Show all from recent

10031. トイレの悪臭(1kview/4res) Preocupaciones / Consulta 2008/09/26 11:43
10032. Down Town のホテル(956view/4res) Preocupaciones / Consulta 2008/09/26 11:43
10033. 多汗症に効くデオドラントを探しています。(1kview/4res) Preocupaciones / Consulta 2008/09/26 11:43
10034. 永住権のための健康診断(ツベルクリン)(4kview/5res) Chat Gratis 2008/09/25 23:10
10035. LAのRock系の服屋(608view/1res) Chat Gratis 2008/09/25 21:28
10036. ほくろを取りたい(9kview/9res) Preocupaciones / Consulta 2008/09/25 11:44
10037. 歯の治療、クレームできるでしょうか?(1kview/5res) Preocupaciones / Consulta 2008/09/25 11:44
10038. カレッジから語学学校へ。(1kview/6res) Preocupaciones / Consulta 2008/09/25 03:09
10039. 美容整形???(795view/2res) Preocupaciones / Consulta 2008/09/24 21:46
10040. 釣り(6kview/14res) Chat Gratis 2008/09/24 18:43
Topic

トイレの悪臭

Preocupaciones / Consulta
#1
  • moon-san
  • 2008/09/21 07:48

バスルーム(トイレ・シャワー・洗面台)内が、ニンニクのような臭いがして困っております。
ニンニク臭に近いにおいのときもあれば、下水(?)のような臭いの時もあります。

ほぼ毎日臭うのですが、24時間常に臭っているわけではありません。
臭いがもっと発生する時間帯は13時〜16時(暖かい時間?)が最も多く、この間の数時間臭います。
朝晩はほとんど臭うことはないですが、ただ朝6時ぐらいでも臭気は弱いですが、臭うときもあります。

大家(アメリカ人)に言ったのですが、大家は臭いがわからないのです。(臭覚が鈍感なのでしょう。)
一応パイプ詰まり用の液体を便器・バス排水口、洗面台排水口に流したのですが、悪臭は一向にとれることはありません。

実は以前、便器が床からずれる=動いてしまうようになり、最終的に水を流すたびに、便器と床の設置面から水が漏れ出すようになりました。

そこで業者を呼び、便器を外すと、床に水が流れるための穴があるのですが、その穴をさらに大きくする作業をして、最終的に便器を元通りに固定して終わりました。

しかし、その作業後からしばらくしてから(おそらく7〜10日後ぐらい)、臭うようになったんです。
こちらと何か関係あるのでしょうか?

最初は当然便器の中から下水の臭いが立ち込めてくるとおもったのですが、バスルーム全体がものすごく臭う時に、便器のなかに顔を近づけて臭いをかいでも、ほとんど臭いません。(たまに臭うかなと思うときもありますが、その程度です。もちろんバスルーム内はそんなレベルの臭いではありません。)
もちろんシャワーの排水口、洗面台もチャックしても特に臭いません。
ですのでどこから臭うか見当がつきません。

便器に水がはってある状態であれば、下水の臭い=空気が臭ってくることはないとインターネットの情報でありましたが、もちろん水ははっております。

長い間洗面台など使わないと、洗面台のS字クランクにたまってる水が蒸発してなくなると、カバーの役目をしていた水がなくなるので、下水の臭いが臭ってくるそうですが、でも毎日洗面台は使っていますし、
悪臭が立ち込めるときに臭いかいでも臭いは感じられません。

ちなみに大家の敷地内のゲストハウスに住んでいるのですが、ワンルームでバスルームがワンルーム内にあるのですが、バスルームのドアの下のほうが少し隙間があるのですが、臭いがひどいときはその隙間から、ワンルームの部屋内に臭いが充満するほどかなりの臭気です。

これ以上大家に言っても取り合わないというか、彼は臭わないというし、目に見えるものではないので、いくらこちらが臭うといってもわからないのです。
わざと言っているのではなく、本当に臭いを感じないようです。
大家はあまり臭うなら芳香剤を置けばいいというので、そういう問題ではなく、臭いの元を元から改善しないと駄目だとは思いながら、一応日本製のトイレの消臭剤を購入して置きましたが、当然のごとく、こんなものではこの悪臭を消すこともできませんでした。

