最新から全表示

トピック

働きたくない妻、働いて欲しいと思う自分。

お悩み・相談
#1
  • 悩んでいます。
  • 2007/12/16 18:21

結婚して、16年目の妻のことで皆さんのアドバイスをいただけたらと思います。
私は、日系の企業で働いており、二人の子供がいます。
子供達は、ハイスクールとジュニアハイで、もう、そろそろ上の子供の大学進学を考える時期になってきました。
私の給料は恥ずかしながら、そんなにいいとはいえず、1〜2年前ほど前から、妻にも、働いて子供達の大学の貯金の額を増やして行こうと提案しました。パートタイムでもかまわないんだと。
しかし、私の妻は、一向に働く気がないらしいのです。理由は、専業主婦が好きで、ただ単に働くのがイヤなのだ、と。
子供達は、もう、手が離れていますし、私としては、一日中家にいるなら、一日3〜4時間でもいいから働いて欲しいという気持ちもありますが、あまり、その話をすると、私の稼ぎが十分でないと、指摘されます。
私自身が仕事を掛け持ちすることも出来ますが、なんだか、フェアーでなうような気もします。
この世の中には、働きながら、育児を両立している女性も沢山いるのに、と。
私が間違っているのでしょうか?
妻も働いて欲しい、という気持ちは?
長くなってしまいましたが、専業主婦の方や、兼業主婦の方、その、ご主人などから、アドバイスをいただけたらと思います。
読んでいただき、ありがとうございました。

#94
  • じょじょ
  • 2008/01/18 (Fri) 14:54
  • 報告

#90さんのような考え方もアリかもしれませんが。。。

人数は少なくても家庭に貢献しているという事は素晴らしい事だと私は思います。少なくともそんな声高に否定されるような事ではありません。誇りを持ってイイと思います。私は子供を持った事がないので子育ての大変さは想像するしかありませんが、一人でも子供を育て上げた方達は尊敬します。子育てって、家事などの世話をしたり教育費を払うだけじゃなくて、思春期や反抗期の接し方に悩んだりとか精神的にも大変ですよね。自由という意味では子持ちの方が遥かに縛られてると思いますし。私にはまだそういった勇気を持てません。

働く事(特に兼業)はもちろん大変だけど、だからと言ってそうでない人を『大変でない』というのは違うでしょう。元々家事と仕事なんて比べない方が良いのではないでしょうか。どちらも必要な仕事です。どちらが大変かなんてどうでもいい事だと思うのですが。

家事でも仕事でも向き不向きで大変さがガラリと変わると私は思っています。私は完全に仕事向きの人間なので、きっつい顧客の仕事より毎日掃除機かける方が苦痛なんです(かけてませんがw)。掃除機のが楽なはずなのにねー。毎日家にこもる事も苦痛です。給料貰えずに旦那にいちいちオネダリしなきゃいけないのも苦痛です。

人それぞれですね。

#95
  • R8
  • 2008/01/18 (Fri) 17:43
  • 報告

子供の大学費用も捻出できない親は、子供に恥じて、経済力のなさを謝るべきですよ。子供が大学出るまでの衣食住、学費、生活費、賄えないなら、初めから子供作るべきじゃないし、最低でも大学行くまでにそれだけの貯金は作っておかないと。

子供が苦労してもいいわけないですよ。若いころの苦労は買ってでもせよ、っていうのは、また別の話ですよ。親が苦労して子供を養うから子供はそれに感謝するのであって、子供に苦労させているんでは、それは親失格というものです。

#96

#92さんに同意しますね、うちも同じ状況です。
うちの娘は15歳になった時から仕事がしたいと言い出しました。16歳になったら即免許を取って自分の車を買いたいという理由です。
一つ違いの兄も同じ時期に仕事を始め、2年以上週末だけですが働き続けて二人で千ドルづつ出し合い(足りない分は私が出して)車を買いました。
とても助かっています。
そうそう、ガソリンも自動車保険も自分達で分け合って払ってますし、少しの額ですが毎月投資もしていますよ。兄はコミカレに通っていますが自分で学費や教材費を払っています。

#95さん、うちの子供たちは学校に行きながら仕事をしていますが、本人たちは苦労とは思っていないようです。仕事で嫌なこともあるようですが、私は良い社会体験だと思って我慢や責任を身に付けられるように何気なく説教します。彼らは働く苦労よりもお金を得られるという楽しさのほうが強いようです。

主人の姉は決して裕福でない親から何もかも(車、私立大学費など)してもらい、結果ワガママ放題で仕事はろくにせず、親の家にこもって家の相続が自分に転がり込むのを待っています。
高卒で働き始めて親の家のローンを助けていた主人は今、働きながら学校へ行ってます。私も仕事を得るために学校に行ってます。(アメリカってお金がからむ書類とかは配偶者にも必ずOccupationって欄があるでしょ、先日そこにHouse keeperと書くのが自分なりに恥ずかしかった・・・。)

子供が立派に親から離れらるようになるには、親がまず子離れしなくてはならないですよね。私は「子離れしろ」と主人によく言われます。

#97
  • 鬼瓦権造
  • 2008/01/23 (Wed) 00:17
  • 報告

男目線だと#87のような感情があると思うし、女目線だと#93のような感じもわかる。
両方真実だと思うけどね。
結婚や子育てを言い訳にしてイヤな上司や職場から逃げた(生活のために生涯働き続ける必要の無い結婚へ逃げた)という負い目があるかどうか、胸に手を当てて考えてみることじゃない?
ようは、希望に反して断腸の想いで仕事を辞めたのか、それとも結婚や出産を機に仕事を辞めてホッと肩の荷をおろしたような気分になったのか、退職当時の気持ちを思い出してみればいい。
「私は逃げていない!」と神明に誓って思える女性は#93のようにこんなこと↓↓を言っていいと思うよ。
『働いて生活費は半分要求され、子供産んで、家事はあまり積極的でない夫がいて、歳をとればなぜ夫と同じくらい稼がないと責められる』
「ちょっと逃げちゃったかも・・・」と思う女性は、少し控えめにね。

#98
  • キャリコ
  • 2008/01/23 (Wed) 20:05
  • 報告

ごく一部の人達を除いては、日本も基本的には一人の収入だけに頼れない経済状態になってきいてるし、アメリカではそれは何十年も前からそういう状況ですよね。
高給取りであればあるほどレイオフの対象になるし、病気、事故だってあるかもしれないし、離婚だって日常茶飯事。

大人であれば、何かあった時に責任を取れるような状況を準備しておくのは、ごくごく当たり前だと思います。年老いた親はいつまでも生きているわけではないのですから。なので仕事がいやとかそう言った時限でしか人生を捉える事が出来ない人は、たいていの場合人生の後半で大変な思いをしている人が多いと思います。幸せになるには、これからは男性も女性も、もっとお互いに協力しあうべきですね。

“ 働きたくない妻、働いて欲しいと思う自分。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。