ってるメールが急に文字化けします。
対処法を教えて下さい、ウィンドウズのビスタを
使っています。

#2

もう少し内容を詳しく!!!!!!!
>急にとは?
どこからメール出しているのですか
WEB メール?
メールソフトから?

#3

あと、自分宛に送ったときはどうなるかも試してみては。

#4

受け取った妹さんが見るときに文字化けしてるんでしょ?
じゃぁ妹さん側の問題では?

#5

妹さんがほかの人から受け取ったメールも全て文字化けしてるなら妹さん側の問題だけど、
姉さんからのメールだけがもじばけしてるんなら、それは姉さん側の問題だと思う。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 文字化けの直し方 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

裁判裁判!どうしよ〜

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • 春桜
  • 2008/06/13 18:01

去年、2年前に交通事故(相手は自転車)をして私の過失なんですが、訴訟を起こされました。そして、12月に裁判所に来るようにとの通達があり、その前に来月Depositionというのをするみたいです。相手方の弁護士とこちらの弁護士そして私とでテープレコーダーで録音し、3年前の事故の事について発言するみたいなのですが、こういうケースを経験された方の経験談を教えて頂けないかと思い投稿しました。事故に遭ったというのはよく見かけるのですが、事故を起こして訴訟されたという方は少ないかと・・・
保険会社と保険会社の弁護士が付いてくれているのですが、やっぱり不安で・・・ 今後はどうなるのでしょうか? 
経験された方からのご連絡お待ちしております。また、弁護士の方からのアドバイスも助かります。宜しくお願いします。

#6

びびサーチをしてこの板に辿り着きました。
私も春桜さんと同じ立場になりました。
春桜さん、もしよろしければその後どのように対応なさったか、または今現在対応なさっているか教えていただけませんか?
また、弁護士を含め他の方からのアドバイスも宜しくお願いします。

#7

春桜さん、
ここカリフォルニアでは車社会ですから、事故の多さはもちろんの事、それと同じぐらいと言っても過言ではないぐらい訴訟も多い州なんです。
逆に言うと、他州と違いすぐに訴訟が起こせる州なんです。 どうして訴訟に至ったのか、春桜さんの自動車保険でどうして処理出来なかったのか・・・等、詳しい状況がわからないのでなんともアドバイスし兼ねますが、きっと相手は自転車という弱い(不利)な立場を利用して春桜さんから出来るだけのお金を取りたいのだと思います。でも、その場合も春桜さんにそれだけの支払い能力や方法が無いとわかれば莫大な金額にはならないはずですが・・・ビジネスをされていれば話は別ですけどね。
あとは、裁判所で偽りの無い証言を でも、しっかりと自分の意見は述べてこられたら良いのではないでしょうか?時々、相手が話を都合の良いように変えてくる事もありますからね。
それでは、頑張って下さい。

#8

恥かしながらさん>同じ立場の方もいらっしゃるんですね。あれから、Depositionというのを経験しました。相手側の弁護士事務所へ出向き、うちの弁護士とで小さな裁判みたいな事をするんです。色んな質問を2時間(間で10分休み)され、それに嘘偽りなく答え、裁判所の方が速記されて、後日その証言が冊子になって送られてくるそうです。それにサインして弁護士に戻したら、あとは裁判の当日を待つという過程です。
事故後は、すべて保険会社の言う通りにしています。

保険会社さん>どうも有難うございます。とにかく相手が怪我をして手術をし、それでもよくならなかったからお金が欲しいみたいです。うちが掛けてる保険を全部取りたいそうです。保険会社と弁護士にあとはゆだねるしかありません。私は私がするべき事はしたと思っているので。。けど、もう懲り懲りです。

#9

春桜さん、書き込みしていただきありがとうございます。訴訟を起こされているという点では春桜さんと同じですが、状況は若干違うようです。今は保険会社の弁護士に対応してもらっています。

一つ気になるのですが、春桜さんが何故3年前の事故について現在対応なさっているのかという事です。確か相手側に請求できる期限は、事故から2年以内だったと思うのですが。私の場合、その2年が迫ってきたので、相手側が訴訟を起こしたのではとの事でした。保険会社さんの仰る通り、民事裁判は支払能力が焦点にもなりますので、私も春桜さん同様に、今は保険会社とその弁護士に委ねているところです。けど、やっぱりもう懲り懲りですね。

