最新から全表示

321. 愛犬(9kview/81res) ペット・動物 2022/10/25 10:25
322. 日本に行くため、陰性証明書を発行してくれるところを探しています。(9kview/8res) お悩み・相談 2022/10/21 02:02
323. 眠れないのは身体に悪い?(22kview/81res) 疑問・質問 2022/10/20 23:02
324. 赴任で小学校に5月に転入したいけど…教えてください!(942view/0res) お悩み・相談 2022/10/20 16:10
325. L A, L A近郊で週日にハイキングしませんか😄(1kview/2res) アウトドア 2022/10/19 08:23
326. クルーズ 駐車場(993view/3res) 疑問・質問 2022/10/18 10:20
327. 情報掲示板のこと(8kview/89res) 疑問・質問 2022/10/17 22:18
328. 日系介護会社の対応(15kview/48res) お悩み・相談 2022/10/17 20:26
329. 車のリース代金が突然変更された(1kview/11res) 疑問・質問 2022/10/17 08:09
330. リトル東京ビレッジの駐車場の清算機(1kview/11res) 疑問・質問 2022/10/16 20:40
トピック

愛犬

ペット・動物
#1
  • missing
  • mail
  • 2022/10/08 09:16

一年半前に
2歳になった我が子のように可愛がっていた愛犬を事故で亡くしました。
全て飼い主の責任とまさか自分の身に起きるとか本当に毎日地獄に落とされた気持ちで過ごしていました。
今も全くその気持ちは毎日ふとした時に蘇っています。
やっと、やっと、こうしてこの話も書けるようにはなりましたが、
あまり詳しくはもう言いたくないのですが、
私と全く同じ気持ちでいる方、100%共有してもらえる方お返事ください。
これまで愛犬家友達にも話す事もしばらく出来ない状態でいました。
なんというか、、正直親が亡くなった時よりショックな自分がいました。
人間は感情の生き物でそれを人と分かち合う事がもし出来るのならここで誰がと共有したい気持ちにふと最近なれるようになりましたよろしくお願いします

#54
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/10/11 (Tue) 16:02
  • 報告

古い脳みそでもネコなら室内飼い、
犬は定期的に洗ってやるのは飼い主の努め。

https://www.youtube.com/watch?v=mzQb4CV7hLY

#70
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/10/12 (Wed) 11:37
  • 報告

わんちゃんのマナー教室に混じっている大きなニャンコちゃん

https://www.youtube.com/watch?v=cKwKysk5rEw&t=11s

#71
  • 自己中
  • 2022/10/23 (Sun) 08:36
  • 報告

#51
それはあなたの考えでしょう。
犬を過失で亡くした人は次はもう飼わないか、アダプトするなら事実を書けば、却下されるでしょう。
優しい気持ちとクリスチャンじゃあるまいし何でも許してもらえるて考えるのは違うでしょう。
犬は違う飼い主に生まれたら良かったと思ってるかも。

#72
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/10/23 (Sun) 09:19
  • 報告

犬は違う飼い主に飼われる方が良かったでは。

#81
  • トホホ
  • 2022/10/25 (Tue) 09:52
  • 報告

あなたの家で飼われてる猫も、違う飼い主に飼われたかったって思ってるかもね。

“ 愛犬 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

日本に行くため、陰性証明書を発行してくれるところを探しています。

お悩み・相談
#1
  • AIKA
  • mail
  • 2022/09/28 20:35

サウスベイ(トーランス、ガーデナエリア)

LAX周辺エリア


で陰性証明書を発行してくれるところがあったら教えてください。

日本政府が定めている検査方法での陰性証明書を発行してくれるところでお願いします。

できるだけお安い費用のところが助かります。

宜しくお願いします。

#4
  • 2166
  • 2022/09/29 (Thu) 09:17
  • 報告

質問の答えになってないじじい

#4
  • AIKA
  • 2022/09/29 (Thu) 09:27
  • 報告


そんなことは分かってるんです

#6
  • マイクのマイク
  • 2022/10/20 (Thu) 14:06
  • 報告

私は10月16日に日本に入国しました。ワクチンは打っていないです。米国パスポートです。
パロスバーデスにあるPalos Verdes Medical Groupで保険カードを見せたら無料でした。
そこは日本人の利用者が多く政府指定の用紙を見るなり「「日本にトラベルね、OK!」でした。

政府指定の用紙は厚生労働省のHPからダウンロードしたものをプリントアウトして持って行った。それだけです。
https://www.mhlw.go.jp/content/000799426.pdf

