Show all from recent

13791. Union Bank Of California(2kview/5res) Problem / Need advice 2007/01/10 18:24
13792. クライミングジムを教えて!(3kview/3res) Free talk 2007/01/10 11:57
13793. 誰か教えて!(633view/0res) Free talk 2007/01/10 11:57
13794. 卵巣脳腫の手術について(8kview/22res) Problem / Need advice 2007/01/10 06:26
13795. LAで挙式!(636view/2res) Problem / Need advice 2007/01/10 01:23
13796. SSNが誰かに使われてしまっていないか知りたいです(983view/6res) Problem / Need advice 2007/01/10 00:12
13797. 雇用ベースの永住権(816view/2res) Problem / Need advice 2007/01/10 00:12
13798. W2って何のこと???(906view/3res) Free talk 2007/01/09 22:28
13799. 年齢によるイジメ?(817view/3res) Problem / Need advice 2007/01/09 20:39
13800. rebate について どうされていますか。(379view/1res) Problem / Need advice 2007/01/09 17:54
Topic

Union Bank Of California

Problem / Need advice
#1
  • kouta
  • 2007/01/10 01:17

Union Bank Of Californiaでaccountを持っているのですが
今、日本に帰国中でATM-Cardを紛失してしまいました。
今年の夏にまたアメリカに戻るのですが、その間に残高がマイナスにならないか心配です。残高がマイナスになるとどんどん残高が減っていくと聞きました。Checking accountはあるのですが残高を調べる方法って何かありますかね?? あと一ヶ月にUnion Bank Of Californiaはいくらくらい(維持費??)引き落とされますか??
わかる方いたらお願いします。

#2
  • ariarisassa
  • 2007/01/10 (Wed) 01:45
  • Report

UBCにすぐにカード紛失を届けた方がよいと思いますが、残高マイナスってどういう状況でしょうか? 残高がマイナスになるほどお金を払ってくれるほど銀行って親切じゃないと思うのですが。

UBCに限らず、最近は(日本の銀行でも)Webで、残高やら、最近のトランザクションを知ることやら、送金依頼やら、出来ます。昔は電話で残高の問い合わせも出来たのですが、多分、今でもやってると思います。 チェッキングアカウントもいろいろあって、それぞれ維持費とか、維持費を回避する残高とかが異なりますので一概に言えません。
僕が使ってる一番一般的と思えるチェッキングアカウントでは、日々の残高が$1000を下回ると、一ヶ月あたり、$9ドルのサービスチャージがかかります。

#3
  • kouta
  • 2007/01/10 (Wed) 01:54
  • Report

ariarisassaさん
ありがとうございます
去年にアメリカから帰国してその時の残高は$50くらいだったとおもうのですが
それから月$9づつサービスチャージされてると残高がマイナスになってしまうのではないかという心配です

#4
  • ariarisassa
  • 2007/01/10 (Wed) 02:10
  • Report

あー、今、たまたま広げた日系情報誌にユニオンバンクの広告が出てました。そこに出てたunionbank.com/japanese をみると、日本語サービスの電話番号がいろいろでてますよ。心配だったらかけてみたら?

#6
  • kouta
  • 2007/01/10 (Wed) 18:24
  • Report

今日さっそく電話してみました
迅速な対応で残高もすぐにわかりました!

Posting period for “ Union Bank Of California ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

クライミングジムを教えて!

Free talk
#1
  • mi-tan
  • mail
  • 2007/01/10 06:26

LAにあるクライミングジムを教えてください。ネットで調べても情報がありません^^;お願いします!

#2

確か、On La Grange で At Bundy にあると思います。サインも何もないのですが、茶色の建物の中です。

#3
  • 花見団子
  • 2007/01/10 (Wed) 10:50
  • Report

以下のサイトを見てください。

http://rockreation.com/

確かさんがおっしゃっているのはおそらくここのことかと思います。

#4

Rockreation(West LA, Costa Mesa) 以外にも

Signal Hills(Long Beach)
http://www.therockgym.com/

Hawthorne
http://www.beachcityrocks.com/

があります。
それ以外にもアナハイムとLakeForestにもあったと思います。

Posting period for “ クライミングジムを教えて! ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

誰か教えて!

