Mostrar todos empezando con los mas recientes

10081. 日本への送料について(714view/2res) Chat Gratis 2008/09/15 16:14
10082. 自転車!!!(1kview/5res) Chat Gratis 2008/09/15 15:04
10083. 日本の本を寄付できる場所。(941view/3res) Preocupaciones / Consulta 2008/09/15 15:04
10084. Rancho cucamongaで産婦人科医を探しています(618view/1res) Preocupaciones / Consulta 2008/09/15 15:04
10085. トーランスで良質のアロマオイル(996view/0res) Preocupaciones / Consulta 2008/09/15 15:04
10086. 委託業者からのお金の回収方法(815view/2res) Chat Gratis 2008/09/15 13:38
10087. OPTが最近正式にdenyされたのですが、、、(887view/0res) Preocupaciones / Consulta 2008/09/15 13:38
10088. 他州の運転免許からカリフォルニア免許に切り替え(1kview/1res) Preocupaciones / Consulta 2008/09/15 13:38
10089. ★2008H1-B取れた方!!★(4kview/14res) Preocupaciones / Consulta 2008/09/15 12:04
10090. FOREX情報交換しませんか。(543view/1res) Chat Gratis 2008/09/15 08:04
Tema

日本への送料について

Chat Gratis
#1
  • vivinavielmo
  • 2008/09/10 16:27

1ガロンの健康飲料を何個か日本へ送りたいのですが、どの運送業社がおすすめでしょうか?USPSのWebsiteで調べたところ、ヤマトやOCSのほうが安そうでした。1ガロンですのでひとつの重さは恐らく4キロほどで箱に入るだけ送りたいと思っています。

#2

私も今似たような事で調べているのですが、1品目につき日本へ遅れるのは10kgまでと制限されています。 確かにヤマトやOCSは安いけれど、ほぼ確実に税関でチェックされるので、この限度を超えていると、送り主に送り返されますよ。もちろん、返される時にかかる送料も送り主の負担です。

#3
  • vivinavielmo
  • 2008/09/15 (Mon) 16:14
  • Informe

ちょっとまってさん
情報ありがとうございます。
そうだったんですか 全く知りませんでした!
では2つのみ送る方向で調べたいと思います。そうするとつめ放題よりも違うプランのほうが安く送れるかもしれませんねー

Plazo para rellenar “  日本への送料について   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

自転車!!!

Chat Gratis
#1
  • aleeee
  • 2008/09/12 14:23

初めまして、こんにちは。

私は再来週からカルフォルニアのトーランスの学校に転校する者です。

ホストファミリーのお家から学校まで自転車で通える距離らしいので自転車の購入を考えてます。

それで、アメリカの自転車って大きい物が多いじゃないですか?

私は折りたたみ自転車か小さいマウンテンバイク(BM)が欲しいのですが、どこで手に入りますか?

知ってる方、情報下さい★

#2
  • シュウヘイ
  • 2008/09/13 (Sat) 01:59
  • Informe

自分も家から学校に通うのに自転車を使っています。
折りたたみ自転車を探していたのですが、なかなかお店には置いていなくて(置いてあっても自分好みのやつではなかったり。。。)結局オンラインで買いました。
Holding Bikeなどで検索してみてください。e-bayとか結構ヒットしますよ。

#3
  • ムーチョロコモコ
  • 2008/09/13 (Sat) 10:59
  • Informe

Folding Bikeのことだね。

#4
  • Sky
  • 2008/09/13 (Sat) 11:37
  • Informe

REDOND BEACH BLVD.沿いで405のちょい東側に自転車屋あります。

#5
  • いさまや
  • 2008/09/15 (Mon) 09:59
  • Informe

アメリカの自転車って大きいでしょうか?
タイヤのサイズは同じなので、日本のものとあまり変わらないと思いますが・・・。

個人的に、アメリカの道を走るのには、マウンテンバイクが一番適していると思います。
バイクレーンがあれば問題ないですが、普通の道は結構段差が多いので、小さい物や競技用だと壊れそうで怖いです。
というか私が最初に買った自転車は、安い物だったのがいけないのか、タイヤのフレームが曲がってしまいました。

