びびなび25周年

最新から全表示

1. 独り言Plus(547kview/4156res) フリートーク 2025/03/28 22:43
2. 暗号資産(4kview/47res) IT・テクノロジー 2025/03/28 18:21
3. Check(211view/3res) 疑問・質問 2025/03/27 10:08
4. 高齢者の方集まりましょう!!(424kview/886res) フリートーク 2025/03/26 08:26
5. 日本人学校について(307view/2res) 学ぶ 2025/03/22 22:02
6. 日本の固定電話や携帯に連絡したい(545view/9res) 疑問・質問 2025/03/21 23:45
7. Uberドライバーをしている方、どんなかんじですか?(482view/9res) 働く 2025/03/21 08:12
8. ドライバーズライセンス取得のサポートを希望(1kview/12res) 留学生 2025/03/17 18:44
9. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(1062kview/4432res) フリートーク 2025/03/15 12:43
10. 小学校低学年 春休み何してますか?(532view/6res) 疑問・質問 2025/03/13 12:13
トピック

グリーンカードの条件付き削除について

疑問・質問
#1
  • まこ
  • mail
  • 2025/02/18 19:34

こんにちは。

「アメリカ市民あるいはグリーンカード保持者との結婚を通してグリーンカードを申請する際、結婚後2年以内の発行の場合には、2年間のみ有効なグリーンカードが取得できます。」
「条件付きグリーンカードの条件を削除するには、その有効期限が切れる前の90日間内に、条件削除(Joint Petition) の申請をします。」

以上のことについて、ご質問です。
10年間の有効期限があるグリーンカードを持っているということは、条件を削除(自動的に?)されているという意味合いになるのでしょうか。
あまり考えずに移民局へ行って何か手続きしたな…という記憶しかなく、条件の削除というよりも、運転免許証のように「更新をした」というような感覚でおりました。
自分のことながら無知過ぎて、今更不安になってしまいました。

#2

条件を削除するにはI-751FormをFileしなければなりませんので、自動的にということはありません。

グリーンカード取得時に結婚後すでに2年以上が経過している場合には、初めから10年間有効のグリーンカードが発行されるため、条件削除の申請は必要ありません。

#3
  • まこ
  • 2025/02/19 (Wed) 12:28
  • 報告

改めての質問となります。
現在、10年間有効のグリーンカードがあるのですが(結婚ベースでグリーンカードを取得 → その後、10年有効期限のグリーンカードを取得? 切り替え? 更新?)、そのような場合、条件削除にはなっている? なっていない? のどちらなのでしょうか。
I-751Formというものをファイルしたかどうか不明なのですが「10年間有効のグリーンカードがある=条件削除となっている」という意味合いになると理解してよろしいのでしょうか。
ご存じでしたら、ご教授いただけますでしょうか。

#4
  • ML
  • 2025/02/19 (Wed) 14:04
  • 報告

もしかしたら最初の永住権、既に10年のものを受け取ったのではないですか?
最初の永住権が申請し発行される時に、結婚期間が2年以内ですと2年の条件付き永住権になりますが、発行される時に結婚生活が2年以上になっていれば、10年の永住権が送られていますよ

#5
  • まこ
  • 2025/02/19 (Wed) 16:37
  • 報告

最初の永住権は、確か2年のものだったような…。
ただ、現在手元にあるグリーンカードが10年間有効jのものなので、「10年もの=条件削除となっている」という理解で良いのか、と疑問に思っている次第です。

#6
  • 英語?
  • 2025/02/19 (Wed) 23:11
  • 報告

1が言ってる疑問の条件の意味が判らない
2年だろうが10年だろうか有効期限か来る前に更新すればいいだけ 最初は2年で更新してくださいね そのあとは10年ごとに更新してくださいね ただそれだけ
条件でも何でもない

#8
  • 0ではないと❓
  • 2025/02/20 (Thu) 10:11
  • 報告

心配しなくても大丈夫です。条件付きグリーンカード(通常は2年間有効)の条件を削除するためには、I-751というフォームを提出する必要があります。しかし、10年間の有効期限があるグリーンカードを持っている場合は、すでに条件が削除されている可能性が高いです。

このことについて確認するためには、以下のポイントに注意してください:

グリーンカードを初めて取得した際に、結婚してから2年以上経過していた場合、最初から10年間有効のグリーンカードが発行されることがあります。

条件付きグリーンカードを取得してから90日以内にI-751を提出し、その後10年間有効のグリーンカードが発行された場合も、条件は削除されています。
もし自分がどの手続きを行ったか不明な場合は、移民局(USCIS)に問い合わせてみることをおすすめします。また、USCISのウェブサイトでアカウントを作成し、自分の移民ステータスや過去の申請履歴を確認することもできます。

#9
  • まこ
  • 2025/02/22 (Sat) 05:42
  • 報告

なるほど!! 殆どの疑問がクリアになりました。
USCISのサイトでそのような履歴が見れることも知りませんでした。
早速、確認してみようと思います。

私の書き込みにお付き合いくださった皆さま、ありがとうございました。

#13
  • 永住権
  • 2025/02/25 (Tue) 21:32
  • 報告

永住権が欲しい人に朗報

アメリカ永住権「500万ドルで販売する」 トランプ氏が“ゴールドカード”の新設する考え示す

“ グリーンカードの条件付き削除について ” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
[確認]
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
  • 書き込む