多分このような質問をすると、「大家が直す義務があるから堂々と大家に言いなさい!」とか「じゃ引っ越せば」という答えが返ってきそうですが、私はこの悪臭以外は気に入っていますし、この悪臭の原因がわかり、改善する方法を見つけたいと思って投稿いたしました。
どうぞわかる範囲でいいので考えられる原因、またはこのような経験のある方、どうぞご指導くださいませ。
真剣に悩んでいますので教えてください。

#3

便器を換えてもらって、シーリングをきっちりしてもらえば、いいのでは。便器は安いのだと$150ぐらいで取り付けに$100ぐらいかかるかも。便器と床の間に密閉するためにリングというものが入っているのですが、それが古くなると匂いがでてきたりすることもありますよ。 (リングが古くてにおっているいる可能性が大きい?)

一番は大家にいって治してもらうのがベストで
大家は治す義務があります。

我が家は少しにおったりすることがあったけど3個いっぺんに新しいのに便器変えたら匂いはしなくなりました。

#2

水回りに気を取られてしまっていたようですが、もしやバスルームの床下などに鼠や猫などの死骸があり、そこからにおって来ている可能性があると思います。とりあえずそのバスルームのドアの隙間をテーピングなどで覆ってみて、違いがあるかどうか確認されてはどうでしょうか。

#4

こんにちは。
私なら臭いの一番可能性の高い便器と床の隙間を液体パッキンなどで埋めます。液体パッキンはホームディーポで売ってると思います。本来は便器を一度外して床にパッキンを塗り、その上に便器を装着したほうがいいと思いますが、無理な場合は
便器を外さないでパッキンを塗るしかないでしょうね。
がんばってください。

#5

実は以前、便器が床からずれる=動いてしまうようになり、最終的に水を流すたびに、便器と床の設置面から水が漏れ出すようになりました。

そこで業者を呼び、便器を外すと、床に水が流れるための穴があるのですが、その穴をさらに大きくする作業をして、最終的に便器を元通りに固定して終わりました。


以前の水漏れで 床下で 何か 腐っているようです。あるいは 下水管に 穴があいてそこから 少量の漏れがあったりすると 匂いがします。自分で床下に もっぐて 友達に フラッシュしてもらって 漏れがあるか 一度 確かめるのが 一番だとおもいます。 匂いのもとを突き止めることが 解決になります。 便器の取替えは 関係ないとおもいます。

Posting period for “ トイレの悪臭 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Down Town のホテル

Preocupaciones / Consulta
#1
  • ちなつちゃん
  • 2008/09/21 06:36

11月にL.Aに旅行に行く事になりました。
以前に行ったときは友人宅に泊めてもらったんですけど、その友人も帰国してしまったので、今回は安いツアーで行こうと思っています。そこで、ウイルシャーグランドとマリオットダウンダウンのどちらかのホテルに泊まろうと思っているんですが、どちらのホテルにしようか迷っています。
もしホテルの情報をご存知の方がいましたら、教えていただけたら、うれしいです。
L.Aではレンタカーを借りるつもりです。

#2

何がメインでこちらにくるのですか?ダウンタウンよりも、ダウンタウンから離れたホテルの方が安いと思いますよ。それとホテルルームはどういうの希望しているんですか?

#3

御参考までに。
ダウンタウンに滞在して、レンタカーを借りる場合は
ホテルのゲストでも、高くはありませんが、パーキング代がかかると思います。マリオット、ウィルシャーグランドは地理的にもそれほど離れいないので大差は
ないと思いますが、車でLAを移動するのなら、パー
キングのアクセスが便利なホテルの方が便利だと
思いますよ。

#4
  • ちなつちゃん
  • 2008/09/25 (Thu) 06:08
  • Report

レスありがとうございます。。
L.Aには旅行で行きます。

そうなんですか?ホテルのパーキングお金取られるんですか?知りませんでした。

私もホテルは飛行機と別に取って便利なところと思ったんですが、レンタカーも借りると割高になってしまうのです。
なのでツアーにするとウイルシャーグランドとマリオットダウンダウン位しか無く・・・