あと大きさについてですが、距離によってはタイヤが小さいものだと疲れませんか?
私は26インチ → 24インチ → 26インチと自転車を変えましたが、やっぱり26インチが楽でした。

一番良いのは、実際の道(段差の状態や距離)を見てから、お店で買うことだと思います。
乗り心地も確認できるし、嫌なときには返品もできます。
大概はTargetなど大き目のお店に、自転車は置いてあるので、行かれてみてはどうですか?
ちなみに、小さめの自転車が欲しい友人は、girls用を愛用していました。

#6

私も最初は折りたたみの方が車にも詰めるし便利だと思って購入しましたが、一度出してしまえばそう繰り返し折りたたんだりしませんでした。結構めんどくさいし、それに座る部分が小さいのでお尻がすぐ痛くなりました。
また、安定感が悪く、遠く走るのにタイヤも小さく変速ギアでも疲れてしまいます。結局使わずにガレージセールで売ってしまいました。個人的には、日本のママチャリが好きです。前にカゴが付いてて、ブレーキがハンドルにあってお尻の痛くならない自転車、アメリカにも似たようなものがあると思うのですが、どうしてもハンドルの位置や大きさがいまいちで、私にはなじみません。誰かママチャリ持っている人いませんか?、

Plazo para rellenar “  自転車!!!   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

日本の本を寄付できる場所。

Preocupaciones / Consulta
#1
  • ReUse
  • 2008/09/11 09:22

日本の書籍を寄付したいのですが、SouthBay周辺で寄付できる図書館等の場所をご存知の方がいましたら教えてください。

#2
  • ekonoko
  • 2008/09/11 (Thu) 10:54
  • Informe

Torrance Blvdのところの図書館には入り口を入ると
樽?のようなものがあって寄付の本を入れることができるようになっています。

参考までに。

#3

トーランスの図書館の入り口付近に寄付用のポストがありますよ。

#4

私も日本の書籍を寄付できるところを探していたので助かりました。

ところで、そこの図書館は日本の本を貸し出しているってことですよね?! たくさんありますか?

以前、LA downtown にある図書館に行って日本の書籍を借りていたのですが、あまり種類がないのと、距離が遠いので、日本の書籍を貸し出している他の図書館を探しているところでした。

Plazo para rellenar “  日本の本を寄付できる場所。   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Rancho cucamongaで産婦人科医を探しています

Preocupaciones / Consulta
#1
  • 海老庵
  • 2008/09/03 15:19

Rancho cucamonga周辺でお勧めの産婦人科医を教えていただけますでしょうか。日本人の女性産婦人科医を希望していますが、土地柄なかなか見つけることが出来ません。どうぞよろしくお願いします。

#2

Rncho近辺の病院に電話してJapanese SpeakingのGynecologistがいるか、聞いてみたらいかがですか?
San Antonio,Pomona Valley,Kaiser Fontanaなどがこの辺の大きなHospitalです。
コビナやハシエンダハイツの日本人教会にきいてみるのもいいかもしれません。

Plazo para rellenar “  Rancho cucamongaで産婦人科医を探しています   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

トーランスで良質のアロマオイル

Preocupaciones / Consulta
#1
  • 家庭サービスっこ
  • Correo
  • 2008/09/15 15:04

お家でアロママッサージをしたいのですが良質のアロマオイルが買いたいのですが、なかなか近くに見当たりません。
自宅はトーランスなのですが、近くで手に入るところをご存知の方いらっしゃたら教えてください!

Plazo para rellenar “  トーランスで良質のアロマオイル   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

委託業者からのお金の回収方法

Chat Gratis
#1
  • southLA
  • Correo
  • 2008/08/06 15:33

先日、同じようなトピを立てられた方がいらっしゃいましたが
削除されてしまったようですので、新しくつくりました。

内容はほとんど一緒ですが、その方にアドバイスをされた方、
もしくは同じような被害に遭われている方で今後、どのような手段をとろうかとお考えの方、教えていただけたらと思います。

先日載っていたトピは、委託業者に$15000商品を預けたものの、何かしら言い訳を言って
お金が回収できない、という内容でした。

宜しくお願い致します。

#2

私も委託業者に2年近く、色々言い訳をされてお金を返してもらっていません。金額は$ウン百位なのですが私にしては大きい金額なので・・・、口が上手くもう信用できません。このまま泣き寝入りするしかないのでしょうか!