#10

恥ずかしながらさん> こちらこそ、お返事有難うございます。 私も、保険会社の弁護士さんに100%頼ってます。私が訴訟された時期は、事故から2年と1ヶ月経ったある晩それも11時過ぎに、第三者の女の方がピ〜ンポ〜ンと玄関のベルを鳴らされて・・・訴訟の用紙が届きました。ギリギリだったのかな?? けど、2年は過ぎてましたが・・・ けど、同じ気持ちの方がおられると思うと少し安心しました。色んな情報下さいね。私で分かる事であれば、経験談としてお話させて頂きます。またメールでも下さい。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 裁判裁判!どうしよ〜 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

ゴルフレッスン♪

สนทนาฟรี
#1
  • ilovegolf
  • 2008/08/18 19:15

サウスベイでゴルフのレッスンを日本語で教えてくださる方を探しています。ドミングスに日本人のレッスンプロがいらっしゃると聞いたのですが、連絡先などご存知でしたら教えてください。個人レッスンを希望しております。またレッスンを とられた方の感想を教えて頂けたら嬉しいです。どうぞ宜しくおねがいします。

#2

DOMINGUEZのTAKAさんは有名なレッスンプロですよ。たしか火曜日〜日曜日レッスンをされています。電話番号はメールで送らせていただきます。

#3

Bogey Golf
15915 S. Western Ave.
Gardena, CA 90247
310-516-0313
10回レッスンを受ければそれなりにまわれるようになれました。後はその都度調子が悪くなったときに見てもらって簡単な矯正をしてもらってるだけです。

#4

Tagamiさん
便乗で申し訳ありませんが、Takaさんの電話番号を教えて頂けますでしょうか。
よろしくお願いします。

#5

ロングビーチで井上先生に習っています。
私はゴルフ全くしたことなかったのですが、2回レッスンを受けて、ショートコース(どちらかというと子供向け、でも大人もたくさんいます)を回りました。
とても丁寧に教えてくれますよ!
DVDに録画してくれるので、自分のゴルフを確認することができます。
6回の回数券(期限あり)を買うと安くなるみたいです。
必要でしたら友達に連絡先を教えてもらいましょうか?

#7

皆さん、ありがとうございます。TAGAMIさん連絡先を教えていただき有難うございました。早速レッスンの予約を入れたいと思います。ボギーさん、BOGEY GOLFは室内レッスンですか?はちみつ7さん、ロングビーチはどちらのコースですか?宜しければ連絡先を教えてください。DVD、惹かれます。CAL-LA-WAYさん、アドバイスありがとうございます。頑張ります♪

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ ゴルフレッスン♪ ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

不妊治療について

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • いせやん
  • 2008/08/19 17:11

はじめまして。
なかなか子供に恵まれず、先日始めて
病院へ相談に行ってきたのですが
いろんな検査があることを知りました。
でもまったく英語が出来ないことが不安で
なかなか次のステップに行くことができません。
こちらで不妊治療の経験がある方がいらっしゃいましたら
受付時の対応や検査の際ドクターとのコミュニケーションが
必要かなど、なんでも結構ですので
アドバイスいただけるとうれしいです。

#2

今、不妊治療真っ最中です。
私も英語が出来ません。
レストランや買い物に行って困らないぐらいのレベル。
なるべく早く、子供が欲しいので、日本語の通じない専門病院へ通う事にしました。
トラブルは今のところありません。

病院通いをするに当たって、ネットで猛勉強しています。
日本の治療方針とアメリカとでは違いがありますが、結構日本語で調べられるものです。

コミュニケーションは、やはり必要です。
私は挨拶と、言われた事に対して、
私なりの言葉で看護婦さんや先生に確認する事、
自分の身体の状態(卵巣が痛いとか)を伝える、
その程度。
世間話はしていません。

一番苦労するのは、専門用語。
「不妊治療 アメリカ」と検索すれば、
色んなHPやブログが出てくるので、
その中にあったHPから、
専門用語(英語と日本語)一覧表を
印刷させていただき、
先生と会うときは必ず持って行っています。


先生とこれからの治療方針を決める為に会うときは、
必ず主人について来てもらっています。
主人は専門用語は皆目分からないのですが、
私の言いたい事を代弁してくれるから。
夫婦力をあわせることが大事ですよね。

不妊治療は、生理が始まった日から、
人工授精、体外(顕微)受精にむけての検査や投薬が決まり、
私が通う病院では、スケジュール表に、いつからこの薬をこの量注射する、飲む等を
書き込んでくれるので失敗する事はありません。
書いてくれない時は、書いてとお願いします。
注射の仕方も丁寧に教えてくれます。

不妊治療が始まると、
検査は、ウルトラサウンド、血液検査のみ。
血液検査をした日は、
午後に結果連絡が電話されてきます。
(その時に、検査要なら予約をとるとか、支持されます)

