最新から全表示

24471. プロバイダー(2kview/10res) お悩み・相談 2003/05/06 21:10
24472. DVDって日本に送ってもOK?(682view/5res) フリートーク 2003/05/06 21:03
24473. 洗濯洗剤(1kview/3res) フリートーク 2003/05/06 15:21
24474. 相手を傷付けないで別れたい(2kview/34res) お悩み・相談 2003/05/06 14:44
24475. 皆さんの会社楽しいですか?(4kview/53res) お悩み・相談 2003/05/06 14:28
24476. もっとも安いホテルはどこ?(1kview/1res) フリートーク 2003/05/06 10:54
24477. 動物、特に犬、猫 嫌いの方いませんか。(5kview/69res) フリートーク 2003/05/06 10:39
24478. アメリカでボランティア(1kview/3res) フリートーク 2003/05/06 04:34
24479. 駄洒落 お願いしますぅ(2kview/33res) フリートーク 2003/05/06 04:34
24480. PS2の日米両用(1kview/15res) フリートーク 2003/05/06 04:34
トピック

プロバイダー

お悩み・相談
#1
  • mim
  • mail
  • 2003/04/24 19:32

一年か二年前から契約しているのですが、NETっていうプロバイダーを使っているのですがどなたかそこを利用している人はいませんか?最近繋がらなくなって3週間もたって、連絡も取れないの。

#7

DSサンありがとうございます。今まで、日本のビザカードで支払っていた為、昨日確認したところ、ビザカード会社の方のPCには計上はされているけれどまだ引かれていないという話で、解約したので引かないようにしてくださいといったら海外からのオファーはそれはできないと言われ、、、いつ引かれるかもわからず、、、すごく心配しています。なんて会社なんでしょう!?

#9

探せば月5ドルですよ。
他には10ドルで広告付きとか有名な23ドルは日本で入ったほうが安い(学割半額)
日本語だからって下手に安心すると痛い目にあうってことですね
英語でのビジネスに破れた金の亡者ですね
勉強になりました

#8

私もNET使ってます、確かに対応メチャクチャ悪いです。でも今の所ちゃんと繋がっていますよ。 もし連絡取りたいのなら人が出るまで根気良くかける事!!(留守電はダメ!)そして相手の名前を聞きスーパーバイザーを出せと言えばやってくれると思いますよ♪  私もNETに契約するのに三ヶ月かかり、電話は三十回以上かけました。 

#10

いろいろ調べましたが、日本で長期でAOLに契約するのが安いようです。アメリカなど主要西側国内でアクセスしても無料です。

#11

皆さんにお願いです。
LA近辺で、レンタルサーバー、通販用ウェブサイト構築、クレジット決済などを総合的にやってくれるプロバイダーを教えて欲しいのですが。

“ プロバイダー ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

DVDって日本に送ってもOK?

フリートーク
#1
  • 2003/05/04 10:24

友人にアメリカのDVDを日本まで送って欲しいって頼まれたんですけど、奥っても別に問題ないですか?
なんか日本で未公開の映画を見られないようにしてるって聞いたのですが・・・

#2
  • ぶんぶん丸
  • 2003/05/04 (Sun) 10:47
  • 報告

アメリカのDVDを日本に送っても、日本製のDVDプレーヤーでは再生できない。なぜならRegion Codeが違うから。

アメリカのDVDを日本で見るには、Region FreeといわれるDVDプレーヤーか、アメリカのDVDプレーヤーを使わなければならない。おそらく秋葉原でRegion Freeの機種が売っているかもしれんので、その知人に探しておくようにいっておいたほうがいい。

#3
  • ミツです。です
  • 2003/05/04 (Sun) 20:11
  • 報告

今のはさーホトンドリージョンフリーだよー1万3〜5千だせばかえるよ!  