#3

前にこのトピック立てた者です。
一応インフォメーションが集まったのと、業者をもう一度信じてみようとまだ話を詰めています。それで前のトピ、ひとまず削除しました。
どうも同じ業者のような気もしますね。
被害にあってるのは私だけではないようですね。
2年もお金返してもらえない方もいるんですね。
他に同じような被害にあっている人も書き込んでくれるといいですね。

委託業者を利用する場合、最初のあまり多量に預けない方がいいようですね。少しづつ預けて売れて支払ってもらえたらまた次の委託をするのが賢い方法のようです。
いずれにしても引き続き催促し続けてくださいね。
私も今日、最終通告のメールを送ったので回答次第ではすべて今までのこと、業者名、アドレスなど公表しますので。これ以上騙される人が出ないように。

本当は今すぐにでも氏名等公表したい思いですが・・・。

やり取りは電話ではなくメールにした方がいいと思います。送ったメール相手からのメールすべて記録として残しておいてくださいね。電話でのやり取り、証拠が残らないので証拠が残る方法で催促を!
あとで一緒にアクション起せるかもしれません。

これで少なくとも被害者が3人(同じ業者だとしたら)入ることがはっきりしました。心強くなりました。
これって≪商品を騙し取った詐欺的行為≫ではないかと思いますが。

ここには≪業者名公表≫は慎重ににしたいので直メでちどの地域の業者か、または業者名教えていただけると助かります。

Plazo para rellenar “  委託業者からのお金の回収方法   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

OPTが最近正式にdenyされたのですが、、、

Preocupaciones / Consulta
#1
  • yoshi4号
  • 2008/09/15 13:38

四月に大学の留学生用のオフィスを通してOPTビザを申請したのですが、一週間前にに正式にDENYされました。 アドバイザーにはOPT の裁決を覆すのは難しく、弁護士を雇う必要があると言われました。弁護士を雇う費用はないのでOPTはあきらめました。

しかし、一つアドバイザーに気になる事を言われたのですが、私は既に違法滞在者として扱われている可能性があるので、出来るだけ早く国外退去しなければならないと言われました。アドバイザーが調べた所によると、OPTビザを申請して断られるとグレーゾーンなしで即刻退去をしなければならないようです。

ここで質問なのですが、本当に私は今不法滞在者とみなされるのでしょうか?アドバイザーによれば、一旦OPTの申請を却下されたら、私のOPTが始まるはずだった時(七月なのですが)から今までの期間が不法滞在になるらしいです。しかし、OPTの裁決が下ったのがたった一週間前なのにそれでも不法滞在扱いになるのでしょうか?

今私には雇用ビザを出してくれるかもしれない会社が見つかっているのですが、もし今私が不法滞在の状態ならいかなる種類のビザもおりないと聞きました。もし今の状態でも、不法滞在ではないなら、どうにかその会社にビザをもらえるのかもしれないのですが、もしそうでないなら、即刻日本に帰らなければいけません。

ちなみに私のF-1ビザは四月に期限が切れました。アドバイザーからOPTを申請中は問題ないと言われたからです。ということで私は今有効なビザは持っていません。

もし皆様の知識を貸して頂けたら大変助かります。

Plazo para rellenar “  OPTが最近正式にdenyされたのですが、、、   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

他州の運転免許からカリフォルニア免許に切り替え

Preocupaciones / Consulta
#1
  • れっど3号
  • 2008/09/02 19:14

こんにちは。
他州で取得した運転免許をカリフォルニアの免許に切り替える場合、免許の有効期限はどうなりますか?州ごとによって有効期限が異なるのは知っていますが、カリフォルニアは合法的に滞在出来る期間のみ有効な免許しか発行しないと聞きました。他州の免許の有効期限が長い場合でもカリフォルニア州の免許に切り替えた時点でビザの有効期限に変えられてしまうのでしょうか?