また検討してみます。

ありがとうございました。

#5

先週、マリオットダウンダウンに宿泊しました。
駐車料金はバレーパーキングで1泊$16.50掛かりました。

Posting period for “ Down Town のホテル ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

多汗症に効くデオドラントを探しています。

Preocupaciones / Consulta
#1
  • 猫の里親
  • 2008/09/18 10:44

びびサーチで検索した所以前にも多汗症のトピックがあったようなのですが現在書き込みが出来なくなっていたので改めてトピックを作りました。
題名の通り私は多汗症に悩んでいるのですが、日本で売っているオドレミンという塩化アルミニウムが成分に入ってるデオドラント液を使用しており、私にはとても効果がある商品なのですがLAでは購入出来ないようなので、オドレミンの様にドラックストアなどで気軽に購入出来る物を探しています。過去のトピックにはODABANという物が出ていて、これも塩化アルミニウム系で興味があるのですが、ネットで取り寄せると1ヶ月近く掛かるようなので塩化アルミニウム系のデオドラント剤が売っている所などご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

#2
  • 同じ悩みをもつ女です
  • 2008/09/19 (Fri) 13:36
  • Report
  • Delete

クリニークのAntiperspirant-Deodorant Roll-Onっていうのが20%の塩化アルミニウム液そのものです。私はいつも家の近所の安売りストアで7.99で買ってますけど、普通でも9ドルくらいだと思いますよ。
お互い苦労しますよね。

#3
  • 猫の里親         
  • 2008/09/22 (Mon) 18:40
  • Report
  • Delete

#2さん クリニークのデオドラント早速購入しました。効果も以前使用していた物と変わらなかったのでとても良かったです。教えて下さってありがとうございました。

#4

同じ悩みをもつ女ですさん、
私も同じ悩みをもつ女です。。
私はリバーサイドに住んでいるのですが、近くでクリニークが買えるお店がわかりません。差し支えなければ安売りストアとは何というお店か教えてもらえますでしょうか。

#5

#4さん クリニ−クはコスメブランドなのでデパートのコスメコーナーには大体入っていますよ。モールなどに入ってるセフォラでも取り扱ってる所が多いです。近くにお店がない場合でもインターネットで購入出来ます。
ロケーションの検索はこちらを利用してみて下さい。
http://www.clinique.com/templates/door/finder.tmpl

Posting period for “ 多汗症に効くデオドラントを探しています。 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

永住権のための健康診断(ツベルクリン)

Chat Gratis
#1
  • アドバイスをお願いします。
  • 2008/09/18 10:44

数週間前に行った永住権申請のためのツベルクリン反応が陽性となってしまいました(BCGのためです。)医師に言われた通りレントゲンをとりに行った結果、結核の疑いはありませんでした。しかし、その医師曰く、レントゲンの結果が陰性でもツベルクリンが陽性だと、抗生物質を6ヶ月程飲まないといけないとのこと。幼少時、中学でBCGを受けた記録、また日本の医師からの手紙も提示しましたが、医師は全く聞く耳持たずで、結局6ヶ月分の抗生物質を処方されてしまいました。その医師曰く、BCGのためにツベルクリンが陽性なのか、結核の菌を本当に持っているから陽性なのか、それを見分ける方法がないとのこと。日本の事情を知っている医師が選べればよかったのですが、INSの指定した医者でなくては駄目で、何十人の医者にも連絡を取った結果、今の医師がそのなか一番反応がよかったのです。

ということで、6ヶ月分の抗生物質を処方されてしまい、その薬は肝臓にダメージを与える可能性があるとのことで、1ヶ月半おきにきちんと肝臓のための血液検査に来てくださいといわれました。

ネットで調べてみると、このような状況に直面している方が結構いらっしゃるそうなので、皆さんどのように対応されているのかと思い、アドバイスをいただけたらと思います。

個人的には、薬は飲まないでおこうと思うのですが、肝臓のための血液検査には行かないといけないらしく、それは行かなくてはかな?と思っています。でも、その血液検査で薬を飲んでいないことがばれてしまわないか?というのが心配で。。。。皆さんどうしていますか?