#5

ほとんどのメジャーな映画のソフトにはリージョンコードが入っています。日本は2、アメリカは1に設定されています。マイナーな作品やドキュメンタリーには入っていないことが多く、どちらのプレーヤーでも見られます。PCのDVDソフトには最初の十数枚はリージョンコードもNTSCやPALなどのテレビシステムの違いも関係なく見られるように設定されているものがほとんどですが、規定の枚数を超えると最後に見たDVDのリージョンコードにセットされてしまいます。この場合でもPCならNTSC,PALの違いは関係なく再生できます。日本のネットショップではリージョンコードフリーで、しかもPALも再生できるプレーヤーを売っています。これなら世界中のDVDが再生できますが、日本の一般のお店で売っているものはリージョンコードが2に設定されていますので、基本的にはアメリカのソフトは見られないことが多いのです。

#4
  • スプライトクールUSA
  • 2003/05/05 (Mon) 00:23
  • 報告
  • 消去

http://member.nifty.ne.jp/hi-wind/dvd/non-aiwa.html
ここに多少だけど日本で売ってるDVDプレイヤーをリージョンフリーにできる機種とやりかたが載ってます。日本でも海外向けの電化製品を売ってるところがあってそこでならリージョンフリーのDVDプレイヤーが手に入るけどまぁ改造した方が断然安いでしょうね。

#6

お返事ありがとうございます。友人はWinMEで見ようとしてたみたいです。アメリカのDVD再生専用になってもいいらしいので、リージョンコードの変更をするように言って見ます。ありがとうございました。

“ DVDって日本に送ってもOK? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

洗濯洗剤

フリートーク
#1
  • たま
  • 2003/05/02 21:08

どなたか、無添加の洗濯洗剤を売ってるところを知ってたら教えてください。

#2
  • おまけのおまけ
  • 2003/05/03 (Sat) 01:29
  • 報告
  • 消去

無添加かどうか分からないけれど(それじゃあ意味ないね、ごめんね。)Whole Foodsに環境にやさしい系の洗剤が何種類かおいてあるのを見ました。 

#3

ありがとうございますぅ!さっそく見てみま〜す。

#4
  • あとぴー
  • 2003/05/06 (Tue) 15:21
  • 報告

あすこのはいいよね。アトピー治ったよ。

“ 洗濯洗剤 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

相手を傷付けないで別れたい

お悩み・相談
#1
  • 99
  • 2003/04/04 16:12

今、僕は付き合って2年以上のアジア人の彼女がいるんですが別に好きな人ができました。もう気持ちはそっちの人にいっています。そこで今の彼女と別れようかと思っていますが、相手を傷付けたくありません。誰かいい方法を知っていますか?

#32
  • かっこつけるなよな
  • 2003/05/06 (Tue) 04:34
  • 報告
  • 消去

怒らせるのが一番だろ。彼女のベッドの上か、テーブルの上にうんこでもしておけよ。綺麗さっぱり別れられるから。

#31

自分も4年付き合った彼女に別れを切り出したときはさすがにめいってしまいました。別の人と一緒になりたかったからなのですが、元カノに対していたわりの気持ちは変わらないのでかわいそうに思ってしまいます。でもそんなことは時間が解決してくれるから考えすぎないほうがいいのです。理由を聞きただされたときはよく考えてあげてから答えるように。彼女の悪いところを指摘してやるのは今の時点では避けたほうがいいと思う。できれば彼女と出くわさないようにするのも考えておいたほうがいい。とにかく正直に自分の立場を説明すればいずれかは納得してくれる。

#33
  • goo
  • 2003/05/06 (Tue) 10:28
  • 報告

↑可笑し〜ぃ(T0T)
でも、#32さんのが一番的確な答えなのかもしれない・・・

#34
  • 98
  • 2003/05/06 (Tue) 14:41
  • 報告

#32!こういうときはいちばんかっこつけるんだよ。

ウンコなんかしたら「ウンコ野郎」ってうわさになっちゃうじゃん!それはないよ。ウンコって一生きえないんだよ!

中学生のときにプールの中でウンコした女の子がいたんだけど、もうその日からその女の子はウンコ扱い。そのプールに居合わせた全員の中でその女の子はウンコに変身してたね。

#35
  • 98
  • 2003/05/06 (Tue) 14:44
  • 報告

英語だからシットマンか。

“ 相手を傷付けないで別れたい ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

皆さんの会社楽しいですか?