#2

もし、今もっている運転免許証が何年かごとにビザとかの提示にかかわらず更新できるなら今もっているものをキープしたほうが(私は)絶対、いいと思います。最近、CAから他州に引っ越したのですが(逆パターンですが)私は、リサーチ不足のため免許を書き換え問題なく何年か毎に更新できるカリフォルニアの免許を破棄し、やっと手元に届いた免許は期限2ヶ月。I-94の期限しかもらえず、カリフォルニアの免許を戻してもらうこともできず、大後悔しています。州によって引っ越したら何日以内に免許やら車のレジストやら言っていますけど、旅行でしばらく他の州に行く方とかアメリカ人でもいっぱいいますから友達の住所かなんかに(現免許の州内で)かきかえるのみにしてカリフォルニアの免許に切り替えるのはやめたほうがいいと思います。もちろん、州によって法律はいろいろですが、ルールに完璧にしたがってやっても痛い目を見ることもありますから。

Plazo para rellenar “  他州の運転免許からカリフォルニア免許に切り替え   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

★2008H1-B取れた方!!★

Preocupaciones / Consulta
#1
  • nana1025
  • Correo
  • 2008/09/10 12:35

こんにちは。2008年H1-B取れた方といろいろ情報交換したいと思って、トピを立ち上げました。

私は、弁護士に10月1日から、自動的にVISAが切り替わるから特に急いで日本に帰る事はないと言われていました。

ところが、先日書類を取りに行ったところ、やはり日本に帰って大使館でVISAの取得要と言われたので、今準備をしているところです。

まず、質問ですが、H1-bが降りていても、正式に日本でVISAの切り替えをするまでは、10月1日後もお給料は貰ってはいけないのですか?不法労働になってしまうのでしょうか?

また、大使館の面接を予約しようとしたのですが、
半年後まで、今のところ1日しかあいてない状況でした。
しかも、11月の1日です。10月面接希望なのですが、
予約状況は、ちょこちょこ変わるものなのでしょうか?

いろいろ、分からない事ばかりです。
頼んだ弁護士に尋ねてもあまり詳しく教えてくれないので、
皆さんのご意見、聞かせてください★

#11
  • nana1025
  • 2008/09/11 (Thu) 23:22
  • Informe

>皆さん
再度、ご丁寧な返信ありがとうございます。

予約の件ですが、私も日本のアメリカ大使館のサイトから行きました。

3ステップ目の『面接予約および変更・キャンセル: 東京
』というところからいくと、全く予約が取れません・・。

他の方から、バーコードを入力する必要があるかも?というご意見や、他のパソコンから・・というご意見を頂いたので、ほかのPCからやってみましたが、やはり11月6日しかあいていないという、同じ結果に。。。

私は、間違ったところからみているのでしょうか・・。

ちなみに、私の友人の2ヶ月半掛かった理由は、
大使館が混雑していた+過去のDUIが原因だったそうです。

弁護士が言うには、DUIなどもっていなければ通常1週間位と言いますが、今年からシステムが変わっているようですし、余裕は持っておいた方がよさそうですね。

#12

私も日本にて今月中にビザ(H4)の更新予定です。便乗質問をさせてください。父の入院のため、週末に日本に緊急帰国することになりました。

私の場合は、すでにH4が切れていて現在はI797が有効なためアメリカに滞在しています。
そして、日本のパスポートが2009年の1月で切れてしまうため、日本滞在27日間のうちにパスポート発行とビザの更新を併せて行わないとなりません。
アメリカにてパスポート発行を済ませようと思いましたが1週間かかると言われ、日本で事情を説明すれば申請場所によっては早く対応してくれるでしょうと勧められました。

質問1.IC旅券の発行を早くしていただいた方はいらっしゃいますか?その際日数はどれくらいかかりましたか?

H4のビザに関しては、nana1025さんと同じく面接が11月6日まで入らない状態でした。パソコンも3台ほどにわたって試しましたが同じ結果(東京)でした。

多くの方からの情報とアメリカ大使館にH4ビザの更新に関する質問をした際に「ビザの発行は1週間から10日です」と言われたことから、現在の面接状況は空いているように思われます。私はDS156が入力できない(パスポートNo.が変更になるため)ため、そのNo.無しで面接予約を試みましたが、それが原因では?と思っています。

nana1025さん、DS156の入力は済んでいますか?

質問2.今現在面接が空いていると教えてくださった方はDS156情報を入れて、面接予約をされていますか?面接場所はどちらでしょうか?

