最新から全表示

トピック

新しいトピを作成する程の事もない質問のトピ

フリートーク
#1
  • OE-LA
  • 2013/09/17 22:56

一度答えてもらったら解決してしまいそうなちょっとした質問など・・・新しいトピを作成する程の事もない質問のトピ(回答者のリクエスト可)

#21
  • 野良男
  • 2013/09/20 (Fri) 08:32
  • 報告

最高!
http://www.youtube.com/watch?v=QLdcGpNxbdk

#20

エドッコ3さん、Tiller使ったことあります。土を耕す前夜に十分な水撒きをすると埃防止と硬い土が柔らかくなり耕しやすくなりますが、カチカチに硬い土は深くは掘れないので、jack hummerで崩してからTillerを使うと楽です。

私の質問は、庭に芝生を張りたいと思っています。marathon sodがいいかな、と思っていますがどうでしょう?
他にお勧めがあったらおしえて下さい。

#22
  • エドッコ3
  • 2013/09/20 (Fri) 12:32
  • 報告

OE-LA さん、

私も最初はあの1本のチューブだけしかないのが不思議でした。よくよく考えると、タンクに溜まる水はピュアに近いので、まず水質劣化の恐れがないこと、次に逆浸透メンバレンを通って来る水の水圧は非常に低い、つまりゆっくりタンクに溜まること、しかし最終的には水道水の水圧までタンクには溜まること。そして浄水器の水を取り出すと、新たに作られるメンバレンからの水圧は低いため、高圧で貯められていたタンクから水が放出される、つまり1本で出たり入ったりする、となるのでしょう。

うちのモデル名は分かりませんが、チューブは5本あるようです。その内3本がノズル(蛇口)から出ていて、1本は明らかに捨て用で下水に行く黒い 3/8" のチューブ、あとの2本ですが、1本が飲むための放出用、残りが多分ノズルのベースで何らかの処理がされるのか、上記の黒に繋がっているのだと思います。そして他の2本のひとつは水道管に繋がっていて、もう1本はタンクに行ってます。

私も最初は前出のように捨て用を下水管に繋ぐため最短距離に短くしてしまったので、OSH へ行ってカプラーと同じ径のチューブを買って延長しました。

#23
  • エドッコ3
  • 2013/09/20 (Fri) 13:12
  • 報告

#20 あげさん、

ご回答ありがとうございます。やはり一筋縄ではいかなさそうですね。私の場合 Jack Hummer と Tiller の両方を借りるなら、前出のように非常に手間ですが、Trencher ひとつを借りてくまなく掘り続けるか。あっそうか、掘った溝のすぐ側では Trencher のタイヤが落ちてしまうか。そうなると、幅を空けて掘り、またその溝を埋めてから Trencher を動かすようになるな。クー、どちらにしても、こりゃ、大事だ。この老体、最後まで持つのかなぁ。

芝の種類については何の推奨もできませんが、Marathon Grass に関しては出来映えは非常にきれいですよね。Sod で行くかはすでに納得済みでしょうね。散歩で歩く道沿いの1軒の家では Seed から始めましたが、慣れているのかこれも素晴らしい出来映えになっていました。私と同じぐらいの歳の白人ですが、スプリンクラーの配管、土のならし、種まき、水やり、全て完璧にやっていました。ただかなりの日数がかかりましたね。このバレーでは本格的な暑い季節になったらできない技です。

#24

トーレンス、ガーデナ界隈で猫背の矯正みたいなことをしてくれるカイロプラクターでお薦めのところ知ってる人いますか?