手順
厚生労働省のページからPDFを落としてプリントアウトする。
PVMGのWebで検査の予約します。

当日保険のカードとIDそして政府指定の用紙を持って行きます。
場所は 550 Deep Valley Dr #319, Rolling Hills Estates, CA 90274
モールのパーキング4F(屋上の野外パーキング)にある白いテントで行います。

そこでID 政府指定の用紙をだしてチェックシートに書き込みリモートで医師と簡単な質疑応答をして鼻の検査をします。
車に乗ったままです。簡単な質問です。体調は?ワクチンは打ってる?です。

検査結果は2‐3時間後です。もうあまりPCR検査は行われてなく空いていたので2時間かかりませんでした。
一旦その場を離れます。午前検査、午後ピックアップ出来ますね。

ピックアップの連絡が来てもう一度4Fの屋上パーキングに行きます。
そこはPVMGのオフィスへアクセスが楽です。丁度同じフロアになるからです。
オフィスに入るにはマスクをします。
医師のサインされた検査結果の紙とゴム印を押された政府指定の用紙をピックします。
当然保険のカードがあるからお金はかかりません、無料です。
そのあとMy SOSにその2枚を登録すると青くなって準備ができます。
Visit Japanもやっておくと少し便利かも。

LAXではそのMy SOSの画面と用紙を見せると飛行機に乗せてくれます。
マスクをするのが当然の様な雰囲気です。マスクを着けてくださいと言われた若いアメリカンは不機嫌になりずっとマスクをしていなかった。
私は飛行機に乗ってる間もずっとマスクを着けています。話は別ですがANAはエンターテインメントのセットリストがまったく面白くなかった。

成田に着くと空港のWi-Fiに繋げます(職員さんが手早くつないでもくれます)My SOSの青い画面を提示すると物事がスムーズに過ぎます。
イミグレーションでは日本パスポートゲートにはもう誰もいません。外国人ゲートだけ50人くらいいました。
全体の半分以上は東南アジアへの乗り継ぎだったみたいですね。
イミグレーション通過は2-30分くらい、税関は列が無かったからVisit Japannを提示して2‐3分終わり。
日本のイミグレーションも税関も親切丁寧です。
でもゲートを出るとそこにはテレビ東京のクルーはいなかった。

旅行会社のサイトで検査に数百ドルかかるといってますが自分で動ける人で保険のカードがあるならこんな方法もありますという事でいかがですか。

日本は屋外でもみんなマスクをしています。友人はマスクをしないとならず者として扱われるので気をつけろと言います。
食事も口に運ぶギリギリまでマスクは外さず直前で外して口に入れたらすぐマスクを着けてもぐもぐしないといけないと言いました。
そういうゲームなのだと思えと。本当かどうか私は日本に来たばかりなのでわかりません。
少なくともマスクをしたままストローで飲んでる人やお店に入る時サニタイザーを何度もポンプする人を良く見ます。

日本はとても気づかいの国です。皆さん丁寧です。一人で車を運転していても、屋外で近くに誰もいなくてしっかりマスクをして感染予防をしています。パンデミック直後のアメリカがやっていたことがまだ日本でも行われて懐かしささえも感じられます。
私はならず者にならないように気を付けてみます。

#7
  • 青丘
  • 2022/10/20 (Thu) 17:13
  • 報告

マイクのマイクさん、

とても分かりやすい手順でした。
アメリカ人でもMySOSはいるのですか?
ワクチンを接種していれば、コロナ前のような通常の入国が出来ると思っていました。

混雑はないということなので、安心しました。

12月に帰ります。

#9

横から失礼します。
今年の7月にPalos Verdes Medical Groupでカイザーの保険を使って無料で検査を受けられました。
友人もカイザーの保険で無料で検査できていたので、どこの保険会社でも問題ないと思います。
マイクのマイクさんが書いてくださっているように検査後2時間ほどで結果をもらえました。
周りの日本人の友人もこちらを利用している人が多いです。

先週日本から友人が遊びに来ていたのですが、ワクチンを3回接種しておりPCR検査なしで帰国しました。
成田での出入国はとてもスムーズだったと言っていました。
アメリカ人、日本人関係なく日本へ入国する際にはMy SOSの登録が必要になります。
登録が済んでいないと日本入国時に空港で登録させられるのですが、
登録事項が多く15分くらい時間がかかるので、アメリカを出国する前に終わらせておくことをお勧めします。

少しでも参考になりましたら幸いです。

“ 日本に行くため、陰性証明書を発行してくれるところを探しています。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

眠れないのは身体に悪い?