アメリカ大使館に電話質問した際には、ほかの質問が主だったため、面接予約画面を確認せずにいたため、10日間ぐらいの発行予定日数なら大丈夫と思っていました。

パスポートとビザの両方の更新が必要であるのに戻りの日にちを変更できないため、少し焦っています。

長々と説明してしまいましたが、もし状況をご存知の方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

#13
  • nana1025
  • 2008/09/12 (Fri) 20:17
  • Informe

>#12
まだ、DS-156の作成はしていません。
他の方からも、バーコードの入力が必要とのご意見をいただきましたの、再度試してみます。

>皆様
ただいま、DS-156を作成中ですが、なんと記入すべきか分からないところがあります。

 遙横亜惴什澆龍侈垣茲泙燭漏惺嗣召判蚕蝓
  #21『現在の職業』
  ですが、I-797Bの場合、労働可能になるのが、帰国後H1-bを取得した後になるならば、
  私の場合は、Present Occupationは、『STUDENT』として、現在通っている学校名を書くべきなのでしょうか?

私の場合、OPTの有効期限が終了後、H1が降りるまでは、F-1で、学生に戻りましたので、
その判断が正しいのでしょうか?

そして、#27『渡航の目的』と、#32『米国で働く予定ですか?』の欄に、
労働が目的であり、働く予定の会社名を書くべきなのでしょうか?

また、#33『米国で勉強する予定ですか?』という欄もあるのですが、
私の場合、現在のパソコンスクールに11月末までは通う予定でいますので、
労働と、学校の両方書くべきですか?

いろいろ、質問してしまって申し訳ございませんが、
担当の弁護士に聞いても、『どっちでもいいでしょーーーー!!』とすごく無責任な答えが。。。

お手数と思いますが、アドバイスの方、よろしくお願いします。

#14
  • コヨーテ
  • 2008/09/14 (Sun) 21:27
  • Informe

#12さん、
>今現在面接が空いていると教えてくださった方はDS156情報を入れて、面接予約をされていますか?面接場所はどちらでしょうか?

バーコードNo.入力しました。場所は大使館です。
逆に、それ無しにどうやって予約可能でした??

#13 nana1025 さん、

>私の場合は、Present Occupationは、『STUDENT』として、現在通っている学校名を書くべきなのでしょうか?

多分ですが、そうなると思います。
今F1で、OPTでもなく、ステータスチェンジ期間でもない、としたら、現在米国に職があるのはおかしなことになると思います。

>#27『渡航の目的』と、#32『米国で働く予定ですか?』の欄に、
労働が目的であり、働く予定の会社名を書くべきなのでしょうか?

そうです。

>#33『米国で勉強する予定ですか?』という欄もあるのですが

書くとややこしいので私ならNoとします。
別にここでNoと書いたらといって、学校に通えなくなるわけでもないですし、通ったからどうこうというものでもありません。
書類を見た人に疑問を抱かせないことが、安全かつ素早く処理してもらう策だと思います。

#15
  • nana1025
  • 2008/09/15 (Mon) 12:04
  • Informe

>#14さん
ありがとうございました!!
ご意見参考にして、無事DS-156完成させました。
しかも、バーコード入力後、予約の状況をみたら、
結構空いてて安心しました。
やはり、Guestでは、予約状況は見れないのですね。

Plazo para rellenar “  ★2008H1-B取れた方!!★   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

FOREX情報交換しませんか。

Chat Gratis
#1
  • UChoe
  • Correo
  • 2008/09/13 10:07

こんにちは。
最近FOREXを始めてみました。
アメリカで取引するのは初めてです。

こちらでFOREXされている方!

エイジェンシーの使い方、
最適な受取通貨の選択、
FOREXエイジェンシーを使った通貨換金、

などなど、情報交換しませんか。

と言つつ、まだまだ初心者なのですが:)
どうぞ気軽に連絡ください!

#2
  • お魚天国
  • 2008/09/15 (Mon) 08:04
  • Informe

リーマン破綻は後から知ったのですが(^_^;昨晩はボロ儲けでしたね。5分足1本1本が$1000に見えました($_$)

Plazo para rellenar “  FOREX情報交換しませんか。   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.