最新から全表示

24481. ネットで日本のテレビみれる?(2kview/13res) フリートーク 2003/05/05 00:25
24482. いい車屋探してます!(917view/8res) フリートーク 2003/05/05 00:23
24483. 長期滞在用のホテル(390view/0res) フリートーク 2003/05/05 00:23
24484. おすすめレンタルサーバー(687view/0res) お悩み・相談 2003/05/05 00:23
24485. A型とB型(2kview/21res) フリートーク 2003/05/04 17:15
24486. アパートを借りるには・・・?(1kview/5res) お悩み・相談 2003/05/04 16:33
24487. ほくろを落とすときに使う保険について教えて(1kview/2res) フリートーク 2003/05/04 07:03
24488. LA付近のsurf shop(309view/0res) フリートーク 2003/05/04 07:03
24489. 皆、週末ってどう過ごしてる?(2kview/9res) お悩み・相談 2003/05/04 03:00
24490. 海外保険について(1kview/0res) お悩み・相談 2003/05/03 19:37
トピック

アメリカに残るか帰るか迷ってます。

お悩み・相談
#1
  • June
  • 2003/04/28 13:30

小さい会社の駐在員として、約3年間ロスで過ごしてきました。会社の都合(異動)で、夏頃にはで日本に帰らなきゃいけないのですが、どうするか迷っています。狭い業界で、見る人が見たらすぐ分かってしまうので、業種は言えませんが、自分は大卒でも、この業界の仕事ははDeptartment of Laborの定義(Occupational Outlook)では、Bachelor's Degreeを要しない仕事ということで、H-1bビザでこちらに転職することは非常に難しいというのが複数の弁護士の見解です。そこで、キャリアチェンジを図ってでも、こちらに転職して残れないか画策してきましたが、いい口はありません。理由はやはりキャリアチェンジをすれば自分は専門家でないわけであり、また、今の景気や、単純に英語力もあると思います。英語はもちろんしゃべれますが、アクセントの強い、sophisticateされていない英語です。まあ、よっぽど能力があるか、または、日系企業が安く雇う(もちろん永住権があれば)以外には、現実的に採る理由がないのは分かっています。


なぜ、そんなに悩むのかというと、やっぱりカリフォルニアが好きなんでしょうね。何が好きかは、人口密度の低さ(東京と比べて)と気候でしょうね。


出張で日本に帰るとうんざりします。梅雨、猛暑、厳冬、人人人、兎小屋、リストラ、不況、飲み会、残業、携帯電話、メル友、お受験、価格破壊。よく分かりませんが、日本人の発想の貧しさとか、変える勇気のなさ、既得権益を貪る政官財の連中から搾取されている事実を認識できない頭の悪さとかもいやなんです。それが、うちの会社でいえば、サービス残業とかに顕れるー 仕事以外に楽しみがない。経営側に言う勇気がない。または、不況のせいだとしてその問題を認識できない。そして、会社の帰りケータイでメールして気を紛らす。日本の携帯の技術なんて、愚衆の飛びつきそうなおもちゃ満載させて金を巻き上げるための道具に過ぎず、世界には通用しないし、必要とされない。そういう空虚なサービスや技術がGDPをかさ上げしている。学校では、日本のODAは総額いくらだ、とかアホな教師が得意げに教えているが、途上国の経済発展なんてどいうでもよくて、外務省や政治家のキックバック、商社の飲み代のための制度だということを認識さえできない。要は著しく民度が低い。民度の低いところからは、それなりの政治家しか生まれない。だから、未来はない。10〜20年前にかかれた書物を見ると”日本はアメリカに追いつき”というくだりに頻繁に出会うが、それだけ愚かなのだ。昔、店でケータイを買おうしたとき、”加入には印鑑が必要です”と言われた。”あいにく持ち合わせていない”と頑張ったが、どうしても必要だというので、”じゃあ、隣宇の印鑑屋さんで三文判を買ってきて、それで判つきゃいいのか?”というと、それでいいというのでやむなくそうした。とりとめのない話だが、単なるアホ店員のやりとりと思ってはいけない。思考停止した今日の日本人の典型であると思う。