疑問・質問
#1
  • ねこ
  • mail
  • 2022/09/27 21:00

精神的や体力的に疲れていても眠れない。
リラックス音楽をかけても眠れない。
本当に眠れなくて...。
元々睡眠時間が短くても大丈夫な体質なのか、でも眠れないのは身体に悪そう...。
やっぱり、普通の人のように眠りたい。
どなたか眠れるアイディアがあれば、教えて下さい。

#60
  • 重複
  • 2022/10/19 (Wed) 17:36
  • 報告

私は介護職じゃないので向いてないと言われても・・・・

苦しめとまでは思わないけど、アドバイスを書いた人がその時は反応されず、後から同じアドバイスを書いた人にさも初めて聞いたかのように反応されたら酷いとは思われても仕方ないでしょ。
なんか構ってちゃん感が強いな~と段々イヤになってきた感は強いです。

#64
  • ほんと大丈夫?
  • 2022/10/19 (Wed) 18:45
  • 報告

遡って読んだけど、CBDオイル=サプリって考える人もいるんじゃね?
それだったら、ちゃんと主はコメント返してるだろ。
ネットで CBDオイル サプリ で検索したらめっちゃ出てくる。
そもそもの勘違いって、怖いな。

#67
  • ほんと大丈夫?
  • 2022/10/19 (Wed) 22:26
  • 報告

>意見を書いている人が過去の書き込みを全部覚えてないことはあると思うけどトピ主さんは自分が質問している立場なんだから、書いて貰ったことは把握しているべきでしょう。

そこまで言うなら、そっちはそれ以上にレスに対して敏感になる「べき」だね。
そっちに対してレスがいくつも来てるけれど、じゃあ、丁寧に全部にレスする「べき」。

よっぽどのことでも無いのに「べき」ルールいる?
ネットなんだからさ~肩の力抜いたら。
自分で自分の首しめてるよ。

#73
  • ほんと大丈夫?
  • 2022/10/20 (Thu) 07:55
  • 報告

#70 残念はずれ。

#78

例えば前から睡眠時間が短く、でも体調に問題がない場合には、様子を見ててよいと思われます。そもそも、ねこさんの言う普通の人の睡眠とはどのようなものでしょうか(時間?熟眠感?)。どうしたいのか具体的に考えてもらって、で薬物療法が嫌というとこであれば、メラトニンなどの睡眠サプリメントを使用してはどうでしょうか。

“ 眠れないのは身体に悪い? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

赴任で小学校に5月に転入したいけど…教えてください!

お悩み・相談
#1
  • YanayanaPenguin
  • mail
  • 2022/10/20 16:10

少しでも環境に慣れさせてあげたいと、年度末とはいえ、5月に転入できたらいいなぁと思っているのですが、学校のホームページをみるかぎり、受付時期をすぎているからアクセプトできないような、できるような…よく理解できなくて。
だいたいの学校は新学期に向けて申請すべきなのでしょうか。

“ 赴任で小学校に5月に転入したいけど…教えてください! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

L A, L A近郊で週日にハイキングしませんか😄

アウトドア
#1
  • わんぱくYoshi
  • mail
  • 2022/10/18 17:05

今回はエンジェルスフォーレストの中にある
Switzer Falls. Angeles Crest Hwy
に行く予定です!

開催日: 10月26日(水曜日)2022年
主催: チャレンジハイキングLA
費用: 無料
連絡先: tomisan39@gmail.com. トミナガ迄

#2

時間が書かれていない。

“ L A, L A近郊で週日にハイキングしませんか😄 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

クルーズ 駐車場

疑問・質問
#1
  • mm
  • mail
  • 2022/10/15 21:22

お尋ねします
サンディエゴの港から7泊のクルーズに参加します。おすすめの駐車場を教えてください。おすすめ理由もお願いいたします。

#2
  • ねむいさん
  • 2022/10/18 (Tue) 02:05
  • 報告

クルーズ会社に問い合わせたほうが良いのでは。
それかここで聞くより、他の英語サイトで聞いたほうが良いのでは。

#3
  • てか
  • 2022/10/18 (Tue) 08:32
  • 報告

Uber使えば楽

#4
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/10/18 (Tue) 10:20
  • 報告

