最新から全表示

1. ウッサムッ(103kview/497res) フリートーク 今日 18:23
2. 保育園(163view/7res) 学ぶ 今日 17:51
3. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(146view/7res) 疑問・質問 今日 16:03
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res) フリートーク 昨日 23:17
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(334view/1res) 疑問・質問 昨日 13:20
6. 独り言Plus(109kview/3028res) フリートーク 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(348kview/692res) フリートーク 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) スポーツ 2024/05/26 09:37
トピック

アメリカ食事は「日本」 と比べると相対的に美味しくない

フリートーク
#1
  • Michiko
  • mail
  • 2022/03/07 20:36

プラス 高いと思いませんか?

特に刺身は高い上に美味しくないですね

#28
  • え?
  • 2022/03/13 (Sun) 14:14
  • 報告

コスコのサーモンを刺身?
大丈夫?

#29
  • 2022/03/13 (Sun) 14:57
  • 報告

半身で生で売ってるやつ⁈
アメリカのサーモンは寄生中居ないんだっけか?
うろ覚え。

#30
  • I love コスコ
  • 2022/03/13 (Sun) 19:49
  • 報告

生で食べられそうなサーモン見当たらなかったですよ。

#31
  • 無知
  • 2022/03/13 (Sun) 20:11
  • 報告

高いアラスカ産、安いチリ産は養殖ではないから一度冷凍して寄生虫は死滅してる 生なフレッシュに見えるがそれは冷凍技術が進んだから
コスコも天然物(wild?)と書いてあれば寿司屋もくら寿司も同じねた
日本の正月に買う鮭(主にロシア)は天然でも海で獲るし冷凍もいいかげんだから寄生虫は居るんで生食はできるだけしない
養殖の表示がある奴なら薬使ってるから寄生虫は居ない 着色料、抗生物質漬けだけどな

#32
  • 質問
  • 2022/03/13 (Sun) 22:38
  • 報告

アメリカで牛乳とチキンとサーモンはホルモン漬けの薬漬けだから食べるなと言われましたが本当ですか?

#33
  • ラッシャー
  • 2022/03/14 (Mon) 07:56
  • 報告

アラスカ産って海でとってないんですか?
全部川なんですか?

#34
  • 倍金萬
  • 2022/03/14 (Mon) 08:29
  • 報告

Costco のサーモン、毎度、美味しく刺身でいただいております。


食中毒、病気になったと消費者が言い出したら買わなくなるけど。


ただひき肉には気を付けて。たまに前日の残りを新しいものでかぶして売っているから。

うちも買ってきたらまず中の方を見て怪しかったらすぐ返品しに行ってます。

他にもひき肉を返品しにきている客もいるし、返品係りの人間もそれを認めているし。

#35
  • 無知
  • 2022/03/14 (Mon) 09:49
  • 報告

>アメリカで牛乳とチキンとサーモンはホルモン漬けの薬漬けだから食べるな


つーことは牛乳がダメなら牛肉もダメだし焼肉も焼き鳥も卵も食えない人生か。。

そんなこと思って生きていて楽しいか? あきらめるしかないだろ

#36
  • え?
  • 2022/03/14 (Mon) 10:55
  • 報告

私も無知に聞きたい。

アラスカ産って海でとってないんですか?
全部川なんですか?

#37
  • 食べてるものは安価な改良とうもろこし
  • 2022/03/14 (Mon) 11:06
  • 報告

サーモンはほぼ全てが養殖の生簀で人工の餌が主食ですね。

自然の海や川で獲ったものは、Wildと表示されています。
よって養殖物は抗生物質漬けですね。

#38
  • 無知
  • 2022/03/14 (Mon) 12:14
  • 報告

#36
え?

