表示形式
表示切替
カテゴリ別に表示
戻る
最新から全表示
1. | 独り言Plus(401kview/3856res) | フリートーク | 今日 09:18 |
---|---|---|---|
2. | AT&T Fiver(210view/7res) | IT・テクノロジー | 今日 09:14 |
3. | US BANK(47view/3res) | お悩み・相談 | 今日 09:13 |
4. | 喪中のクリスマスギフト(23view/1res) | 疑問・質問 | 今日 08:58 |
5. | 祖父、祖母、父のかって住んでいた場所を探しています。(488view/26res) | お悩み・相談 | 昨日 11:38 |
6. | 探しています(78view/1res) | 遊び | 昨日 09:37 |
7. | 市民権と永住権の違い(2kview/62res) | 疑問・質問 | 昨日 09:08 |
8. | Palos Verdes パロスバーデスに住みたい(3kview/47res) | 住まい | 昨日 08:20 |
9. | 日本への送金 $250,000(986view/4res) | お悩み・相談 | 2024/12/15 20:04 |
10. | まさかトランプが勝つとは思わなかった。(3kview/75res) | フリートーク | 2024/12/12 13:47 |
バイト&SSN
- #1
-
- cosmos
- 2003/05/22 00:28
今バイト先を探しているのですが,やはりSSNを要求されますか?SSNはもっているのですが、よくSSNは使わないほうがいいと聞いているので一度も使っては働いたことがありません。
今バイト探しに悪戦苦闘の毎日です。長い夏休みなので・・バイトをしようとかんがえているですが・・
バプ以外のばいとをさがしています。どなたかよいバイト先しっていましたら教えてください・・・。
- #2
-
僕も同じ立場です。今移民局は学生に対して厳しくなったからSSNは控えたほうがいいですよ。それと同時に移民局は違法で学生を雇う店にも厳しくなったから、店側としても罰金や営業停止をくらうのが怖いので、簡単には雇えません。だから今が一番大変ですよね、バイト探し。僕もパブ系で探そうかと思ってるぐらいですよ。(笑)
- #3
-
- DennisSh
- 2003/05/23 (Fri) 15:26
- 報告
今、雇用主は”就労ビザ”を持ってる人たちしか雇わないようにしてます。何故なら、BCIS(移民局)は、規制を厳しくし違法就労者を雇ってる店主は罰金及び/又は営業停止処分になります。だから、就労ビザの無い人は雇ってもらえません。
時々、査察が入ってるみたいです。それに、移民官・査察官は 始めのうちは一般客と同じ様な格好で店にやってきて色々調査し、その店屋に違法就労者がいると解れば査察に踏み込みます。
とぴ主さん、貴方がバイトを探す事はほとんど無理と思ったほうがいいですよ。
- #5
-
#3さんはいかにもそれらしい事をいっているようですが、実際違法で学生を雇用しているお店は沢山あります。それが以前より厳しくなっただけの事、絶対みつからない訳ではないと思います。因みに貴方は何者?
- #4
-
実際噂ばかりですね。。。実際身近で捕まったり強制送還がないので。。。
今まで学校に行かなかった人は行かないとやばい状況というのはみな知ってるけど不法就労に関してはどうなんでしょうねえ・・・
どっちにしろSSNは使わないにこしたことはないでしょう。まあ使わなくっても違法なんだが。。。パブ系は使わないでも雇ってもらえるみたいですよ。
- #6
-
- DennisSh
- 2003/05/24 (Sat) 02:47
- 報告
私は、通りすがりの者です。ま、いいや 他人の事だし。自分には関係ないや。ここで言い争っても何もならないしね。
- #7
-
あたしのまわりはみーんな違法でバイトしてます。そんな人たくさんいますよ。ただそこまでしてお金がほしいと思ってる方に限りですが・・頑張って探してください。
- #8
-
- WWW
- 2003/05/29 (Thu) 15:21
- 報告
SS#なんか無くても日本食レストランは年中募集してるじゃない?日刊サンに載ってるお店はほとんどSS#無しでもOK。
ただ働く時には現金が条件だけどね。もちろんそんな事は雇用主も承知の事だけど。
- #9
-
最近はそう簡単には見つかりませんよ!僕も日刊さんで探したけど、八割がSSN要でした。一ヶ月見て、やっと見つけたけど、家から26マイルも離れてるサンタモニカまで通わなきゃいけない!取りあえず金が必要だから始めたけど、ここまで遠いと、ちょっとしんどい。
- #10
-
- そう?