Free talk
#1
  • sandiegon
  • 2007/01/10 11:57

SDからコスタメサ周辺に引っ越そうと思うのですがDuplex,
貸家限定で探してます。子供が居て今庭付きとかなのでAptはちょっと、、、なのでここのwebsiteに沢山情報載ってるよとかこの場所がいいとか安いとか詳しい人連絡下さい〜〜♪

Posting period for “ 誰か教えて! ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

卵巣脳腫の手術について

Problem / Need advice
#1
  • Chibi2
  • mail
  • 2006/09/03 08:46

7センチの卵巣脳腫があります。
手術をしたいのですが、お勧めの先生、病院をご存知の方教えてください。
昨年、出産をしたのですが、病院での処置があまり良くなく、出産後、傷口が化膿したり、卵膜?の一部が出てきたりと大変でした。
今回は、卵巣脳腫の手術を安心してうけたいので、どなたかお勧めの先生、病院をご存知なかた教えてください。 現在のRiversideカウンティに住んでいます。LA、オレンジ、その他周辺の病院を探しています。
どんな情報でもよいので、宜しくお願いします。

#18

私も去年の12月にTorranceで卵巣嚢腫の手術を受けました。
数年前から嚢腫があったのですが、自覚症状もなかったので、3ヶ月に1度というように定期的に診てもらっていましたが、去年、胃が圧迫されているような感覚と、うつ伏せに寝るとお腹に異物感があったので診察を受けたら、『嚢腫がメロン大にまで大きくなっている』と言われて、その1週間後に開腹手術をうけました。嚢腫が大きくなりすぎて腹腔鏡手術が出来なかったのです。嚢腫が片方の卵巣に癒着していたので、卵巣の片方も摘出しました。

開腹手術だったのにも関わらず入院は2泊3日。 家に戻ってからも、家のベッドが病院みたいに電動ではないので(当たり前ですが)2晩くらいはソファで寝ていました。 傷が痛くて横になれなかったんです・・。 
手術から1週間くらいはソファで過ごしてました。
術後1週間は息子の学校の送り迎えを主人や友達に頼み、次の週からはなんとか自分でできるようになりました。とは言え、ほんとに車の運転だけで、買い物など重たいものを持つようなのは週末主人に頼んでいました。
家事も、ある程度出来るようになったのは術後3週くらいでしょうか。 休み休みでしたが。

その後、摘出した嚢腫の中に小さな小さな悪性の腫瘍みたいなの(ボーダーラインキャンサーと言われました)が見つかり、1ヵ月後に詳しく調べるということで腹腔鏡手術を受け組織をとったりして調べてもらいました。
腹腔鏡手術は日帰りだったのですが、やはり1週間くらいは何も出来なかった記憶があります。

それでも私の場合は復帰するのがかなり「早い」と言われていたので普通はもう1・2週間ゆっくりしたほうがいいみたいです。
私の場合は子供がある程度大きくなって(5歳)いて、普段は学校に行っているし、なんでも一人で出来る年齢だったのでそれほど大変ではなかったのですが、やはり小さいお子さんがいるといろいろ大変かと思います。

誰かお手伝いしていただける方が見つかるといいのですが・・。
お大事にしてくださいね。

#20

私は子宮筋腫で手術をしました。
大きな筋腫でしたので開腹手術となり傷口は12CMです。やはり術後はかなりきつかったけど2週間ちょっとで仕事復帰できました。
しかし術後まもなくまた他の筋腫が出来てしまったのです。。。正確に言うと術後にまた出来て急に大きくなったのか、手術で取りきれてなかったのかわからないのです。
みなさんはどの先生に手術してもらったのですか?良い先生がいたらぜひ教えて下さい。

#21
  • Chibi2
  • 2006/11/15 (Wed) 08:57
  • Report

トピ主です。経験者の皆さん暖かいメッセージありがとうございます。大変参考になりました。
術後、開腹になった時のことも考えて、義理の両親の家に泊まり、子供の面倒を見てもらうことになりました。
また、ありがたいことに、泊り込みで私と子供の面倒を見ることを申し出てくれている、(びびなびで知り合った)ママ友もいます。
提示版の皆さんを含め色々な方から助けを頂いて、本当に感謝しています。
手術は来年の1月にKaiserで行う予定です。術後また報告をします。

#22

卵巣嚢腫の自覚症状とは、どのようなものですか?
最近、下腹が張った感じがあります。(太っただけ?)
やはり、婦人科で診てもらわないと何とも言えないのでしょうか?

#23

#22さん
私の場合は性交痛が続いたので検査にいったところ7センチの卵巣嚢腫でした。
でも、自覚症状がない方もかなり多いとのことなので定期的な検診は必要だと思います。
おかしいと思ったら、すぐに婦人科検診をお勧めします。何もなければそれに越したことはないですよね。
卵巣嚢腫は子宮筋腫についで多い疾患だそうですし。

Posting period for “ 卵巣脳腫の手術について ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

LAで挙式!