お悩み・相談
#1
  • ヘルプ
  • 2003/04/06 17:18

最近転職した日系の会社、思いっきりハズレかもと思い始めています。楽しく働く上でオフィスの人間関係が重要だと思いますが、新しい会社の同僚なんか裏でありそうな感じです。今は影で何言われているかわからないので、ビクビクしながら地味に一生懸命仕事をしています。いちいちチェックしているみたいで、注意というより揚げ足を取ってくる。これは恒例の新人いじめでしょうか?アメリカで働いているのに日本の古い体質の会社みたいに他人の事に干渉、ルールにうるさいです。今まで日系の会社で働いた経験がないので、100%日本人の会社こんな感じで息苦しいです。他の日系の会社はどうなんでしょう?皆さんの会社楽しいですか?

#49

あなたの価値はそんなもんなんでしょうか?国際的なビジネス環境で仕事したいなら、日本の国際的な会社の方がいいと思います。LAの日系企業は日本人を人間として扱いませんからね。だって、そうでしょ?そんなに給料安くて、そしてVisa代も出せって言ったら、かなり低い生活しか出来ないでしょ?それを承知で言っているんだから、悪魔としか思えない…

#52

会社も生き残りを賭けてどこも大変です。ここでレスしているおそらく留学生諸君、あなたのスキルがどれだけ会社にとって必要なのか自問自答してみましょう。それでもUNDERPAYと嘆くなら自力で米系でも転職すればよい。出来ないのは会社のせいではなく自分にも責任があることを理解してみては。
実際に一握りの勝者はこちらでプロとしてアメリカ人と肩をならべてバリバリやっています。結局、すべて自己責任です。評価されていないとおもっつたら自分で変えていくしかないぞ!

#51

新卒なのであまり文句は言えませんが、PTからH1への移行はほとんど日系米系会社負担しないそうです。アメリカで仕事をしたい日本人が溢れているのでしょうね。ただ私の場合今の職場では日本で働くより待遇・状況が悪いと感じます。日本語で日本の会社で働くのでは$4000も払ってアメリカに残る意味ないですよね?現地採用の待遇は最悪です。ちなみに$4000はプレミアムも含まれます。(あまり時間がないので)

#53
  • sed
  • 2003/05/06 (Tue) 09:29
  • 報告

ジョブマーケットにも需要と供給の関係がありますから、仕方ないと思いますよ。日系の企業には安い給料でも十分な能力のある人が応募してくるから、アメリカの企業と給与に格差ができるのです。応募者が仕事内容よりアメリカという場所を優先する限りこの格差はなくならないでしょう。

#54
  • 成功例
  • 2003/05/06 (Tue) 14:28
  • 報告

そうだね、アメリカで仕事がしたいのならアメリカの企業で働くことだね。もちろんこちらで必要とされているスキルを習得しないとどこも取ってくれない。社会情勢や人のアドバイスを聞ける場に身をおくとよくわかるよ、どういう人間が成功しているのか。がんばれ!

“ 皆さんの会社楽しいですか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

もっとも安いホテルはどこ?

フリートーク
#1
  • to
  • mail
  • 2003/05/04 19:35

hostelのdormなどではなく、プライベートの部屋で、トーレンス近辺でもっとも安いホテルといえばどこでしょうか。
また、時間極めのホテルとかって存在するのでしょうか。

#2
  • ラブホ?
  • 2003/05/06 (Tue) 10:54
  • 報告

周りの治安が悪ければ悪いほど安くなるんじゃないかな。そこまで行ったらじかんぎめもあるかも。時間決めであることじたい「ラブホ」だからね。

“ もっとも安いホテルはどこ? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

動物、特に犬、猫 嫌いの方いませんか。

フリートーク
#1
  • シェルター
  • 2003/04/19 10:24

犬、猫嫌いです。特に犬は飼い主は”大丈夫ですよ、おとなしいから”
とかいいますが嫌いなものにとっては
そうではないんですよね。
なんとかならないですかね。

#65

忠犬ハチ公は、どうよ?餌をくれるだけで愛想よくせんだろ。

ペットさんは、動物とあまり接したことがないんじゃないの?例えば、飼い主でなくても(餌をあげない人)、その犬や猫に対して愛情を示すと、ちゃんとそれに反応してくれるもんだけど。