お時間があるときにでもアドバイスをいただけると大変助かります。

#2

私もまったく、同じ状況でした
しかし、抗生物質を呑む(というより、肝臓にダメージあるかもなので)のは拒否しました
その後で、USAのINSでなく日本のアメリカ大使館に対してのGreencard申請に切り替えました
この場合は、呼び出しあったときに日本へ行かなければならないのですが、結果的にはUSA申請より、早く取れました
日本でも健康診断必要ですが、ツベルクリンの検査などはなく、簡単なものでした
状況が違うとは思いますが、参考まで

#3

ISNの指定したリストの中に日系人の医師があったと思います。モントレーパークにあるドクターで名前は忘れましたが、家はすんなり出来ましたよ。

#4

わぁ、怖い。私がグリーンカードを取ったときは(十年以上前ですが)ツベルクリンが陽性と出たので(日本でBCG接種をしていたため)レントゲンを撮りに行かされました。それで結核でないことを確かめておしまい。
時代が変わったのでしょうか。

#5

他の病院にいった方がいいかもしれません。私も陽性でしたが先生がレントゲンを見てそれで終わりました。だから薬など飲む必要はありません。もうお金を払っていらっしゃると思うのですが違う病院で試した方が良いと思います。# Dr. Surinder P Puri
9346 Corbin Avenue, Northridge, CA 91324
(818) 349-9966 私の行った病院のインフォメーションです。

#6
  • REC
  • 2008/09/25 (Thu) 23:10
  • Report

やっぱりAlex Bloom先生じゃないと。

うちの場合、検査の翌日に電話をしたら、
「ツベルクリン反応ある?」って聞かれて、
「ない」、
って答えたら、次の日には割印入りの証明書が送られてきました。

Posting period for “ 永住権のための健康診断(ツベルクリン) ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

LAのRock系の服屋

Chat Gratis
#1
  • Desperado
  • mail
  • 2008/09/25 02:52

どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてもらえないでしょうか?

#2

メルローズに行きましょう。ただ、ボラれないように気をつけてくださいね。

Posting period for “ LAのRock系の服屋 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

ほくろを取りたい

Preocupaciones / Consulta
#1
  • Yamaguchi Masako
  • mail
  • 2008/09/15 15:04

顔にあるほくろをとりたいのですが、皆さんお勧めの場所がありましたら、お知らせください。何回かに分けて綺麗にとった人から、ぽこっとしているほくろは一回でとれるなど、色々話には聞くのですが、どちらで、とることが出来るのかわかりません。是非、教えてください。

#6
  • 300
  • 2008/09/19 (Fri) 03:30
  • Report

皆さん、ちなみに一つのほくろを完全に除去するのに料金は幾ら掛かりましたか?
ほくろ除去はアメリカでは保険がきかないんですよね?
だるまっこさんの行ったオレンジカウンティーのエステはレーザーで除去されたのでしたか?
それからもしもさんはリトル東京の皮膚科ではどのようにして除去されました?それとなんという名の皮膚科ですか?

#7
  • だるまっこ
  • 2008/09/19 (Fri) 09:28
  • Report

300さんへ

レーザーです。

#8

以前このびびなびの掲示板で話題になったサンゲーブルのチャイニーズのサロンではひとつ$10で、超お得ですよ。(ただしミニマムチャージが確か$30。3個以上取ればお得です)
根が深いものは1回で取れないので、2,3度やってもらう必要がありますが、1年以内(だったかな?)のタッチアップは無料です。
私はここで超小さいものも含め、10個以上とってもらいました。
当時、私の周りでもけっこう流行ってて何人かここでほくろを取ってました。

テレホンガイドに広告が出ています。
あとクーポンもついてるので、他のサービスも割引になります。

#9

#8さん。ぜひ教えてください!
よろしくお願いします。

#10

皆さんどうもありがとうございます。
チャイナタウンの情報や、オレンジカウンティーの情報、リトル東京のことがよろしかったら送っていただけますでしょうか。
早く鼻の上のほくろをとりたいのですが
やはり後で傷になるのではないかとも不安に思っています。そういったところではちゃんとレントゲンなどでどれくらい深いかなどもみてくださるのでしょうか?

