แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

หัวข้อประเด็น (Topic)

medi-cal について教えてください

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • ぱんだ4号
  • 2008/07/24 17:17

こんにちは。先月トーランスに引っ越して来ました。
子供の保険でMedi-calとかHealthy-famillesという政府がやってる物に申請をしました。
まだ結果は来ておりませんがテンポラリーのカードが来て、それで診察が受けられると聞いていたのですが、先週子供が高熱を出した際、受け入れ先の病院がどこも見つからずに結局行けずじまいでした。
送られてきたカードもBICとかいうカードで、Medi-calとかと関係のあるカードかも良く分かっておりません。
つたない英語で病院が見つからないと問い合わせても、ドクターリストはないから自分で探して。。。みたいに言っていたと思います。
日本の方が辞めてしまったらしく日本語での説明が受けられず、いまいちこちらの保険を理解できておりません。
審査に通れば何か新しいカードが送られてきて、病院の探し方もあるのでしょうか??
まだこちらにきて何もしていません。何かチェックアップ?とか2歳の子供にしなくてはいけない事とかあるのでしょうか??
医療のことが全く分かりません。
将来2児も考えておりますので、どなたか色々教えていただけませんか??宜しくお願いします。

#44

それから、書き忘れましたが、保険の機関には日本人はいなくても、3者通話で、電話をかけなおしてくれたりするはずですよ。一度聞いてみてはいかがでしょうか?また、わからない時は、書き込みしてくださいね。私も、Torranceに住んでいますので。

#43

みなさん、ひどい言いようですね!
読んでいて、腹が立ってしまいました。一体何様なんでしょうか?大して知りもしないくせに、人のことばっかりたたいて・・・。同じ日本人である事に嫌悪感さえ抱いてしまいます。

馬鹿どもはおいといて、パンダ4号さん、私の娘も、Healthy Familyの保険を、つい先日申請しました。娘はアジアン ヘルスケア ベンチャーの、町田先生と言う先生にお世話になっています。今、住んでいる所からは少し遠いのですが、緊急の場合は、Emergencyにかかることが出来るので、予防接種、チェックアップなどはそこにしています。予防接種なのですが、日本よりも明らかにこっちの方が受けなければならない注射が多いので、日本の母子手帳をもって、足りない分を幼稚園に入るまでに打っておいた方がいいと思います。
世間知らずなおば様とおじ様が沢山いらっしゃるようなので、書いておきますが、私が弁護士さんに確認を取った限りでは、国の保険を持っていたからといって、将来不利になるような事は全くないそうです。
それから、Healthy Famiryは、申請できる世帯あたりの給料所得の設定がわりと高かったように思います。
私は、上の子が2歳半の時に渡米しました。最初は分からない事が沢山で、沢山の人に助けていただきました。ここで、文句ばっかり書き込んでるようなアホばっかりではありませんよ。
#39の方がおっしゃるように、アホは相手にしない事です。

#42

この質問者は、さらに2人めもメディカルで出産しようとしている、としか思えない文章で、あきれました。
私の周りにも、嘘の申告してでもメディカル使っている日本人があんがい多くて、話を聞く度にムカムカします。
少ない給料でもちゃんと申告して税金納めて、その税金がこんな日本人や日系人に使われていると思うと、ムカムカしますよ。
日本人はそれなりの教育を受けて生活水準の高い国で育っているのに、、、、。

#41

http://losangeles.vivinavi.com/JA/eb/?Serched=1&Swrite_id=1-01-JA-eb-1161058354-5d22&SOption1=1&SOption2=1-01-JA-eb-1161296576-d41d&SLink=Medi-cal
過去にこんなトピがあったよ。Medi-Calを受けた本人が財産を築いたら、本人死亡後にかかった費用を政府が回収するらしい。だったらトピ主さんも大きな顔をして費用を借りて、がんばって仕事をして家でも買って、将来、借りを返せばいいさ!

#40

>37
不利になることは無いと思う。
市民権申請とか永住権申請とかはそれまでにちゃんと独立して生計を立てているかどうかが重要で、それが判断材料であるはず。
でも、それまでには、Medi-calじゃないものには入れるくらいの状態にはなってい無いといけないと思いますよ。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ medi-cal について教えてください ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่