そうだ、カリフォルニアが好きなのではなくて日本が嫌なんだ。もしかしたら、現実逃避かもしれない。でも、それだけあの国はおかしいと思う。アメリカも、馬鹿はたくさんいるし、矛盾も多いが、競争がある分、健全だ。

長くなりましたが、要は愚痴ではあります。アメリカで華々しくやっていく能力も自分にはおそらくないでしょう。ビザや永住権も味方しない可能性が高い。それでも、帰りたくない。日本が嫌だって方いませんか?それで永住してる方とか、不法滞在してる方とか。ご意見、お叱りお待ちしています。

#32
  • まあね、でもね
  • 2003/05/03 (Sat) 01:29
  • 報告
  • 消去

私はアメリカの方が働く環境がいいので米国にいますが、なんでもアメリカのほうが良いとは思っていません。アメリカと比べて日本のサービスの質が良いとは思えない、とまで言うのは間違いでしょう。アメリカのいい点を総合的に見てみて、アメリカのサービスの質の悪さは目をつむれると言うなら分かりますが。私はあなたが上げた三社のうちの一つに勤めていました。いい製品は日本だから作れたと思いますよ。トヨタは生産台数でトップメーカーでこそありませんが、リコールの数で品質を見るなら明らかにトップ企業です。ソニーのウォークマンは日本国内向けの小型のものより一回り大きな機種が北米では売れたそうです。携帯電話もいまだにデカイですね(子供っぽい大人向けのソフト満載と言う点は別として)。もっと小さく軽くという姿勢はアメリカでは育たなかったかもしれません。今の主力製品はプレイステーションですが、ビデオゲームも80年代以降アメリカを追い越してます。デジタルの時代になって他社との差別化が図りにくくなったソニーは一層ブランディング戦略にお金をつぎ込んでいます。アメリカ企業っぽいですね。だから最近不振なのかなぁ。そのうちアメリカみたいに株価至上主義の経営になったら終わりかも。

#30

日本を捨て来たさんの言ってることは全く同感です。確かに日本では、サービスは過剰と言えるほどいい。慇懃丁寧で気味悪い。正月にメガネドラッグで500円のメガネふき買ったら、店員さんはレジのところまで走っていって戻ってきて、さらに店の外まで見送りしてくれた。お客が大切な訳じゃない。不況下、上司が1円でも売り上げを上げるために、手当たり次第思いついたことを部下に命じるわけ。そんなサービス気持ち悪いし、自分がやらされる側になったらと思うとぞっとする。やらされる社員の心労は計り知れない。

道路が狭いのは、国土が狭いからではなく、変革する能力がないから。借金が膨大なのは、役人、政治家と土建屋が癒着して、要らない地方の道路を通常の5倍のコストで建設して、キックバックや裏金の資金源にしてるから。ろくな国ではないと思っています。確かにいいところはある、日本にも。でも、いいところがない国なんてあるか?いいところはいくつある。無数にある欠点に対して。

残念ながら、アメリカで成功する自信はないが。

#34
  • KNT
  • 2003/05/03 (Sat) 01:47
  • 報告

でもね、一方で日本に旅行に行ったアメリカ人で、日本人は皆親切だっていって感動して帰って来る人何人もいるんです。「日本に来てる外国人に楽しんでもらおうという気持ちが凄い感じられた。英語しゃべれないのになんとか助けてくれようと頑張ってくれた」ってね。まあ単に日本人の「外人コンプレックス」が出た結果だけかもしれないけど(日本人は外国人には日本人同士より妙に気を使うからね)、俺はまだ捨てたもんじゃないと思ってます。

#27さんへ。あまりに悲観的過ぎます。
大先輩のようですが、反論させていただきます。

> 本当の会社の中や会社員のことを知っている人は
> 間違っても「アメリカよりずっと、上をいっている部分がある」とは思わないでしょう。

ご自分の会社のことだけで考えてませんか?私も現時点で日本の企業の方がアメリカの企業より勝っているとは全く思いませんが、「何をとっても劣っている」とまでは思いません(ちなみに日本の大企業の中枢を経験してます)。仮に劣っていても、だったら改善してけばいいじゃないですか。#27さんは役員クラスになれるところまで行ってたなら、なんで自分で率先してその会社を変えて行こうとしないのか分かりません。