Problem / Need advice
#1
  • pichon
  • 2007/01/07 03:08

今年、LAで教会挙式をあげたいと思っております。
オススメの教会を是非教えてください☆

#2
  • Terubaba
  • 2007/01/08 (Mon) 03:22
  • Report

どのロケーションをご希望かで、違ってくるかもしれないのですが、個人的には、Santa Anitaにある、Santa Anita Churchがお勧めです。どちらかというと、モダンな建物の教会なのですが、結構素敵な教会ですよ。ウェディングオルガニストが、超一流です。駐車場も広いし、高速道路にも近くて、便利だと思います。アメリカ人の間では、結構、ウェディングに人気のある教会らしく、早めの予約が必要とのことです。良い教会が見つかるとよいですね。

#3
  • ariarisassa
  • 2007/01/10 (Wed) 01:23
  • Report

Rancho Palos VerdesのThe Wayfarers・Chapel、通称ガラスの教会は、こじんまりとした教会ですが、建物も、周りの景色も、もう一度挙式をあげるなら、絶対ここと思いました:-)

http://www.mimiyori.com/04-losangeles/la-news/LAchapel/glass/glass.html

に写真も出てます。LAにお住まいでしたら、ドライブがてら一度見に行っても絶対に損はないと思います。日本にお住まいなら、日本のその手の紹介所でも有名なところらしく、僕は日本の紹介所で予約した友人の挙式で初めてここを知りました。

Posting period for “ LAで挙式! ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

SSNが誰かに使われてしまっていないか知りたいです

Problem / Need advice
#1
  • ナンバー
  • 2007/01/03 15:46

はじめまして。
私はSSN(ソーシャルセキュリティナンバー)を持っております。現在は学生ですので、数年前に取得したJ-1ビザの時依頼、使用したことはありません。
無断で他人のSSNを使われていることがあるから気をつけたほうが良いという話は良く聞いていたので、他人に使われていないのか調べたいです。
自分でgoogleしてみたのですが、無料サイトだと何処でSSNがissueされたか位しか分かりませんでした。
やはり、もっと細かく知りたい場合は有料サイトでないとダメなのでしょうか?
どなたか知っている方、教えてくださると幸いです。
お願いいたします。

#2
  • 私も知りたいSOS
  • 2007/01/08 (Mon) 19:24
  • Report
  • Delete

私の友人がサイフを落としましてしまいIDやら、自分のソ_シャルセキュリティ番号が記されたものをそっくり紛失してしまいました。

#1さんの質問に同じく、SSNの
使用(?)確認するにはどうしたらよいでしょうか?

#3
  • semipermeable
  • 2007/01/09 (Tue) 01:29
  • Report

自分の場合、SSのオフィスに電話して、他の人が使用していないか確認して貰う事が出来た。新しい銀行で口座を開いた時、銀行担当者が入力し間違えて、他の人に使われている、という事で確認をさせられた。自分のは使われていないと判明、無事に済みましたが。済みません、電話番号は覚えていません。

#4

SSのオフィスに電話するか、私の友達も電話したとか聞いたことあります。後はW2が来たときにわかります。もし誰かが使っていたらあなたが何処か別の場所で働いてたいた事が出ますから・・。W2はもうすぐ出るから急がなかったら待ってみてもいいんじゃ・・?気をつけた方がいいのは、レストランなんかで働いていた人、自分のSSN書いちゃって(例え給料は厳禁で貰っていても)オーナーが勝手に使っちゃう場合があります。そんなオーバー知ってるので・・・。

#5

みなさん、お返事ありがとうございました!早速電話してみますね!!

#6
  • 私も知りたいSOS
  • 2007/01/10 (Wed) 00:12
  • Report
  • Delete

わたしからも
みなさん、どうもありがとうございました。

Posting period for “ SSNが誰かに使われてしまっていないか知りたいです ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

雇用ベースの永住権

Problem / Need advice
#1
  • 雇用07
  • 2007/01/07 08:53

今雇用ベースの永住権申請中です。
今回、申請時に記入した過去の会社(日本の)から労働していたという証明書を書いてもらわなくてはいけません。
ただその会社が倒産してしまい証明書が出せない状態です。
証明書は会社判なしで提出しても良いのでしょうか?
もしくは今回別の会社から証明書を出してもらっても良いのでしょうか?
この段階では移民局になるのかわかりませんが、その証明書を元にその会社に連絡したりするんでしょうか?
この書類がどのくらい重要かわからないので、ただ書類の一部としてファイルするだけなのか何なのかわかりません。
以前に同じ問題が起きた方はどのように対処されましたか?
また会社に連絡がいくのかどうか知ってる方は教えて下さい。
よろしくお願いします。