- 2003/05/30 (Fri) 12:38
- 報告
そしたら片っ端から近所のレストランに電話した方がいいかもネ。
絶対困ってるお店はあるって。
- #12
-
僕が住んでるとこは日本人が少ないし、日本食のレストランも少ないから近所となると・・・・やっぱり日系コミュニティの中で活動したいから!
- #11
-
あるよ。まあ少ないけど、パブ、クラブはいらないですよ。同じ不法でもSSNは使わないで現金でもらうべき。
将来GCとか考えてるならなおさらね。
- #13
-
- トコ3号
- 2003/05/31 (Sat) 01:29
- 報告
簡単ではないかも知れないんだけど、学校長の推薦状があるとI-20保持の学生でも、語学学校に行っているだけの学生であっても、INSに申請すると労働許可がおりるんですよ。週20時間のパートタイム限定だけど。あたってくだけろ、一度それに挑戦してみたら?違法はやっぱりよくないよ。たとえみんながやっていても。
- #14
-
<トコ3号さん、推薦状があると語学学校の学生であっても、INSに申請して労働許可がおりるとはどういうことですか??私は現在語学学校の学生です。先週SSNを取得しました。そこには「VALID FOR WORK ONLY WITH INS AUTHORIZATION 」と書いてあります。
- #15
-
- SuperLeader
- 2003/06/01 (Sun) 01:09
- 報告
#13さん、??です。
多分、これって両親の経済状況が悪化の為アメリカで生活及び学校に通うことが困難になった学生に対しての救済措置か支援措置だと思います。
それを証明しないと無理では? 確か、何年か前、中国人か台湾人にこの様な救済措置が取られたはずです。
日本人の場合は、生活水準がアメリカとほぼ同じかそれ以上と見られてるから、証明するのに時間がかかると思う。
- #16
-
- トコ4号
- 2003/06/01 (Sun) 14:40
- 報告
はい、確かに#15さんのいうような、条件付きの労働許可です。
私の友達はI-20を取得してアメリカに来てすぐ交通事故に会い、3か月学校に通えず、日本にも帰れませんでした。その間もI-20キープのために学校に授業料だけ払わなければなりませんでしたし、治療費も多額でした。彼女は日本で働いていたときの貯金を留学代にあてていたので、もともと両親からの仕送りなどは当てにできない境遇でしたし。学校にもまじめに通い成績も良かったので学校長が特別な処置をしてくれたのだと思います。今はパートタイムで働きながら学校ガンバっています。SSNを使って、税金も払っています。タックスリターンもちゃんとしました。ただ、I-20の学生の場合は税金の大部分が免除されるので、そんなには払う必要はありません。
そう考えれば、中にはさまざまな事情によりお金が必要な学生さんがいて、労働許可がおりる範囲の事情があっても申請できることを知らないために、違法をおかしている人もいるのではないかと思ったのです。
もちろん、事情などなく、ただ単にアメリカにいたいだけの人は別の問題です。
- #17
-
- #16さんへ
- 2003/06/01 (Sun) 15:27
- 報告
その場合PTの申請が短くなる若しくはできなくなると、法律相談の掲示板のページで見たのですが、今現在もそうなんですか?
- #18
-
- トコ5号
- 2003/06/01 (Sun) 19:42
- 報告
ごめんなさい、、、PTの申請ってなんですか?
- #19
-
- トコ 6号
- 2003/06/03 (Tue) 01:00
- 報告
プラクティカルトレーニングのことですね、勉強しました。
#17さんの言う通りみたいです。
私の友達は日本で4年大を卒業してからアメリカに来たのでH‐1Bビザの条件をすでに満たしており、プラクティカルトレーニングという卒業後の準備期間がいらないので、条件付きの労働許可を在学中にもらっても影響はないのだと思います。
- #20
-
誰か教えてください!ソーテル界隈で働いていたSMCの学生がいっせいに強制送還になったと聞いたのですが、本当の話なのでしょうか?自分も学生で、日本食レストランで働いています・・・4大卒業まじかで、強制送還は悲しすぎるので、誰か実際どういう店で(お姉ちゃんクラブだけなのか・・・そういう店はイミグレも厳しいと聞いたので)どれほどの人が帰されたのか、情報下さい。働いてはいけないっていう事は痛いほどわかっているんだけど、生活費まで親から援助というのはなるべく避けたいんです。かつかつなので・・・ お願いします!!! 切実。
- #21
-
SSNが8月からバーコードになるってほんと??? 友達が日本食店で働いてるんだけど, そこのオーナーに SSNは IRSに提出するだけ(TAX申請だけ)で、イミグレーションとは 全くコネクティングないから安心してって言われ、SSNの申請出しちゃったんだって,,まずかったのかな.... だれかー知ってる人いたらおしえてーー。 強制送還なんて ずえったいやだよねーー。
- #23
-
SSNオフィスとBCIS(移民局)はつながりないと思うけど、IRSとBCIS(移民局)はつながってる可能性大。だって、IRSのインフォを調べるのがBCISが個人の情報を知る一番の早道だからね。
“ バイト&SSN ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- 【保険の見直し・リタイヤメントプランのご相談・ソーシャルセキュリティに関するご質...