もし、人間が動物をペットにするのをやめたとしても、人間に支配された世界で、動物が自由奔放に幸せに暮らせるとは思えない。

動物をペットにすることが残酷じゃなくて、一度自分のペットにした動物に対して無責任な扱いをすることが残酷じゃないのかな?ペットにされた動物の全てが、かならずしも自由を奪われたりされてるとは思わないけど。

具体的に動物の自由ってのを聞かせてみてよ。あと、もし人間がペットをもつことを止めたとしたら、その動物たちの生活はどういうふうに向上されるか。

#67
  • ペット
  • 2003/05/04 (Sun) 11:35
  • 報告

人間は長い年数をかけて犬、猫を野生のものからペットにかえていったのです。
だからペット化された動物は餌をくれる人を必要とするようになったのです。
人間がかれらの自給能力をだめにして、ペット化してきたのです。
人間以外でペットなんか持っているのは
いないんじゃないですか。

#68
  • それは
  • 2003/05/04 (Sun) 12:46
  • 報告

前になんかの番組でやってたなー。
犬とネコの歴史。

犬は人間がまだ狩りをしてたとき、食事中に狼たちがやってきて人間が餌をやったのがきっかけ。狼たちは次第になつくようになり狩りとか一日中共にするようになった。

ネコは昔エジプトかどっかで神としてささげられていた。 当初はトラだったけどあまりにも獰猛だったため飼育係に被害がおよんだのでおとなしいネコをかわりに神とした。

#69

犬は旧石器時代より人間と共に暮らしてきてるよね。猫も何千年と人間社会で生活し、人間に依存して生きてきたわけで、犬猫共に人間との共存に「適応」してきたわけでしょ?

ペットさんの「動物の権利」は、理解できますよ。例えば、野生の動物をわざわざ人間社会に持ち込み、ペットにすることは、「動物の自由」の剥奪だと思うし、残酷だと思う。

しかし、犬猫のように、何千年も人と共存してきてるわけで、「はい、今から君たちは野良として生きていきなさい。」と言うほうが酷では?何千年も前の話なら簡単かもしれないけど、今の世界でどうやって「動物の自由」を取り戻せるんですか?

もし本当に「動物の権利」を尊重するのであれば、シェルターに行って、一匹でも多くの犬猫をアダプトして、安全な住まい、食餌、愛情を責任持って与えることのほうが、犬猫にとって幸せじゃないのかな?自分の家族の一員として迎えてあげて。

逆に本当に動物をいたわる気持ちや命の尊さを知っている人であれば、犬猫を飼うことが残酷だなんて言えないと思うけど。犬猫のペット化を批判するなら、ちょっと批判する時代が遅すぎたね。

たぶん、ペットさんは、先にも書いたように動物とあまり接したことがない人のように思える。だから、ただのきれいごとにしか聞こえない。「犬猫にとっては餌をくれるから愛想しているだけ」って言ってるような人だもんね。反対に、かわいそうな人に思えてならないんだけど。

#70
  • 2.2
  • 2003/05/06 (Tue) 10:39
  • 報告

動物をペットにして残酷なのは、その動物の本能や習性を無視した飼い方をしているとき。それ以外のときは虐待にはならないよ。ほとんどの動物はとにかく気持ちいいことをしたいだけの生き物たちだから、それに反した条件下にさえ置かなければいいの。もちろん社会性に富んだ動物にはそういう環境に(仲間とか)おいてやらないとかわいそうだね。長い間ひとりで家の中に閉じ込められている犬とかは「ちょっとかわいそう」の部類に入るかも。

