最新から全表示

1. ウッサムッ(103kview/497res) フリートーク 今日 18:23
2. 保育園(144view/7res) 学ぶ 今日 17:51
3. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(139view/7res) 疑問・質問 今日 16:03
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res) フリートーク 昨日 23:17
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(329view/1res) 疑問・質問 昨日 13:20
6. 独り言Plus(109kview/3028res) フリートーク 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(348kview/692res) フリートーク 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) スポーツ 2024/05/26 09:37
トピック

寿司シェフのビザ、グリーンカード

お悩み・相談
#1
  • masaru
  • mail
  • 2021/08/08 22:32

寿司シェフでビザやグリーンカードを取得した方はいらっしゃいますか?
よろしければ経験談をお聞かせください。
ビザの種類、取得のタイミング、サポートして頂いたスポンサーやビザを出す約束で騙された経験など気をつけたほうがいい事などお聞かせ頂ければ幸いです。
当方未経験で寿司シェフを目指そうとしています。
よろしくお願い致します。

#38
  • 古い時代遅れ
  • 2021/08/10 (Tue) 10:21
  • 報告

寿司シェフなんてこっちの寿司スクールを卒業した中国人、韓国人、フィリピン人、タイ人、ベトナム人を即戦力としてすぐに雇える。
寿司バーで日本人経営もアメリカでは日々少なくなっている。

アメリカに住みたいのなら、男であるのなら学生のうちにアメリカ人の彼女を見つけることが1番の先決だ。
女はビザが切れて収入や学歴がなくてもアメリカ人の彼氏はすぐに見つけられる。

#39
  • ちゃんとしたアドバイスあげよーぜ
  • 2021/08/10 (Tue) 11:08
  • 報告

なんでここまでキツく否定ができるのか理解に苦しむけどきっと自分が大変な思いしてGC取ったからそう簡単には取らせまいと必死なのかもね。

アドバイスですが運とタイミングそして忍耐が必要。
まずスポンサーになってくれるレストランオーナーさんともちろん弁護士も必要。GC取れるのに7ー10年かかる人もいるしそれでも取れなかったり途中でスポンサー出来なくなったり法律変わったりすることもある。抽選で当たったりアメリカ人の嫁さん見つけるのが一番手っ取り早いけどね。

寿司の技術はお金があるなら学校もあるしネットワークもできると思う。魚の捌き方や握りロールはYouTubeでやり方覚えてあとはひたすら練習。単純計算で2年の握り技術を得たいのであれば週5日x3時間x50週x2年=1500時間握りの練習すればある程度というよりかなり握れるようになるよ。何年やってても日本から来てても寿司まずい人結構いるし。やる気のある人や向上心のある人はみんなYouTubeみて勉強してる。あなたにそこまでの根性があるかはわからないけど。

どっちにしろアメリカで寿司シェフになるんだったらある程度の覚悟がないと人生後悔することになる。時間も長いし、立ちっぱなしだし、頭の回転の遅い学生さんやアメリカ生活長い勘違いオバさんのウェイトレスにはイライラするし。日本に帰るタイミング逃すともう帰れなくなってどちらにも住みづらくなるし。ここにもそう言う人たち多いんじゃないかな。

よーく考えて進路決めて頑張ってください。

#40
  • 恥ずかしくもなく
  • 2021/08/10 (Tue) 11:31
  • 報告

ここに来てぶつぶつとグチをこぼす

#41
  • 同感
  • 2021/08/10 (Tue) 11:53
  • 報告

>なんでここまでキツく否定ができるのか理解に苦しむけどきっと自分が大変な思いしてGC取ったからそう簡単には取らせまいと必死なのかもね。


だと思う。こっちにいる日本人は人の足引っ張る人多いよ。

#42
  • 寿司シェフで2013GC取った
  • 2021/08/10 (Tue) 12:01
  • 報告
  • 消去

EB3でお考えですか?それともEB2?

“ 寿司シェフのビザ、グリーンカード ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。