Posting period for “ ほくろを取りたい ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

歯の治療、クレームできるでしょうか?

Preocupaciones / Consulta
#1
  • 人間不信
  • 2008/09/23 10:40

元々神経を抜いてある歯にクラウンを被せる場合、再び神経内の治療をするものなのでしょうか?
別に痛くもなく、レントゲンで見ても根元が化膿しているとかもありませんでしたが、ほぼ強制的にクラウンを被せなければ駄目だと言われました。

歯科医へ行ったのは実は別の歯(奥歯)の詰め物(3ミリ足らずの銀のものです)が取れてしまったためなのですが、この歯も神経を抜いてクラウンを着けなければ将来細菌感染をしたときに化膿することがあるからと一方的に言われました。
フィリングをするだけでいいんだけれど、と私が言ったら、「それはできない」と断言されてしまいました。

お恥ずかしながら私の英語能力は乏しく、歯の健康や治療に関しても知識が薄いので反論することができずに歯科医と受付事務をしている人の言いなりになってしまい、ディープクリーニングと奥歯の治療にサインをしてしまいました。
支払い見積もりは初回がクラウン治療と右半分の歯のクリーニング代で$562と、次回左半分の歯のクリーニングの$48の二枚を提示されて承諾したのですが、二回目のクリーニングが終わり、出来上がったクラウンをつけてもらうはずがまた麻酔をされました。
私は「また麻酔をするの?でもクラウンを着けるのはもっと奥の歯だよ」と言ったら、
「クラウンはセメントで着けるだけだから麻酔しなくてもいいんだよ、今度はこの前歯にクラウンを着けるから」
私が「この歯は治療しないで」と言っても「でももうスケジュールに入っているんだよ、しなきゃ駄目だよ、後で化膿したら大変だから」などというような事を言われました。
受付事務の人が来て「あなたちゃんとサインして治療に承諾したじゃない、こっちはその書類を持っているのよだからスケジュールしたんじゃない」と強く言われました。
では前回払った$562は奥歯と前歯の治療代なのか?今日治療する前歯の支払いは前回しているんだね、と何度も聞いたらYes, you paid it last time. You don't need to pay any more.とはっきり言った。

何でも無い歯を削られるのは嫌だけれど、治療代を取られているのだからクラウンを着けるしかないのか。。。となんだか訳がわからなくなってされるがままの状態になってしまいました。

で、治療が始まって受付事務の人が「これにサインして」と、さっき持ってきた$585の支払い明細を出しました。

。。。私はなんてバカなのでしょう、???と思いながらも前回払った分の明細だと思ってサインをしてしまいました。しばらくしてその明細が今からする治療の承諾書だったと気づいたのでした。
怖くなってきたので歯科助手に「やっぱり気分が良くないので今日は治療しないで帰る」と言ったら肩を持たれて「大丈夫?気分が悪いのだったら少し休みましょう」と椅子に押し返されました。
すぐにドクターがきてまた説得されてしまいました。
今思い返すと本当に自分の弱さに飽きれて情けなくて落ち込んでしまいます。

ポジティブに考えてみて、まぁ、壷を買わされるよりましかなと思って諦めようとしましたが、友人に話したところ友人の知り合いも治療代のことでその歯科医院へのクレームを申告していると聞いて私の場合クレームができるか知りたくなりました。

#4
  • Lucia123
  • 2008/09/24 (Wed) 15:04
  • Report

4日にクラウン装着に同じ歯科医に行かれるそうですが、私なら絶対行きませんがどうなんでしょう?
また、なんだかんだと言われて、悪くもない歯を傷つけられませんか?

支払ってしまった治療費は戻ってくる確立は少ないと思いますが、まだ、支払っていない分に関しては、これからの話し合いで何とでもなるように思います。

取り合えず、書面でこれまでの治療明細とレントゲンのコピーを請求してみては如何ですか?

