最新から全表示

1. 保育園(120view/5res) 学ぶ 今日 14:32
2. ウッサムッ(103kview/496res) フリートーク 今日 12:38
3. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(124view/6res) 疑問・質問 今日 08:07
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res) フリートーク 昨日 23:17
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(324view/1res) 疑問・質問 昨日 13:20
6. 独り言Plus(109kview/3028res) フリートーク 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(348kview/692res) フリートーク 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) スポーツ 2024/05/26 09:37
トピック

日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ

フリートーク
#1
  • 倍金萬
  • mail
  • 2018/02/14 11:44

海を渡ってここロサンジェルに来られた方はロスと日本との行き来に
関し常に何かを気にかけていると思います。

もし何か言いたいこと、質問等があればドンドン書き込んでください。
私も間口を大きくして「何にか」を書いてみます。

例:
皆さんは日本へ帰国したときどのような手段で電話をしていますか。

飛行機内の席はどの場所が好みですか。Aisle or Window、前方、後方、

どのエアラインの食事がおいしいと思うか。

地方へはどの交通手段を使うか。

など、など、

#506
  • JWR
  • 2018/09/11 (Tue) 13:09
  • 報告

ashitanoさん、
全国、地域用のパスでも資格が同じ可能性もありますよね。出発前にガーデナ当たりの旅行社にきいてみます。ありがとうございました。

#507
  • 倍金萬
  • 2018/09/11 (Tue) 15:15
  • 報告

JR-WEST RAIL PASS はいろいろJR西日本のサイトを見てみると今でも現行のようですね。ただどのサイトでも「日本国以外の政府等が発行した旅券を有し、「短期滞在」に該当する在留資格を有するお客様に限りご購入、ご利用できます。」となっています。

よって全国的なジャパン・レール・パスとは完全に別なもののように見えます。

#508
  • 名無しのごんべい
  • 2018/09/12 (Wed) 09:52
  • 報告

JRパスはもとが取れない。電車移動は時間の無駄。
LCCで羽田ー札幌が3000円でいける昨今
のぞみが使えないJRパスで盛り上がる輩の脳みそが理解できない

#509
  • JWR
  • 2018/09/12 (Wed) 10:22
  • 報告

倍金萬さん、地区のパスはおっしゃる通り外国人となっていますが、ひょっとして情報がUpdateされてないだけかと期待してるのですが。  とりあえず、アメリカ人家族のだけ地区パスを買って、私は(日本国籍)日本にいってから決めます。

ちなみに、地区のパスはのぞみも乗れて、席の予約もできて2万円以下。全国パスよりずっとお得のようです。 前もって安い飛行機を取れないような私にはかなり魅力です。

#510
  • 素顔のままで
  • 2018/09/12 (Wed) 13:23
  • 報告

>私は(日本国籍)日本にいってから決めます。

JRパスは日本では買えないでしょう。

“ 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ ” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
[確認]
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
  • 書き込む