#25

#23エドッコ3さん、
種まきも考えたのですが、今まで生えていたのがバミューダグラスと雑草でして、バミューダはコンクリートの下に根があってそれがどんどん伸びてきますし、雑草は種が落ちているので芝生の種と争うように生えてくると思うので、Sodでカバーしてしまえば良いだろうと考えてます。
コンクリートのしたのバミューダは除草剤を撒いても根がしぶとく生きているので困ったものです。

#26
  • エドッコ3
  • 2013/09/21 (Sat) 08:39
  • 報告

確かに Seed からだと水をやりながら種が芽を吹くまでに雑草の芽も生えてきますからね。

Sod でも水はきちんとやらなければならず、Sod の下にあるバーミューダの根や雑草の
種はまた生えてくるんじゃないですか。風で飛んでくる雑草の種はその芽を摘めばなくなり
ますが、バーミューダやセントオーガスティンの根はしつこく生えてくるので、徹底的に
殺さなければなりません。うちも雨が降る季節までにどうにかしなければならないので、
最近、焦ってきています。

#27
  • OE-LA
  • 2013/09/21 (Sat) 12:44
  • 報告

エドッコさん
何度もありがとうございます。ちょっとスッキリしました。排水のチューブを取り替えるにはディスポーザー等を外さないと無理そうなのでしばらくはこのまま使う事になりそうです。どのくらい水を無駄にしてるのか興味あるんですけどね... もう一つ伺いたいのですがエアープレッシャーは定期的にチェックする物なんですか? 度々すみません。あとモデル名は本体に貼ってあるステッカーに書いてあります。

#28
  • エドッコ3
  • 2013/09/22 (Sun) 19:33
  • 報告

OE-LA さん、

水の無駄は聞くところによると、RO Filter が出始めた頃は取れる水が 20% に対し 80% の量を無駄にしていたそうです。今では大分改良されようで、自分の外の水桶に溜まる量を見ると半々ぐらいな気がします。これも考えようでメンバレンを洗った汚染水と思えば無駄とはならず、洗濯物をすすいで出た水のようなものとも取れます。また1日のその量も、スプリンクラーで撒く水量と比較して 1/100 とも 1/1000 とも考えられます。

エアプレッシャーはチェックするもんなんですか。うちでは何10年もやったことがありません。水圧も水の味と共に2、3年経つと落ちると思ってましたが、全然変わらないので前にも言ったように2、3年でシステムをそっくり交換しています。

うちのモノのモデル名は調べましたが、それらしい名前はありませんでした。メーカーは同じ Watts Premier です。

http://www.costco.com/Premier-UF3-3-stage-Ultra-Filtration-System.product.11487220.html

の 4-Stage モデルです。

#29
  • エドッコ3
  • 2013/09/25 (Wed) 09:50
  • 報告

先日、Home Depot へ Tiller と Trencher の件で相談にいったら、向こうの担当者は Trencher はその目的に作られてはおらず、現物も見せてもらったんですが、掘る歯自体はそれほど長いものではなく、これじゃぁ1本の溝を掘るだけで相当時間がかかるんではないかと想像されました。かたや、Tiller も乾いた硬い土ではなかなか掘れず、水を何度も撒いて柔らかくしてからやるものだと言われました。長いことかけて土を乾燥させてきたのに、ここで大量の水を使うのは気持ちが許さないし、雨期が来て柔らかくなってから掘り起こしても、その部分が十分乾燥するかの保証もありません。

で、自分の結論としては、それらの機械は使わず、数ヶ月水をやっていない表面の雑草(芝)も部分的にしか芽が出ていないので、退職者の身でもあり時間はたっぷりあるので、手作業で根を掘り起こすことにしました。土が硬いのでオノも必要なのですが、ちゃんとしたものは結構な値段がするんですね。で、この購入もボツ。シャベル1本でチマチマと頑張ることにしました。

#30

#29
それならツルハシの方が良くはないでしょうか? ツルにも重いものと軽いものがあってこの場合は重いほうがお勧めです。

#31
  • エドッコ3
  • 2013/09/25 (Wed) 21:49
  • 報告

暇ふじさん、

オノは Oh, No. でしたね、日本語を取り違えていました。そうです、ツルハシのことです。線路工事で使っているような。あれ、いいのがあるなぁ、と値段を見たら $59 もしたので、手が出ませんでした。このプロジェクトが終わるといつ使うのか予測がつかないので、また、毎回1m四方ぐらいしか掘らないので、今持っているシャベルでいきます。