“ 動物、特に犬、猫 嫌いの方いませんか。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

アメリカでボランティア

フリートーク
#1
  • AMY
  • 2003/05/04 14:59

アメリカに来て一年がたとうとしています。私はいろいろやってみたいほうなのでボランティアなど募集をしていたら経験してみたいです。いろいろな形があると思いますが、どこかの施設での募集や、なんでもいいので情報お持ちの方おしえてください。ちなみに私は20歳学生女です。

#3

http://www.reachout.org/losangeles/
ここにいくといろいろのってますよ。
私もこれから病院でボランティアをします。

#7

みなさんいろいろ情報ありがとー!!とてもたすかります!私は子供のほうでさがしてみようとおもいます!おたがいがんばりましょー(^^)

#6

私は駐妻としてこちらに来たのですが
働くことはVISAでは可能らしいのですが現実的でないのでボランティアをしてみたいと考えてます、ただ英語が達者でないのですがどうなんでしょうか?
ご存知の方いらっしゃたら教えて頂けますか?

#5

http://www.reachout.org/losangeles/
ここにいくといろいろのってますよ。
私もこれから病院でボランティアをします。

#4

全米日系人博物館は?
英語の方のホームページに募集の詳細があります。その人の日英語の能力や希望に応じて、事務の手伝いから館内の案内係、折り紙の先生等、色々とお手伝いできる機会が用意されていますよ。

“ アメリカでボランティア ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

駄洒落 お願いしますぅ

フリートーク
#1
  • アレックスって、
  • 2003/04/27 01:05

お願いします、誰か駄洒落が上手な方、とっておきの一発、ズコンとかまして下さい。

#30
  • ドラえもんの声優
  • 2003/04/30 (Wed) 00:46
  • 報告

は、大山の ぶよぶよ

#31
  • 422
  • 2003/05/02 (Fri) 12:14
  • 報告

抹茶が埋まっちゃった。
コーラを凍らせた。
ろうそくが水に浮キャンドル。
岩内人は何も言わない。

#32

新小岩、チンコ岩

#33

、、、、、出て来ない。。。。。

#34

"Riki-rariatto wo kamasite yaria-" to Chosyu ni secondo no Fujinami ga iimasita.

“ 駄洒落 お願いしますぅ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

PS2の日米両用

フリートーク
#1
  • 空手家やべたろう
  • mail
  • 2003/04/26 11:57

最近、プレイステーション2の日米両方使えるものがあるみたいですけれど、あぁいうのは皆さん個人で改造しているんですかねぇ?アメリカで買ったやつを日本用に改造するのか、もしくは日本で買ったやつをアメリカ用に改造するのか、はたまたどっちとも改造できるのか?いろいろ疑問がわいてきます。どなたか詳しい人いらっしゃいませんか?あと、どのくらいの値段できるもんなんですかねぇ?

#12
  • 空手家やべたろう
  • 2003/05/01 (Thu) 23:31
  • 報告
  • 消去

差し込むだけでOKのやつって、どんなのですか?まじめに、日本の奴使いたいのです!!だって、日本のソフトのほうが面白いのが多いし!!教えてください!!#10さん

#13
  • スプライトクールUSA
  • 2003/05/02 (Fri) 00:30
  • 報告
  • 消去

これです。
http://modchip.com/ps2/usbmodorder.htm

#14

#13が言うUSBポートに差し込むMODチップてオリジナルのゲームの再生は出来ないよ(コピーだけ)。家にCDRWがあるんだったら問題ないけどね。

オリジナルを再生するには、#8のお勧めのMAGIC3.6が一番取り付けやすいんじゃないかな。

#15
  • 壊れた・・・・・。
  • 2003/05/05 (Mon) 00:21
  • 報告

半田ごて失敗しました・・。
電源入れたら「ボン!」って音とともに、動かなくなりました。
MAGIC3.1なんだけど、半田メチャむづい・・・。こつ教えてください。

#16
  • 空手家やべたろう
  • 2003/05/06 (Tue) 04:34
  • 報告
  • 消去

では、やはり半田ごてよりもUSBで簡単にとりつけられるようなもののほうが無難みたいですね。

“ PS2の日米両用 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。