#5

トピずれで申し訳ありません。
金儲け第一さん、
『良心的な歯医者さん』には、行き着くことが出来たのでしょうか? もし、『自分の歯に勝る物は無い』という姿勢で治療にあたって下さる医師をご存知でしたら、教えて頂けませんでしょうか?
どうぞ宜しくお願い致します。

#8

Lucia123さん、ありがとうございます。
今は仮の歯が入っていて、オーダーしたクラウンを4日に装着することになっていますので行かない訳にはいかないのです。
最初の時に親知らずを抜いて歯科矯正も「しなきゃダメだ」と言われましたが断りました。もう治療に承諾したサインはしていませんから、治療を薦めて来たらクレームすることをはっきり言うつもりです。

#7

>教えて欲しいさん

『自分の歯に勝る物は無い』という姿勢の歯科医は、NBのファションアイランド近くのメデカルオフィスが入っているかなり大きくて目立つビルにある歯科医です(約10年前)。

それから、ガーデナのT歯科医(約10年前)。

それと、L大学歯学部長で歯茎専門医の60歳位の方です。
3人ともよく説明してくれましたが、L大学歯学部長さんには120ドル払って1時間以上も歯について「講義」してもらいましたが、良かったですよ。

#6

#5さん
僕も何年か前に神経を抜いてクラウンを被せました。
1200くらいかかってしまいましたが、本当に痛くてどうしようもなかったので観念しました。
その時の歯医者の対応ですが僕はとても良いと思いました。
説明も充分してくれましたし、まずなにより全て金額を明確にしてからやるかやらないかきちんとこちらに判断させてくれました。
そこは子供向けみたいなところで雰囲気も明るくて感じのいいところでしたよ。
その後日本に帰ったときに、かかりつけの歯医者にもちゃんと治療してあるってお墨付きをもらいました。
場所はセリトスのサウスストリートにあります。
ちなみに僕もそこに辿り着く前に日系の歯医者に診て貰おうと思い2件ほどまわりましたが、どちらとも対応が横柄でとてもじゃないけど信用できないと思いました。

Posting period for “ 歯の治療、クレームできるでしょうか? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

カレッジから語学学校へ。

Preocupaciones / Consulta
#1
  • H&M
  • 2008/09/20 09:52

前セメからカレッジへ入り、今は主に英語を学んでいるのですが、正直語学学校と大差ありませんし、今後、他の科目も特別取りたいとも思わず、コレなら料金の安い語学学校に居る方がまだましだと思い、語学学校に戻りたいと考えているのですが、そんな事可能なんでしょうか???

どなたかご存知の方おられましたら教えて下さい。

#3
  • fall
  • 2008/09/21 (Sun) 00:44
  • Report

昔、OPTを終了し、その後、語学学校へ入ってきたという方にお会いしたくらいですから、多分出来るんではないでしょうか、、、、、、

ちなみに、英語クラスというのは、カレッジであろうと、語学学校であろうと、結局同じです。私も色々試した結果そう言えます。ただ、カレッジの英語クラスというのは、課題が沢山出るという事ですね。

ちなみに英語以外のクラスでも、大した内容は期待できませんよ。「英語だから」、難しく感じるだけで、そこで学ぶ内容というのは、所詮初歩程度です。

ただアメリカ滞在したいのであれば、料金的に安い、語学学校の方が賢明でしょう。

#4

トランスファーは可能です。VISAの更新は難しくなると思いますが…

私は英語習得のため語学学校からカレッジにトランスファーしました。
せっかくなので少し興味のあった分野をメジャーにして、今セメで卒業です。
英語のクラスは、確かに語学学校と大差はないと感じるかもしれません。
それでも、Critical Thinkingでこちらの人の考え方など知れますし、興味深いのと。エッセイで英作文の能力が上がると思います。
あと、会話の方は英語をはじめいろいろな教科を取っていくうちに、クラスメイトや先生とのコミュニケーションで伸びたと思います。
私生活でも日本人以外の友人と過ごしてた時間が多いのもあったと思いますが…

