最新から全表示

1. 家庭裁判所(565view/32res) お悩み・相談 今日 14:32
2. テラリウム。(543view/5res) その他 今日 10:21
3. 独り言Plus(123kview/3063res) フリートーク 昨日 20:26
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(380kview/4309res) フリートーク 昨日 14:22
5. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res) 疑問・質問 昨日 11:45
6. ウッサムッ(117kview/524res) フリートーク 昨日 10:57
7. 高齢者の方集まりましょう!!(100kview/681res) フリートーク 昨日 10:42
8. 質問(356view/20res) その他 昨日 09:06
9. 大谷翔平を応援するトピ(382kview/703res) フリートーク 2024/06/14 20:33
10. 個人売買(122kview/607res) フリートーク 2024/06/13 10:45
トピック

【インターンシップ】探してます

フリートーク
#1
  • sumy
  • 2014/11/25 23:07

当方25歳女性です。
日本の大学を卒業後すぐにアメリカに来たため、職歴が無く、経験値のためにインターンシップを探しています。
サウスベイ辺りで、コンサルタント/アカウンタント/ファイナンシャルプランナー/パラリーガルが第一候補ですが、その他でもオフィスワークでしたら嬉しいです。
日本の大学はMARCHのいずれかで、文系です。
どなたか情報ご存知の方、ご連絡ください。

#2
  • 無関係
  • 2014/11/25 (Tue) 23:34
  • 報告

情報掲示板に載せてるんだからここは消したほうが
良いと思います。

#3
  • sumy
  • 2014/11/25 (Tue) 23:45
  • 報告

#2 さん
なるべく多くの人の目に留まってほしいので書き込みました。

#5
  • JC828
  • 2014/11/26 (Wed) 08:53
  • 報告

私がインターンシップを探していたときは、自分が働いてみたいと思う会社をリサーチして、その会社に直接問い合わせました。トビ主さんがどのような規模の会社でのインターンを希望しているか分かりませんが、大きな会社だと、1年に2回ほどインターンを募集していたりします。会社によってはウェブサイトにインターンの情報を載せていたりします。人気の会社などはインターンを希望する人の倍率も高いです。また学生として学校に通っている人のみを受け入れるところがほとんどです。もし小さな日系の会社にインターンとして受け入れてもらいたい場合は、自分で会社をリサーチして直接問い合わせるのが一番です。また、Amazonなどで、インターンシップ関係の本を買って読んでみるのもお勧めします。こちらの学生はインターンシップをする人が多いために、インターンシップのための会社リサーチからインタビューまでを説明した本がたくさん販売されています。

#4

永住権または市民権ですか?それともビザですか?
日本ではどんな資格を持っていますか?
英語のレベルはどのくらいでしょうか?
まだ何も資格を持っていないのだとしたらコンサルタント、会計、FP、法律に関する知識はどの程度ありますか?
オフィスワークをするとしたら何が出来ますか?
どのソフトが使えてタイプの早さはどのくらいですか。
インターンの期間はどのくらい?
あなたはどんなタイプの人ですか?

そういう情報がないと何も言えないですよ。

#8
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/11/26 (Wed) 12:50
  • 報告

情報を得るのに人に聞いたりするのも構わないが
自分の力で切り開いた方が良いですよ。

#9
  • sumy
  • 2014/11/26 (Wed) 13:20
  • 報告

#4 さん
そうですね、この状態だと検討がつかないですよね。
追加で情報を載せようかと思います。
どうもありがとうございます。

#5 さん
詳しく情報ありがとうございます。直接問い合わせた結果はとりあってもらえましたか?何度か挑戦してるのですが今のところまだ見つからず。。参考になります。

#8 さん
人に聞きながら自分でも調べたいと思います。
おとっつぁんという名前が素敵ですね。

#10
  • チョキパー味噌汁
  • 2014/11/26 (Wed) 15:44
  • 報告

失礼ながら。。
Q.大学での専攻は?
Q.どんなことを学んでこられましたか?
Q.何に自信がありますか?
Q.LAに来られた動機とこれからの自分の道

以上 英語で10分以内いに答えて掲示してください。
皆さんが納得されましたら良いアドバイス期待できます。

#11
  • JC828
  • 2014/11/26 (Wed) 20:25
  • 報告

とび主さん、私は4カ所に連絡をして、その半分のところからは好意的な連絡を頂き、結局そのうちの1つでインターンをしたところ、その後社員が1人辞めることとなり、運良く私を雇ってくれることになりました。私は当時まだ学生だったので、1年間ほど週に2回、もちろん無給でインターンをし、少しずつ社員同様の仕事を任せられたりしました。アメリカの現地の会社のほうが日系よりは、インターンに対して慣れていて、好意的だと思います。オンラインなどでインターン情報が掲載されたサイトなどもあるはずです。もちろん会社側も、その会社によって利益になる場合しかインターンを欲しがらないので、「経験を得たい、学びたいことがある」という要望だけでなく、あなたがその会社にどのようにヘルプ、貢献できるのかとうことをちゃんと伝えたほうが良いです。またあまり小さい会社だと、スーパーバイズが出来るスタッフがいなかったり、企業秘密や顧客情報を持ち逃げされないかなどと心配されるかもしれません。あなたのことを知っている人や以前に働いていた会社のボスから、レファレンスのレターなどをもらったり、キャリアゴールなどが書かれたパーソナルステートメントを作成するのも大切です。頑張って下さい。

#12
  • sumy
  • 2014/11/26 (Wed) 23:27
  • 報告

#10 さん
昼間にA.を書いたのですが、規約にひっかかってしまい掲載待ちになってしまいました。もし掲載後お時間ありましたら、また目を通していただけたらと思います。

#11 さん
それは素敵なご縁ですね!アメリカ系の方が外国人に対して消極的なのかと勘違いして億劫になっていました。もう少し積極的にアプローチしてみようと思います。詳しくありがとうございました。

“ 【インターンシップ】探してます ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。