知り合いに頼んで送ってもらって
現金をウーバーより少し多く出してあげれば喜んで貰えるのでは。

“ クルーズ 駐車場 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

情報掲示板のこと

疑問・質問
#1
  • みさ
  • mail
  • 2022/10/10 22:10

情報掲示板で、気になることがあります、
何らかの募集で、希望や注意事項を物凄く細かく書きながら、上から目線や報酬額を書かない人、結構多くないですか?
百歩譲って、1-2回目のメールの後に知らせて来るのはまだ良いですが、こちらが聞くまで言って来ない人には違和感を覚えます。

#72
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/10/17 (Mon) 10:39
  • 報告

人間と同じお墓に入れるのは何か問題があるのでは。

家族として長年一緒に暮らしてくれたペットだから愛情を持っておくってあげて。

#73
  • 無駄に物も出費も増やさない派
  • 2022/10/17 (Mon) 10:56
  • 報告

だったら尚更同じ墓がいいでしょ。
自己流の愛情を他人の押し付けないように。

#74
  • おっさん
  • 2022/10/17 (Mon) 15:59
  • 報告

運転中の携帯電話違反で捕まって1200ドル????
普通250ドルあたりと聞いていたが ほかに何を加算されたらそんなFineになるんだ?

#75
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/10/17 (Mon) 16:39
  • 報告

ドライバーズライセンスナンバーをパトカーで調べたら
支払ってない罰金が見つかったんじゃないの。

携帯を持って話さなくてもフォーンホルダに置いたまま話すこともできるようだから。

#78
  • Wow
  • 2022/10/17 (Mon) 19:00
  • 報告

$1200 って❓
2021年11月にチケット切られた時初回で$180くらいでした。

“ 情報掲示板のこと ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

日系介護会社の対応

お悩み・相談
#1
  • 呼子
  • mail
  • 2022/10/15 00:59

1人暮らしの母のために、Hサービスという日系の介護会社からサービスをお願いしてもうすぐ1年になります。
オフィスの対応(頻繁なサブ他)、ケアギバーの仕事ぶり(母曰くいつもケータイばかり見ている、遅刻他)、毎月数千ドルの費用にみあっていると思えなくなりました。
会社を通じず個人のケアギバーを探そうかと考え中ですが、会社からサービスを受ける場合と、個人のサービスを受ける場合、それぞれのメリットとデメリットをアドバイスいただけたら有難いです。

#34
  • 呼子
  • 2022/10/16 (Sun) 19:52
  • 報告

#23内情屋さん、おっしゃる通りだと思います。

#26介護さん、
#27内情屋さん、
どちらのおっしゃる事にも共感です。その通りです。
母の担当ケアギバーはオフィスの愚痴ばかりこぼしているそうです。オフィスに嘘をつかれたとか?だまされたとか?
クライアントの母が”そうなの、大変ね”と聞いているそうです。
会社への不満はケアギバー同士で吐き出し解消してくれたらな、と思います。

#35
  • 介護
  • 2022/10/16 (Sun) 19:54
  • 報告

日系の時代遅れの雇用形態なんか知らないけど、やる事ないのに勤務時間だけやたら長いのは日本の会社らしいよね。効率が悪い。英語出来ないから選択肢が他にないのかな。

#36
  • 内情屋
  • 2022/10/16 (Sun) 19:55
  • 報告

また話しそらすから、話しにならない。
自分で"知らないけれど"って言ってるから、その程度で口は出さない方がって、前のレスで言ったけれどね。
似たことを繰り返すけど、介護内容は家族側と会社側で決めるから、人に寄って違うのは普通。
"長時間も何してるんですか?"って、ケアギバーだけじゃなくて、他のフルタイムの会社員にもそれ聞けるってこと?

#38
  • 知り合い?
  • 2022/10/16 (Sun) 20:05
  • 報告

むきになるところから本人の話ではないかと思う

#39
  • 2022/10/16 (Sun) 20:10
  • 報告

クライアントへ会社の愚痴、ケアギバーへ家族の愚痴...
何だか悲しいですよね。
もう少し話すと...ケアギバー同士はほぼコンタクトをとる機会はなく会社もそれを知っていて、問題があっても大事になら無いだろうと、放置していることも多いです。
クライアント一番で考えようとしても、会社がそういう体制では無いので、問題を一人で抱えている方も多いのは確かです。
トピックとは違った話しになってしまいましたが、相性の良い方を見つけられると皆がhappyになりますので、そうなると良いですね。

“ 日系介護会社の対応 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

車のリース代金が突然変更された

疑問・質問
#1
  • リースマン
  • mail
  • 2022/10/16 09:48

3年のリース契約で、もうすぐ2年が経ちますが、タックスレートが変更したので、
毎月の支払いが変更されたと、事後連絡がありました。

銀行でローンを組んだ後に、毎月の支払いが変更されるなどありえないと思いますが、
車のリースでは、あるのでしょうか?