確かに学費はかさみますが、なにか興味のある授業をいくつかとってみてはいかがでしょうか?
外国人ばかりの語学学校で勉強するより、はるかに身につきます。

#5
  • CMJPN
  • 2008/09/24 (Wed) 14:21
  • Report

カレッジから語学学校のトランスファーは可能です。

しかしながら、Visaの更新は出来ないのと、アメリカ出国して日本へ行き、アメリカに戻ってくる時、入国審査でひっかかると思います。

なので、語学学校より、今のの学校をそのまま継続される事をお勧めします。

#6

私もカレッジに1年通った後、語学学校に転校できたので、転校自体は大丈夫だとは思います。
でも今年の夏に日本に帰国し、アメリカに戻ってきた際、入国審査でひっかかり、未だに語学学校にいるのはおかしいということで別室に連れて行かれてイロイロと質問されたので、気をつけたほうがいいかもですね。

#7
  • space00
  • 2008/09/25 (Thu) 03:09
  • Report

まあこれはトピ主さんの、年齢や、性格などにもよると思いますが、
常識的に考えて、20代後半、大卒、社会経験多少あり、の日本人なら、英語クラスも、その他のクラスも、正直物足りないでしょう、、、、、

カレッジなんて、所詮基礎的なことですし、、、 専門分野はどこでも大学院で学ぶものですから、、、。

まあ転校に関しては出来ますが、語学学校も意味ないですけどね、、、

Posting period for “ カレッジから語学学校へ。 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

美容整形???

Preocupaciones / Consulta
#1
  • cost
  • 2008/09/23 23:46

顔に出来た、直径1センチほどのシミを消したいと思っているのですが、一体どうすればいいでしょうか???

当方男性ですので、何をどうすればいいのかイマイチわからず、、、、困ってます。

コレって美容整形とでも言うのでしょうか???

とにかく、いい方法や、クリニックなどございましたら、何かしらアドバイスいただければ幸いです。

#2

主人もゴルフで2センチのシミが黒く悩んでレーザーでとりましたよ。皮膚科へ行ってください。簡単に取れますよ。

#3
  • cost
  • 2008/09/24 (Wed) 21:46
  • Report

なるほど、皮膚科ですね。 考えもしませんでした、、、、。

ちなみに何処かお勧めの皮膚科などはございますでしょうか??? 出来れば日系希望です。
ダウンタウン周辺なんかでありますでしょうか???

Posting period for “ 美容整形??? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

釣り

Chat Gratis
#1
  • 4号
  • 2008/08/31 08:41

Orange countyかL.A. CountyのPierで釣りをしてみたいとおもうんですが初めてなので何を持っていけばいいのか迷っています。釣竿は大昔のがあるのですが後はbaitや釣った魚を入れる容器は何がいいのかとか、ライセンス(Pierでの釣りはいらないと聞きました)とか、釣ったら家に持ち帰っていいのかとかいろいろ?です。どなたか詳しい方いらっしゃいますか?

#11
  • きりぞう
  • 2008/09/15 (Mon) 11:31
  • Report

そういえば、もうそろそろロブスター解禁だと思うのですが、、、もうしてるかな?
サウスベイ近辺のピアーでロブスター釣れる所、誰かご存知でしょうか?  昔はわざわざサンクレメンテまで行ってました。

#12

もうそろそろ、ロブスター解禁では?
ピアからでも釣れるかな?

#13

すいません。ライセンスはどこで買うのですか?

#14
  • 2008/09/24 (Wed) 17:23
  • Report

ライセンスはビッグ5とか普通のスポーツ用品店、ターゲット、釣具店、ボート用品店、などならどこでも購入できます。 一回限りと1年間有効とあります。 1年間有効のライセンスは1月から12月まで、です。

#15

柴さんありがとうございます。先日サンフランシスコのとあるマリーナで無免許で釣りをしており、それっぽい人間が来るたびにひやひやしておりました。でもそこは免許がいらなかったところかもしれません。というのは明らかに、免許をもっていなそうな人もいたからです。無免許でできるところを調べるサイトのようなものはあるのでしょうか。PublicのピアはOKという情報しかしりません。

Posting period for “ 釣り ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.