最新から全表示

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(81view/4res) 疑問・質問 今日 21:28
2. ウッサムッ(101kview/494res) フリートーク 今日 20:27
3. 保育園(82view/2res) 学ぶ 今日 17:55
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(363kview/4271res) フリートーク 今日 15:50
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(303view/1res) 疑問・質問 今日 13:20
6. 独り言Plus(108kview/3028res) フリートーク 昨日 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(346kview/692res) フリートーク 昨日 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) スポーツ 2024/05/26 09:37
トピック

真空管式アンプに興味がある人、、、

フリートーク
#1
  • エドッコ
  • 2003/08/10 13:06

この LA 近辺で真空管式アンプが奏でる音色をこよなく愛している人はいますか?

私もそのひとりですが、最近はとんとご無沙汰しています。今もっている機種は McKintosh のモノメインアンプ MC-30 を2台とプリアンプ MC-20 です。昔(50 - 60年代、日本で)はいろいろ凝って自作をしましたが、最近ではハイファイに向いたいいパーツが手に入らないので何も作っていません。当時の松下、東芝のチュープや山水のトランスクラスの製品は手に入りませんよね。

#3
  • エドッコ
  • 2003/08/10 (Sun) 18:55
  • 報告

肥後ビシャスさん、

ギターアンプでも真空管とソリッドステイトでは音が違ってきますね。私の長男も最近彼の Fender Twin Reverb のファイナル管 6L6 を4本換えたようです。

エドッコ

#4
  • お邪魔します。
  • 2003/08/10 (Sun) 19:29
  • 報告

僕も、ギターアンプの話ですが、真空管の方が、温かみがあります。なので、温かくなりすぎるので、パワーアンプはトランジスターです。でも、最近はデジタルのが流行っていますね。でも、プリのチューブを換えても変化がなかったんですが、パワーの方は変化がありそうですね。

#5

>#2
#1はオーディオアンプの話しかとおもわれ。

#6
  • ed
  • 2003/08/11 (Mon) 07:54
  • 報告

おおお、
6AC5GT だったかな。
何かの回路真似て自作したなあ。
あれも10年前か。(懐

あのときはケース自作が一番手間取ったような。
シングル好きです。
私もせっかくアメリカにいるんだし、玉さがしてつくってみるかなぁ。

#7
  • エドッコ
  • 2003/08/11 (Mon) 10:51
  • 報告

#5 名前:ぼくさん、

> >#2
> #1はオーディオアンプの話しかとおもわれ。

そうなんですけど真空管全盛の時代に10代で過ごした人はここではほとんどいないでしょうね。

と言うことでギターアンプも動作的にはハイファイアンプとほとんど同じで、話題の中に入ってもらいたいと願います。

#6 名前:ed さん、
シングル好きですか。と言うことは純A級動作と言うことでしょうね。

Yahoo などで探すと結構玉好きな人がいいサイトを作っていますよ。私は日本の会社から頼まれて http://www.newsensor.com/ から何百本と言う単位で購入しています。

エドッコ

“ 真空管式アンプに興味がある人、、、 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。