どなたか、リースの仕組みをご存じの方は教えてください。

#6
  • prepaidlease
  • 2022/10/16 (Sun) 19:00
  • 報告

See State website:

https://www.cdtfa.ca.gov/formspubs/L861.pdf

#7
  • Lol
  • 2022/10/16 (Sun) 19:06
  • 報告

たかが$10で騒ぐ?

#8
  • てふ
  • 2022/10/16 (Sun) 19:15
  • 報告

たかが$10、されど$10。

#9
  • リースマン
  • 2022/10/16 (Sun) 20:01
  • 報告

#6さん

大変参考になりました、有難うございます。

非常に限られた地域に、トーランスが含まれていたことに驚きです。

#10
  • え!
  • 2022/10/17 (Mon) 07:44
  • 報告

Taxが0.5%上昇しただけで$10も支払額が増えるって事は、リース金額$2000という事ですか? 凄いですね。

“ 車のリース代金が突然変更された ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

リトル東京ビレッジの駐車場の清算機

疑問・質問
#1
  • 9ish
  • mail
  • 2022/10/13 22:47

先月のことですが、リトル東京ビレッジの駐車場(入口が San Pedroに面している方)を利用しました。
銀行でバリデーションを4枚頂き一日中有効と聞きましたが、用事をいくつか済ませ、多分2時間弱以内で車に戻り、出口へ向かいました。

問題はこの出口の精算機です。

まずバリデーションを入れろと表示されるので入れました。数枚重ねて入れても大丈夫なハイテクな機械には到底見えなかったので、4枚のうち1枚だけ入れました。
次はチケットを入れろと表示されます。入れました。そうしましたら$9支払えと表示されました。
キャンセルのボタンは無く、アテンダントを呼ぶボタンを押しても応答がありません。
そうこうしているうちにチケットはリバースされ戻って来ましたが、バリデーション1枚は持っていかれました。
結局、チケットにプリントしてある番号に電話をしてあーだこーだのあげく、隣のレーンへ移れと指示され、狭くて曲がって坂という私とっては恐ろしく難易度の高い条件の中、手と脇に汗ドッバドバかきつつなんとかバックアップして隣へ移り、遮断機のようなアレを上げてもらってようやく放免となりました。

さて、説明が長くなりましたが、ここの清算機、バリデーションが複数枚ある場合はどうするのが正解ですか?

何年も前のうっすらとした記憶では、一階にある清算機で事前に支払おうとしたところ、その機械も非常に使い方が困難ですんなりとはいかなかった覚えがあります。この精算機ですが、以前あった場所からは今回は無くなっていたので、もう事前に清算できるシステムそのものが無いのだと思い込んでいました。今も別の場所に精算機は置いてあるという事はあとから分かりました。

バリデーション複数枚を利用する清算方法をご存じの方、どうぞご教示下さい。
よろしくお願いします。

#6
  • 厚かまし
  • 2022/10/14 (Fri) 14:36
  • 報告

銀行で四枚も貰ったんだw
銀行なんて10分程度でしょう。

#7
  • おっさん
  • 2022/10/15 (Sat) 09:09
  • 報告

バリデーションを何枚も入れる行為って過去にしたことあるの?
自分が出来ると思い込んでるだけじゃない?

#8
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/10/15 (Sat) 09:33
  • 報告

#用事をいくつか済ませて銀行でバリデーションを4枚頂き一日中有効と聞きましたが、

銀行と私用の用事を済ますのは別だと思うがこういうやり方もあるようだ。

#11
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/10/16 (Sun) 07:33
  • 報告

#  今も別の場所に精算機は置いてあるという事はあとから分かりました。

度々用事で訪れているならどこに精算機は置いてあるのかは知っているが
久しぶりに訪れたから精算機がどこにあるか分からなかったからこのような問題が起こった。

#12
  • れいみん
  • 2022/10/16 (Sun) 20:40
  • 報告

私もちょっと疑問に思っていたので興味深かったです!

“ リトル東京ビレッジの駐車場の清算機 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。