最新から全表示

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(105view/6res) 疑問・質問 今日 08:07
2. ウッサムッ(102kview/495res) フリートーク 今日 03:00
3. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res) フリートーク 昨日 23:17
4. 保育園(100view/3res) 学ぶ 昨日 22:36
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(314view/1res) 疑問・質問 昨日 13:20
6. 独り言Plus(109kview/3028res) フリートーク 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(347kview/692res) フリートーク 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) スポーツ 2024/05/26 09:37
トピック

市民権を持ちながら、日本のパスポートを更新された方

お悩み・相談
#1
  • ショーン
  • 2006/11/26 23:49

市民権を取得し、もうすぐ日本のパスポートが切れるので、日本で更新しようと思っています。ところが、現在持っているパスポートに、永住権を取得した時のスタンプが押されていて、グリーンカードの提示を求められるのではないかと思っています。今は市民なので、グリーンカードはありません。やはりこういった場合、日本のパスポートの更新は、無理でしょうかね。同じような境遇で、パスポートを更新された方いらっしゃいませんか。

#80

エドッコさん、パスポートの失効に関しては18条です。

旅券法第18条 旅券は、次の各号のいずれかに該当する場合には、その効力を失う。
一 旅券の名義人が死亡し、又は日本の国籍を失つたとき。


申請、交付、使用に関しては23条。

旅券法第23条 次の各号のいずれかに該当する者は、5年以下の懲役若しくは300万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。
一 この法律に基づく申請又は請求に関する書類に虚偽の記載をすることその他不正の行為によつて当該申請又は請求に係る旅券又は渡航書の交付を受けた者
七 効力を失つた旅券又は渡航書を行使した者


海外で申請しても同罪です。

旅券法第24条 前条の規定は、国外において同条の罪を犯した者にも適用する。

#79

#74さんに同意。 

日本生まれで、198?年以降に帰化申請して米国籍を取っていたら、フジモリさんの場合と異なり、日本のパスポートを使ったらアウトですね。 ここでは誰も通報しないでしょうけど、ヤバイでしょうね。

#81

私なりの結論を

公式の見解(法律上)では日本は2重国籍を認めていません。
しかし現実問題としてみると日本国はこの法律を厳守していません。罰金を課せられた人の話を聞いた人いますか?
元ペルー大統領のアルベルトフジモリ氏の2重国籍に関しても、彼の日本国籍が剥奪されたとか訊いた人いますか?

アメリカは、お金、才能、高学歴のある人に優先的に永住権を与え、それが市民権につながり、国を富ませています。

日本は、少子化に悩みつつあります。

2重国籍を厳しく罰し、国籍の選択を厳しく迫り、日本人人口を減らすことに果して国益があるのでしょうか?

憲法改正などの問題と同時に早急な現実にそった法改正が必要なのかもしれません。

#82
  • santa590
  • 2007/06/18 (Mon) 02:00
  • 報告

フジモリ氏の件はよく知りませんが、1985年の法改正の経過措置により、1985年以前に二重国籍になっている人が期限内に国籍選択をしない場合、日本国籍を自動的に選択したものとみなされるため、事実上日本で二重国籍が認められている人もいます。

85年以降で獲得されば場合は、どちらかを破棄する義務があるため、剥奪されようが文句が言えない立場になります。

#83
  • エドッコ3
  • 2007/06/18 (Mon) 12:48
  • 報告

#81 さん、少子化とは直接関係があるかどうかは分かりませんが、現実には仰るように日本政府はその法の施行に積極的である事実は聞こえてきません。

また以前に書かれていたかも知れませんが、ある役所ではアメリカ国籍を取ったので日本の方を換えなければいけないのかと聞いた人に、外国籍を取って日本国籍を返却したがまた日本に戻りたいと再度日本国籍を戻したいと言う人が多いが、一度国籍を失うと戻すのが非常に難しいので、「そのままにしておいた方がいいよ」と勧めるところもあるそうです。

ただ何かの折りに、例えば日本に帰って選挙の投票などに行った時に、ひょんなことで外国籍を取ったのがばれたような場合、その重い罰則が適用される場合があるでしょうね。特に旅券法の方に罰則がしっかり書かれているので、日本のパスポートを使って何か法的な手続きをするようなことがあれば、ヤバイかも知れません。

おっと、ああさん、分かってます。外国籍を取得した時点で、「自動的に」日本国籍は失っているんですよね。分かってますってっ!

“ 市民権を持ちながら、日本のパスポートを更新された方 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。