-
ソーシャルセキュリティアナリスト・ファイナンシャルプランナーの堤さとこです。あなたの保険、しっかり内容を理解して加入していますか?英語での細かい条件などわからない部分で損していることも多々あります!保険の見直しはもちろん、リタイヤメントプランのご相談やソーシャルセキュリティについて、クレジットカード返済など、お金にまつわるあらゆる相談にのり、お手伝いをしております。忙しい毎日なかなか重い腰が上がら...
+1 (714) 269-8892堤さとこ Financial Planning & Education Service / Registered Social Security Analyst
-
- アーバインにある歯科医院です。一般歯科、小児歯科、神経治療や口腔外科、歯周治療、...
-
定期検診から神経治療まで、患者様の歯を守る治療をしています。アーバインにある歯科医院です。一般歯科、小児歯科、神経治療や口腔外科、歯周治療、歯列矯正/インビザライン、顎関節症、インプラントや美容歯科に関するご相談もお任せください。
+1 (949) 733-3647Glenn T. Yanagi, D.D.S. / Yanagi Dental Office
-
- 交通事故、企業法務・ビジネストラブル・不動産・雇用法・民事訴訟・エステートプラン...
-
事故による怪我、企業法務、契約書の作成やビジネス上のトラブル解決、エステートプランニング (リビングトラスト作成)、離婚、日本語書類のNotary(公証)など幅広く対応しています。お気軽にお問合せください。日系事務所には珍しく、民事訴訟の経験が豊富で交渉に強いことが特徴の法律事務所です。英語・日本語・中国語・スペイン語対応。**Paralegal and Notary cannot provide...
+1 (949) 293-4939キムラ ロンドン & ホワイト 法律事務所
-
- ロサンゼルスカウンティ美術館へようこそ!
-
ロサンゼルスカウンティ美術館は、古代から現代まで、10万個以上の作品を集めた美術館です。ロサンゼルスの中心部にあります。ぜひ一度お越しください。
+1 (323) 857-6000Los Angeles County Museum of Art (LACMA)
-
- 洗練された雰囲気と新鮮素材で作り上げたお料理で最高のひと時をすごしませんか?お店...
-
OC・サンタアナにて最高級の日本食やお寿司をご提供しております。当店オリジナルのしし唐オイルで仕上げた料理やおまかせメニューもございます。日本から季節ごとに取り寄せている生酒もお楽しみください。すし紫人気のネタ本マグロ(赤身・とろ)自信があるからこそ一番のオススメであり、一番人気のネタです! 鱸 ししとうオイルをかけて頂くのが人気です。 かんぱち クマモトオイスター 当店ならではの新鮮な雲丹!! ...
+1 (714) 241-1000Sushi Murasaki
-
- パシフィックアジア美術館でアート&パーティー!
-
パシフィック・アジア美術館はアメリカ国内に僅か4館のみであるアジア環太平洋文化を専門としたミュージアムのひとつです。アジア環太平洋の文化を通して相互理解を深めることをミッションに活動しています。
+1 (626) 449-2742Pacific Asia Museum
-
- 日本からアメリカに進出をお考えの企業様、自営業の方、個人の方々。長年の会計士経験...
-
日本からアメリカに進出をお考えの企業や自営業、個人の方々の会計サポートを致します。日米バイリンガル&バイカルチャーな会計士が会社設立、税務全般、会社業務、給与計算、各種監査の代行を行います。
+1 (310) 792-5340Mimura Accounting
-
- 紀伊國屋書店は、世界80以上の店舗と35の営業拠点を持つ日本最大の書店チェーンの...