子供が欲しいという熱意だけで、
アメリカでの不妊治療を続けています。
英語の壁はとても高いですが、
足を一歩踏み出されてみてはいかがでしょうか。

何かありましたら、メールを下さい。

#3

私は今年3月から不妊治療を始めたんですが、卵管検査、筋腫検査、ホルモン検査等を行った結果体外受精をする事になり、4週間前に移植をして、現在ようやく妊娠に至りました。

初診の前に健康状態や過去に行った手術等のアンケートに記入するように言われると思います。病院にもよりますが結構質問の量があります。そしてドクターに呼ばれたら、その時に何が問題で病院に来たのか聞かれるのでその理由をあらかじめ用意して紙に書いておくといいかと思います。自分の体調や生理周期等も。
大体の場合、まずホルモンの検査、それから内診、そして卵管検査、旦那さんの精子検査をやると思います。この時点ではコミュニケーションはあまり重要ではないと思います。ただこの段階で問題があればドクターから説明があるので、その場合は紙に書いてもらうのがいいと思います。
何か質問等あればメールくださいね。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 不妊治療について ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

ルームシェアについて、助言お願いします。

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • よしたか
  • 2008/08/16 11:34

当方男子学生です。ルームシェアで、LAのアパートのベッドルームに住んでいます。マスターベッドルームに住む日本人女性が、アメ人の彼氏を頻繁に部屋に入れていて困っています。他のルームメイトは、もうひとつのベッドルームに住む韓国人女子学生、リビングに住む日本人男性(社会人)です。

その女性のBFは黒人男性、別のアパートに、猫と一緒に住んでいます。彼女が猫の毛アレルギーで、お互い別々に住んでいるのですが、彼は彼女の部屋をほぼ毎日訪れるので、冷蔵庫も満杯、電気代も一時期倍以上にハネ上がりました。何度も話し合って、部屋に入るのは土日だけ、部屋に入らないビジットは週2回までと言うルールでお互い合意したのですが、守ってくれません。彼女の言いぶんは「彼氏と住んではいけないなんて聞いてなかった」ということで、話し合おうとすると泣くし、聞き入れてもらえませんでした。

僕も最後の妥協のつもりで「金土日はステイOK、その他のビジットは週2回」で合意したのですが、約束を守ったのはほんの数週間。夏セメが終わった直後などは冷蔵庫を満杯にして毎日2人分の食事を作り、ナスティな声を張り上げるので、最初は彼女をかばっていた韓国人女性も今は「早く出て行ってほしい」と言っています。一番遠くのリビングにいる日本人も、約束を守らない人は困ると言っています。

最終的には、自分がアパートを出た後に法的手段をとると思いますが、同じ経験のある方、助言お願いします。

#9

「タダで引き受けてくれる」とありますが、それはあくまでしっかりとした証拠をよしたかさんが集められればの話です。

ナスティな声まで聞こえるとありますが、それはもうセクシャルハラスメントか強制猥褻の領域です。証拠さえしっかりしていれば確実にお金を取れます。しっかりと録音しておいて下さい。

#10

私の場合、やはり出て行ってもらいました。
「話し合おうとすると泣くし」という事ですが、それはトピ主さんの他に、その場に男性がいたからでしょう。そのような日本女性は、男性のいない場所では泣きません。私の場合、私を含めて3人が女性、2人が男性でしたが、出て行った日本女性も、男性のいる所でしか泣きませんでした。
彼女のBFは、彼女のいない時も合鍵を使って彼女の部屋に入っていましたが、最後には他の男性ルームメイトとつかみ合いにまで発展しました。私達女性にとっては、たとえルームメイトのBFとはいえ、契約者ではない、関係ない男性が勝手に入ってくるのはとても怖いです。チビ丸さんが言われるように、ナスティな声というのは露出狂と同じだと思います。

#11

親元に手紙を書けば?

#12

>証拠さえしっかりしていれば確実にお金を取れます。

本人に金がなきゃ取れねーよな。金を出すくらいなら帰国するだろーし。まー、金が目的で訴訟するわけじゃねーんだから関係ねーだろ。証拠を揃えた上で、敗訴すりゃ送還になるって脅かしてやれば素直に出てくんじゃね?

#13

ふつうはそんな四面楚歌の状態で住みたいとは思わん。ってか住めないと思うが。

それともそんな図太い神経なのだろうか。あえぎ声を聞かれてもというくらいの神経だから、ルームメイト全員が「出ていけ」と言っているのが聞こえないのかも。

柴翁、親に何と言う?「娘さんのあえぎ声がうるさい」って?

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ ルームシェアについて、助言お願いします。 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่