最新から全表示

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/132res) 疑問・質問 今日 05:45
2. ウッサムッ(116kview/521res) フリートーク 昨日 22:48
3. 質問(166view/13res) その他 昨日 22:38
4. 家庭裁判所(325view/15res) お悩み・相談 昨日 21:34
5. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(377kview/4304res) フリートーク 昨日 18:24
6. 大谷翔平を応援するトピ(377kview/702res) フリートーク 昨日 15:51
7. 個人売買(121kview/607res) フリートーク 昨日 10:45
8. 15歳の娘を初老の男(つまり私)のルームメイトに預けて一ヶ月帰国(7kview/52res) お悩み・相談 2024/06/12 15:09
9. 高齢者の方集まりましょう!!(97kview/680res) フリートーク 2024/06/12 13:57
10. 独り言Plus(122kview/3059res) フリートーク 2024/06/11 15:50
トピック

今後どうしますか?

お悩み・相談
#1
  • サンドイッチ
  • 2004/04/23 01:18

30代前半の女性です。このくらいの年齢で独身でアメリカにいる方、今後の身の振り方どうされますか? 私は一人っ子なので、いずれは日本に帰りたいとも思うし、両親も望んでいるのですが、今更日本に帰っても就職は厳しいだろうし、かといってアメリカに骨を埋めるのも・・・というところです。30代ともなると結婚や出産、また親の介護といろいろ将来の問題をかかえてくる時期だと思います。こういう方いませんか?

#30

最近仲の良かった友達二人がここを去りました。

ひとつめ。日本も悪くなかった、という友達のお話です。一人の友達は大学院進学のための資金を日本で貯めるのが目的で日本に帰国しました。こっちのレストランでバイトしながらお金を貯めるつもりだったのを変更し、家賃のかからない日本の実家に帰ることにしたのです。

こっちにいる時は絶対アメリカがいい、と言っていたのですが日本が思った以上に心地よかったようです。こっちでのレストランのバイトに比べて、一緒に働く人たちがよかったようです。ロスだと、くせの強い人が多かったから大変だった、と言っています。そして派遣の仕事ならすぐに見つかるし、正社員の募集も受けて受かったとか仕事もすぐに見つかり、そして家賃の負担がないのが気楽だ、と言っています。もしかしたら戻って来ないかもというようなことを言っています。

もうひとつは最近結婚した友達のお話です。彼とは4年付き合っていたのですが、ふらふらしている彼氏で結婚の話もあやふや状態でした。友達は思い切って今後二人の関係をどうしたいか聞いてみたそうです。そうしたら新しい仕事に忙しくて将来のことはまだ考えられないと言われたそうです。でも彼女もそれならそれで自分の将来を考えないといけないと思い、別れる決心をして、知り合いも誰もいない田舎の州に仕事の話があったので、そっちへ行くつもりで別れ話をしたそうです。そうしたら、彼は婚約指輪を持って現れたそうで無事結婚しました。友達があまりにも冷静で、今度こそ本当に彼女を手放さなければならない、と彼は察したみたいですよ。、、、ここで何がいいたいのかと言うと、彼氏を突き放して追ってこなければ、その彼とはあきらめて次を探した方が時間を無駄にしなくていいんだ、と彼女が言っていたことに納得しました。だらだらとした関係が続いているなら別れることを覚悟して聞いてみるのもいいのかもしれませんよ。

参考になればいいと思い書いています。

#32
  • pucchi
  • 2004/05/07 (Fri) 14:27
  • 報告

私も全く同じような状況です。昨年卒業して、すぐに就職したもののあまりに雇用状況がひどくてすぐに辞めてしまいました。日本での企業経験もあるのでその差に愕然としました。当然それはキャリアにもならず、新たに職場を探しても良いものは見つかりません。自分の力不足も感じていますが、日本だったらもっと良い環境で働けるのではないか?と思ってしまいます。
ボーイフレンドもいますが、彼もまだ安定せず結婚は言い出せません。
彼を置いて日本に帰るか、彼の為に意地でもこちらにいるべきなのか、決められません。親もそんなに仕事で悩むんだったら帰ってきたらいいじゃない、と言っています。
こうなると、自分の留学の目的はなんだったんだろう。と考えます。こちらに来たときは一人だったし、大事な事は自分の目的でした。でも、今は結婚もしたいし、仕事だってしたい。全部をかなえることは無理なんでしょうかね?

#35

 皆さんのご両親は、自分たちの老後の不安なんかを話したりしないんですか?私は母親から先日電話があり、友達の子供さんはちょくちょく帰ってきてうらやましいだとか、あなたって一人っこなのに子供がアメリカなんて行ってしまって不幸ねとか、娘さんはいったい何を考えてらっしゃるのとか言われるみたいなんです。そんなことを聞くと私はなんて親不孝な娘なんだと思ってしまいます。この歳にもなると自分の幸せばかりを考えていられない、親を捨てられないという気持ちが正直あるので本当に毎日悩んでしまいます。結婚については、私の彼も本当に頭の痛いところだとはわかっているんです。彼自身アメリカにずっと残るのか決めかねているので、中途半端なことは言えないんだと思うし、何よりも私が一人っ子であることがネックであることは間違いないと思います。
  私の母はとにかく私に会うことが何よりも楽しみらしく、電話も3,4時間は軽く話します。母から再三アメリカから帰ってこれなくなるんじゃないの?と聞かれ、そこには帰ってきてほしい気持ちが十分伝わってます。でも私としては彼氏とすんなり別れることもできないし、こっちに彼氏がいてアメリカにしばらくずっと住みたいなんて言おうものなら、母の落胆は目に見えてます。というよりも性格的に気の強い母なので、逆上しかねません。こういう問題で、話がこじれると後々尾を引きそうだし、私としても家族うまくやっていきたいと思ってます。彼との結婚も悩みなんですけど、私の両親についても本当に悩みです。こんなに留学についての理解と援助をもらったのに、なんだか私がもしこっちに残らなければならないようになったら、親は私から捨てられたような気分になると思うんです。皆さんのご両親はどう言ってるんですか?

#34
  • ブラウンシュガー
  • 2004/05/08 (Sat) 09:03
  • 報告
  • 消去

私はサンドウィッチさん達とは全く違う状況(日本で35歳で結婚、37歳の時に夫の海外勤務が決まり、キャリアを捨てて一緒に渡米、その後アメリカで出産)なので、皆さんがどれくらい悩んでいるかを実感として受け取れないのですが、ただこうして拝見してると、サンドウィチさん達が今 何をホントは悩んでいるかというと、当初の目的の語学上達や資格習得、アメリカでの就職、日本にいる親の問題よりも、結局は自分の結婚についてなんだと感じたのですが・・・。
年齢的な問題、彼の曖昧な態度・・・もし彼と別れることになったら、アメリカで経済的にも不安定な中、独りぽっちになってしまうのではないかという精神的な不安

#33

USで仕事をしているとVisaや職場を変えたり、色々と心配が絶えませんよね。男性としてももう絶対安心だから君は家にいてくれ ときっぱりプロポーズできないのが情けないところです。さすがに30超えてくると、出会って別れる恋愛に疲れてきます。安定というとConservativeになっちゃいますが家族がほしぃなぁ、、、と。お互いなにがあってもやっていこうねって思えたら結婚したいものです。でも女性はあくまで家にいて子供を育てて、、、というのが良いのでしょうかね。

“ 今後どうしますか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。