全部って
ゼロか100かで聞いてんのか?
そこまでは知らんが

たしか、アメリカ、アラスカの法律で特定の魚種は海水域での捕獲が禁止されていてサーモンも含まれていたはず 
川まで戻って来て繁殖するサーモンを海で捕っちまったら絶滅するからな
多分、川で捕って卵と精子取って人工的にふ化、繁殖させて川に戻してるんじゃないか? その後の身だけ冷凍して流通してるんではないかと思うが
それとアラスカ、というかアメリカでのサーモンの養殖は水質汚染とかの理由で禁止されていたはず
だから、アラスカ産は200%天然。 海か川かはわからんが海のは違法だろう

#39
  • 無知
  • 2022/03/14 (Mon) 12:23
  • 報告

あっ、養殖禁止は自然界でのことで陸上は含まれない
日本でも長野とかで陸上繁殖してるしアメリカでもしてる

#41

#32 質問

>アメリカで牛乳とチキンとサーモンはホルモン漬けの薬漬けだから食べるなと言われましたが本当ですか?

誰に言われたの? きちんとした知識のある専門家ならわかるが、その辺の知ったかに言われた事なんて相手にしない。
いるんだよね〜 自分が大統領みたく偉そうに自分が正しいと思ってそれを人に押し付ける奴! あの子みんなに嫌われてるから話さない方がいいみたいな小学生的な。

食品も自分がいいと思ったら食べればいい。

PS 牛乳じゃなくて牛肉の事言ってるんじゃない? タイプミス?

#56
  • チキンブレスト
  • 2022/03/15 (Tue) 16:02
  • 報告

日本はチキンの胸肉安いけど、
アメリカは胸肉が他の部位に比べて一番高いのですね。

#59
  • 業者
  • 2022/03/16 (Wed) 04:00
  • 報告

56

ウクライナが世界の餌料の大部分を占めているので、餌料価格の高騰しているそうです。
それにより肉の価格もかなり上がってきています。

#60
  • 可哀想
  • 2022/03/16 (Wed) 07:22
  • 報告

庶民は肉は食べられなくらる

#62
  • バーグ
  • 2022/03/17 (Thu) 07:27
  • 報告

34 倍金さん

私もスーパーでひき肉を買ったとき、たまに中の方がグレーになってて、腐りかけを選んだのかなとガッカリしてました。

で、倍金さんの投稿をみて、これは新しい奴で誤魔化されてとんだと納得したのですが、最近買ったひき肉はどう見ても新しいのを上乗せされた痕跡はない。

調べてみたら下の記事のように、中がグレーなのは腐ってるのでは無く、まだ酸化されて赤色になってないだけの様です。
倍金さんがコスコで返品されてたひき肉は、本当に新しいものを、被されたものなんですか?みてすぐ分かるのですか❓

https://www.eatingwell.com/article/7953282/is-it-safe-to-eat-gray-ground-beef/

#63
  • 倍金萬
  • 2022/03/17 (Thu) 08:59
  • 報告

#62 バーグさん、

読みました。なるほどね、赤みがなくなっても、それが全て腐りかけているとは限らないと言うことですね。

今後は変色した部分が臭くなったりべとついてきたら腐り始めたと判断します。


ありがとうございます。


それにしても、返品した後その足で肉売り場に行き、作業場にいる係員を呼んで展示してあるひき肉のパックを開けさせ、中の方が外側と同じように赤いか確認してから買ったことがあります。と言うことで、中の方が変色していたのは何だったんでしょう。

#65
  • バーグ
  • 2022/03/17 (Thu) 09:42
  • 報告

>作業場にいる係員を呼んで展示してあるひき肉のパックを開けさせ、中の方が外側と同じように赤いか確認してから買ったことがあります。と言うことで、中の方が変色していたのは何だったんでしょう。

だから、中のほうが変色しているのが酸化されてない肉なのでは?
リンクちゃんと読みました?

#66
  • バーグ
  • 2022/03/17 (Thu) 09:43
  • 報告

新鮮な捌きたての肉は赤色をして無いって書いてますよ。

“ アメリカ食事は「日本」 と比べると相対的に美味しくない ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。