#32
  • OE-LA
  • 2013/09/26 (Thu) 09:35
  • 報告

#28 エドッコさん
貯蔵タンクのエアープレッシャーは水の出が悪くなったらチェックすれば良いみたいです。ワケの分からない穴とか付いてるとどうしても気になるんです。2~3年でそっくり交換だと必要なさそうですね。

http://www.youtube.com/watch?v=J4MIWZXHeo0

http://www.youtube.com/watch?v=mA1KQTKDDf8

#33
  • エドッコ3
  • 2013/09/26 (Thu) 10:42
  • 報告

OE-LA さん、うちのは、言われるように、早めに交換しているためかは分かりませんが、
極端にプレッシャーが落ちたことがないので、気にしていませんでした。再度タンクを見て
みたら自転車のタイヤバルブみたいのがついていました。

#34
  • OE-LA
  • 2013/09/26 (Thu) 12:05
  • 報告

エドッコさん
Youtube でいろんな人が何でも説明してくれるから助かります。エドッコさんにもいつもお世話になってます。

#35
  • エドッコ3
  • 2013/09/29 (Sun) 17:15
  • 報告

私は今回 Bermuda と St. Augustine の混ざった前庭の芝を全部剥がし、家と歩道の中間に Wrought Iron とブリックの塀を建て、外側はグランドカバー、塀のすぐ内側に垣根の木を植えようとしています。

芝より水撒きが少なくていい Drought Tolerant のグランドカバーは何がいいか新興住宅の道に面した土地を見たりして探しました。その中で YouTube で Drought Tolerant Grand Cover で探したら、Sedum Angelina にたどり着きました。これは1年中明るいグリーンで、4~6インチしか延びず、上記のように水あげが少なくて済みます。これはバカ暑いこのバレーでは非常に重要です。

そして垣根の木は、日本でよく見かけた木を頭に浮かべ Home Depot や Lowes で探したら、Ligustrum Japonicum, Waxleaf と言うのがありました。ただどのくらいの間隔で植えたらいいのか分からなかったので、これも YouTube で見たら垣根にするには3フィート間隔がいいとか。ただうちは木と木が重なる必要がないので、5フィート間隔にすることにしました。

てなことで、私も今回は YouTube でいろいろ情報を得ています。たまに脱線して、鉄ちゃんの動画を見入ったりしてしまいますけど。

#36
  • エドッコ3
  • 2013/10/02 (Wed) 10:31
  • 報告

Android 機用の使いやすい音楽プレイヤーアプリを探しています。

今までデフォルトであろう Play Music を使っていますが、アルバムの表示が
大雑把になり、シャッフルやリピートがなくなってしまいました。また Android V.2
からそうですが、日本語のフォルダー名も曲目もかなり文字化けしています。
Windows PC で半角英語のものでも化けるのが多いです。

Windows のフォルダーをそっくり移動しているのですが、スマホの表示ではフォルダー
組織が崩れていたり、そのフォルダーの中の曲目がバラバラになるものもあります。その
前に上記の文字化けで曲を選べないのですが、これは英語版 Android の宿命なの
でしょうか。

今 Music とだけの音符のアイコンが見つかり、これを立ち上げたらシャッフルや
リピートの機能がありました。でも文字化けはそのままです。皆さんの使いやすいアプリ
を教えて下さい。

#37
  • OE-LA
  • 2013/10/02 (Wed) 22:55
  • 報告

エドッコさん
お役に立ちませんが、私のもほとんど文字化けして曲を選ぶ事は先ず出来ません。何の曲が入ってるのかもさっぱり分からない。

#38

自宅の裏庭に小屋を増築して、プライベートルームにしようかと思うのですがやはり役所の許可を得る必要があるんですよね?
どこに届出をすべきなのでしょうか?
ご存知の方、教えてください。

#39

私も作りました。 息子の遊び場にしました。

その時はライセンスのあるコントラクターが市役所から許可を取ってきて市の検査も数回受けました。 市のデパートメント オブ ビルディングでした。

“ 新しいトピを作成する程の事もない質問のトピ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。