> 日本でも「トヨタ、ホンダ、ソニー」などのすばらしい企業も存在はしますが
> 創業場所が日本でなければもっと大きな良い企業になっていたはずです。

周りに足を引っ張られてる、という意味でしょうか。ある程度は事実かもしれませんが、そもそも日本だからこそ彼らが生まれたんです。創業場所が日本でなかったら、なんて仮定は、そもそもの競争力の源泉を否定することになるので、無意味です。

サービスの話、日本にも顧客のことを考えて対応してる人は沢山います。#27さんは不幸にもそういう人に会ってないのかもしれませんが(ちょっと信じられませんけどね。日本嫌いが高じて何事にも否定的になってませんか?)、じゃあアメリカの方がサービスが良いとおっしゃるんですか?業界によってはそういうこともあるかもしれませんが、全体の話としてはとても信じられません。私はこっちに来た時、サービスの悪さにびっくりしましたが、あれは私の思い過ごしなんでしょうか?表面的にも、精神的にも、私は日本の方が顧客のこと考えて対応してると思います。

私も例えば#29さんのおっしゃる通り、日本はどんどん悪い方向に向かってるとは思いますよ。アホな親がアホな子供を育てて、の悪循環が現実化してます。でも考えてみると、これって日本がアメリカ化してるってことなんじゃないでしょうか。#29さんが薦めるように能力に応じた給与格差を広げて行くと、金持ちと貧乏人の格差が広がっていきますよね。それが進めば、東京もLAみたいに地域ごとに金持ちと貧乏人の棲み分けが出来ちゃって「貧乏人の子供は貧乏人」みたいな社会になるかもしれません(まあ今でもそれが無いとは言いませんが)。一億総中流の日本からそれなりの教育を受けて(或いは金を貰いながら)こっちの中級以上の社会の中にいきなり入ってきて「アメリカは素晴らしい」とおっしゃてる人には、じゃああなたがこっちで生まれてたら、必ず今の暮らしが出来てるんですか、と問いたい。生まれた場所がダウンタウンのおっかない辺りだったとしても、今の生活を出来てる自信がありますか?日本のいいところのバックアップを受けながら、アメリカのいいところだけを見て、日本駄目・アメリカ万歳言ってるようにしか聞こえません。

長文すいませんでした。この辺で。

#35
  • KNT
  • 2003/05/03 (Sat) 01:54
  • 報告

ごめんなさい、どうでも良さそうですが、ちょっと訂正させてください。

・冒頭の「でもね」は#29, #30さんに向かって書いてます。
・給与格差広げるのを薦めてるのは#29さんじゃなくて#27さんですね。

#36

#34に同感だな。

俺が思うに、日本人の欠点の一つに「自分の国を低く評価する(否定的に見る)ことが多い」がある。つまり自国に誇りがもててないってことだな。

サービスの話だが、おそらくアメリカでの生活に慣れてくると、日本の顧客サービスが「過剰」に感じられるんじゃないのか?かくいう俺も店内に入っただけで「いらっしゃいませ!」やら大声で言われるのはうっとうしいと思うタチだ。だがサービスに関しては違う方がいっているようにどの国も「企業利益」の追求のためだろ?

俺にとってアメリカの厳しい点は税率と保険制度。

アメリカの税制は極端な貧乏人と金持ちは優遇されるが、大多数をしめる中流からはがっぽり取る。年収600〜700万円くらいまでなら、おそらく日本のほうがはるかに税金が少ない。まぁその分、物価の値段も違うから評価が難しいとこだが。

一番の問題はやはり保険制度。日本では近いうちに国民負担額が3割に増えるとかでいろいろもめているが、アメリカなんぞそもそも「国民保険」などというのは存在してない。この国では金持ちは貧乏人の医療費なんざ払ってくれないのだ。こっちの大企業に働いている連中が企業の保険でまかなえるが、そうでない人や引退した人なんざ大変だぜ。民間の保険会社の年間支給額じゃ、癌や糖尿病など長期的治療が必要な病気の際には焼け石に水程度の助けにしかならないしな。。

まぁこれ以上アメリカや日本の悪口ばかり並べても芸がないのでやめておくが、とにかく欠点ばかり指摘しようとする姿勢こそ、日本人の最大の問題。もっとプラス思考でやってみないか?

“ アメリカに残るか帰るか迷ってます。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。