#2

前にH-1の申請に嘘の職歴を書いたのがいまして。
実際にその会社に日本語(日本人の日本語)で確認の連絡がきてばれました。アメリカ大使館の人からの電話だったようです。
ただ、彼は周囲に職歴偽造のことを誇らしげに言って回っていたので誰かがたれ込んだのかも知れません。

私はH-1&永住権申請時に日本での過去の勤め先を書きましたが、確認等は来ていないようです。

別の会社から嘘の証明を出してもらうことをご検討のようですが今一度よく考えた方がいいと思います。せっかくここまで(永住権申請まで)きて、たった一つの嘘でふいになったら取りかえしがつきません。

#3

そうですね。こういう大切なことだからこそ偽造は良くないですね。やはり既に倒産しているのでという事で、物事を進めていこうと思います。ちょっと焦っていましたので釘を刺されて良かったです。ありがとうございました。

Posting period for “ 雇用ベースの永住権 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

W2って何のこと???

Free talk
#1
  • 税金
  • 2007/01/01 06:51

今年半ばごろから、働き始めました。先日勤め先から、W2どうしてると聞かれて、’たぶん今年が初めてです。”と答えました。問題は、W2が何なのか良くわかりませんが、税金を納めないといけないということなんだろうと思っています。まったくの初心者でどこから手をつけていいのかもわかりません。教えてください。

#2
  • ariarisassa
  • 2007/01/01 (Mon) 14:28
  • Report

なんか疑問があったら、まずGoogleしてみると言うのがお勧めですが...W-2もいろいろ出ているようですね。

W-2は日本で言うところの源泉徴収票みたいなものです。日本と違って、アメリカではサラリーマンもみんな日本で言うところの確定申告をしなければいけません。確定申告に必要な書類のひとつが会社からの収入を証明するW-2というわけです。だいたい一月中に会社から送られてきます。確定申告はもちろん自力で申告書類を書くこともできますが、初心者でどこから手をつけていいかわからないようでしたら、税理士に作ってもらうのがよいと思います。日系情報誌、電話帳等にいろいろ出ていますよ。個人確定申告書作成ってあたりをキーワードに探してみてください。

#3

そうですか。W−2というのは源泉徴収だったんですね。先日、officeに行ったら、W−4を言う紙を渡されました。これまた分かりません???私は、去年の12月20日から働いていて、それでも申告が必要なんでしょうか?

#4
  • ariarisassa
  • 2007/01/09 (Tue) 22:28
  • Report

私はいい加減な人なので、知ったかぶりして、ウソを書いてるかもしれません。だからこの手の質問は、せめてGoogleでしらべるとか、専門の税理士に聞くとかしましょうね。W-4は源泉徴収、すなわち、月々、給料から引かれている税金額を決めるための書類で、扶養家族がいるかとかの質問に答えると、月々の引かれる税金額が決まるというわけです。なお、正確な税金額は確定申告の後で決定され、そこまでW-4を元に払った税金額と、正確な税金額の差額はあとで補正されます。つまり、もし払いすぎなら、戻ってくるって事。12月20日から働いていて申告が必要かどうかは、わかりません。と、言いつつ、僕も10月9日から働いていたりして。
http://www.wakanacpa.com/
でも見て、勉強しないと…

Posting period for “ W2って何のこと??? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

年齢によるイジメ?

Problem / Need advice
#1
  • 論遜
  • 2007/01/09 15:45

私は30歳過ぎて去年からコミカレに留学した♂です。中年と言われる世代になって留学した方にお尋ねしたいのですが、若い日本人から年齢、世代を理由にイジメや差別を受けた事はありませんか?また、それに対し、どう対処しましたでしょうか?

#3

日本にいた頃、再就職までのつなぎにアルバイトをした事があり、その頃には「オヤジ」という事でよく差別をされましたね。

ただ、トピ主さんはコミカレ学生ですよね?コミカレや4年制の留学生は育ちが良いので、差別は無いと思います。ただ単に「同世代ではないので話がしづらい」だけじゃないですか?具体的にどのような差別やイジメをうけたのでしょうか?