-
1969年、海外第一号店となるサンフランシスコ店をオープン。現在はニューヨーク、サンフランシスコ、ロサンゼルス、シカゴ、シアトル、ポートランド、ダラスなどの主要都市を中心に、計11店舗を展開しています。各店舗では、日本語の書籍、雑誌の提供は元より、文具や雑貨の取り扱いにも力を入れています。また、「優れた日本文化の紹介」「ローカルへの文化的貢献」というミッションの下、北米各地で開催されるコンベンショ...
+1 (213) 687-4480紀伊國屋書店 ロサンゼルス店
-
- "Why CLU?" 包括的なファイナンシャルプランを提供し...
-
退職後のための生活資金の準備はできていますか?元金が約束されていて確実で安心な個人年金をご紹介します。《個人向け保険サービス》 生命保険:資産内容がしっかりしている優良保険会社の中から多種に渡って見積もりを作成いたします。レート、利回り、安心度、どれもバランスが取れています。医療保険:多種に渡る商品の中からお見積もりいたします。ここ近年の法律の改定により保険内容やルールが激変しています。老後退職金...
+1 (714) 978-7373Akifumi Yamamoto, CLU, ChFC
-
- おふくろの味が恋しくなったらガーデナの琴平へ。和食はもちろん、定食、うどん、ヘル...
-
お手頃な値段で、ボリュームも満点。心温まる家庭料理が恋しくなったら、琴平へ。●手作りポテトサラダと白菜のお漬物をサービス心のこもった手作りのポテトサラダと美味しい白菜のお漬物を無料でサービスしています。●お酒、ビールもございます営業時間内ならいつでも飲めます。午後3時に食べながらちょっとビールを飲みたいなんてことも!●ランチもディナーも琴平で午前11時30分〜午後10時45分まで通しでオープンして...
+1 (310) 323-3966琴平
-
- 不動産のことなら!ロサンゼルスでもスターツが日本語でお手伝いします。
-
不動産のこととなると、書類ややり取りが複雑・煩雑になりがちですが、私たち日本人スタッフが全力でサポートいたします!トーランス、ビバリーヒルズにオフィスを構え、ロサンゼルスの住宅物件から、オフィス、 店舗等の商業物件の賃貸、売買、管理まで、不動産に関するご相談を承っております。日本からお越しの駐在員の方、留学生の方、ロサンゼルス現地にお住まいの方、お引越しの際や物件購入、ロサンゼルスでの不動産投資を...
+1 (310) 782-7877Starts Pacific, Inc.
-
- 来て、見て、触れて、お客様の要望を一緒に考え住みやすいお家へのサポートをさせてい...
-
日本で培った建築の知識、技術、アイデアをアメリカで提供することを目的としています。日本で経験を積んだスタッフがヒヤリング、下見、見積り、ご提案、工事段取り調整、工事管理まで担当するスタイルでお客様に寄り添った対応を提供しております。また、日本の商材も積極的に提案しておりますのでご希望される方は是非お問い合わせください。
+1 (310) 616-5211Nikka USA Corp
-
- タックスリターン、翻訳、通訳、メディカル保険はお任せください。日本語、英語、スペ...
-
正確、迅速、丁寧、お客様の立場になって一番良い解決方法を探します!年中営業、IRSレターなどオフシーズンでも即対応!出張サービスあり。ほか、ノータリー、翻訳、メディカル保険、ブックキーピング、ペイロールもお任せください!
+1 (310) 848-7168SAYAKA TAIRA E.A.TAX SERVICE
-
- Torranceにある和太鼓の総合施設で日本の文化に触れ、心と体を育みませんか?...
-
Torranceにある和太鼓の総合施設です。和太鼓専用防音スタジオを2つ完備。大人から子供まで幅広く教室を行なっております。和太鼓の演奏、教室、太鼓のレンタル、スタジオのレンタル、太鼓の販売、修理と総合的な施設になっています。
+1 (424) 565-1576ASANO TAIKO U.S., Inc.
-
- あなたの歯は健康ですか?歯のお悩みはトーランスの歯科医院、ルイス ヤン歯科医院へ...
-
歯の健康は体の健康とつながっています。また美しい歯は、美しい笑顔と自信を与えてくれるでしょう。一緒に歯の健康に向けて取り組みませんか?・ 一般歯科・ 小児歯科・ 義歯(部分入れ歯、総入れ歯)・ 神経治療・ 口腔外科(抜歯、他)・ 歯列矯正・ インプラント・ 審美歯科・ ホワイトニング・ 顎関節症(TMJ)・ 歯周病・歯槽膿漏治療(LANAP)など
+1 (310) 539-9307ルイス ヤン歯科医院 / Louis F. Yang, D.D.S.