最新から全表示

1. 保育園(128view/7res) 学ぶ 今日 17:51
2. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(133view/7res) 疑問・質問 今日 16:03
3. ウッサムッ(103kview/496res) フリートーク 今日 12:38
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res) フリートーク 昨日 23:17
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(325view/1res) 疑問・質問 昨日 13:20
6. 独り言Plus(109kview/3028res) フリートーク 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(348kview/692res) フリートーク 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) スポーツ 2024/05/26 09:37
トピック

最近の車のGPSは

フリートーク
#1
  • GPS付属の車
  • 2012/03/08 10:49

最近の新車にはGPSがインストールされているようですが

メーカの外付けのGPSに比べて何かメリットがあるのでしょうか。

取り外しが出来ないので新しい情報のアップグレードはどのようにするのでしょうか。

車を買い替えるのにGPS付きの新車だったら便利かなと思ったりしていますが

車の中で情報のアップグレードは自動でやってくれるのでしょうか。

#2

車に備え付けのGPSって高い買い物になるのでは

市販の外付けで十分じゃないでしょうか。

#3

トヨタのプリウスとホンダのインサイトはどちらもハイブリッドと呼んでいますが、

何かメカニックは違いがあるのでしょうか。

また違いがあればどちらのシステムが良いのでしょうか。

#5
  • Sky
  • 2012/03/13 (Tue) 17:03
  • 報告

プリウスは電気モーターだけの走行とエンジン併用走行がコンピューター制御で切り替え。
ホンダはエンジンが常時稼動で電気モーターがアシスト。

#6
  • くるど
  • 2012/03/14 (Wed) 03:14
  • 報告

GPSとおっしゃってますがひょっとしたらカーナビのことですか?

購入時から備え付きのカーナビのアップデートはメーカー(ディーラー)がCD/DVDを送ってきて自分でアップデートをするかディーラーで車のメンテをするときにアップデートしてくれるかの2択になります。

ただ、これはあくまでカーナビソフトのバージョンをアップデートするだけであって開通・閉鎖などの道路情報のアップデートはできません。

考えられるメリットとしては音声が車のスピーカーから出てくるので別売りのやつより聞き取りやすいのと内装の見た目がすっきりすることくらいだと思います。

ですから機能・コスパのことを考慮すれば別売りの外付けのカーナビのほうがいいです。

ただ、カリフォルニアは道路の変化があまりないため道路情報のアップデートができなくても支障はないです。実際に備え付きのやつを5年間利用している私も困ったことはありません。

なので便利さを重視しているのであれば備え付きの車を買うのはぜんぜんありだと思います。

ベガスなど頻繁に新しい道路ができるところにしょっちゅう行くのであればアップデート機能は必須になりますので用途に合わせて考慮してください。

#8
  • jgs
  • 2012/03/14 (Wed) 09:44
  • 報告

備え付けのGPSは新しいDVDを入れればUPDATEできます。 新しいDVDが出るとDealerからお知らせがきます。メーカーによって値段は多少違うと思いますが$120くらいです。

#9

車に備え付けのカーナビのアップデートにお金がかかるのもちょっと考えなくてはいけませんね。

車によって備え付けられている場所が違うと思いますが、

カーナビ以外には何か情報は出るのでしょうか。

よく分かりませんが例えば聞いているラジオ放送の周波数が表示されるとか。

#10
  • エドッコ3
  • 2012/03/14 (Wed) 12:56
  • 報告

Lexus の LS シリーズでは、カーナビだけではなく Car Entertainment の表示と車のコンディションなどかなりの情報を表示します。

#11
  • いろいろな設定
  • 2012/03/14 (Wed) 16:51
  • 報告
  • 消去

>車のコンディションなどかなりの情報を表示します。

いろいろな情報を表示すると運転中にいろいろ切替えてチェックしながら運転するのでしょうか。

運転席に座って目の高さにモニターがあれば良いですが

顔を少し下に向けて操作をしながら運転すると脇見運転のようでちょっと危ないと思いますが。

#12
  • どっちか悩んでいます
  • 2012/03/14 (Wed) 18:32
  • 報告
  • 消去

新車を買う場合、メーカーのディーラーと個人のディーラーでは

どちらが安く買えるのでしょうか。

個人ディーラーの方がコミッションを下げて少し安く売ってくれるような気がしますが。

メーカーのディーラーは社員に給料を出さなければならないのでディスカウントは厳しいのではと思います。

新車購入された方どちらのディーラーで購入されたのでしょうか。

またメーカーのディーラーで値引き交渉をする場合、どのような対応をすればうまくディスカウントしてもらえるのでしょうか。

#13
  • エドッコ3
  • 2012/03/15 (Thu) 09:24
  • 報告

#11 さん、「百聞は一見にしかず」で、http://www.lexus.com/models/LS/ の Photo Gallery・Interior を見て下さい。

#14
  • TJmah
  • 2012/03/15 (Thu) 09:31
  • 報告

元々外付けのナビを持っていて、車を買い換えたら組み込みのナビが付いていましたが、すごく見づらい位置についていて結局使わず終いでしたよ。ダッシュボードから折りたたみ式で出てくるタイプは見やすいですけど。

#16

#12さん、

個人ディーラーから新車って買えるんですか?もしそうならずっと知りませんでした。新車はメーカーのディーラーのみと思ってました。

“ 最近の車のGPSは ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。