でもあまり男は「ボク、イジメられた」などとは言わないので、レスは期待しない方がいいかも。

自分の場合、バイト先で先輩の語学学校生にいわれのないイジメを受けた事がありますが、「大人の流儀に従うのが嫌なら、ガキの流儀に従ってやるよ」と、その先輩をボコボコにしたことはあります。腕に覚えがあるならそういうやり方も可能ですが、お勧めは出来ません。

#2
  • じょじょ
  • 2007/01/09 (Tue) 19:23
  • Report

30歳でコミカレ行きましたがイジメや差別などは全然なかったですし、自分より年上の人達(日本人ではありませんが)見ててもそういうのは見かけませんでした。それどころかみんなより社会経験があるからか結構頼られる事が多かったです。(そして頼る人がいないw)
ただホントに日本人だけで集まってる若い人の集団には入りきれなかった部分はありましたね。彼らは情報を共有してるから私らなんかよりウマイ事やってますしね。でもね、それはどちらかというと、こっち(年上側)が遠慮してたり『今時の若いもん』的な偏見持ってた部分も大きかったような気もしますよ。実際何度かパーティにも参加してみましたがみんなイイ子ばっかりだったんですよ。
振り返ってみると、コミカレにいた頃って初めての就職以来の、『自分と違う世界の人達』との人間関係の勉強になったと思います。人種や年齢、考え方が違うだけでなく、仕事という共通の目的も持たないですしね。
それにそれまでは当たり前にいた、友達の大切さも30過ぎて思い知りましたw。

#4
  • ブギー
  • 2007/01/09 (Tue) 20:39
  • Report

トピ主さん、

今通っていらっしゃるコミカレで、若い人たちからいじめを受けているのですか?

私が高卒でこっちへ留学したときは、同じ年も年上も関係なく仲良くしていました。どっちかっていえば、年上の友達のほうが多かったかも!?私の周りで、年上だからという理由で差別していた人はいませんでしたよ。

同じレベルからのスタートしているのに、誰が上で誰が下とか幼稚な考えをしている人がいたら、ただ無視すればいいんですよ。無理やり、若い人と仲良くしようとしなくたって、いいんでじゃないですか?だって、あなたは若い人と友達になるためじゃなくて、勉強をしに学校へ通っているんですから。

Posting period for “ 年齢によるイジメ? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

rebate について どうされていますか。

Problem / Need advice
#1
  • 非常識人
  • 2007/01/09 17:12

よろしくお願いします

半年位前に,コンピューターを購入して,フリーのプリンター等で,色々とレベートが付いてきました。

プリンターの方は,戻ってきましたが,(約100ドル)
コンピューターの方の(100ドル分)が送られて来ていません。
プリンターのと一緒に,必要書類と送って、プリンターの分は送られて来ているので,届いていないと言う事はありません。

カスターマーサービスの対応も,期待できないですし,
100ドルと,簡単には諦められませんが,これからはその店を利用しないようにして,忘れようと努力していますが。

皆さんは,どうしていらっしゃいますか。

高価な時などは,デリバリーのトラッキングナンバーとか
証明する何かサービスを利用した方が良いのでしょうか。

#4
  • Sensei
  • 2007/01/09 (Tue) 17:02
  • Report

リベートはよく問題があるので、送る前にすべてコピーを取っておきます。そうすると、何かあっても証明できるのでリベートはもらえます。残念ですが、何も証拠が手元にないと難しいですね。。。

あとリベートと購入した店は関係ないので、その店で引き続き購入しても問題ないと思います。精神的にいやな気持ちはわかりますが。。。

#3

私も電化製品でRebateを貰った事がありますが 企業によって送られてくる時期が違ったり Rebateの申し込み期限(締め切り)によっても違うので もう少し待ってみるか。
私の場合は販売店と企業のRebateだったのですが Rebate発送などのe-mailが届いたりして(親切さに)驚いたので 試しにカスタマーサービスに問い合わせてみてはどうですか? 

#2
  • aoi
  • 2007/01/09 (Tue) 17:54
  • Report

カスタマーサービスの対応が期待できないって連絡されました?私はリベート3つ戻ってこなくて連絡しましたが、対応よかったし、その後全部ちゃんときましたよ〜。決め付けないで連絡してみることをおすすめします。リベートはコピーとってますか?コピーをとってなければ、連絡しても助けてもらえませんが、コピーが手元にあるなら、そこに書いてある番号に連絡してみてください。

Posting period for “ rebate について どうされていますか。 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.